お前らCPUやグラボのアイドル時の消費電力いくら? 410W

1 : 2022/10/28(金) 12:08:18.00 ID:cn4DRGX+a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1665718180/

3 : 2022/10/28(金) 12:26:05.03 ID:/IXKVCr90
>>1
いちょつ!
4 : 2022/10/28(金) 12:30:48.81 ID:b0M68iZa0
>>1
いちょつ

アイドル高杉ィ!

5 : 2022/10/28(金) 12:37:54.16 ID:xIJMuFKU0
フル稼働だとどうなっちゃうの?
6 : 2022/10/28(金) 13:12:19.48 ID:DOrHcbhv0
倍プッシュだ……!
7 : 2022/10/28(金) 13:14:50.16 ID:wqoBypg20
Ryzen5000系一気に値下がりしててワロタ
やっぱ7000合わせて価格高止めしてたんだなw
35 : 2022/10/28(金) 17:41:35.39 ID:8001afL90
>>7
5500 13,800円
5600G 18,000円
5700G 29,000円か
要らないけど欲しくなる
47 : 2022/10/28(金) 20:27:05.57 ID:utQJz4eQ0
>>35
って5600G半値の18000円になってたのかよw
8 : 2022/10/28(金) 13:34:41.83 ID:cn4DRGX+a
正直なところアイドル時120Wぐらいだったと思う
9 : 2022/10/28(金) 13:37:23.85 ID:DOrHcbhv0
保守がてら俺も書くか
3900+2080Tiで70~80Wくらいだな
一番低いときで55Wって時もあったが徐々に上がってきてここ1年くらいは80で止まった
10 : 2022/10/28(金) 13:38:51.95 ID:+y+KJdzQ0
5700Xが3万も悪くないな
11 : 2022/10/28(金) 13:47:16.65 ID:SZUMEDps0
12600K+3060Tiで60W
860+GT630の時は120Wくらいだったんでだいぶ省電力化した
あくまでアイドル時
12 : 2022/10/28(金) 13:54:00.30 ID:16OW9sF4d
そもそもパソコン使っててアイドル状態なんてなることある?
マウス動かすだけでもうアイドルじゃないんだし
15 : 2022/10/28(金) 14:05:02.44 ID:DOrHcbhv0
>>12
消費電力が目に見えて上がるくらいの負荷以外はアイドルだと思った方がいい^^
13 : 2022/10/28(金) 13:58:00.47 ID:2YfodZyhd
3700から5900に載せ替えよかなぁ、年末あたりにもうちょい下がらないかな
101 : 2022/10/29(土) 18:55:03.44 ID:4+t4LQ2C0
>>13
五万の時に円安の影響で高くなるかもと思って買っちまったわ
14 : 2022/10/28(金) 14:03:36.51 ID:jSGAQvqAd
アイドルの定義によるかな
タスクマネージャー見りゃずっとアイドルだし、マウス動かした程度じゃメッセージキューはスカスカよ
16 : 2022/10/28(金) 14:16:22.79 ID:cn4DRGX+a
ワットチェッカーで低値安定している点をアイドルと捉えてるわ
うちのが高いのは構成のせいか、もしくは光らせすぎかな…
レス16番のサムネイル画像
17 : 2022/10/28(金) 14:22:30.21 ID:wqoBypg20
マウスのドライバ入力なんてせいぜい秒間100回とかやろ
CPUはナノ秒単位でスリープしとるぞ
19 : 2022/10/28(金) 15:06:38.12 ID:sY36l7eId
なんかゲフォスレでVRAM 8GBじゃ足りないって話題があったんだが8GBで足りない場面ってあるんだろうか
21 : 2022/10/28(金) 15:16:14.35 ID:SZUMEDps0
half-life alyxで動くけど、起動時VRAM足りないって言われる
22 : 2022/10/28(金) 15:21:39.51 ID:o56yqnkZd
6GB以下はもう切られた
2080Tiが11GBしかないのでかなりヤバい
23 : 2022/10/28(金) 15:25:43.75 ID:jSGAQvqAd
なんでそんな半端なの
24 : 2022/10/28(金) 15:28:19.63 ID:sY36l7eId
まじかよw
8GBあればまだ全然余裕だろ、とか思ってたのに
25 : 2022/10/28(金) 15:40:56.19 ID:o56yqnkZd
VRChatに限定したら8GBしか積んでない3070より12GBある3060じゃないといけないのでグラフィックの演算性能は足りてる
26 : 2022/10/28(金) 15:41:42.20 ID:9G/Yzlw6d
FF14を思い出した
あれはtorrentだったはず
27 : 2022/10/28(金) 15:41:56.73 ID:b0M68iZa0
FHDでもフル設定だとVRAM足りないのも出てきたらしいけど
最新のゲーム追いかける人でもなければそこまで深刻にならなくても大丈夫でね(故人の感想です)
28 : 2022/10/28(金) 15:43:54.32 ID:jSGAQvqAd
うちの3060はStable Diffusionの仕事ばかりしてる
29 : 2022/10/28(金) 15:46:20.21 ID:+y+KJdzQ0
AIエンコは8GBじゃ足りん模様
ゲームは4kテクスチャのmodとかいれんなら恐らく足りる
30 : 2022/10/28(金) 15:50:51.98 ID:/YyWNy29d
じゃあ俺みたいにWQHDでMMORPGやってる分には8GBあれば全然余裕よってことやな
31 : 2022/10/28(金) 16:01:56.02 ID:Ipd+Fr080
AI画伯スケベ画像描いてもうらうと8GBじゃ足りんって
32 : 2022/10/28(金) 16:03:43.73 ID:DOrHcbhv0
それは別のスレで流行ってるのは知ってるけど、おぺにが全く反応しないからまだ早いw
33 : 2022/10/28(金) 16:16:34.23 ID:ChuOhFRJ0
まさかVRAMが正義のAI界隈では3070tiが3060より劣るなんて思わなんだ
34 : 2022/10/28(金) 16:23:59.13 ID:jSGAQvqAd
お安く12GBが買える3060が最適解という
36 : 2022/10/28(金) 17:43:50.24 ID:b0M68iZa0
5700G使ってて5600Gもマザボ選びで余ってるのに
静まれ…俺の右手…
37 : 2022/10/28(金) 17:46:57.43 ID:8001afL90
FHDでゲームやるには6コアの5500や5600Gで十分だしな
38 : 2022/10/28(金) 17:59:58.35 ID:V+t2LfPo0
いくらNVMeのSSDが速くても容量250GBしかないのより大容量のシリコンパワーのSSDを選ぶんだよね^_^
39 : 2022/10/28(金) 18:03:33.02 ID:Mq4IjXjX0
解像度はCPUに影響せんだろ
40 : 2022/10/28(金) 18:04:52.02 ID:8001afL90
5900xがクーラー付きで5万なのか
アキバ行ける奴は羨ましい
41 : 2022/10/28(金) 18:07:31.95 ID:V+t2LfPo0
NTTXのRyzenまだあるじゃない
42 : 2022/10/28(金) 18:26:03.33 ID:utQJz4eQ0
先日一番安かったタイミングで5600G買って喜んでたけど今回それより値下がってりゅコスパ良すぎ
43 : 2022/10/28(金) 19:11:03.68 ID:05HEX8If0
7300Xと7800Xのリークはフェイクだったようだな
48 : 2022/10/28(金) 21:31:30.47 ID:+y+KJdzQ0
G付きは3次キャッシュ半分しかないから微妙だぞ
49 : 2022/10/28(金) 21:35:39.62 ID:wD2qH9RO0
5600GはdGPUを使う場合PCIe3.0というのが効いてくる事もあるので注意が必要だぞ

ハイエンドdGPUならx16レーンが使えるから影響は最小限だが、x8やx4のミドル以下は露骨に響く

50 : 2022/10/28(金) 21:52:17.27 ID:W/0xqkA00
dGPU使うならそもそもG買わないだろ
51 : 2022/10/28(金) 22:50:07.50 ID:dKA78lKV0
時代はアイドルより馬とガンダム
盛りまくる前の世代だからシステム全体で40W切るな
52 : 2022/10/28(金) 23:01:31.43 ID:14qk1jBe0
4090の電源コネクタが溶けるって?
53 : 2022/10/28(金) 23:03:44.65 ID:Hp0fImfU0
仕事用に買う机のサイズで小1時間悩んでる
1000×600か1000×700か1200×600か、実際いろいろ置いてみないと分からないよなあ
54 : 2022/10/28(金) 23:32:46.62 ID:W/0xqkA00
部屋に置ける他の家具や設備の機能に干渉しない最大値でいこうや

多少小さくてもモニターアームと机上ラック組み合わせるとかなり色々できるからそのへんも考慮するといい

55 : 2022/10/28(金) 23:40:28.02 ID:aYBq6FD/0
120×90使ってるわ
56 : 2022/10/28(金) 23:41:35.07 ID:Hp0fImfU0
部屋サイズ的にはもっと大きくても全然余裕だけど、いびつな形してるから小さいほうがいいかなあと
どうせデスクトップパソコンは隣のラックに置くし、ノートパソコンも左脇に置く
まだダイニングに置くか寝室に置くか決まってないけど
57 : 2022/10/28(金) 23:55:48.17 ID:OBOGFEIL0
下手なシステムデスクより家具屋のダイニングテーブルのほうが機能性高いよね
ただ、モニターサイズ次第で奥行100cm以上ほしくなるけど大抵のダイニングテーブルは80cmだから(なかには奥行90cmのやつもあるけど横幅200cmの天板とかになってしまう……w)
別途メタルラック等で奥行を付け足すか、もしくはモニターアームでも組むかってなる

モニターアーム組むなら天板の厚みが4cmから5cm程度はほしい
この厚みのあるしっかりした天板の机、となると家具屋のダイニングテーブルで探すとコスパいい

58 : 2022/10/28(金) 23:56:08.32 ID:2oigFSaA0
幅120のL字と、同じ高さに調整したサイドデスク(CPUスタンド)置いて「コの字」配置にしてるわ
テーブルが狭いと色々不便だったから今はマジ満足
幅は重要だけど奥行きはありすぎても逆に不便な気がするな
モニターは浮かすなり台置いて、下を開けることが出来れば60でも十分な気がする
60 : 2022/10/29(土) 00:06:49.89 ID:e6GZTn1E0
KOKUYO Workshopでオフィスチェアと合わせて14万ちょいになりそうだけど、10%クーポンOFF使ってもあんまりお得な感じしないな…

今ってエルゴトロンLXはマットブラックとして普通に売ってんだな
大昔買ったアルミポリッシュださいから買い換えようかな

61 : 2022/10/29(土) 00:22:06.16 ID:HOqwBwgN0
近場にニトリくらいない?
あるんなら一度行って試してみるといいよ

ダイニングテーブルと椅子の展示コーナーで一通り座って腕置いて体重預けて、ってやってみるといい
一日中座っているパソコン仕事の作業環境として、という視点からこれを試すとちょっとびっくりするものがあるよ
俺もオススメ記事読んで「ほんとうかよぉ~w」て思いながら試してみてカルチャーショックもんやった(そして開眼した)

62 : 2022/10/29(土) 00:31:38.59 ID:e6GZTn1E0
まず、肘を机に乗せるのは身体痛めるよ
ストレートネックを引き起こすし大胸筋が固まりやすい
脇を締めるのが理想
63 : 2022/10/29(土) 00:37:08.65 ID:HOqwBwgN0
そりゃなんの動きもせずテレビ眺めてるだけとかならそうかもしれんが
キーボード打つために腕を前方に送り出してる時点でなにをかいわんや状態やろ?
それも短時間じゃなく長時間、一日中作業するんだから……
64 : 2022/10/29(土) 05:26:11.81 ID:zIbBv1U40
27インチディスプレイx2並べられる横幅とある程度の奥行
つまり1000×700~1200×900に行きついた
テレワーク用途
65 : 2022/10/29(土) 08:24:15.05 ID:+MVBB4KHd
椅子はリクライニングチェアを最大まで倒してオットマンに足乗せて寝転がる感じで使ってるわ
最近モニターから1m近く離れないと見づらくなってきたんよ・・・
66 : 2022/10/29(土) 08:56:42.77 ID:6y1Ng+NTM
ゲームの時は腕完全に乗せるか
ノーガード戦法かどっち!
67 : 2022/10/29(土) 10:32:43.36 ID:SvCvzy1L0
高さ調節もできないゴミダイニング椅子すすめるキチゲェは何者なん?
ダイニングの椅子なんて長時間座るように設計されていないのに無責任な書き込みすんなや
92 : 2022/10/29(土) 15:50:26.14 ID:HOqwBwgN0
>>67
お前さんよほど安物の椅子にしか座ったことないんか……?
素でジャストフィットしてくるやつの話してるんだよ。実物を試した上で買えるんだからさ
68 : 2022/10/29(土) 11:11:00.95 ID:710oT3ql0
吉田製作所って1億円の家を買ったとかすげーな。

欠陥住宅とか言ってるけどw

95 : 2022/10/29(土) 16:34:26.75 ID:KktQYtuk0
>>68
1億も払ってなんで設計アドバイザー付けなかったか謎
多分1億も掛けてない
69 : 2022/10/29(土) 11:12:19.75 ID:x/JnwF2V0
知るかアホ
77 : 2022/10/29(土) 12:50:21.63 ID:710oT3ql0
>>69
知らない奴がバカだろ。

知れよ。

91 : 2022/10/29(土) 15:45:18.43 ID:cGkG3g+50
>>77
あの配信者キモいからあんま話題にせんといてくれるか
97 : 2022/10/29(土) 16:37:56.67 ID:710oT3ql0
>>91
それは貴方の感想ですよね?
70 : 2022/10/29(土) 11:44:12.15 ID:1UouYVKSd
RTX4070待ってるんだがいくらぐらいになるだろうなぁ
やっぱ10万円は超えてくるだろうか
71 : 2022/10/29(土) 11:45:18.66 ID:1UouYVKSd
なぜかsageてもうた
72 : 2022/10/29(土) 11:47:41.85 ID:Qqti5aIb0
4070の値段は4080(偽)ちゃんの予価が165Kって考えればある程度予想出来るんじゃね
74 : 2022/10/29(土) 12:01:57.79 ID:zU3p3W8j0
また64bitバスの地雷品を見分けるような作業が始まるのか
75 : 2022/10/29(土) 12:03:24.62 ID:KumKLi2Z0
相当数在庫抱えとるんじゃろなぁ
ざまぁとしかいいようがない
76 : 2022/10/29(土) 12:08:06.54 ID:DkK+Uk/+0
大手のEVGAがやってられねえって逃げたくらいだしな
78 : 2022/10/29(土) 12:51:53.62 ID:1UouYVKSd
>>76
あれって撤退した理由はなんだったの?
80 : 2022/10/29(土) 13:29:42.48 ID:4frmnpqv0
13700KはシネベンチR23で消費電力が190Wで29616、253Wで30808らしい
消費電力を33%上げてもスコアが4%しかのびないという
STR+1装備のために数百万ギルぶちこんでた廃人向けみたいな設定やな
81 : 2022/10/29(土) 13:33:36.15 ID:KumKLi2Z0
EVGAは在庫でどうやって嫌がらせしてやろうかって考えてそう
84 : 2022/10/29(土) 13:43:45.95 ID:DkK+Uk/+0
>>81
在庫抱えたEVGAとかパートナー企業がRTX 3090 Tiを1399.99ドルで販売してたところにnVidiaが警告とか一切なしで自社製造のRTX 3090 Ti FEを1099.99ドルで販売したりむしろイジメみたいなことされた
こういう自分さえよければいい行為の積み重ねで信頼度なくなったのはあるかと
82 : 2022/10/29(土) 13:37:45.18 ID:FTRvxSs/0
2~3年後でも新品の3080売ってそう
83 : 2022/10/29(土) 13:39:44.38 ID:Qqti5aIb0
売ってそうっていうか売ってるやろそら
85 : 2022/10/29(土) 14:10:00.84 ID:FTRvxSs/0
FEの出来が良すぎた
86 : 2022/10/29(土) 14:50:06.93 ID:KumKLi2Z0
そもそも石の出来が悪い
87 : 2022/10/29(土) 15:10:02.87 ID:1UouYVKSd
いまビデオカードをちょっと清掃しようと思って外したんだが、あのPCI-Expressのロックめっちゃ押しづらいんだよな
ロックに指が届かなくて外すのにちょっと苦労したわ
ビデオカードも巨大化してて余計に押しにくくなってるから、あれもうちょっとメーカーは考えた方が良いと思うw
89 : 2022/10/29(土) 15:18:27.99 ID:Qqti5aIb0
>>87
つ[ROGのマザー]
88 : 2022/10/29(土) 15:16:26.79 ID:x/JnwF2V0
他の増設カード見るとあんな巨大ユニット差す想定では元々無いだろうしなぁ
90 : 2022/10/29(土) 15:28:37.78 ID:1UouYVKSd
外しやすいマザーとかあるのか
ギガバイトしか使ったことないが外しにくいままだぞ
94 : 2022/10/29(土) 16:02:19.61 ID:1UouYVKSd
これ良いな
流石アザースということか
ギガバイト派だったが次マザボ買う時はアザースにするか
105 : 2022/10/29(土) 22:25:34.24 ID:SvCvzy1L0
>>94
これはかなりいい機構だった
それまでは割りばしの底面でストッパー押してたわ
98 : 2022/10/29(土) 17:43:32.12 ID:4frmnpqv0
つべの動画に対して個人の感想以外の何があるというのだろうか
99 : 2022/10/29(土) 17:45:05.92 ID:eTJLPyBNd
またどこかのチャンネルの宣伝してるのか
102 : 2022/10/29(土) 20:59:08.84 ID:cGkG3g+50
1000個もB級品あんのか100円スピーカーw
103 : 2022/10/29(土) 21:29:50.29 ID:e6GZTn1E0
チェアマットあやしいメーカーばっかだなーと思ってたら山善から出てんのか
絶対こっちのほうが信用できるやんw
104 : 2022/10/29(土) 22:21:13.68 ID:cGkG3g+50
そういうのあるんだ
おれホムセンで80センチくらいのカーペットタイル買って4枚並べて使ってるわw
106 : 2022/10/29(土) 22:26:28.20 ID:SvCvzy1L0
>>104
測り売りのロールクッションマットみたいなのええで
107 : 2022/10/29(土) 22:50:17.21 ID:Qqti5aIb0
色々使ったけどカーペットタイル並べるのが色々楽でええ
汚れたらその部分だけ取り外してまるっと洗えるし捨てる時も楽や
108 : 2022/10/29(土) 23:20:06.85 ID:G55zXRrp0
MSIはハードはいいけどBIOS更新頻度いまいち
ギガはM.2第二スロットの位置が最悪でずっとASUSだわ
片ラッチも特に不自由したことはなかったり
109 : 2022/10/29(土) 23:35:32.62 ID:Z92Kk0Ng0
増設USBヘッダとかSATAコネクタとかあってITXマザーだとm.2の第2スロって意外と使いであるんだよな
110 : 2022/10/29(土) 23:39:53.10 ID:Lt90gTCba
PC部屋は布製品は極力置かないようにしてるなー
111 : 2022/10/30(日) 01:46:19.98 ID:FKWMjrIv0
ASUSはフロントパネルピンコネクタが変な配置なので嫌い
112 : 2022/10/30(日) 02:11:56.59 ID:ZTa8UKde0
一回差したら終わりだからフロントパネルのピン配列とか気にしたことないな
M/B変えるなりケース変えるなりしない限り差し替えもしないから配列覚えたことすらない
113 : 2022/10/30(日) 05:18:02.59 ID:knpJj44e0
マザボといえばアスロックやバイオスターのこともたまには思い出してあげてください
114 : 2022/10/30(日) 07:20:27.66 ID:Q7ip1NMD0
うちのH110 DDR3/4変態マザーちゃんを呼びましたか?
115 : 2022/10/30(日) 07:37:53.99 ID:2CB7VUMT0
asrockマザーって除湿機能とか付いてたよな
116 : 2022/10/30(日) 07:54:33.56 ID:E1Wf4MjBd
シーリングライトだけで机上を750luxにするのは難しいよなあ
やっぱりモニターライト要るか
117 : 2022/10/30(日) 08:06:49.65 ID:2umlpZ4e0
FIC EPOX ECSのマザーまだ持ってたわ
118 : 2022/10/30(日) 10:21:17.33 ID:8wcqgQhO0
マザボからケースへの配線ってもっと他にやり方ないのかな
すっごい原始的だよね
119 : 2022/10/30(日) 11:30:42.56 ID:szj6b0uA0
原始的な配線、現代的な配線とは?
120 : 2022/10/30(日) 11:35:21.30 ID:wvfir3sOa
無線送電しかねえ!
121 : 2022/10/30(日) 12:20:06.93 ID:V5l7JZKgM
Q-connectだっけかケースの配線纏める奴
あれASUSの専売特許なん
123 : 2022/10/30(日) 17:41:35.02 ID:cldau9WN0
ainexの商品展開の幅広さは素晴らしいと思うの
125 : 2022/10/30(日) 18:09:03.37 ID:BaBpf0dL0
汎用品にそんなもんあったらゴミだろ
134 : 2022/10/30(日) 20:30:15.67 ID:AkWRLveM0
>>125
だからゴミ
126 : 2022/10/30(日) 18:11:06.46 ID:khWkw5CKd
たしかにw
128 : 2022/10/30(日) 19:31:58.79 ID:EolUW2yG0
電気に詳しくないから、ケースとMBの配線する時に毎度、配線の±を確認してるわ

黒白がマイナスなんだっけ?

129 : 2022/10/30(日) 19:50:47.45 ID:qsubtVu+0
どっちかというと、赤とかの警告色してるのがプラス通電側、という考え方かな
130 : 2022/10/30(日) 20:00:42.99 ID:EolUW2yG0
なるほど、そう覚えればいいのか
131 : 2022/10/30(日) 20:03:35.97 ID:Q7ip1NMD0
なんかバリバリってうるさかった?
133 : 2022/10/30(日) 20:26:20.62 ID:cN5HsOyb0
プロ野球も終わりやね
135 : 2022/10/30(日) 20:47:24.39 ID:n+a5ipgR0
手元で配線できりゃいいから汎用品大概は足りるが、一部のメインボードは基本的な配線でも2×5で足りないから困る
136 : 2022/10/30(日) 20:56:08.44 ID:FKWMjrIv0
99割は10ピンで統一してるのにASUSだけ頑なに20ピンなんだよ
137 : 2022/10/30(日) 21:22:25.50 ID:TuSMpFrj0
しょっちゅう抜き差しするもんでもないし毎回説明書見ないとわからんくらいのもんだからなんでもいい

手前のコネクタ配置の干渉やM.2スロットの位置のが大事

138 : 2022/10/30(日) 21:22:31.80 ID:ll+JmYFw0
自分ケースだと電源LEDもアクセスランプもリセットボタンも無いから、主電源しか配線無いわ
昔からの習慣でブザーは汎用品付けてるけど
140 : 2022/10/30(日) 21:52:46.47 ID:nLvULcSC0
自分のケースはリセットボタンが付いてないと思って無駄にリセットスイッチキットも買っちゃって
今ではCMOSクリア端子に刺しっぱなしになってる
いつでも気軽にCMOSクリアできるぜ
141 : 2022/10/30(日) 22:31:07.54 ID:bPBqzD+c0
▽付いてる方がプラスって事覚えとけばだいたいなんとかなる
142 : 2022/10/30(日) 22:55:09.70 ID:u6PMO1VH0
俺は白or黒のケーブルがマイナスって覚えてる
143 : 2022/10/30(日) 23:08:36.21 ID:FKWMjrIv0
あってるかまちがってるかの50%にゃ~
適当に刺して見ればわかるにゃ~
144 : 2022/10/30(日) 23:10:01.40 ID:/PjdiRUz0
まあスイッチとビープ音スピーカーはプラマイ逆でも問題ないしな
145 : 2022/10/30(日) 23:11:05.42 ID:aSjSIaCt0
RYZEN5000祭り悩んでるうちに終わっちゃったか
146 : 2022/10/31(月) 08:08:38.34 ID:dGKq5S1l0
5600xが24800円は魅力的だな
147 : 2022/10/31(月) 09:23:21.42 ID:1NtdCCo0d
吉田製作所のゴミ家は更地返金決着かよ
とんでもないクレーマーだな
148 : 2022/10/31(月) 09:35:31.21 ID:tI07baXE0
知らんがな
149 : 2022/10/31(月) 09:35:34.41 ID:/jCmeDkB0
そうなるかな?
なんて言ってたら本当にそうなったw
150 : 2022/10/31(月) 09:44:43.65 ID:FFShzmPm0
マスゴミという権力の味を知ってしまったな
151 : 2022/10/31(月) 09:49:25.84 ID:1NtdCCo0d
まあでも自作PCあるあるにも通じてる気がする
知識がない初自作で無駄なパーツに大金投じてゴミPCが完成する
152 : 2022/10/31(月) 09:50:02.34 ID:IZ1k0AvRM
建築業界だった人間だけど、あの業界はマジで糞だからこのぐらい痛い目に見たほうが良いわ

契約不履行を平然と瑕疵と言い訳してくる業界だ

153 : 2022/10/31(月) 10:11:41.06 ID:jFLuljzB0
更地返金で決着って事は工務店側は買い上げてから補修して販売するのも無理なレベルの欠陥って認識なんだろ
155 : 2022/10/31(月) 10:26:23.02 ID:1NtdCCo0d
>>153
基礎が埋まってなかったって話は出てる
154 : 2022/10/31(月) 10:17:46.70 ID:F37rCQGxd
DDR4-4000のメモリを4枚買ってZ690マザボに取り付けたんだが、XMP2.0のOC設定読み込んでOS起動させるとすぐブルスクになる
2枚にしてみたら普通に大丈夫なんだが、OCメモリだと4枚挿は無理なんかな
こういう場合ってマザボとCPUどっちに問題があるんだろ
158 : 2022/10/31(月) 10:33:51.05 ID:unlXPS0k0
>>154
書くのを端折ってるのか分からないけど切り分け不足では?
まずメモリテスト
XMP読まない場合は正常起動するのかどうか
可能なら他メモリとの4枚組み合わせ
さらに可能なら完全に別の4枚メモリでマザボ自体の検証
160 : 2022/10/31(月) 10:42:48.28 ID:jFLuljzB0
>>154
メモリテストを走らせて通るなら3200に落とした場合にブルスクを吐くか確認、ついでにメーカーがヨシ!した組み合わせか確認
いずれも問題が無さそうなら、BIOSの設定でミスってないかを確認
他にメモリを持ってるなら更に絞り込めるが手持ちのよん?枚だけだとこの辺が限界かな
156 : 2022/10/31(月) 10:30:05.92 ID:IN5/yciG0
マザボに対応表出てないか?
157 : 2022/10/31(月) 10:33:26.57 ID:mAXoWX+md
DDR4-4000を2DPC4DIMMはかなり困難だな
159 : 2022/10/31(月) 10:41:24.36 ID:cyrPQAXw0
OCメモリはちゃんとしたメーカーで厳選チップ使ってる物を買わないといけないってのもある
普通は4枚差しでも使えるはずだし、実際にいまも13600KとZ690でDDR4-4400を4枚差して使ってる
個人的にはG-SkillのがOCメモリではいちばん信頼性は高いと思ってる
161 : 2022/10/31(月) 11:03:35.70 ID:+07rZNjP0
OCメモリをOCしてるかどうかも
162 : 2022/10/31(月) 11:41:38.34 ID:r3UR2Rfa0
メモリのDPCについてはざっくりと現状売られているM/Bならデュアルチャンネル1組2枚で使う場合は1DPC
デュアルチャンネル2組4枚で使う場合は2DPCの所を見ろというのは理解できたんだが
メモリのランクの方についてはそのメモリが1Rなのか2Rなのかってのがわからんのよね

現状個人向けPC用のメモリで2R品は無いから基本1Rと思っておけばいいよ ってことであってるのかしらw

163 : 2022/10/31(月) 11:48:49.76 ID:EOjFMHVo0
Z690がどのメーカーのどのモデルなのか
メモリーがどのメーカーのチップなのか
これ書いてない時点で解決させる気ゼロでしょ
アホらしい
164 : 2022/10/31(月) 12:01:42.55 ID:ruvVKE2i0
2枚ならまだしも4枚でOCメモリはマザボも厳選しないと無理でしょ
165 : 2022/10/31(月) 12:03:26.17 ID:ruvVKE2i0
あと当たり前だけど怪しい中華製は4枚構成はまず通らない
166 : 2022/10/31(月) 12:12:21.02 ID:kCEIgX1EM
4枚差しはトラブルが起きた記憶しかない
167 : 2022/10/31(月) 12:21:47.35 ID:jFLuljzB0
メーカーが動作確認した組み合わせでも積んでるチップの違いでトラブル起きる事があるからな
ましてや出たばかりのマザボだとBIOSも成熟してないし、よん?枚使うなら一旦定格に落とし込んで様子見が基本
168 : 2022/10/31(月) 12:23:58.30 ID:jFLuljzB0
Z690を積んだマザボを出たばかりと言っていいかは人によるので異論は認める
169 : 2022/10/31(月) 12:44:39.45 ID:Y6D2OY5X0
10年前までは最近やろー
170 : 2022/10/31(月) 12:45:58.88 ID:cyrPQAXw0
もうCPUにメモコンが乗るようになってからマザボのグレードはメモリOCにはあまり関係ないんじゃないのかな
メーカーによってBIOSの出来とかはあるとは思うけど
171 : 2022/10/31(月) 13:26:45.27 ID:K6tofGAOa
ROGのAPEXのメモリスロットは2本
4400のOCメモリみたいな繊細なものを4本差すとか想定されてないんだわ
動かなくても仕方ないねで終わる話
とっとと2枚処分しろ
172 : 2022/10/31(月) 14:14:35.26 ID:F37rCQGxd
すまん
いろいろ試したが結局4000では動かなかったがマザボのAUTO設定で3733にしたら4枚でも動いたのでこれで行くことにした
せっかく光るメモリ買ったからどうしても4枚で使いたかった
使ってるマザボはギガZ690M AORUS ELITE DDR4、CPUは12700K、メモリはADATA AX4U400038G18-QRSってやつ
173 : 2022/10/31(月) 14:33:55.61 ID:cyrPQAXw0
OCCTとかで負荷かけてメモリテストしたら絶対不安定になりそう
174 : 2022/10/31(月) 14:36:12.09 ID:/FAc7q7U0
それ4本差しはCL22以上まで落とさないと駄目くさいんじゃね?
175 : 2022/10/31(月) 14:51:47.56 ID:6SQzHdAUd
ギガのサイトを見ても対応メモリに含まれてないけど
元々ダメなのでは?
176 : 2022/10/31(月) 15:04:18.17 ID:K6tofGAOa
温度の面からもメモリは間隔あけて差すように親から教わらなかったのか?
だから暗黒は…
177 : 2022/10/31(月) 15:11:20.33 ID:cyrPQAXw0
まあでも光るメモリなら隙間なく4本差したいって気持ちもわからんでもないw
確かAmazonで光る機能だけあるダミーメモリみたいなのが売ってた気がする
178 : 2022/10/31(月) 15:15:01.26 ID:jFLuljzB0
光らせたい人は光り方の違いってストレスに感じるだろうし
ジョークグッズじみたオサレ装備は需要と噛み合わないだろとは思わなくはない
179 : 2022/10/31(月) 15:20:04.26 ID:EbMHfI30d
コルセアのRGBメモリ買ったけどEXPO版をZ690に差したからなのかソフト側で認識されず発光デフォのままだわ
180 : 2022/10/31(月) 15:26:24.60 ID:K6tofGAOa
自分はG.SKILLのメモリをASUSのAURAでカラーサイクルに設定しているわ
グラフィックカードや簡易水冷なんかもメーカー揃えないと、同期してくれずに糞ダサくなるのよね
OpenRGBで制御しろって話もあるかもしれんけど、あのソフトうちでは相性悪くて2度OSぶっこわされたから、
もう絶対に使わない
181 : 2022/10/31(月) 16:26:03.13 ID:EOjFMHVo0
4枚差しの4000で動くやつなんかほとんどないのによくやる
博打ですらない
182 : 2022/10/31(月) 16:52:09.17 ID:Qo9fsv3Xd
3200の2DPCでさえ正式サポートされたのが12世代からだしな
183 : 2022/10/31(月) 19:28:43.70 ID:cyrPQAXw0
時間をかけて手動でいじるのが嫌ならDDR4の4枚差しは3600までにしたほうが良いのかもね
3600ならXMP設定するだけでいけそう
それ以上だとしっかり手動でタイミング・電圧など設定して見極めていく必要はあるかもしれない
184 : 2022/10/31(月) 21:28:08.71 ID:MmWcFB5I0
ところでお前ら、キーボードの下に敷く防音シートとか防振マットとかのたぐいって何使ってる?
185 : 2022/10/31(月) 21:31:45.28 ID:tI07baXE0
なんだそれ
186 : 2022/10/31(月) 21:46:10.89 ID:ZkYiIBab0
たぶん、キーボードの下に敷く防音シートとか防振マットとかの事だと思う
187 : 2022/10/31(月) 22:02:28.00 ID:+XRJRzx2M
元々ついてるゴムだけで十分やろ
188 : 2022/10/31(月) 22:03:09.24 ID:jFLuljzB0
ホムセンでエアコン室外機用の防振ゴム買ってきてテーブル足とキーボードの下に噛ませば良いんじゃね
それで気になるなら静穏軸のキーボード使えとしか
189 : 2022/10/31(月) 22:09:14.13 ID:Y6D2OY5X0
キーボードはカチャカチャターンするもんです
190 : 2022/10/31(月) 22:28:05.23 ID:x81aK2D40
十円玉敷くんじゃないの?
192 : 2022/10/31(月) 23:23:32.08 ID:MmWcFB5I0
下に敷くって言ってんだろw
まあアイテムとしては面白いけど、そんな細かいパーツ組み入れ毎回やってんのか?w
193 : 2022/10/31(月) 23:28:06.33 ID:unlXPS0k0
ベクトルは違うが、ゲーミングPCでライトのパターンとか液晶付けたりとか
この界隈のこだわりと変態性を舐めてはいかん
194 : 2022/10/31(月) 23:28:38.92 ID:+OXhnP9d0
デスクぐらいでかいカッターマットを使えばいいよ
マウスパッドもいらなくなる
195 : 2022/10/31(月) 23:29:43.33 ID:TzdRUO8Qa
マウスパッドのでかいやつの上に置いてるだけや
196 : 2022/10/31(月) 23:32:28.91 ID:wFzkVt1x0
ワイも机一面にデカイマウスパッド敷いてそこにのっけてる
197 : 2022/10/31(月) 23:33:42.69 ID:Y6D2OY5X0
ワイは導電マット!
198 : 2022/10/31(月) 23:40:05.84 ID:x81aK2D40
Android搭載カメラ(安い)を探してるけど全然ない
てっきり普通にあるもんだと思ってたけど全然ないw
199 : 2022/11/01(火) 00:09:43.90 ID:vFUEwZAA0
これまではコルクシートを重ねて使ってたんだけど(高さ調整とクッション性と吸湿性を兼ねて考えると、コスパいい)
キーボードにノリノリで打ったときの打鍵音に関してはコルクだけだと吸音性の面において一定の限界があった(分厚くすればいいというものでもなかった)

んで、さっきAmazon見てたらちょうどタイムセールで薄くて良さそうなのがあったのでポチってみたよ
「WhiteLeaf 防音シート 日本製 遮音シート 12枚」てやつ(URL貼ろうとしたら文字列めちゃんこ長々してたから辞めとく)

200 : 2022/11/01(火) 00:16:09.32 ID:m6MHx3wp0
amazonは ~jp/dp/○○○…/ だけでいい
201 : 2022/11/01(火) 00:17:28.62 ID:m6MHx3wp0
○○○…は商品の登録情報 ASINってやつな
202 : 2022/11/01(火) 00:17:46.51 ID:OzPhfyim0
ッターンって叩きつける奴は何しても無理じゃないのか?
203 : 2022/11/01(火) 00:30:55.30 ID:0fiQSmt30
キーキャップが触れるところにダンパーつけたりキースイッチに潤滑油塗ったりバネを取り替えたりキースイッチの素材をPOMみたいなたかい耐摩耗性持ったプラスチックに替えたりキーボードのフレームを金属にして重くした上でキンキン響かないよう吸音材を筐体内に貼ったりするよ
205 : 2022/11/01(火) 03:10:48.41 ID:hGMkjfNR0
ダイソーででかいマウスパッドの名前で売ってる黒いデスクマットがええで
キーボードはメカニカルよりもメンブレンの方が静音モデルが多い
206 : 2022/11/01(火) 03:42:12.95 ID:hGMkjfNR0
インテルの第14世代ってコア性能は上がるけどコア数6個に落とすから結局は性能微増だと。
第15世代でコア数戻すらしい。

あとCPUが曲がるのどうにかして欲しい。

207 : 2022/11/01(火) 08:01:07.99 ID:XaDsW5rY0
次はLGA2551か…

6コアいうてもEコアがなくなるだけなんでしょ?

208 : 2022/11/01(火) 08:02:59.27 ID:XaDsW5rY0
ってEコアはあるのね
5WのCPUとか出るって書いてあるwww
209 : 2022/11/01(火) 08:03:43.60 ID:iA35+6zu0
ダイソーのデスクマット(大型マウスパッド)はブランド系4000円、中華2000円の中、300円という価格破壊
210 : 2022/11/01(火) 08:08:48.48 ID:XaDsW5rY0
ゲーミング大きめパッドはビッカメとか行くと処分品なのか展示品じゃないちゃんとした新品が1500円くらいでうっとるでw

でも300円はすげーな

211 : 2022/11/01(火) 09:43:11.09 ID:UHgnaIQla
中華のは品質以外にもくっせーのがあるのがな
212 : 2022/11/01(火) 10:03:45.09 ID:FPYmkjxdd
intel4になったら性能劇的に変わるのだろうか
LGA1851に変更になるし
13世代はスキップして14世代買うのが良さそうだね
213 : 2022/11/01(火) 10:22:20.24 ID:9QNy6CmKd
それもうずっと買えないパターンになる
DDR5だって今後どんどん成熟してDDR5-8000とか9000が当たり前になるだろうし
そう考えるとDDR4が使いまわせてお安くグレードアップできる今はお得とも言える
214 : 2022/11/01(火) 10:29:11.84 ID:XnCfPD8s0
14世代が出る頃には1ドル250円くらいかな
215 : 2022/11/01(火) 10:35:03.44 ID:iA35+6zu0
もう日本人にハイエンドは変えなくなるかもな
国産ナイスミドルCPUが望まれる
217 : 2022/11/01(火) 11:02:28.68 ID:nd9dFZ2w0
ゲームをそんなにしない人には鉱山廃棄物のグラボは宝の山
218 : 2022/11/01(火) 11:13:45.94 ID:BSV4eM7B0
秋葉原でも日本語の不自由な人達が露天販売始めないかな
クレバリーのバルク販売でもいいんよ?
219 : 2022/11/01(火) 11:16:33.18 ID:D5u7H5bK0
タイムトラベラーがいるな
220 : 2022/11/01(火) 11:18:09.07 ID:OzPhfyim0
産地直売だから安いのに間に業者入ったらもうダメだろ
221 : 2022/11/01(火) 12:49:03.62 ID:LVTCZIs/0
100均の耐震ジェルとスベリ止めマットは優秀
222 : 2022/11/01(火) 13:02:51.43 ID:M3aWP1bW0
DDR5ってあんまり効果ないね
どんな用途の時に違いがでるん?
226 : 2022/11/01(火) 18:54:28.95 ID:hGMkjfNR0
>>222
エンコ
ゲームはDDR4てFPSおじさんが言ってた
223 : 2022/11/01(火) 13:10:51.05 ID:CsQK51cH0
CPU、グラボ、マザー、ストレージ、冷却装置、この辺ハイエンドで揃えてカツカツにまで詰め込んで
漸く1割程度実効速度に差が出る代物、だから皆DDR4でいいのよってポップの母ちゃんも言ってる
勿論実測すればベンチでスコアが伸びるとかソフトの立ち上がりが速いとかエンコードの時間が短いとか分かるけど
ブラインドチェックして効果をたいかんwできる奴はニュータイプの可能性がある
224 : 2022/11/01(火) 13:33:45.64 ID:/oOSNMfid
DDR3から4のときも同じこと言われてたな
枯れたマザーにOCの方が速くて遅延も倍に増えるとかえって遅いとか
225 : 2022/11/01(火) 14:24:59.97 ID:m6MHx3wp0
今当たり前になったDDR4-3200だけど当初は1600と2133だしな
DDR5-6000とか6400が標準電圧で出る頃に買いかえでもいいんじゃね
227 : 2022/11/01(火) 19:04:27.82 ID:CsQK51cH0
ゲームも4090に13900K使う様な猛者なら差は拡がってくるけど、逆に言えばそこまで行かないと差は小さいって事やからな
タイム、フレームレート、スコア全部測定して比較しないと分からん違いに金も払うあたりはヘイストの+1に命かけてたねみみんに通じる物はある
228 : 2022/11/01(火) 19:13:33.44 ID:/iBw5sF00
ヘイストは積めば積むほど+1の効果が大きいけど
こっちは精々STRとかDEXじゃないだろうか
229 : 2022/11/01(火) 19:23:56.03 ID:0rZ7RQYad
4090は電力50%でもスコアは90%くらいなんだよね?
232 : 2022/11/01(火) 21:19:41.78 ID:xeKsmXJba
ヘイスト装備を25%じゃなく26%にするために金かけるかどうかみたいな
233 : 2022/11/02(水) 08:03:59.35 ID:X09mQE4N0
ゲームは明らかにDDR4の方が速いんだってさ
234 : 2022/11/02(水) 08:37:06.03 ID:+sK1OCrS0
メモリのレイテンシが気にならないのはブロックとかバースト読みの時くらいなんだっけ
235 : 2022/11/02(水) 08:37:14.35 ID:DJkIsRayd
今ならDDR5をgear2で使うぐらいならDDR4をgear1で使った方が良いのは確か
DDR5はまだまだ発展途上だから
237 : 2022/11/02(水) 09:05:08.55 ID:c6iEpFxd0
長く使うつもりならDDR5でいいんじゃね?
問題は長く使わせてくれるかどうかだが
238 : 2022/11/02(水) 09:11:50.04 ID:U+cctxH/0
ユニクロ装備でもゲームするのに特に問題無いが金出して廃装備を揃えたくなる気持ちは分かる
239 : 2022/11/02(水) 11:44:55.22 ID:HTq18Vhm0
どうせ熟れてくる頃には買い直すか新規格の話しが上がってるw
240 : 2022/11/02(水) 11:45:23.96 ID:h6fa4PYr0
WDの4TBか8TBのHDDポチろうと思ったらツクモ全部売り切れとる
241 : 2022/11/02(水) 12:13:22.53 ID:V9e+MMmk0
先月Amazonで14000で買ったな
価格推移見たらなんか起きてるんじゃないかって感じで夏以降上がりまくってる
買うなら早めに買った方が良さそう
242 : 2022/11/02(水) 12:29:30.06 ID:h6fa4PYr0
>>241
NTT-x STOREのクーポン使って14980でポチった
243 : 2022/11/02(水) 12:39:24.37 ID:DJkIsRayd
>>241
個人的にはAmazonでパソコンパーツ買うのはやめた方が良いと思うよ
怪しい出店者が多いし偽物つかまされたり詐欺にあってからでは遅い
244 : 2022/11/02(水) 12:41:19.86 ID:KBhhINK60
8TBがもう4-5年値段変わってないんじゃないかってぐらい変化がないな
245 : 2022/11/02(水) 12:42:17.80 ID:U6JWsePQa
Amazonが出品してる物以外買うやつなんておらんやろ
246 : 2022/11/02(水) 12:42:42.17 ID:AO8inhMm0
円安なんだから上がって当然でしょ
3月に11500円(100ドル)だったものを買おうとすると今は15000円になるんだから
247 : 2022/11/02(水) 12:45:16.77 ID:X09mQE4N0
1TSSDが6300円だからHDDが消えるのも時間の問題
249 : 2022/11/02(水) 15:54:39.33 ID:IRzonFr60
>>247
それ何年前から言い続けてる?
QLC以上詰め込むと書換回数の限界が問題になってくるし何百層のを作ったとしてコストがそのまま価格に反映するよ
248 : 2022/11/02(水) 12:57:44.24 ID:h6fa4PYr0
8TBのSSDとか熱量すごそうだ
250 : 2022/11/02(水) 16:02:09.36 ID:viE6Zhxm0
4TBSSDが1万台になったらHDDの終焉
251 : 2022/11/02(水) 16:06:49.72 ID:J5utX68Gd
磁気テープが茸ってるようにHDDも適材適所で残るのではないだろうか
252 : 2022/11/02(水) 16:14:17.10 ID:viE6Zhxm0
36インチHDDとかになってサーバー用になったりしないかな
253 : 2022/11/02(水) 16:18:28.90 ID:DGl7EsU40
別に現状M.2規格に収めようとしてるだけで
3.5インチHDDの大きさでSSD作るなら問題なくね
物理的限界が来てるのはHDDの方だし
254 : 2022/11/02(水) 16:20:37.98 ID:HTq18Vhm0
HDD重いのよねw
256 : 2022/11/02(水) 16:43:20.81 ID:mDZr0vrm0
昔からLTOちょっと欲しいけど高いからなあ
257 : 2022/11/02(水) 17:01:07.66 ID:xa7+6HFA0
しごとでLTO6使ってたけどアクセス中の音がうるさすぎて
個人では使う気おきなかった
258 : 2022/11/02(水) 17:07:24.96 ID:bx29uHu10
コストパフォーマンス的な問題からしたら、まだまだHDDの優位は変わらんだろう
今22TBで10万でしょ
260 : 2022/11/02(水) 17:29:59.68 ID:mDZr0vrm0
パイオニアの内臓ドライブって磁力強過ぎるせいでトレイ出て来なくなる問題あるのが全然解消されなかったのが不思議だ
261 : 2022/11/02(水) 17:30:02.20 ID:FgCsdfUDd
パイオニアの光学ドライブは10年以上この路線でドライブ作ってきてる
もうそう言うもんだから
262 : 2022/11/02(水) 17:33:13.72 ID:Gz1TJ1lId
新しいPCほしいなぁ
Dsub15ピンからHDMIに変えたい
263 : 2022/11/02(水) 17:33:49.52 ID:2/9iP1Rmd
Amazonベーシックのマウスパッドとお高いlogicoolのゲーミングマウスパッド併用してたけど
Amazonベーシックのほうが丈夫で洗いやすくていいという結論になったw
264 : 2022/11/02(水) 17:37:27.74 ID:DGl7EsU40
薄型スロットローディングにインシュレーターって意味あんのかって思う
そこ考えるならまず5インチベイクラスの外付け使うだろうし
265 : 2022/11/02(水) 17:44:16.50 ID:+sK1OCrS0
内蔵用のスロットローディングBDドライブって今ないんだよな
266 : 2022/11/02(水) 17:48:24.28 ID:2/9iP1Rmd
物好きしか買わんからな
外付けよりデメリット多い
267 : 2022/11/02(水) 18:16:08.46 ID:9IDNCYFK0
昔尼のシナ産安物マウスパッド買ったら袋から出した途端涙が止まらないほどのごムイ刺激臭がして怖くてそのまま捨てた事あるわw
268 : 2022/11/02(水) 19:30:38.24 ID:V9e+MMmk0
原神を13Kでプレイする記事と動画があったので見てみたけど
動画が手元のスマホのディスプレイに表示されるので凄さがさっぱりわからんかった
279 : 2022/11/02(水) 22:43:37.77 ID:UYWOHYXz0
>>268
見たけどフルHDの実ゲームの方が遥かに綺麗だからYouTubeの圧縮限界しか感じなかった
270 : 2022/11/02(水) 20:15:23.60 ID:x7Wsl6c+a
なんであっちの安物製品って臭いの多いんだろうな
271 : 2022/11/02(水) 20:18:20.94 ID:v57w5v0P0
元がしょぼいホモ神が13Kになったところで大して変わらんじゃろう
272 : 2022/11/02(水) 20:36:03.45 ID:vLK1oqJU0
スペック積んでもやるのが原神とかFF14みたいなゴミじゃあなw
273 : 2022/11/02(水) 20:36:42.88 ID:V9e+MMmk0
そこは主題じゃないっていうw
オリジナルは7Kまでしか対応してないらしいけど
それを13Kにしたってやつ
274 : 2022/11/02(水) 20:37:48.76 ID:2ybEhwwT0
ゴミをグレードアップしても結局ゴミだという話で噛み合ってると思うんだがw
275 : 2022/11/02(水) 20:49:07.30 ID:kXwcWUIj0
5K2Kを3枚を使って15360×2160をリアルに表示してくれたほうがインパクトはあったろうな
276 : 2022/11/02(水) 21:08:38.26 ID:ZYXl69hy0
RTX3080でプレイするホロキュアは最高だぜ!
ヴァンパイアサバイバーもそうだけど終盤でもカクカクにならないから高スペックの意味は一応あるな
277 : 2022/11/02(水) 21:43:00.60 ID:49xBKvc80
Amazon Musicが死ぬほど改悪されてんのすごいな
聞きたい曲が聞けない仕様になってる
278 : 2022/11/02(水) 22:20:09.11 ID:yUlfyAgf0
買った曲までシャッフル
スキップすると数曲でスキップ不可とか
そのまま解約されてもおかしくねえなw
280 : 2022/11/02(水) 22:51:35.97 ID:V9e+MMmk0
13Kにしたのはすごいけどすごさが全く伝わってこない
モニタをたくさん結合してそれをカメラで撮影しないと無理だよねw
281 : 2022/11/02(水) 23:02:32.42 ID:U1S2poPG0
撮影する事でフルHDにダウ●コンバートして評価するんですね
282 : 2022/11/02(水) 23:08:27.43 ID:v57w5v0P0
元のテクスチャが荒すぎて逆にしょぼさが際立つだけという
283 : 2022/11/02(水) 23:16:49.94 ID:UYWOHYXz0
つまり髪の描写が凄くて重いFFオリジンなんかでやるべきだったのか
286 : 2022/11/03(木) 07:40:36.63 ID:NRNBMHy7d
光るウ●コを見せられても
287 : 2022/11/03(木) 07:46:29.50 ID:ad0M2Ku50
INT低そうな光り方
288 : 2022/11/03(木) 07:49:47.98 ID:Br4L8PDba
まだハイエンドって言い張っちょるんか!
289 : 2022/11/03(木) 07:51:57.41 ID:/+9qYCYD0
ミドルハイって言い張るとしてもちょっとギリギリな感じの構成じゃないか?w
290 : 2022/11/03(木) 07:52:18.69 ID:zKkgRX9m0
歌舞伎町かよ
291 : 2022/11/03(木) 08:06:56.29 ID:fC2D0Io4M
最高にハイってやつ
293 : 2022/11/03(木) 08:17:43.99 ID:mlAWixcsd
これはミドルエンドでしょ
294 : 2022/11/03(木) 08:24:14.55 ID:+g+Bs8HH0
光学ドライブとか、一応積んであるけどここ2年くらい使った記憶が無いな
最後に使ったのは中古で買ったCDのリッピングだった気がする
295 : 2022/11/03(木) 08:48:35.59 ID:ZFKA8ZQ40
ハイエンダーさんは液晶付きGPUに交換になった人だったか
296 : 2022/11/03(木) 08:56:19.18 ID:d/THLUB80
七色に光るウ●コが全てを物語ってる秀逸な逸品
298 : 2022/11/03(木) 09:20:34.67 ID:EZ2EBjGD0
子供の頃にこんな感じのデコトラがよく走ってたw
299 : 2022/11/03(木) 10:33:12.86 ID:YxXW5lMJd
白サビが涌いてそうな色をしてるクーラーをどうにかした方がよくね
風呂場で風呂用の洗剤使って洗おうぜ
300 : 2022/11/03(木) 10:40:20.83 ID:mlAWixcsd
PCIEx16とPCIEx1があって
NVMeのSSDとゲームをしないグラボをつけたいけど
x1のグラボって存在しない感じ?
301 : 2022/11/03(木) 10:44:20.39 ID:mlAWixcsd
ごめんなさい
解決しました
GT730-4H-SL-2GD5
こういうやつが欲しかった
ヤフオクで安く買えたらいいんだけどw
302 : 2022/11/03(木) 10:56:20.63 ID:WzmnGvfF0
自分で削れば良い
303 : 2022/11/03(木) 11:01:54.71 ID:mlAWixcsd
>>302
それ今検索してて知った
グラボが1種類しかなくて安いのなかったけど
マザボ側のスロットを削る記事が出てきてそれでもいいのかって思った
ライザーケーブルでx1でも使えるのは知ってたけど
こんな単純なものだったとは…
304 : 2022/11/03(木) 11:04:17.52 ID:+LVcsF0Z0
GT730って現行オンボより性能ボロカスじゃなかったか
内蔵GPU積んでないっすwって事なら仕方がないが、そこを捏ねくり回すならそもそもマザーを買い替えてPC生やし直した方が選択肢も増えて不自由せんやろw
305 : 2022/11/03(木) 11:08:46.07 ID:mlAWixcsd
会社の古いPCを延命しようと思ってw
モニタも取り替えるのでHDMIを使いたかった
デスクトップがFHDで144Hzで映ればヨシ(マウスカーソルをなめらかにしたい)
306 : 2022/11/03(木) 11:09:20.04 ID:mlAWixcsd
ちなみにCPUはQ9650に載せ替える予定
318 : 2022/11/03(木) 13:07:09.49 ID:dlcwMS+P0
>>306
ワイも前に10年前のノートのPCを内部清掃がてらCPU交換やらメモリ増設したりHDDからSSDに換装しようかとパーツ探したけど
CPUでもオクだと数千円ぐらいするし割高感があるから結局諦めた、千円前後ぐらいならジャンク探すしかないのかねえ
307 : 2022/11/03(木) 11:11:36.74 ID:+LVcsF0Z0
適当に第6-7世代あたりのcore i積んだリース落ちスリムPCを買ってきた方が遥かに安上がりだし性能も上がるだろそれ
308 : 2022/11/03(木) 11:17:42.78 ID:ZRFosVGbM
PCが流石に古いから新しくしようと思ったが、
性能の使い道がイリュージョンしかなくてやっぱいらねぇになる

…というのを数年続けてるw

310 : 2022/11/03(木) 11:25:02.10 ID:YxXW5lMJd
>>308
ワイも同じや
やりたい事に対して現状事足りてるせいで買い換えタイミングがいくえふめい
Win11で足切りが出たからWin10が切られるタイミングで買い換えればええやろ感
564 : 2022/11/05(土) 20:24:58.39 ID:TSo33sFLa
>>310
そのタイミングで11PC買ったらすぐ12でて買い替えろってなりそうで躊躇してる
703 : 2022/11/08(火) 11:01:32.69 ID:CJpI6qPEd
>>564
亀だけど
Win10のサポート切れが2025/10予定
Win12のリリース予想が2024/後半
こういう並びだからWin10で引っ張れる奴は悪評が凄くなければWin12に一段飛ばすんちゃうかな
駄目ならWin11にして様子見もできる
309 : 2022/11/03(木) 11:22:00.37 ID:YxXW5lMJd
手持ちの資産を使って延命したい気持ちはよく分かる
よく分かるが、掛けるコストに得られる結果が見合ってないから努力の方向性がバグってるのよな
第一延命になってないという
311 : 2022/11/03(木) 11:37:39.85 ID:wrOMBd870
まぁ10年前のハイエンドwPCで今まともにできないゲームとかないからな
312 : 2022/11/03(木) 12:10:16.69 ID:d/THLUB80
GPUは10年前だとGTX690か?
まともにできないだろ
315 : 2022/11/03(木) 12:55:33.21 ID:004fdDvP0
>>312
690だと今のPS5弱の性能だろ
ヨユーヨユーw
313 : 2022/11/03(木) 12:16:21.41 ID:fYLbuEG1r
DirectX12必須とかなれば無理かもしれないけど
314 : 2022/11/03(木) 12:48:31.66 ID:5lU5Lgqm0
5年前のならまだイケるやろな
316 : 2022/11/03(木) 13:01:10.43 ID:9R66Syja0
弱の幅広すぎない?
317 : 2022/11/03(木) 13:06:58.14 ID:50b5TULg0
RX480がもう5年以上過ぎてたわ
これでFHDはそこそこ動くし確かにまだいけそう
319 : 2022/11/03(木) 13:15:11.38 ID:d/THLUB80
PS4pro 4.2TFLOPS
GTX690 5.6TFLOPS
RX480  5.8TFLOPS
PS5   10.3TFLOPS

なるほどギリPS5弱か

320 : 2022/11/03(木) 13:31:28.18 ID:KXiJJaNA0
会社のPCならわざとぶっ壊して新型にしたほうがええで
バックアップは忘れずにな
321 : 2022/11/03(木) 13:42:54.00 ID:NI7y1sjSd
3060って去年発表なのか
なぜか数年前の印象
322 : 2022/11/03(木) 14:50:51.59 ID:a/NbkLFN0
最後のまともな初値で出た3000シリーズが3060Tiで
ふざけんな初値の始まりが3060
323 : 2022/11/03(木) 14:52:05.29 ID:zKkgRX9m0
RTX4070待ちだけど10万越えは覚悟してる
324 : 2022/11/03(木) 15:06:34.98 ID:+LVcsF0Z0
偽ちゃんが当時のレートで16万越えだから10万なんて軽く飛び越えてくるっていう
325 : 2022/11/03(木) 15:14:37.21 ID:dlcwMS+P0
GALAKUROの3060tiが6万切ってたからそろそろ買いかなって狙ってる
326 : 2022/11/03(木) 15:19:46.78 ID:HveXE9Kya
3080と4070だと4070の方が性能いいんかな
327 : 2022/11/03(木) 15:20:52.63 ID:+g+Bs8HH0
発売して2年でやっと初値くらいになってきたのか
だが2年前に比べると相当円安になってるから実質的にはかなり値下がりしてると思っても良いんだろうか
328 : 2022/11/03(木) 15:22:31.33 ID:NWqeFOGR0
恐らく3080Tiより上
3080Tiが15万だから10万で出したら在庫で死ぬな
329 : 2022/11/03(木) 15:24:23.68 ID:/+9qYCYD0
3060って後発での発売で、一見しては改良型だったりメモリ増強型だったりといった印象受けるけど
実際にはコストリダクション版で、いろいろ細かいとこの造りがケチられてるんよな
330 : 2022/11/03(木) 15:25:48.26 ID:WzmnGvfF0
サムソン切り捨てたおかげでクロックかなり上がるみたいだし
歩留まりも良くなって値段下がりそうだよねー
331 : 2022/11/03(木) 15:35:27.48 ID:xeMGxAtzd
新型i7ちゃんのどっちつかずの惨状みたら
4070ちゃんに即手出すのは悪手では?
333 : 2022/11/03(木) 15:43:39.33 ID:HveXE9Kya
4070ってVRAM容量10GBなのか
まあゲームなら10ありゃ十分やしな
334 : 2022/11/03(木) 15:49:36.57 ID:laYzETit0
転売ヤーが手を出すかどうかは気になるw
335 : 2022/11/03(木) 15:52:30.85 ID:zKkgRX9m0
マイニング需要がもうほぼなくなってるのがどれほど価格に影響するか
336 : 2022/11/03(木) 16:16:10.50 ID:+LVcsF0Z0
転売屋は4090で懲りたと思いたいがどうなるだろうね
337 : 2022/11/03(木) 17:13:53.03 ID:oYXAp+RPM
VRでナニするの? という根本が
339 : 2022/11/03(木) 17:29:09.45 ID:RJFx8g8Ld
ハイエンドVRゴーグルとしては安いな
340 : 2022/11/03(木) 17:30:28.35 ID:ECEfFoYm0
〇〇としては安いなって言われるけど正直どうなんだろう
すぐ型落ちするし型落ちしても入手困難でしょ
341 : 2022/11/03(木) 17:30:52.34 ID:Wsa4Dr1Wa
致命的な欠点はPSVRである事だな
342 : 2022/11/03(木) 17:52:15.29 ID:WAE7GCSVa
PSVR2はPSN紐付け予約できるみたいだし
この値段でもすぐ欲しい人は予約するだろうから転売狙うのはリスク高そうだが
387 : 2022/11/03(木) 23:22:05.92 ID:ECEfFoYm0
>>342
転売屋がアカウント用意しないとでも…?
343 : 2022/11/03(木) 18:11:09.97 ID:d/THLUB80
PSVR2専用ソフト開発のリスクの高さよ
344 : 2022/11/03(木) 18:24:25.35 ID:yN+mEJ2l0
正直高いなという感想しかない
345 : 2022/11/03(木) 18:26:23.88 ID:b5CO8rFn0
こんなんでも売り切れになるんだろうな
346 : 2022/11/03(木) 18:27:00.79 ID:WzZz5ux/0
光り物ケースって定期的に流行ってて、2周前の青色LED登場の時と言うかPen3時代に堪能したのでもうお腹いっぱい
347 : 2022/11/03(木) 18:35:17.38 ID:a/NbkLFN0
青色LEDが部品市場へ流れたのって486DX4とか初代Pentiumぐらいな記憶
赤緑LED1個20円 同規格青LED1個1000円とかそんなんだった
357 : 2022/11/03(木) 20:52:49.49 ID:Dp3SPmK30
>>347
ケースやキーボードのLEDを無駄に高輝度青色LEDに交換してたわ…
今思えば、それはまぶしいだろ突っ込みたい
348 : 2022/11/03(木) 18:45:53.68 ID:WzZz5ux/0
青色LEDが普及したのはそこまでは早くなかったよ
354 : 2022/11/03(木) 19:29:19.97 ID:jB5PcCch0
>>348
初代SCPH1000(脳みそから型番パッと出てきて不思議に思ってる)
の電源スイッチLEDを青色LED(当時700円/個)に交換して遊んだ記憶があるから大体時代としては合ってる
349 : 2022/11/03(木) 18:49:48.50 ID:WzZz5ux/0
昔の光り物ケースって内部を照らすんじゃなくケース自体を極彩色(今で言うレインボー)でギラギラ光らせたのでやたら下品だった
350 : 2022/11/03(木) 18:55:05.04 ID:N67weV5x0
今の光り物も下品だが
351 : 2022/11/03(木) 18:56:48.66 ID:+LVcsF0Z0
イカ釣り漁船に比べりゃネオン街じみた感じで俺は嫌いじゃないよ
352 : 2022/11/03(木) 19:16:06.59 ID:316ldi8f0
男なら黒+うんこ色で統一すべき。ピカピカ光らせるなw
353 : 2022/11/03(木) 19:21:52.56 ID:7lDAxQnvd
性能からすると安い値段
標準でPCで使えるなら
355 : 2022/11/03(木) 19:36:54.60 ID:ZFKA8ZQ40
ワイが出たばかりのK6-2で初自作した頃に、先輩がバイクのケツに青LED付けて遊んでた記憶がある
356 : 2022/11/03(木) 20:39:45.08 ID:zKkgRX9m0
しかしインテルのビデオカードほんと話題というかそういうのもなくなって空気になったな
もう来年の今頃にはひっそりとインテルはビデオカード事業から撤退してそう
358 : 2022/11/03(木) 21:10:50.73 ID:5lU5Lgqm0
>>356
ドライバがクソで爆死すると
予想されててそのように爆死するんだから
どうにもならない
359 : 2022/11/03(木) 21:12:14.59 ID:jg7xilPc0
青色LEDがマトモに使えるようになったのが90年代の後半で
安くなっていろんなとこに使うようになったのが2000年入ってからだよな
360 : 2022/11/03(木) 21:14:42.57 ID:OTw95ri90
青色LEDを開発したニュースが結構やってたような記憶
361 : 2022/11/03(木) 21:29:09.12 ID:kC2EsxhB0
青が開発されたことでRGBが揃って大抵の色を表現できるようになったのが大きいんだよ
362 : 2022/11/03(木) 21:30:42.97 ID:5lU5Lgqm0
PCケースのLEDに使われ始めたのが
印象深いな
363 : 2022/11/03(木) 21:32:37.73 ID:OTw95ri90
でも青は目に痛いんだよな
364 : 2022/11/03(木) 21:36:09.08 ID:xtZr/unn0
脳って10ワット程度で動いてるらしいな。

マジ高性能じゃん。

365 : 2022/11/03(木) 21:42:51.91 ID:5lU5Lgqm0
俺のはポンコツやぞ
366 : 2022/11/03(木) 21:47:47.02 ID:lerxT6w/a
グラボってなんで呼び方色々あるんや
グラボ
ビデオカード
VGA
GPU
369 : 2022/11/03(木) 22:10:28.26 ID:1SRtQRWl0
>>366
ビデオカードからの派生がグラフィックスボード
昔はボードに差すんだからカードだろってつっこみもあった、これと似たのにメインボード/マザーボード論争も昔あった
VGAは640×480時代の古語、GPUは広義にはビデオカードそのものだし、狭義では乗ってるGPUダイのみを指すこともある
376 : 2022/11/03(木) 22:36:01.01 ID:Dp3SPmK30
>>366
海外ではGraphics Cardだから
自分はグラフィカードって書くけど、略すとグラカでは通じないのでグラボ
368 : 2022/11/03(木) 22:09:33.03 ID:OTw95ri90
偽物の中身を表示するの?
GTX1660が入ってるのにRTX4090が刺さってるように見せたり
空冷なのに水冷に見せたり
370 : 2022/11/03(木) 22:18:34.31 ID:+g+Bs8HH0
グラフィックアクセラレータは流石に死語か
371 : 2022/11/03(木) 22:21:39.18 ID:laYzETit0
ブラウザとかでは使われるよ
アクセラレータは
373 : 2022/11/03(木) 22:27:20.87 ID:9skNGTOBa
グラフィックスアクセラレータ、3DアクセラレータあたりはVGAよりは近代的じゃない
374 : 2022/11/03(木) 22:28:49.13 ID:OTw95ri90
VGAはまだ生存してる
377 : 2022/11/03(木) 22:42:25.95 ID:etHTgXwva
カードど呼ぶにはもうデカすぎる
378 : 2022/11/03(木) 22:43:14.03 ID:lc9ihSNf0
スマホとかのRAMはいいといてROM表記がワケワカラナイ
379 : 2022/11/03(木) 22:50:23.03 ID:Dp3SPmK30
>>378
個人的には最高に頭悪くて許せない
Read Only Memory の略だろ
398 : 2022/11/04(金) 00:28:35.02 ID:2EsDA6f7H
>>379
Read OnlyじゃないのにROMとは?って
今更の突っ込みかと思てた
380 : 2022/11/03(木) 22:52:34.42 ID:ad0M2Ku50
DOMは許しません
381 : 2022/11/03(木) 22:53:42.51 ID:OTw95ri90
Read Only Memory
データを書き込んだり読み込んだりするやつ
382 : 2022/11/03(木) 22:55:51.72 ID:kC2EsxhB0
フラッシュメモリはROMの一種なのでね
383 : 2022/11/03(木) 23:04:40.10 ID:LBC65rpLa
スマホのROM表記とグラボはやっちゃいけない系の和製造語だね
カードも昔は大きさの意味合いもあったけど、ボード(親)とカード(子)の関係があるからやはりカード
業界がゴリ押ししてるから絶対改善しないやつ
384 : 2022/11/03(木) 23:12:38.79 ID:OTw95ri90
単体で存在する時はグラフィックボード
マザーボードに挿してる状態はグラフィックカード

グラフィックのチップそのものはGPU
チップとメモリ等を合わせてグラフィック機能として扱う時もGPU
固有の物理的なものを差す時はグラフィックボード(グラフィックカード)

385 : 2022/11/03(木) 23:13:21.99 ID:XEnRKNUZ0
4K(≒3840)に対してFHDが2K(≒1920)なのにFHDが定着しすぎたから
QHD(2.5K≒2560)を2Kと呼ぼうかいう頭悪い動きも一部であったりするししばしばあること
392 : 2022/11/03(木) 23:57:21.35 ID:WzZz5ux/0
>>385
FHD=2Kで浸透してるやろ
386 : 2022/11/03(木) 23:17:42.14 ID:1SRtQRWl0
boardには役員会みたいな意味もあってそれ自体がスタンドアロンで動く前提の表現でもある
ビデオカードはボードにはなりえないからそういう意味でもちょっとズレてはいる
388 : 2022/11/03(木) 23:37:56.99 ID:YGuCwy3Kd
パケット通信量のことをギガとか言っちゃう国だし通じればなんでもいいよ
389 : 2022/11/03(木) 23:41:03.34 ID:ad0M2Ku50
正しい用語にこだわりたい人には死ぬほどイラつくだろうけどな
そのうちグラフィックユニットとか言い出しかねないw
390 : 2022/11/03(木) 23:46:09.70 ID:ECEfFoYm0
ほんとあれきらい
ギガってなんだよっていう…
391 : 2022/11/03(木) 23:46:38.25 ID:ECEfFoYm0
ビデオカードなのにグラボだよね
394 : 2022/11/04(金) 00:09:57.37 ID:Hd+Eb6us0
FHDは2Kで浸透してるか…?
2KっつーとWQHDのほうだけど…
395 : 2022/11/04(金) 00:11:24.57 ID:Hd+Eb6us0
正式な2k解像度は1080pとは違う2048or1998x1080だしね
フルHDは別や
396 : 2022/11/04(金) 00:15:11.61 ID:lpgHlhU50
そんなこと言い出したらFHD4枚分の4Kも4Kじゃないな
397 : 2022/11/04(金) 00:24:40.42 ID:oJabYu8D0
2.5Kにしろっていう
399 : 2022/11/04(金) 00:36:05.23 ID:Hd+Eb6us0
RAMの反対(???)だからストレージはROMだ!みたいな謎の判断だと思う
400 : 2022/11/04(金) 00:57:11.34 ID:1yr7lBAsd
フラッシュメモリはROMだから別に間違っておらん

もっとも今のROMという呼称はシステムソフトウェアが書き換えできない記録媒体に入ってた時代の名残だろうけどな

401 : 2022/11/04(金) 01:07:55.08 ID:1+dfgEVyH
EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)
ここまで書かないとなw
402 : 2022/11/04(金) 02:03:06.52 ID:eApDW4hS0
128GのSSDを起動ドライブに使ってたらwin updateで凄い勢いで寿命削られてた
403 : 2022/11/04(金) 02:39:31.59 ID:ThX29RtJ0
気のせい
405 : 2022/11/04(金) 06:38:20.51 ID:OUTG230D0
解像度違ったわ
406 : 2022/11/04(金) 06:46:43.52 ID:AekD19jv0
RTX4070待ちだけど信憑性は怪しいが海外のレビュー観てるとRTX4080より下のモデルは
軒並み性能がいまいちっぽいんだよな
VRAMも8GBのままらしいし、実際に出てからの判断にはなるが個人的にはRTX3070tiのままで良いやってなるかもしれない
407 : 2022/11/04(金) 06:55:28.72 ID:db6kYSzPd
NVIDIAがVRAMケチるのは何でだろうか
流石に4000シリーズでは最低でも12GBは載せて欲しいのに8GBのままなのかよ
408 : 2022/11/04(金) 07:06:46.12 ID:6gWyebVQ0
ケチって製造コスト抑えて高く売れるからな
409 : 2022/11/04(金) 07:14:09.47 ID:BkimWjap0
現状ではGDDRは最大16Gbitでしかないのでね
128bitメモリバスの製品で16GBを積むには通常4枚のところ8枚のメモリが必要で当然コストは跳ね上がる

ハイエンド品ならともかくミドル以下でこのコスト増を正当化するのは難しい

410 : 2022/11/04(金) 07:22:30.75 ID:db6kYSzPd
でもAMDはミドルにも12GBとか16GBとかやってるし同じ価格帯で出せてるのに
AMDはVRAMをお安く仕入れてコスト抑える契約でもしてるんだろうか
411 : 2022/11/04(金) 07:44:56.44 ID:v4Ywlru/a
30のときも3070は2080ti超え!って宣伝されてたけどVRAMの差が足引っ張ってたな
412 : 2022/11/04(金) 08:15:03.81 ID:pKu5D6f+0
ラデは最上位モデルでも4090よりお値段半額なのな
XTXとXTで100ドルしか変わらんのにわざわざXT買う奴おるんか?
413 : 2022/11/04(金) 08:36:39.82 ID:9cPNuoPf0
ほーん、GDDR6系の規格自体が、コストをケチりたい場合の選択肢になってるのね
しょせんはパーソナル向けの商品に過ぎないってことか
414 : 2022/11/04(金) 08:51:27.41 ID:qa+Ja+iV0
7900XTXなら4090以外は終了なんです?
リサおば恐ろしい
417 : 2022/11/04(金) 09:02:18.68 ID:db6kYSzPd
なんか3000シリーズあたりからNVIDIAがおかしくなってきたよな
サムスンに委託したり、またTSMCにもどしたり
ハイエンドは性能も消費電力も上がって、ミドル以下は消費電力増えた割に性能はイマイチとワッパもどんどん悪くなってる
419 : 2022/11/04(金) 09:14:15.77 ID:mSTnnW0C0
fluid復活か

でもアニメはもうそんな見ないし6650買ったばかりだしセールまで様子見かな
予備で550買おうか悩んでたけど気にしなくてよくなったのはOKだが

420 : 2022/11/04(金) 09:24:18.99 ID:fkZCyRWa0
FSR3でfluid motion復活なのか
FSRなら色んなGPUやコンシューマに目があるんかな
421 : 2022/11/04(金) 09:28:01.65 ID:dN0y2WICa
動画用じゃなくてFSR3にDLSS3同様のフレーム補間をFluid Motion技術で実装したやつ
423 : 2022/11/04(金) 09:32:48.15 ID:fpylh+N6a
Intel終わってんな
426 : 2022/11/04(金) 09:54:01.64 ID:DPFniTWf0
はよ使わなくなったグラボオクに流せやー買うでー
427 : 2022/11/04(金) 10:15:35.71 ID:db6kYSzPd
ベトナムに行けば鉱山上がりで水でジャバジャバ洗って乾燥させたビデオカードが路上で大量に売ってるそうな
439 : 2022/11/04(金) 12:02:18.40 ID:DPFniTWf0
>>427
流石に水害に巻き込まれでもしない限り
水洗はしないのではw

行く機会があれば買いたいけどw

428 : 2022/11/04(金) 10:25:10.73 ID:R1N7t3rS0
AMDは二度三度死ぬ
かつてのコスパモンスターだった5600Xも2万3千円とかじゃ売れないんだろうなもう
2万切ったら買おうかなw
12400Fを21000円の時に買った奴が自作うまいやつだと思う
429 : 2022/11/04(金) 10:55:12.23 ID:eApDW4hS0
何から乗り換えるのか知らんけど、ネットショッピングに動画におすすめならサンディで十分だろ
430 : 2022/11/04(金) 11:09:30.95 ID:ldQ+qfY/0
Haswell世代のcpuに電力制限して使ってるわマジ十分すぎる
431 : 2022/11/04(金) 11:11:55.98 ID:Q4fHW8pl0
実際、現行の主流タイトル群はAAAタイトルを見なければグラボさえ更新しとけばSandy Bridgeで足りるんだよな
ゲーマーはともかく、し〇とで使うのがメインの人だとそもそもCPUに高性能は求めてないから
Win11での足切りが無ければ向こう5年ぐらいサンおじ存命してたと思うっていう
432 : 2022/11/04(金) 11:12:10.73 ID:rqieLCH70
LAN口のないノートに線つなぐ場合、固定IPふると保存先は外付けアダプタになるじゃんね?
これってアダプタが同じ製品でも付け替えたら振り直しになる?
433 : 2022/11/04(金) 11:22:22.45 ID:VpPhBMGzd
1万位で買えた10105Fで何も困らないんだよな
まぁメイン機は5900Xなんだけど
435 : 2022/11/04(金) 11:30:35.78 ID:eApDW4hS0
ゲーム中のCPU使用率見れば殆どがグラボがボトルネックになってるのがわかる
実際PS5はCPUが弱くてAPUがまあまあ強いし
436 : 2022/11/04(金) 11:33:11.51 ID:kG46OhLzd
4090ってパワーリミット50%でワットパフォーマンスが一番高くなるから
省エネ高効率路線と考えてもいいのでは?
コストパフォーマンスは最悪だけどw
437 : 2022/11/04(金) 11:35:56.18 ID:r2KynLR+0
理屈は通ってるのかもしれんが本当に無駄の極みだなw
438 : 2022/11/04(金) 11:38:07.44 ID:db6kYSzPd
電力制限50で動くってある意味すごいな
俺が今使ってる3070tiは電力制限60以下にするとFF15ベンチ完走せずにOS再起動がかかる
440 : 2022/11/04(金) 12:05:58.46 ID:Q4fHW8pl0
本場の鉱山は倉庫にリグ積んで粉塵や虫塗れだから水洗いしたところでどうなんやろなw
441 : 2022/11/04(金) 12:44:06.14 ID:rweFr3Lxa
グラボ新調するにあたって3600か3700tiか3800だとどれがいいです?
3700tiにするつもりだったのだけど
442 : 2022/11/04(金) 12:49:23.90 ID:OQA/WplbM
自作板のエスパースレ池
あるのか知らんけどw
443 : 2022/11/04(金) 12:50:11.39 ID:Q4fHW8pl0
唐突に未来人
用途が一切不明なら製品も不明で誰にも回答できへんでそれ
444 : 2022/11/04(金) 12:50:15.92 ID:4Is7IuG90
不味そうな餌の釣り針やな……
445 : 2022/11/04(金) 12:58:30.90 ID:6xzZnzWja
名称すら曖昧なレベルならまだスペック高いやつは早いから一番安いやつにしとけ!
446 : 2022/11/04(金) 13:07:11.56 ID:rweFr3Lxa
なるほど…目的もふんわりしてるし安いのにしとくかな
447 : 2022/11/04(金) 13:20:54.40 ID:MjuVFlyaH
いっちゃんええのがええで!
448 : 2022/11/04(金) 13:28:31.13 ID:db6kYSzPd
迷ったら4090買うのが正解
450 : 2022/11/04(金) 13:38:01.29 ID:oJabYu8D0
サムスンに委託したりちんたらやってる間にRadeonに追いつかれちゃったか
451 : 2022/11/04(金) 14:02:28.07 ID:w3oKFFKod
ラデオンはハードは素晴らしい
政治力がマイナスで最適化される前に次が出る
よってダメハードってイメージ
454 : 2022/11/04(金) 14:17:59.59 ID:Tr9Qz1eCa
はー?XTXはATI時代の懐かしのネーミングですし
456 : 2022/11/04(金) 14:43:32.64 ID:fkZCyRWa0
もう今はコンシューマGPUの標準だからな、最適化を妨げてるのはNVの政治力のせい
まぁそれでもNVENC無し生活にはもう戻れないけど
458 : 2022/11/04(金) 14:50:48.31 ID:IJC3ixnRd
職場がフリーアドレスだから、毎日ロッカーからマウスとキーボードを出し入れて運んでるとダルいんだけど、やっぱりトートバッグあたりに入れるのが無難だろうか
459 : 2022/11/04(金) 14:52:10.54 ID:Ba9vKr3n0
RXもRADEONの伝統的な型番
460 : 2022/11/04(金) 15:59:16.66 ID:9cPNuoPf0
キーボードとマウス周りに静音対策したら、今度はゲームパッドのカチカチ音が気になるようになってしまった……w

お前らこのあたりの対策どうしてる?
これまではさぁー、俺は使いもしない振動機能のために錘が入ってるのが嫌いでさぁー
選択肢が見つけらんなくてLogicoolのF310を仕方なく使ってたんだけど、やっぱ安物は駄目なんかね……

461 : 2022/11/04(金) 16:07:06.92 ID:Ba9vKr3n0
それの対策をしたら次はゲームの音が嫌になる
つまりゲームできる機器を窓から投げ捨てろ
462 : 2022/11/04(金) 16:08:53.19 ID:y0UmVdjxd
Microsoftの箱コンでうるさいと感じない人なのでデザインラボで色変えたやつ予備で買った
463 : 2022/11/04(金) 16:18:56.00 ID:db6kYSzPd
パソコンでゲームパッドはEDGE301を使えとあれほど
465 : 2022/11/04(金) 16:49:53.88 ID:9cPNuoPf0
>>463
おー、あんがとよ
振動機能付きなのが気にはなっちゃうけど、それでも全体重量としてはF310よりも軽いのか……
現行の予備も兼ねて一個ポチってみますわ
464 : 2022/11/04(金) 16:21:13.77 ID:gDkWj2ic0
最後は自分の心臓突き刺して死ぬやつ
466 : 2022/11/04(金) 17:18:03.60 ID:VVEOOsWH0
振動機能なんぞ分解して取っ払えばいいじゃない
467 : 2022/11/04(金) 17:21:58.19 ID:Ba9vKr3n0
振動は設定でオフにできるだろ
468 : 2022/11/04(金) 17:22:47.93 ID:UoEVhi0X0
俺もパッドのカチカチ音気になるから今はRAZERのWOLVERINE ULTIMATEに落ち着いてる
469 : 2022/11/04(金) 17:23:25.17 ID:tugYgSspa
箱コンの握りやすさの改良が凄すぎてもうロジとかは無理な手になってしまった
品薄で昔使ってたF310少し使ったら指がバラバラになりそうなレベルだった
箱1初期の重心の最適化でL/Rボタンとトリガーの同時操作が楽になり、後期~X|S用でL/Rボタンの潰れ易さも改善して満足
470 : 2022/11/04(金) 17:37:21.29 ID:9fLwmJNmd
振動機能はモーターと重りでかなり重い
471 : 2022/11/04(金) 17:42:52.55 ID:p69MbyPo0
DualSenseとか着脱不可のバッテリーまで入ってるからな
手のおさまりは悪くないけど重い
472 : 2022/11/04(金) 17:47:31.51 ID:9fLwmJNmd
ゲーミングヘッドセット 8980円って高い?
473 : 2022/11/04(金) 17:48:42.41 ID:oJabYu8D0
1万未満でゲーミングを名乗ったらダメでしょ
475 : 2022/11/04(金) 17:51:55.80 ID:N5tp5Z/k0
光る必要あるんですかね?
476 : 2022/11/04(金) 17:52:15.44 ID:IJC3ixnRd
わざわざ電源ケーブル付けて不便にしてるように見える
477 : 2022/11/04(金) 17:52:20.20 ID:Q4fHW8pl0
そもそもどのメーカーのどの製品かも分からんのに高いも安いもないけど
ヘッドホンとしてだけで見るなら1万円未満はエントリーモデル以下でしかないって考えると、まぁ、そういう事よ
479 : 2022/11/04(金) 18:02:40.11 ID:5vlnhdkea
レイザーのこれは一応USB3.1ついてる
2個ついてるだけだけどw

わいみたいな周辺機器レイザーで揃えたい信者以外はおすすめしない
光るワイヤレス給電機もありますよ(ニッコリ

482 : 2022/11/04(金) 18:42:10.91 ID:DPFniTWf0
針金でも作れそうw
483 : 2022/11/04(金) 19:21:08.16 ID:PkzpDQiUd
卓上におくとなんか落ち着かなくて、机の横というか板に引っ掛けるフックみたいなの使ってるわ
484 : 2022/11/04(金) 19:42:00.24 ID:Ttcv4Y9R0
そもそも普段はヘッドホン使ってないわ
ずっと頭になんか乗ってたり耳をサンドされてるのって疲れる

でも飛行機とか海外で寝る時用にソニーのノイキャンヘッドホンぽぴぃ

485 : 2022/11/04(金) 19:46:28.83 ID:3S3e/Tjl0
みんな買ってるんだ
ワイはチップスターの空箱に切れ目入れたの作って、使ってるでー
486 : 2022/11/04(金) 19:47:29.32 ID:Ttcv4Y9R0
フックで言えばゲームパッドを気軽に机の下や壁なんかに引っ掛けて置いておけるフックが欲しいわ

既製品だとやたら場所取るスタンドしか売ってないし自作してる人もあんまいない
ゲーム配信者やガジェオタの動画見ててもマウスやヘッドホンは綺麗に棚に飾られたりしてんのにパッドだけはデスク周りに決まった置き場が無くてフンワリした状態の人ばかり
需要あると思うんだけどなぁ

487 : 2022/11/04(金) 19:48:46.13 ID:HSfnf9jt0
座標固定で空中に置ける装置が出てからが本番
488 : 2022/11/04(金) 19:52:12.76 ID:2v3v6x7S0
リアル木工職人フレや鍛治フレがいると色々ワンオフ自作してくれるからありがたい
489 : 2022/11/04(金) 20:10:04.05 ID:blAylwuJd
ヘッドホンスタンドはダイソーのバナナスタンドが良いとオーディオスレで見てからそれ使ってるな
490 : 2022/11/04(金) 20:18:05.67 ID:neWSlQ550
USB3.0ケーブルって太くて高いなあ
491 : 2022/11/04(金) 20:31:47.37 ID:neWSlQ550
もしかしてエレコムしか出してないのか
492 : 2022/11/04(金) 21:54:32.93 ID:4Is7IuG90
電源付属の12Vなんとかケーブルも無事燃えたらしいな
493 : 2022/11/04(金) 21:55:33.43 ID:fIp/Tb3y0
マジかよ買う準備してるのに
ケーブルに気を付けるだけではダメなのか
494 : 2022/11/04(金) 22:12:44.57 ID:r2KynLR+0
バファイが必要になる時代
495 : 2022/11/04(金) 22:12:47.89 ID:HSfnf9jt0
300Wくらいで使えば大丈夫なんじゃない?
燃えるのって650Wとかで使ってるからじゃないかな
496 : 2022/11/04(金) 22:15:33.55 ID:fIp/Tb3y0
そもそもリコール起こりそう
ベンチマーク24時間とかしなければ大丈夫かな?
497 : 2022/11/04(金) 22:19:00.13 ID:BkimWjap0
ケーブルの製造不良なので
498 : 2022/11/04(金) 22:24:50.86 ID:VVEOOsWH0
12VHPWR規格って12V50Aで600Wだろ
バッテリー用の12V50A対応ブースターケーブルとか見ると不安しか無い
499 : 2022/11/04(金) 22:45:15.75 ID:6UDe8eIE0
人類には早すぎた4090
500 : 2022/11/04(金) 22:51:30.10 ID:Hd+Eb6us0
テーブルの角にちょうどいいフック取り付けてヘッドホン引っ掛けたいんだけどね
ちょうどいい長さのがない
まっすぐ5センチくらいあるやつがほしい
501 : 2022/11/04(金) 22:55:24.76 ID:Hd+Eb6us0
これはホムセンでちゃんとしたフック買ってきたほうがええんかなw
503 : 2022/11/05(土) 00:40:03.65 ID:lzTS/Iphd
無印良品週間って今年はもうないのかな
504 : 2022/11/05(土) 02:13:58.33 ID:H3aYTIK00
そもそもRadeonのRXシリーズは2013年から、GeForceのRTXシリーズは2018年からなんだよなぁ…
505 : 2022/11/05(土) 04:51:16.62 ID:jRrj9InAd
アイドルはトイレ行かない!
506 : 2022/11/05(土) 07:00:32.74 ID:qy23iyqv0
PCショップに貼ってあるGPU比較表みたら4090が枠からはみ出る勢いでワロタ
507 : 2022/11/05(土) 08:37:05.98 ID:DjqCtRfZd
性能は間違いなく4090はダントツよ
そこを否定する人はいない
たぶん来月でるRadeonの最上位でも4090以下だと思う
508 : 2022/11/05(土) 08:54:33.90 ID:UKfixrGX0
そりゃぶっちぎりの82TFLOPSだもんよ
XTXの61TFLOPSで及ぶわけもなし、4080が48だもんな
509 : 2022/11/05(土) 09:03:23.37 ID:Xu1Jr3Z40
早期に4080Tiを出して対抗するだろうが、しかし4080は1200ドルでは少々厳しいだろうな
510 : 2022/11/05(土) 09:10:12.13 ID:DjqCtRfZd
でも、NVIDIAはまだ完全体の4090tiも残してるんじゃなかったか
511 : 2022/11/05(土) 09:24:26.30 ID:UtP3mPT70
でも燃えるんじゃなぁ
512 : 2022/11/05(土) 09:26:18.31 ID:XE3wkYQj0
12VHPWRが二つついた4090もう存在するのか
単なる嫌がらせやろ
513 : 2022/11/05(土) 09:34:16.53 ID:DjqCtRfZd
ま、まぁ燃えるのは低品質ケーブルが原因みたいだし流石に4090tiでは対策してくるやろたぶん
514 : 2022/11/05(土) 09:35:30.79 ID:aUT50Gww0
それはGPUというにはあまりにも大きすぎた
大きく 分厚く 重く そして大雑把すぎた
それはまさに鉄塊だった
515 : 2022/11/05(土) 09:51:54.63 ID:0Vy1Nslrr
高いデカい重い高消費電力は日本市場捨てるわな
もう終わりだね
516 : 2022/11/05(土) 10:11:59.86 ID:ZIxRUawX0
捨ててるのが日本だけで済めばいいですね
517 : 2022/11/05(土) 10:13:50.90 ID:LwgkK62P0
自作市場が日本を向いたことなんて過去一ない
518 : 2022/11/05(土) 10:22:49.08 ID:lKMrMz+L0
電気代がこのままだと1年後には5割上がるとか言われてるのに450Wはやばい
519 : 2022/11/05(土) 10:23:57.37 ID:DjqCtRfZd
4090買うような人はそんなの気にしないから
520 : 2022/11/05(土) 10:25:15.27 ID:rRxrCiwGd
ベンチ見てニヤニヤするだけの生き物だしな
522 : 2022/11/05(土) 11:24:41.46 ID:tLYpCnoIa
>>520
せやで?
13900KFと4090で一通りベンチ回して満足した
あと、寒くなってきたから足元温めるのにPlacid Plastic Duck Simulator垂れ流してるわ
521 : 2022/11/05(土) 10:31:26.24 ID:KqMv3AxZM
いや普通に業務用だろ?w
523 : 2022/11/05(土) 11:48:07.42 ID:OezXr//Aa
エ口ゲのために4090買うわ、ついでにエルデンリングを最高設定で遊ぶ
524 : 2022/11/05(土) 11:49:06.84 ID:DjqCtRfZd
燃やさないように気をつけてね
525 : 2022/11/05(土) 11:49:41.72 ID:rRxrCiwGd
ヨドバシエクストリームのエリア、半径倍にならんかなあ
526 : 2022/11/05(土) 11:52:19.43 ID:A3MiMpr10
電気代上がるなら50%運用にすれば逆に省電力な3090くらいには動作するから何の問題もないやろ

4090はそもそも燃えることを想定してなかったけど4090tiは溶けるって明言してたからトンデモねーことになりそう

527 : 2022/11/05(土) 12:00:12.63 ID:UKfixrGX0
溶解ぼっふーんを見たら衝撃ぎゅんぎゅんぎゅんどかーんにゃ
528 : 2022/11/05(土) 12:01:58.89 ID:tc1moeNQd
フレームレート80あたりからどれも変わらんように感じるのはワイがおかしいんか?
530 : 2022/11/05(土) 14:09:14.58 ID:kROohITY0
YouTubeでデスクツアー見てるとみんな木目のテーブルだけど、やっぱり木の方が目にええんかね
531 : 2022/11/05(土) 14:19:28.53 ID:J2Npy6s60
工房の特選グラボいまいち安くなんねーな
価格の最安に合わせてるだけましやけど
535 : 2022/11/05(土) 15:20:13.22 ID:8eNknc+4a
>>531
今さっき店行ったけど、衝動買いしたくなる値段ではなかったなw
3060あたりが4万切ったら買いたいんだけどな
532 : 2022/11/05(土) 14:52:03.22 ID:URZ3Pv1eM
木製デスクは手触りいいし、値段の割に安っぽくないからじゃないかな
目に悪いデスクとか聞いたことないぞw
533 : 2022/11/05(土) 14:57:35.48 ID:qOp0QsPR0
見た目が良いの方言だとエスパーしてみた
534 : 2022/11/05(土) 15:19:44.56 ID:HrtjK2zw0
ちゅーばー勢だと白天板は相応にカメラと証明に金を掛けないと白飛びしちゃうから使い難いってのはありそう
白天板だと反射で眼精疲労が云々みたいな話は一時期聞いた事はあるけどちゅーばー勢はそういうの関係ないだろうし
536 : 2022/11/05(土) 15:21:18.35 ID:8u4jWCFiM
ゲーミングデスクだと目に悪そう
537 : 2022/11/05(土) 15:24:09.02 ID:SCNRfB0Hd
黒天板は傷と汚れが目立ちやすい
白天板は見映えは良いが眼に悪い
灰天板は業務用臭が強い
茶天板は安くて種類が多い

拘りを持って選ぶ人でもなければ木目の茶天板になるんじゃね

538 : 2022/11/05(土) 15:44:35.45 ID:kROohITY0
ainexの細型AC電源ケーブル、1mタイプも出してくれんかなあ
仕方なく1.5mのACP-15S-BKをポチった
539 : 2022/11/05(土) 15:46:54.70 ID:DjqCtRfZd
AC電源のケーブルは取り回しが大変だとしても太いの選んだ方が良いぞ
540 : 2022/11/05(土) 15:49:48.18 ID:HrtjK2zw0
細い電源ケーブルは燃えそう(偏見)
546 : 2022/11/05(土) 16:18:55.57 ID:DjqCtRfZd
>>540
偏見ちゃうで実体験からの教訓や
電源にしろUSBにしろ同軸にしろケーブルは太い方が良い
取り回し気にして細いのにすると痛い目にあうかも
541 : 2022/11/05(土) 15:49:50.05 ID:jRrj9InAd
私の消費電力は53万ワットです
542 : 2022/11/05(土) 15:55:57.86 ID:kROohITY0
そんなに差が出るもんだろうか
各サイトのレビュー読んでも問題なさそうだけど
543 : 2022/11/05(土) 16:10:23.30 ID:2x0IlUPC0
単に7A700Wまでとかそういうのだろう
15A1500W対応じゃないってだけ

もちろんそれ以上のやつに繋げば燃えるで

551 : 2022/11/05(土) 16:40:50.68 ID:aUT50Gww0
>>543
熱で被膜溶けて来て発火しますな
住宅なんかも古いコンセントに一般コンセント用のIHみたいな高出力なの繋いで長時間使ったりすると壁の中で劣化した配線が同じように熱で被膜溶けて火事起こす可能性あるし
552 : 2022/11/05(土) 16:55:55.75 ID:dYBAjeBZa
>>551
エアコンでそう言う事故あるよねえ
古い家に高出力の付けると壁の中の配線から出荷
544 : 2022/11/05(土) 16:11:17.35 ID:kROohITY0
ディスプレイの電源なんてそんなに使うわけないからなあ
545 : 2022/11/05(土) 16:18:17.66 ID:4UseCXQW0
15Aの1500Wとキリよくはいうけれど、それは壁コンセント直差しの場合における容量いっぱいの値だからして
まじめな電源タップは1200Wに制限してたりするし、場合によって差込口一個口あたりは1000W制限だったりもするから

都度都度、よく確認の上でな

547 : 2022/11/05(土) 16:28:17.69 ID:2x0IlUPC0
とりあえず予定した位置で動くようにする からの
なるべく短く太いケーブルに替える

そして山のように押入れにあるケーブル類

548 : 2022/11/05(土) 16:29:57.19 ID:kROohITY0
安定化電源に細いワニ口クリップつないで燃やしたやつなら知ってる
549 : 2022/11/05(土) 16:33:12.17 ID:UKfixrGX0
VFFか、せめてVVFって思うけど
550 : 2022/11/05(土) 16:35:16.98 ID:4UseCXQW0
電源まわりに関しては、不思議なくらい考えなしのまま進めちゃう人がけっこういるんだよなー
調べようとすればすぐ分かる程度のことで、毎日密接に何十年と関わり続けてることなのに、一度も学ぼうとせんかったんかな……
553 : 2022/11/05(土) 17:07:58.43 ID:aUT50Gww0
まあ築30年ほど経過してて高出力の機器使うのなら、せめてそこの配線だけでも入れ替えるかコンセント新設して増やすかした方がいいと思う
ブレーカーも一緒に新調して機器部屋は15Ax2とかに切り分けちゃったりも一興
554 : 2022/11/05(土) 17:09:03.40 ID:qpiKOZP50
ケースが少し奥行きがない奴なので電源はケーブルフラットじゃないとギチギチになっちゃうん
当時そうだ軽量化してみようって作ったけど今は後悔中w
555 : 2022/11/05(土) 17:33:39.88 ID:N0REM3/Ld
デロンギのオイルヒーターは壁コンから延長してるとコードの発熱ヤバかったな
火事なるわ
556 : 2022/11/05(土) 19:06:13.26 ID:yqBCyDhU0
ビデオカードってGDDR6を使ってる期間が長い気がするけど、GDDR7とかGDDR8とかって
開発されてないんかね
557 : 2022/11/05(土) 19:09:48.27 ID:hKdo3rTe0
GDDR7は2025年くらいに実用化予定じゃなかったかな
559 : 2022/11/05(土) 19:25:18.89 ID:yqBCyDhU0
>>557
そんな先までGDDR6のままなのか
558 : 2022/11/05(土) 19:24:08.39 ID:LGEj5Yd50
4090使うには電源の他に家のリフォームか新築までいるのか
560 : 2022/11/05(土) 19:26:51.68 ID:4UseCXQW0
技術系統的にはGDDR6Xの後継を力ずくで展開するより
HBM(High Bandwidth Memory)の系統へ切り替えていったほうが将来的な展望が拓けるのだろうけれど……
561 : 2022/11/05(土) 19:30:40.93 ID:vHKlAt770
HBMの規格策定にAMDが噛んでるからnvとしては面白くないのかもな
562 : 2022/11/05(土) 20:01:41.97 ID:Xu1Jr3Z40
是が非でもメモリ帯域が必要なHPC向け製品では普通にHBMを使っているので、単に一般向け製品ではコストに見合わないだけ
563 : 2022/11/05(土) 20:10:27.53 ID:yqBCyDhU0
でもだいぶもうメモリ帯域が足を引っ張ってるように見える
例えばRTX4090なんてHBMだったらもっと性能出てたように見える
565 : 2022/11/05(土) 20:29:40.66 ID:rWQiX3Tt0
うちのグラボはWRAM 4MBなんだけど?
566 : 2022/11/05(土) 20:31:16.79 ID:kROohITY0
WRAMとは
567 : 2022/11/05(土) 21:02:22.75 ID:2TzhG1eh0
ミレニアムか
VGABIOS無効化してPC9821に今も付いてる
568 : 2022/11/05(土) 21:05:14.71 ID:rWQiX3Tt0
>>567
ええもん持ってるなあ
実機はとうの昔に処分してしまって、エミュで動かしてるわ
処分というか父親が職場にもっていって、定年退職したけどそのまま置いてきたみたいな
569 : 2022/11/05(土) 21:10:01.32 ID:M03v6LLN0
実機はあるがモニタがない
570 : 2022/11/05(土) 21:29:40.07 ID:2TzhG1eh0
400ラインのアスペクト固定出来るの今少ないからなー
571 : 2022/11/05(土) 21:46:36.98 ID:dWuUUuNT0
Xvとかいう異色機か
572 : 2022/11/05(土) 21:54:58.64 ID:Gyw7f8rb0
燃える漢のGEFORCE
573 : 2022/11/05(土) 22:02:32.31 ID:rWQiX3Tt0
>>572
燃えるグラボだ ゲームに強いぞ nVidia
574 : 2022/11/05(土) 23:49:33.26 ID:cKNaXTuM0
オススメのpc版でたころにradeon9600 proを買って
取り付けて遊んでた記憶あるけど
この手のAGP接続の時代のグラボって
今のCPUの内蔵グラフィックよりもしょぼいものになってるって認識でええんでっしゃろか?w
576 : 2022/11/06(日) 03:25:16.28 ID:JVm5Po2R0
>>574
桁違いで今の内蔵グラのほうがいいぞ
43 RADEON 9600 pro
1106 Intel UHD Graphics 710
575 : 2022/11/06(日) 00:07:53.54 ID:pdy/spUv0
ベンチマークのスコアでは勝ってるけど実ゲームではfpsが出ないってのはいつくらいに逆転したんだろう
VRAMの速度が理由だったと思うけど
577 : 2022/11/06(日) 03:32:53.88 ID:JVm5Po2R0
UHD710って大体GTX260とかHD5770ぐらい
579 : 2022/11/06(日) 04:12:11.72 ID:l461NdQr0
って>>577
さすがにラデ9600proだと今のDDR4シングルチャンネル未満のメモリ帯域しか無いw
584 : 2022/11/06(日) 08:19:17.29 ID:JVm5Po2R0
>>579
そこらへん含んでその性能差になるって話。
まあおすすめの場合はバックバッファでグラエフェクトをCPU演算してグラボに書き戻してる変態ソフトなんだけど、今はグラボとのインターフェイスも含めて速くなってるから物凄い性能差になってる。
578 : 2022/11/06(日) 04:07:11.97 ID:l461NdQr0
ベンチスコアだけならそうなんだけど
DDR4のデュアルチャンネルでメモリ帯域はその頃のグラボの半分な訳だが
だからキツイものはキツイというのはある
580 : 2022/11/06(日) 04:40:03.96 ID:rkukPv470
おすすめはPS2の変態VRAM基準で作られてるからエフェクトが激しくなるとメモリ帯域勝負みたいなところあるな
メモリ帯域だけで言えば最近のミドルグラボでもPS2の10倍あるかどうか程度だし
581 : 2022/11/06(日) 05:48:30.45 ID:klunUWT10
あーそれでか
なんかスペック数値上からの予測負荷と実際の挙動っぷりに乖離があるなと思ってたけど
その説明ならすんなり腑に落ちるわ

勉強になったわありがとう

582 : 2022/11/06(日) 06:26:25.52 ID:kocOt3m20
ツイッターの認証バッジが月額8ドルか
というかお金を払えば認証バッジってもうそれ認証バッジの意味がないような気がするな
認証バッジってある意味に信用の証、みたいな意味があったと思うがお金払えば誰もってなるともうそれ意味あるのか
ってなってくる
583 : 2022/11/06(日) 06:49:21.35 ID:dGsUMgHF0
大半が認証バッジなしのデマに右往左往してる世界だし大差ないんじゃね
カネ払ってまで成り済まししたいアホはいるんだろうけどさ
585 : 2022/11/06(日) 09:17:32.31 ID:JVm5Po2R0
4750Gから5700Gに載せ替えた
ゲームはグラボさしても殆ど差がなくて、CPUエンコがちょっと速くなった
今どきCPUエンコなんてしないけど
587 : 2022/11/06(日) 09:31:26.74 ID:gp1AxnOP0
1年位前にはちょくちょく聞いてた、内臓GPUの進化でミドルローくらいまでのGPUが廃れるみたいな話題を最近は全然みなくなったな
597 : 2022/11/06(日) 10:29:15.65 ID:fUv1quv70
>>587
xx50やxx40のラインナップを見れば駆逐されるなんてありえんよ
とっくに駆逐されたんだから
610 : 2022/11/06(日) 11:29:51.41 ID:l461NdQr0
>>597
もう廃れる言われる段階は終わった、廃れたんだ…
でもGPU出す方もミドル以下の市場を意図的に無視している感がここ数年は凄い
コストも上がったんだろうけどな
650 : 2022/11/07(月) 03:08:56.63 ID:owLsA7J+0
>>587
Zen4世代のAPUがGTX1060を超える性能になる予定ではある
589 : 2022/11/06(日) 09:45:40.85 ID:9okmu4cP0
マザーはIOパネル最初から固定されたモデルを買いましょうねって
ま、ケースの加工精度が悪いと嵌らないんですが
590 : 2022/11/06(日) 09:45:52.28 ID:JVm5Po2R0
左の方のネジがちゃんと止まってない気もする
591 : 2022/11/06(日) 09:47:51.57 ID:xoHroMf/0
ゴキッ
 <⌒ヽ ))
 <  丿
592 : 2022/11/06(日) 09:50:02.27 ID:dGsUMgHF0
ケースのスペーサー間違えてるってオチだろ
593 : 2022/11/06(日) 09:51:38.25 ID:qDC6tJKf0
全部ねじ止めた後でさて配線しようか、んっ?となって思わず撮った。
PS/2やサウンドは穴位置だいたい合ってるのに映像関連の穴位置が酷いことに
今はバックパネル外してネジ締め中
594 : 2022/11/06(日) 10:15:26.34 ID:qDC6tJKf0
自己解決した
画像よく見るとHDMIの穴に上から押さえつけるためのバックパネルの爪が入り込んでた
598 : 2022/11/06(日) 10:34:12.06 ID:KUeKADqp0
>>594
精度悪いのはてめえの脳味噌じゃねーか
607 : 2022/11/06(日) 11:21:28.79 ID:AReo43QI0
>>594
叩かれてる中俺だけが擁護してあげよう
俺も先週ASUSのA520で組んで同じHDMIのとこに爪挟まってパネルが入らなくて5分ぐらい悩んだ
595 : 2022/11/06(日) 10:19:19.66 ID:kocOt3m20
今発売されてるマザボはもう全てバックパネルは一体化されてると思ってたわ
599 : 2022/11/06(日) 10:38:12.00 ID:9okmu4cP0
>>595
現行だと背面IOに実装パーツが多いマザー、ヒートシンクがゴツい上位マザーなら一体型が主流やね
ヒートシンクの小さい中下位のマザー、上位チップでもプロシリーズのスカスカマザーだと非一体型が主流
596 : 2022/11/06(日) 10:20:52.59 ID:rkukPv470
自分が悪いのに濡れ衣を着せられたASUSさんにごめんなさいしようね?
600 : 2022/11/06(日) 10:39:26.54 ID:KUeKADqp0
一体型モデルは、光らせるためなのではないかと思ってしまった
601 : 2022/11/06(日) 10:41:47.29 ID:Mz0OFTVC0
しばらくこのタイプは使ってないけど普通はめるとき合わせながら確認しねぇか
つかHDMIの爪どころかVGA端子の下のツメの部分巻き込んで内側に折れてるし
どんだけ無理やりねじ込んだんだよこれ
606 : 2022/11/06(日) 11:08:21.32 ID:KUeKADqp0
>>601
ガ●ジが確認せずに力に任せて無理やりねじこんだんだろうな
もうこれ、レイプだろ…
602 : 2022/11/06(日) 10:54:05.33 ID:dfnzC59r0
DVIとUSBの間も強引に押し込みすぎて凸型に変形しとるな

HDMIの横も反射具合から明らかに歪んどるし雑すぎる

604 : 2022/11/06(日) 10:59:29.36 ID:yYLZZx8p0
やはり4090は不良品だな
変換コネクタなしでも溶けた報告が上がっている
605 : 2022/11/06(日) 11:06:56.91 ID:63iQLviK0
インテルが仕様決めた12VHPWR自体に燃える問題があって
電源メーカーも採用製品も関係なく多少のピン摩耗やケーブルの曲げで燃えるというのは検証済みだった
そのまま採用した緑も共犯ではあるが
609 : 2022/11/06(日) 11:28:03.02 ID:VowYWAIN0
ちゃんと謝れてえらい
611 : 2022/11/06(日) 11:33:16.97 ID:0wxL0ZjE0
あのポート抑える爪が無駄に曲がらなくて嫌いやわ
最近のはバックパネルついてるモデル増えたからいいけど
613 : 2022/11/06(日) 11:44:43.39 ID:v/eJW7Jw0
まだDSUBとかDVIとか現役のマザーってあるんだなー
と感動しました
614 : 2022/11/06(日) 11:53:20.54 ID:A041Vsnba
昔から微妙に噛み合わせに微妙に難あるパネル多いから最初からそうするもんじゃよ
ケース古いからわかりそうなもんなのに
615 : 2022/11/06(日) 11:56:08.37 ID:iDfZfJtDa
ゲームショーのビジネスデー終盤の一般人も入れる枠で入場したら入り口付近に何のスペースか忘れたけどクソデカゲーミングPC置いてあったなぁ
なぜか一般公開日には無くなってたけど
廃勢はあんなの使ってたりすんのかなぁとにかくものすげーデカいタワー型pcが置いてあった

あとからよく考えたらあのpcデカくね?って思ったけど一般公開日には無くなってて撮れなくて画像無し!
撮っときゃよかった、ネット探しても出てこねぇ

616 : 2022/11/06(日) 12:09:19.45 ID:pdy/spUv0
フルタワーって超デカいからそれじゃない?
一般人が使ってるミドルタワーでもでかいのにw
617 : 2022/11/06(日) 12:12:12.60 ID:Y2ytb4qF0
フルタワー最後に見たのはいつだろう
619 : 2022/11/06(日) 12:59:58.24 ID:HA+WLMPE0
DPとHDMIついてGDDRメモリのっけて1万円以下で買えた
GT1030愛用してるんですが、これの後継って出るんですかね?
620 : 2022/11/06(日) 13:05:23.56 ID:0wxL0ZjE0
1630<待たせたな!
621 : 2022/11/06(日) 13:06:24.91 ID:HA+WLMPE0
>>620
てめー!値段倍じゃねぇかよ!
622 : 2022/11/06(日) 13:07:00.41 ID:pdy/spUv0
1030を中古で2000円くらいで買いたいけど
今は逆に値段上がってそう
623 : 2022/11/06(日) 13:14:09.87 ID:qDC6tJKf0
>>622
ググった感じ1030中古6000円からやな
GT730中古でも2000円は厳しい
624 : 2022/11/06(日) 13:16:54.72 ID:kocOt3m20
もうそこら辺のビデオカード買うぐらいならオンボで十分なんじゃないの
625 : 2022/11/06(日) 13:19:18.21 ID:ADuiyaPc0
同じネタ何回繰り返してんだよ
626 : 2022/11/06(日) 13:33:44.15 ID:2i38pxaD0
いつものやつやからな
627 : 2022/11/06(日) 13:34:09.92 ID:9okmu4cP0
GTX1650 RX6400 オンボ
ローエンドはもうこの三択から選べばええやろ・・・
628 : 2022/11/06(日) 13:41:48.54 ID:LwJPvO4B0
中古だと1060や1070が1万ちょいでしょ
このへんもローエンドといっていいのでは
629 : 2022/11/06(日) 14:06:01.06 ID:v/eJW7Jw0
補助電源いるのはちょっと・・・(^_^;)
75wまでにしてくれません?
631 : 2022/11/06(日) 14:33:18.07 ID:JVm5Po2R0
昔ってミドルタワーでも5インチベイが5個とか当たり前で、フルタワーケースって大きさの上限なかったからサーバーケースとほぼ同意で1メートル超えどころか1.5メートル超えの化け物も無かったか?
638 : 2022/11/06(日) 17:14:44.38 ID:KUeKADqp0
>>631
1mすら見たことないわ
70cmでも机の高さと同じだから相当デカい
632 : 2022/11/06(日) 14:37:59.18 ID:pdy/spUv0
PCIEスロットの端子規格を変更して
電源みたいにユニットにして完全に別配置にするべきだと思う
637 : 2022/11/06(日) 16:06:36.67 ID:klunUWT10
>>632
CPUからの物理的な(配線の)距離を極力近づける必要があるからなぁ
まーそれを言ったらメモリモジュールもストレージモジュール(M.2 SSD等)もなんですけども
633 : 2022/11/06(日) 14:38:33.91 ID:sh1jFl1E0
昔の基準のフルタワーは25年くらい前のaopenのケースが家にある
ネットしないXPマシンとして
親のソリティアマシンになってる
634 : 2022/11/06(日) 14:41:34.52 ID:gp1AxnOP0
ケースだけは古いのを延々使い続けてるな
C2DのロゴシールとかXPのライセンスシールが貼ってあるわw
635 : 2022/11/06(日) 14:46:15.83 ID:eRCCnPB4d
GPUもCPUも消費電力に対して税金をかけよう
EUさんそういうの得意でしょ
636 : 2022/11/06(日) 15:16:50.80 ID:0VJPsIbr0
xpに対応してるCPUってサンディ世代ぐらいまでだっけ?
なんか色々やってMEをハースウェル世代のpcで動かしてるスクショ見た記憶はある
639 : 2022/11/06(日) 17:18:41.89 ID:6j6zKc/Ka
デカい方がよく冷える?そうでもない?
643 : 2022/11/06(日) 17:37:45.44 ID:EIS2XVs7a
>>639
もちろんファンとかしっかりつければよく冷える
AT時代なんて、夏場ゲームしてたらミドルタワーケース全体が熱持って恐怖したのよく覚えてるわ
取り出したCDがホカホカ
640 : 2022/11/06(日) 17:19:51.07 ID:pdy/spUv0
18cmファンが3つつくやつみたら高さ75cmくらいある感じだった
641 : 2022/11/06(日) 17:20:18.02 ID:fUv1quv70
開口部のない窒息ケースもあるから一概には言えないが同じエアフロー設計なら有利
642 : 2022/11/06(日) 17:34:22.32 ID:klunUWT10
商用の筐体だと中身の基盤や回路は1/5くらいしか詰まってなくて、ほとんどの空間が熱容積のためのスペース取りだったりもするよね
644 : 2022/11/06(日) 17:43:38.41 ID:klunUWT10
冷えるかどうかというより、急な過負荷時などに危険な温度まですぐには上がらないようマージン幅としての位置づけじゃないの?
645 : 2022/11/06(日) 20:38:55.48 ID:oshmqzcN0
1mクラスはゴツいサーバーでしか見かけなかったな
Pen3 Xeonのクアッドのヤツとか
646 : 2022/11/06(日) 23:06:31.53 ID:JVm5Po2R0
CD-ROMが出始めの頃はゴツいケースがゴロゴロしてたぜ
654 : 2022/11/07(月) 04:32:47.19 ID:wbeTv/pT0
>>646
その頃だとHDDもクソデカくて重かったしな
647 : 2022/11/06(日) 23:07:17.38 ID:q2Pv/3f50
オープンラックなら部屋全体がケースみたいなもんだ
648 : 2022/11/06(日) 23:24:57.70 ID:JVm5Po2R0
今ってグラボ以外マザボに刺さないからitxで機能的には十分だけど、SSDとwifiをマザーに刺すようになったのと電源フェーズの問題でスペース的にきつくなってATXに回帰してるな
649 : 2022/11/07(月) 01:54:28.41 ID:xVUFzX7N0
3060 5万切ってるのか
3700Xで組むには丁度いいかも
651 : 2022/11/07(月) 03:31:41.15 ID:aBGGlaM90
そんなに性能上げたらAM5の230wに収まらん
1050にちょっと足りないぐらいになるハズ
653 : 2022/11/07(月) 04:26:36.43 ID:FNbGewMJ0
1060って16nm世代で6pinのみで余裕で動くようなヤツだしな
微細化とGDDRメモリの消費電力消えるからGPUぶん50Wもありゃ充分なんじゃね
ただメモリ帯域がどうにもならんからなぁ
655 : 2022/11/07(月) 07:21:07.11 ID:rzHr9miWa
お前ら3月まで節電要請やぞw
656 : 2022/11/07(月) 07:25:04.72 ID:h6P5FQ3l0
使うときはエアコン切るしかないな
657 : 2022/11/07(月) 07:47:46.88 ID:bkRZMQVV0
1時間に10cm以上雪が積もる地域なので暖房ガンガン焚きます^^v
659 : 2022/11/07(月) 08:14:19.72 ID:Pe9m8BDXM
quantumのBigfootを使っていた事があったなぁ
661 : 2022/11/07(月) 08:22:28.06 ID:tlKJ0287a
>>659
安かったけど、回転数が低くプッタラの密度も低いから、すんげー遅かったように記憶している
665 : 2022/11/07(月) 11:29:09.29 ID:xVUFzX7N0
ちょっと興味があるので誰か人柱になるべき
667 : 2022/11/07(月) 11:32:02.01 ID:fNs7xsZ60
14TFLOPSなら3060といった所だけど
終わるのはインテルだろ
670 : 2022/11/07(月) 12:08:15.41 ID:IdIMm7T/a
親指中指人差し指で3個かな、頑張っても
671 : 2022/11/07(月) 12:09:03.27 ID:Arz7iQGv0
アプリ側が対応しないと粗大ごみ
672 : 2022/11/07(月) 12:13:57.19 ID:IdIMm7T/a
対応もクソも単なる3ボタンマウスでしょ?
673 : 2022/11/07(月) 13:28:20.14 ID:rzHr9miWa
何倍何倍言いまくってるけど従来ってだけで何と比べてかは明確にしてないのかw
675 : 2022/11/07(月) 16:39:53.75 ID:jIT18dv10
自動運転カーの視界から人間だけを消すスーパーハッカーの攻撃
怖すぎるな
676 : 2022/11/07(月) 17:05:54.75 ID:u/Z130DIa
もう攻殻機動隊の世界じゃん
677 : 2022/11/07(月) 17:13:40.74 ID:XDKMyJvv0
ペットボトルキャップが盗まれるのか
678 : 2022/11/07(月) 18:45:59.72 ID:xVUFzX7N0
それは事故った奴の言い訳
679 : 2022/11/07(月) 18:49:51.08 ID:pdNd4xGs0
>>678
それが警察上層部の判断ですね。わかりました。
680 : 2022/11/07(月) 18:57:17.52 ID:aBGGlaM90
違う、政治的配慮というヤツだ
682 : 2022/11/07(月) 19:46:28.27 ID:1s03TV000
いまRTX3070を電力制限70にして使ってゲームやってるが、寒くなってきたらあえて電力制限せずに
使うようにしてる
そうするとゲームやってると部屋が適度に暖まる、気がする
683 : 2022/11/07(月) 20:41:24.80 ID:cJYD0W2W0
CPUやGPUを電力制限してまで使うくらいなら、1-2ランク下のを買った方が良いと思う人間の方が多いんじゃないだろうか
685 : 2022/11/07(月) 21:43:51.86 ID:pyueoVRK0
デスクトップのモニタってスマホみたいにエッジ仕様にはならないのかな
フレームレスになれば形が自由になって
ウルトラワイドが好きな人もモニタ2つで十分だと思う
686 : 2022/11/07(月) 21:47:54.96 ID:d33Seul+0
ディスプレイって93dpi設定がメジャーよね
687 : 2022/11/07(月) 22:11:24.18 ID:FNbGewMJ0
Crystal LEDが小型高密度化すりゃあるいは
688 : 2022/11/08(火) 07:43:31.99 ID:aVR7/Nlc0
4090付きのPC注文しちゃった
燃えないことを祈るしかねえ
689 : 2022/11/08(火) 08:05:53.87 ID:b9i12f+M0
燃えた時の保証関係がしっかりしてるといいな
嫌味じゃなくて、マジでそう思う
690 : 2022/11/08(火) 08:09:22.11 ID:b8i192M80
4090が原因の火災は保険金出ないよ
691 : 2022/11/08(火) 08:09:42.89 ID:agRJG0yG0
ソケットが溶けるだけで燃え上がる訳じゃないからへーきへーき
692 : 2022/11/08(火) 08:13:51.52 ID:b9i12f+M0
いやそこまでの火災の話じゃなくて、燃えたパーツ的に無償交換とかやってんのかねーっていう
693 : 2022/11/08(火) 08:25:27.83 ID:JTdzAblxM
PCメーラーBecky!残党なんだが
乗り換えるなら何がオススメ?
thunderbird使ってろ?
696 : 2022/11/08(火) 08:36:36.16 ID:zynqsCpzM
それ乗り換える意味あるんかい!
697 : 2022/11/08(火) 08:36:40.98 ID:dJKG5aRWd
Outlookだろ
699 : 2022/11/08(火) 09:39:26.81 ID:6slbCJcBd
今はThunderbirdとPWAの併用だわ
し○とはOutlookだけど
700 : 2022/11/08(火) 10:20:28.22 ID:dJKG5aRWd
もう買い切り版のOfficeは無くなったんだっけ
そうなると個人でOutlookは使いにくい時代ではあるのか
701 : 2022/11/08(火) 10:29:41.40 ID:4Y3HcJsG0
QuestProが欲しいけど高すぎるっぴ
コントローラーだけでも欲しいけど37180円は微妙に高い…
702 : 2022/11/08(火) 10:37:39.47 ID:b4J2rPjv0
2021版の買い切りofficeならウェブマネーみたいなスクラッチ式のカード(DL版)販売で残ってた筈
ただ単価が糞高かった思い出
705 : 2022/11/08(火) 11:16:35.21 ID:6slbCJcBd
ウェブ版Gmailは良いけど
ウェブ版Outlookはクソ
706 : 2022/11/08(火) 11:24:56.61 ID:JifHmtRbd
会社のPCが14年前のでwin10で現在調子悪い
頑張って2025まで引っ張ってwin12に合わせて更新がいいのかな
707 : 2022/11/08(火) 11:31:41.33 ID:EbHwNYqM0
会社のPCなんぞ調子悪いのに引っ張ったあげく最新Windowsに更新とかリスクしか無いだろ
708 : 2022/11/08(火) 11:40:32.16 ID:b4J2rPjv0
何が原因で調子が悪いのか特定して部品交換や清掃、グリスの塗り直しなんかで直しちゃえばええんやで
711 : 2022/11/08(火) 12:23:08.01 ID:JifHmtRbd
>>708
USBが死んでて大変
1つずつ死んでいってラスト1
715 : 2022/11/08(火) 13:13:38.95 ID:b4J2rPjv0
>>711
原因を絞り込んで直せない事もないけど直すとなると「どうせOSから入れ直すなら・・・」って面倒臭くなって一通り入れ替えたくなる奴やな
709 : 2022/11/08(火) 11:41:02.80 ID:6slbCJcBd
職場のディスプレイがType-C化が進んで快適
710 : 2022/11/08(火) 12:07:22.24 ID:CZCPyOWkd
USBダィスプレイって伝送速度や遅延的に不自由無いもんなん?
712 : 2022/11/08(火) 12:25:48.75 ID:ghIWHwX80
サンディおじが今安売りのRYZENに乗り換えたら20年は使い続けると思う
720 : 2022/11/08(火) 23:27:47.85 ID:Kv7p5JGC0
>>712
ハスウェルおじさん世代だけど一足早く12600Kに飛びついちゃったわ
714 : 2022/11/08(火) 12:54:46.82 ID:VUuSty3pp
12400と5700Xが同じくらいの値段になってるんだなぁ
それでも12400F買う人が多数派なんだろうけど。
717 : 2022/11/08(火) 20:16:46.52 ID:NkaWnJ2m0
ノートンで真っ先に思いつくソフトはGhostだわ
718 : 2022/11/08(火) 21:06:11.79 ID:qjw5BOFe0
SkyLakeおじさんだけど6700kから12400に乗り換えたんよ
数年後にもう少し誤魔化したいとなった時は安くなったべりこぷたーで延命狙うんよ
719 : 2022/11/08(火) 23:26:16.37 ID:Kv7p5JGC0
MSIさんもちょっとズレてるの入ってたことあったなあ
721 : 2022/11/08(火) 23:39:50.14 ID:b9i12f+M0
CPUじゃなくてGPU更新すれば結構いけるもんだ
722 : 2022/11/08(火) 23:41:48.27 ID:Kv7p5JGC0
1ドル120円位になったら3060もお買い得になるかな…
725 : 2022/11/09(水) 00:07:04.09 ID:4J2J4H6X0
>>722
なるのかな・・・
723 : 2022/11/08(火) 23:54:13.77 ID:wt+evxjC0
Ivyサブ機は5700Xに無事換装完了
BOINCも突っ込んだけどダウンロード保留になってしょぼんこ
WCGのサーバメンテなのか503返す
724 : 2022/11/08(火) 23:56:45.87 ID:plJSpvuc0
グラボはラデとゲフォのミドル以下が出揃うまで様子見やなぁ
値段が落ち着いてきたらモニタ合わせて買い替えたい
727 : 2022/11/09(水) 07:37:56.85 ID:3qSdq+Di0
TPMでwin11の要件外にならなければサンディおじさんは死ぬまで使ってたと思うと恐ろしい
751 : 2022/11/09(水) 19:45:57.82 ID:MjEf5h/m0
>>727
それもあったねえ
どうしてそんなひどいことをするのっていう…
728 : 2022/11/09(水) 07:58:41.86 ID:x+PEizlw0
あまり使わないケーブルの収納ってどうしてる?
捨てるって手もあるけど
731 : 2022/11/09(水) 08:50:19.65 ID:A/n/h4Mq0
>>728
トイペやクッキングペーパーの芯並べて突っ込んでる
729 : 2022/11/09(水) 08:22:53.93 ID:C6tcE6QH0
14に合わせてPC揃えたやつなどここにはおらんのじゃ
730 : 2022/11/09(水) 08:40:57.65 ID:cCf1ojqYM
わたしは ネオサンディおじさん  
すべての自撮り すべてのポエム 
  すべてのエ口画像を消し    
  そして わたしも消えよう  
      永遠に!!     
734 : 2022/11/09(水) 09:11:02.46 ID:UhZrDVata
使ってないけケーブルの話だろ?
自分は使う予定無かったら捨ててるわ
稀に使うケーブルはIKEAのジップロックのパチもんに入れてる
735 : 2022/11/09(水) 10:02:08.93 ID:4o2HHspL0
ネ実ジジイの日本語読解力低下問題
742 : 2022/11/09(水) 12:26:58.46 ID:8CnZl2KYM
>>735
ネ実全体で読解力不足のトンチンカンな返しするやつが増えた気がするわ
743 : 2022/11/09(水) 13:07:02.90 ID:utIQEwqx0
>>742
落ち着け
2chの頃からおおむね
こんなもんやぞ
736 : 2022/11/09(水) 10:23:20.99 ID:CJWu8JJE0
火キツネでamazonのレイアウトが・・・ゲームとか
737 : 2022/11/09(水) 10:24:18.21 ID:RbQWad5nd
ヤフコメとかもこんなんやで
とにかくマウント取ることしか頭にない
ちなみにこのレスもマウント
738 : 2022/11/09(水) 10:26:48.95 ID:CJWu8JJE0
モニタコンバータプラグはとっとていよかたよ
739 : 2022/11/09(水) 10:33:27.21 ID:VQeZ3Hq/0
マウントしないとドライブ使えないからな!
741 : 2022/11/09(水) 11:42:01.67 ID:UhZrDVata
>>739
remove忘れんなよ!
740 : 2022/11/09(水) 10:35:50.99 ID:1w7ExSCD0
SATAみたいな流用していいケーブルの余ってる奴はある程度溜まったら古いのから順に捨てとるな
電源ケーブルみたいな絶対に流用しちゃいけないケーブルは製品の箱の中にしまっちゃう
744 : 2022/11/09(水) 13:10:11.50 ID:uh5ghc3E0
噛み合わないことに対して一斉にツッコミ入れるのは伝統の流れだからなぁ
もうなんでもマウント取るとか取られたとか、そっちのほうが違和感あるわw
746 : 2022/11/09(水) 15:39:37.67 ID:utIQEwqx0
ビジネス向けかね
747 : 2022/11/09(水) 16:51:53.79 ID:4o2HHspL0
去年くらいからヤマダ電機に船井のディスプレイおいてあるから一般向けだよ
実はゲーミングモニターもラインナップしてるしキーボマウスマウスパッドヘッドセットで一式揃えることもできる
749 : 2022/11/09(水) 17:15:06.66 ID:5rkCH/qip
ハイエンドは十分出てるしな
750 : 2022/11/09(水) 17:33:40.80 ID:Q9k6p8RK0
ビジネスでフルHDなら24でええやろ
752 : 2022/11/09(水) 20:19:08.34 ID:TJTo8k260
なかヤフオクやメルカリにRTX3070・RTX3080とかが溢れてるんだがこれやっぱほとんどが
鉱山あがりなのかな・・・・
RTX3070とかが3万円台とかになってるしこの安さならってちょっと買いたい衝動が
753 : 2022/11/09(水) 20:20:51.71 ID:MjEf5h/m0
あんま安いとそれはそれで怖いのが店を通さない中古品よな
754 : 2022/11/09(水) 20:24:03.10 ID:timbCswDd
マイニングで酷使されたと想定して買うなら良いんじゃないの
買ってから分解してグリス塗り直してサーマルパッド貼り直しもすれば十分使い物になるんじゃないか
755 : 2022/11/09(水) 20:29:40.68 ID:TJTo8k260
ちなみに「マイニングに使用しましたか?」って質問してみたがすぐに「マイニングには使っていません」って
返答が来たが真偽の確かめようがないもんなこれ
756 : 2022/11/09(水) 20:32:33.38 ID:MjEf5h/m0
中華のPC上では型番がRTX3080だけど実際はもっとクソゴミGPUなのが送られてくる詐欺が怖い
757 : 2022/11/09(水) 20:50:31.59 ID:2xobtOG20
LHRモデルなら肛惨された可能性は低くなるけどそもそも中古の時点でどんな状態か分からんからな
どうしても買いたいなら保証付きのやつにしとけ
758 : 2022/11/09(水) 21:54:35.99 ID:1w7ExSCD0
鉱山区出身かどうかは現物を見りゃ一目瞭然とはいえネット上じゃ確認は無理だからなあ
759 : 2022/11/09(水) 21:58:32.72 ID:lGUFMoOU0
鉱山区で酷使された
760 : 2022/11/09(水) 22:01:01.91 ID:o+GvUsgE0
もしも中古ショップの出店名が「ボイツの何でも屋」だったなら……
761 : 2022/11/09(水) 22:21:46.34 ID:FmLGu1E/0
出品履歴見たら大体わかるんじゃね
762 : 2022/11/10(木) 08:22:06.50 ID:z6Dq3tTkd
小型家電回収ボックスの設置場所調べたら平日昼間しか行けないようなところばっかりなのな
764 : 2022/11/10(木) 08:40:33.53 ID:z6Dq3tTkd
はじめから消してるわ
765 : 2022/11/10(木) 08:47:11.31 ID:2Tv8Fyz3a
タスクバー下はやっぱり使いにくそうだな
767 : 2022/11/10(木) 09:12:06.06 ID:fs8EvRh8a
>>765
タスクバーが下なのは慣れてるから別にどうってことない
真ん中なのも実は使いやすい
766 : 2022/11/10(木) 09:06:14.19 ID:xjH0ZzC/0
頑なにスタートを真ん中にしてると思ったら天気が……
そんなにmacを真似したいならアップルに転職しろよ
768 : 2022/11/10(木) 09:27:07.82 ID:F3xK8NJNH
3万はいくら何でも安すぎだし
偽装品や中身が石だったりしそう
769 : 2022/11/10(木) 09:50:15.75 ID:cG5qdSRV0
安すぎって事は無いだろう、本当に不用になったのだから40系エントリー品が来るまでに処分したいはず
770 : 2022/11/10(木) 10:18:16.11 ID:JSo7ZBrSa
実際に出たらもっと安くなるからどの道今は買わんでいいな
エントリー帯が10万とかならワンチャン
771 : 2022/11/10(木) 12:18:53.62 ID:nn0qcEcQ0
22万で4080売れるのかな
ラデオン対策で4080Tiもすぐ出すし12GBの劣化4080も4080SEとか言って15万で売るんでしょ
772 : 2022/11/10(木) 12:23:17.22 ID:bL4xC7G50
偽4080は1月に4070 Tiとして出すらしい
773 : 2022/11/10(木) 12:43:57.32 ID:QhpyNKaj0
4080がXTXに値段と性能で負けてるのにtiなんてお値段4080と同じで性能で勝つ位じゃないと売れないんじゃねえの
774 : 2022/11/10(木) 12:46:45.52 ID:66UTFJZN0
なあなあ
グラボも水冷してるBTOが「おっ」って面白そうに思えて発注しかけたんだけどさぁ
これひょっとして後からパーツ交換を自分で気楽にやるってのが出来なくなる?
775 : 2022/11/10(木) 12:50:40.25 ID:QNrkZ+Ra0
簡易水冷ならそん変わらんやろ
空冷グラボ排卵特殊ケースとかじゃなければ
776 : 2022/11/10(木) 13:01:34.20 ID:doFzTkbK0
グラボの水冷で簡易なやつはないと思うが構造次第やな
778 : 2022/11/10(木) 13:08:41.50 ID:Gt2Ba3ww0
結局水冷やすためのファンがいるからなぁw
779 : 2022/11/10(木) 13:16:18.52 ID:rXN06njr0
359800は高すぎるなぁ
CPUが簡易水冷だから、ラジエーター配置する場所が無いかなぁ
780 : 2022/11/10(木) 13:49:29.75 ID:ieYMSkCD0
空冷グラボを三枚おろしにして簡易水冷の水枕を乗せるってのもあるけど改造扱いで一定のリスクがあるからBTOで扱わんだろうし
リスクしかない本格水冷化はいわずもがなだから、最初から簡易水冷化されてるモデルやろうな
それならラジエーターをケースから取り外すだけで空冷グラボに取り換えられる
783 : 2022/11/10(木) 14:32:42.19 ID:voI07bzk0
ちょっと調べたらかなり昔からデョエル水冷ってあるんやな
784 : 2022/11/10(木) 15:17:03.92 ID:eaC10FA+0
前に自分でパイプライン構築してCPUとGPUを水冷してた人のPC見た時はここまでやるのならアリだなと思った
785 : 2022/11/10(木) 15:22:47.40 ID:ToGzNocK0
水漏れしそうで怖い
787 : 2022/11/10(木) 15:40:44.10 ID:uReFvMWgd
簡易水冷のホースはもう少し進化しないのかな
だらしないままだよね
788 : 2022/11/10(木) 15:42:24.66 ID:8LNIE7Vnd
だらしないwww
790 : 2022/11/10(木) 15:48:00.95 ID:4Aq8noV10
だからそのギラギラさせてる下品な7色光をなんとかしろ
791 : 2022/11/10(木) 16:00:06.12 ID:rXN06njr0
うんこくせぇ
792 : 2022/11/10(木) 16:00:15.08 ID:IriIky2va
わたしは好きだよこの下品な光り方
793 : 2022/11/10(木) 16:00:46.38 ID:BqmXjhH/d
簡易水冷のホースをアクリルチューブに置き換えたのが本格水冷と考えたら冷却能力に差はないな
795 : 2022/11/10(木) 16:13:30.82 ID:rGwG92oe0
>>793
同じラジエータでもポンプの流量とリザーバータンク液量が関わってくるからそうでもないが
逆に言えば関わってこない本格水冷組むのは見た目だけやな
796 : 2022/11/10(木) 17:04:06.30 ID:ieYMSkCD0
本格水冷のメリットってクーラント液の減りを見ながら補充し易いってのと、一番壊れ易いポンプをラジエーターやヘッドから切り離せる(≒交換出来る)ってとこじゃね
797 : 2022/11/10(木) 17:18:44.46 ID:uReFvMWgd
現在の簡易水冷は機能低下はほぼおきないけど
ホースが細いから性能は頭打ち
798 : 2022/11/10(木) 18:05:34.45 ID:P2oBU/rC0
ニュース速報にするほどか?
800 : 2022/11/10(木) 18:50:54.12 ID:0gLkYjmYa
画面横に移動出来ないバグどうにかして
ディスプレイの縦と横、少ない方のリソース食いつぶすのダメだろ
801 : 2022/11/10(木) 19:01:00.34 ID:gMFhF3YE0
どういうこと?
縦タスクバーが欲しいってこと?
タスクバー自動隠しでリソース潰す問題は解決できませんかね
814 : 2022/11/10(木) 20:25:48.34 ID:PcTKWrWs0
>>801
なんかの拍子に画面下端にマウスがいったときに
タスクバーが出てくるので解決にはならない
縦にして常時表示したい
802 : 2022/11/10(木) 19:04:20.93 ID:AN/e+Cvq0
そんなにタスクバーにアクションセンターを重ねたいか?
803 : 2022/11/10(木) 19:06:46.89 ID:TRFmrg8Z0
Windowsにオサレなんて求めてないから使いやすけりゃ何でもいい
804 : 2022/11/10(木) 19:10:05.22 ID:gMFhF3YE0
時計クリックでカレンダーでてくるのは地味に良い
805 : 2022/11/10(木) 19:22:08.91 ID:Zo/5KtXDM
タスクバー中央はさ段々とスタートボタンの位置がズレていくのが許るせんわけよ
807 : 2022/11/10(木) 19:36:40.44 ID:gMFhF3YE0
グラボ外して水冷のラジエーターはずせば普通に交換できそうな気がするけどね
グラボ用の水冷キットの使い回しは面倒くさいだろうけど
808 : 2022/11/10(木) 19:38:34.79 ID:gMFhF3YE0
サイコムのやつは普通にグラボ用の水冷に付け替えられてそうだけどね
空冷ファンもついてるのはまああったらあったで効率ちょっと上がるからでしょ
810 : 2022/11/10(木) 19:59:53.93 ID:gMFhF3YE0
なるほどGPU部分のとこだけヒートシンクなくて空間作ってるのかw
811 : 2022/11/10(木) 20:01:01.61 ID:Na9uZQZsd
サイコムの静かそうやし冷えそうでいいな
812 : 2022/11/10(木) 20:02:14.91 ID:gMFhF3YE0
空冷部分はそんなに必死にぶん回さんでも良さそうだし静かになりそうやね
813 : 2022/11/10(木) 20:11:00.97 ID:ieYMSkCD0
はえー、こんなのやってんのか
GPUダイの部分が綺麗にぶった切られてて草
815 : 2022/11/10(木) 20:34:19.91 ID:/9oQGjMT0
サブモニタに追いやればいい
816 : 2022/11/10(木) 20:38:36.81 ID:qmXjjQo00
日本企業が合同企業作ってTSMCみたいの作ろうぜとかやってるのか
がんばってくれ・・・
817 : 2022/11/10(木) 20:43:15.89 ID:gMFhF3YE0
普通にアリだと思うよ
需要はなんぼでもあるし技術は当然あるんだし
818 : 2022/11/10(木) 20:55:43.47 ID:AN/e+Cvq0
そういうのに税金使うのならありだわ
819 : 2022/11/10(木) 21:08:08.11 ID:ieYMSkCD0
ジャパンダィスプレイみたいに梯子外されなきゃええんやで・・・
820 : 2022/11/10(木) 21:23:29.95 ID:P2oBU/rC0
オールジャパンでもダメそうで税金つぎ込んでギリギリだめでアメリカ企業に身売り
2年で超黒字に
821 : 2022/11/10(木) 21:43:26.87 ID:E1WTTFcMM
企業主導ならまだ期待はできるな
822 : 2022/11/10(木) 21:44:14.06 ID:/2cNkwBua
メモリースティックみたいなことしようぜ
823 : 2022/11/10(木) 21:44:15.12 ID:doFzTkbK0
一ノ矢は20年前に再起をかけて国主導で合弁させたエルピーダ
二の矢は10年前に再び国主導で合弁させたルネサス
今年は第三の矢ラピダスだ!

ここまでやったら宇宙一の半導体立国になってしまうわ・・・

825 : 2022/11/10(木) 22:00:35.21 ID:P2oBU/rC0
キオクシアって東芝だったのか
SDカードが安くて性能いいから怪しい中華だと思ってた
826 : 2022/11/10(木) 22:09:04.74 ID:LpCnRZUDF
記憶シアなのに
827 : 2022/11/10(木) 22:27:21.61 ID:qmXjjQo00
とりあえず5兆円以上投資しないとどうしようもなさそ
アメリカで7兆5千億、EUでも6兆2000億だってお
828 : 2022/11/10(木) 22:46:07.48 ID:doFzTkbK0
10年ぶり3回目の日の丸半導体にGDPの1%の投資とかクラクラのドロップ率のほうがまだ・・・
829 : 2022/11/10(木) 22:46:31.85 ID:415rZygy0
円安維持するつもりなんだろうか勘弁してくれ
830 : 2022/11/10(木) 22:48:13.08 ID:lVaWS7J80
ぶっちゃけ金じゃないんだよなー
氷河期を中心に研究技術者がゴッソリ欠けてて
このコアゾーンの人が激しい取り合い
優秀な人はどんどん海外へ持ってかれて、もう大変
831 : 2022/11/10(木) 23:05:16.00 ID:P2oBU/rC0
もしかして円安維持して半導体開発成功(確定)して売りまくるつもりなん?
833 : 2022/11/10(木) 23:07:43.95 ID:ieYMSkCD0
そこの根幹にある問題が企業のしぶちんだから予算ジャブジャブ投入して報酬がっぽがっぽになるぐらい金を投入しないとダメではある
834 : 2022/11/10(木) 23:32:25.32 ID:lVaWS7J80
予算ジャブジャブして上がる報酬は幹部だけでしょう?
835 : 2022/11/10(木) 23:43:45.12 ID:APr6tsAj0
日本の国営というか経営に噛んでるやつはもう天下りとしか思えなくなってしまった
836 : 2022/11/10(木) 23:52:03.31 ID:415rZygy0
残念ながら汚職賄賂談合が日常の国のほうが強い
日本が中韓台に負けた原因がこれ
839 : 2022/11/11(金) 07:41:30.93 ID:kPgAT2Q00
>>836
角栄時代の日本列島改造が強かったわけだよ
小泉以降の改革とやらは如何に人を安く使うかだから弱体化は当たり前
837 : 2022/11/11(金) 00:01:53.30 ID:LEXZkJaW0
経営再建中のRにいたけど役人は天下ってこなかったよ
役人がつれてくる経営者がリストラ成功体験者ばかりで会社規模を半分にして生き残ったけど
次世代半導体とは程遠いポジションにしてしまったくらいだよ
838 : 2022/11/11(金) 05:51:31.59 ID:Y3TvqK/c0
それ車載用の半導体の話じゃないのか
840 : 2022/11/11(金) 07:44:16.12 ID:J74a+pC90
まあなんというか法律やら倫理感やらなりふり構わずやったほうがどうしてもうまくいってしまうのはしょうがないな
マジメにやってるとこは溜まったもんじゃないけど
そういうとこは手抜きもひどいし困るんだけどね
841 : 2022/11/11(金) 07:47:15.21 ID:wqp4SjuTa
中国なんて人間のクローンやらなんやらやってると思ってる
842 : 2022/11/11(金) 10:47:50.20 ID:pvzFDGe0a
キオクシアは色々不便なとこ多いし同じBiSC積でるWDにしてるわ
相性とかファーム更新とか色々とアレ
844 : 2022/11/11(金) 12:32:59.98 ID:On2NHrWma
おぺにを吸わせて病院送りになるやつが出てきそう
845 : 2022/11/11(金) 12:36:32.01 ID:Vj9ROaG5d
Sharkのハンディ買ったばかりだから、ダストタンクの大きさに目が行く
847 : 2022/11/11(金) 13:42:09.05 ID:yTeWG/3oa
マザーはあまりにも安物だと見た目がショボいとかあるけど、
それ以上はお金かけても無駄な機能が増えるだけだったりするんだよなあ
Z390のときはROGのFormula買って質感に大満足だったけど、もはやFormulaも高すぎて手が出ねえ
848 : 2022/11/11(金) 13:48:42.92 ID:JhKM+CB3D
オーバークロックしないのでH670の使い手です
849 : 2022/11/11(金) 13:53:36.32 ID:5fK/cV9E0
MBはケチるなってばっちゃが言ってた
850 : 2022/11/11(金) 13:56:06.59 ID:On2NHrWma
Z690だけど問題あるです?
851 : 2022/11/11(金) 13:59:44.60 ID:TxnyKa6r0
13世代CPUとZ790でもPCIe5.0はCPU直結の16レーン分しか出てないのでM.2をPCIe5.0で接続してしまうと
GPUはPCIe5.0の8レーンで動作することになるので注意が必要

というPCIe5.0のM.2がむしろ罠になってる話を聞いて驚きました

852 : 2022/11/11(金) 14:12:14.14 ID:Ybgm/M7L0
PCIe 5.0 x8でもPCIe 4.0 x16と同じ速度だからGPUのボトルネックにはならんよ
853 : 2022/11/11(金) 14:39:17.84 ID:7eLdalaW0
13世代がデフォで使えるママンなら安いのでもええです
Wi-Fiとかオンボ機能てんこ盛りされても使わんので載ってなくてもイイんです
OCもしないのでそう言う耐性とかもイランのです
とっととコストカットしやがれです
854 : 2022/11/11(金) 14:40:11.95 ID:MO8WFGoW0
反り対策が一番重要
855 : 2022/11/11(金) 14:54:32.34 ID:OU7tDDWKd
電源フェーズは18くらいあればいいの?
856 : 2022/11/11(金) 14:56:35.24 ID:GXDFNuvw0
6でいいよ
857 : 2022/11/11(金) 14:56:51.06 ID:2LHlb2e9d
OCしないなら8ピンだけのマザボで十分と思う
858 : 2022/11/11(金) 14:59:14.85 ID:h9lMYJzRd
アレクサの思い出
859 : 2022/11/11(金) 16:07:18.15 ID:WY874qqka
アレクサ使ってるし思い出にされると困るんよね
860 : 2022/11/11(金) 16:10:42.55 ID:SRuIwZDz0
アレクサはフラッシュニュースが終わったのが残念だった
861 : 2022/11/11(金) 16:12:19.13 ID:noS4rWuo0
M.2_SSDの差し込みスロットの話だとむしろ、CPU直読みの1番スロットとチップセット経由の他スロットで
具体的にはどれほどの違いがあるというのか? コレガワカラナイ!
862 : 2022/11/11(金) 16:12:30.74 ID:SRuIwZDz0
虎徹って全然冷えないから販売終了になったんだな
863 : 2022/11/11(金) 16:23:28.22 ID:noS4rWuo0
検索したら普通に検証記事あったわすまんw
864 : 2022/11/11(金) 16:25:05.76 ID:OU7tDDWKd
結果の要約をたのむ
865 : 2022/11/11(金) 16:34:21.63 ID:p4ytl7rsd
ネミミンに質問なんですが炊飯器壊れたから新しいの買おうと思うんですがオススメ炊飯器メーカー教えて栗
866 : 2022/11/11(金) 16:35:46.74 ID:p4ytl7rsd
パナが壊れたから次はパナ以外にしようとしたが象や虎迷ってるんよ
867 : 2022/11/11(金) 16:37:48.83 ID:5fK/cV9E0
とら一択では?
868 : 2022/11/11(金) 16:42:53.74 ID:4PpLq5Iy0
ガス炊き最強
869 : 2022/11/11(金) 16:49:53.57 ID:40kI7jQA0
美味しさを求めるならガス炊き
871 : 2022/11/11(金) 17:00:30.70 ID:noS4rWuo0
ああでもマザボが安物の場合だと、チップセットの貧弱さとか熱耐性の問題でボトルネックと化してくる可能性あるんかな
872 : 2022/11/11(金) 17:41:07.07 ID:MLVuRtsa0
各駅停車(HDD)、快速(SSHD)、特急(SSD)を比べてる間はHAEEEEEEってのが分かるけど
ジェット機(SSD)同士を比較してもどっちがどれだけHAEEEEEのかは数字上でしか認識できない
たいかんw出来る人はニュータイプなんよ
873 : 2022/11/11(金) 17:41:38.20 ID:9bIPMuGVa
アレクサは部屋の電気とエアコン担当になっとるわw
874 : 2022/11/11(金) 17:42:55.47 ID:MLVuRtsa0
特急はSATA接続のSSDや
876 : 2022/11/11(金) 17:58:12.27 ID:5fK/cV9E0
もう見るからにG600っすね
877 : 2022/11/11(金) 18:02:05.47 ID:r94Jl7IH0
アンチナーガとして出したのがG600だからな、対抗品出すんだろうか
878 : 2022/11/11(金) 18:05:20.60 ID:TxnyKa6r0
RazerはRazerでNagaっていう側面12ボタン式マウスモデルがあったんやで
ただボタンの押し心地はG600の方が押しやすいって評判でMMO用多ボタンマウスはG600の方が有名やったが

G600の方は後継が出ないし今後はNagaの方が売れてくのかねと思ったが4万は高いわw

879 : 2022/11/11(金) 18:07:30.44 ID:SRuIwZDz0
ごついマウスって疲れない?
年食ったせいかガキ向けのゴテゴテしたごついマウスだと手首にきて無理
超軽い3ボタンマウスしか受け付けない
880 : 2022/11/11(金) 18:08:06.02 ID:5fK/cV9E0
あぁうん、4万なのにやっぱりG600か…って感じで翻訳していただければと
まぁそれはそれとして、ゲーミングを謳うなら有線だと思うんだけどなぁ
881 : 2022/11/11(金) 18:25:55.07 ID:abVjbJN1d
牙クエでお世話になったから虎にするか
882 : 2022/11/11(金) 18:26:30.03 ID:bvtyaUoua
フラッシュニュースって言えばいい
883 : 2022/11/11(金) 18:27:39.58 ID:r94Jl7IH0
ゲーミングこそ有線の僅かなテンションが邪魔なんだよな
884 : 2022/11/11(金) 18:30:03.22 ID:QRcCqZws0
マウスに関してはすでに無線の方が速い
有線が最適化してないからかもしれないけど

無線のデメリットは電池切れ問題だけかな
接続安定性はほぼクリアしてるし

885 : 2022/11/11(金) 18:32:06.11 ID:bvtyaUoua
そんな話初めて聞いたな
888 : 2022/11/11(金) 18:42:59.00 ID:LEXZkJaW0
>>885
ロジのライトスピードやRazerのハイパースピードを出したとき
有線と無線でテスターレベルで比較するメディアツアーをやってたよ。探せばそこらの記事もあるはず

この辺出てきてからプロがずっと試合で使ってるから今どき疑う余地もないんだけど

886 : 2022/11/11(金) 18:32:11.18 ID:LEXZkJaW0
Razer版G600(逆)はサイドパネル付け替え機能とGシフトがないことに納得できるかどうかだからなあ

不要なボタンがなくなることはFPSとかで一見有利だけどボタン位置が変わるのは押し間違いリスクあるし
付け替えないなら安くてGシフトのあるG600でいいになる

887 : 2022/11/11(金) 18:33:53.51 ID:7eLdalaW0
有線のケーブル邪魔ぁって昔なった事あってからずっとロジの独自無線だなぁ
889 : 2022/11/11(金) 18:55:06.41 ID:HyLuUnW3a
どういった理由で有線より速くなるんだろ
USBのレシーバー経由するんだし経路的にそんなに差はないよね
892 : 2022/11/11(金) 19:15:48.73 ID:LIU4aJoi0
>>889
昔は無条件で無線が遅かったが
最近は有線か無線か以前にスイッチと制御チップの差のほうがでかい

そして重要なのは無線だと多少高額なデバイス入れて付加価値を価格に乗せて高額でも売れるが
有線なのにって理由でいくら付加価値あっても高額になるとわかってるニッチな連中にしか売れない

891 : 2022/11/11(金) 19:06:20.42 ID:5fK/cV9E0
なるほど、やっぱり有線でいいんじゃないか
ちなみに無線絶対ダメ教ではなくて、エネループとか汎用充電池のタイプはダラダラ操作で愛用してる
昔あったMX1000だったか、専用充電池の無線タイプで懲りたんだわ…
893 : 2022/11/11(金) 19:29:05.22 ID:noS4rWuo0
正直ケーブルは邪魔なんだが、電池管理も手間でな……
心理的にはこの2軸の対立よな
894 : 2022/11/11(金) 19:34:05.27 ID:QRcCqZws0
今のやつは充電100%で半月くらい保つから十分じゃないかな
自分はUSBにマグネットアダプタ差してワンタッチ接続にしてる
それでモニタのフレーム下にマグネット貼り付けて、そこにUSBケーブルをひっつけてる
895 : 2022/11/11(金) 19:47:49.00 ID:e4sOBDSD0
線がつながってると探すとき便利
896 : 2022/11/11(金) 20:07:59.63 ID:bkjctrH5a
>>895
部屋を掃除しなさい
897 : 2022/11/11(金) 20:36:08.77 ID:lvoBJms10
6万円の3060 8GB新発売!
誰が買うと言うのか
898 : 2022/11/11(金) 20:39:08.11 ID:JeU3HLsv0
>>897
あまりにも情弱狙いの品だな…
901 : 2022/11/11(金) 21:24:51.50 ID:lvoBJms10
>>898
一応レジに持っていっても店員さんから5.5万の12GBをオススメされるみたいなのでなんで仕入れた?ってことらしい
899 : 2022/11/11(金) 21:05:59.16 ID:Vj9ROaG5d
12GBつめよ
900 : 2022/11/11(金) 21:10:53.98 ID:noS4rWuo0
むしろ3070(無印)の12G版、16G版が出てほしい
3070Ti以上はGDDR6Xになっちゃうから棲み分けしてほしい
902 : 2022/11/11(金) 21:48:29.80 ID:LIU4aJoi0
仕入れないと次ほっといても売れる商材あるときに冷遇されるからだろうよ
補填待ち込みで仕入れてるんだろう
903 : 2022/11/11(金) 21:50:54.17 ID:qFXFz6iL0
PETのケーブルオーガナイザーの切り口整えるのにライターないなーと思ってたけど、そういやアイロンでも行けたか
904 : 2022/11/11(金) 22:49:33.14 ID:CHeuPYeF0
最近泥エミュ多重したりAIに絵描かせたりでVRAM使いまくるから12GBは欲しいな
905 : 2022/11/11(金) 23:31:58.18 ID:LIU4aJoi0
昔VRAM2倍にして1ランク上位のやつと価格同等ぐらいにしたグラボあったけど
今ならそういうモデルも需要ありそうだな
とは言え当時は倍容量のチップへの移行が速くて価格競争激しかったから実現してたんだろうけど
906 : 2022/11/11(金) 23:33:28.90 ID:9D8qSffE0
2TBのSSDが怪しい中華メーカー製のじゃなくても2万切るようになってるのか
907 : 2022/11/11(金) 23:35:38.13 ID:NNG6+U2Ra
メモリみたいにVRAMもユーザーが自由に増減できるように…
909 : 2022/11/11(金) 23:53:37.75 ID:LIU4aJoi0
>>907
それができないようになってるから高速なんだわ
908 : 2022/11/11(金) 23:38:47.69 ID:lvoBJms10
ゲーム用途としてしか売る気ないから速くて高帯域なメモリをちょっとだけ載せる
フラッグシップは高く売るのでとにかくたくさん載せる
これも時代にあってないってことなのかな
910 : 2022/11/12(土) 00:02:06.50 ID:oPv0Jk0q0
むしろ増設できなくていいからメインメモリもGDDRにしてほしい
911 : 2022/11/12(土) 00:15:48.90 ID:pe6jJ5kg0
DDRとGDDRの違いってなんなの?
914 : 2022/11/12(土) 00:32:02.17 ID:DagAbBIe0
知ってる、知ってる。AppleのM1/M2ってヤツだね。
915 : 2022/11/12(土) 00:34:38.21 ID:hW7xHeLe0
画一化された構成の一体型PCやなw
結局ハイエンドをもとめる層とはニーズが合わないんじゃないかな
916 : 2022/11/12(土) 00:52:34.30 ID:iLBPYT130
VRAMが増設可能なグラボを昔持ってたな
カノープスのPC98用の奴だった
917 : 2022/11/12(土) 05:28:22.37 ID:XXbPSIeX0
M1やM2やろ🤔
ファンボー移民はPS4やPS5とかいうゲームボーイと一緒にすんな😡
918 : 2022/11/12(土) 09:05:59.77 ID:ur28WGBn0
Millennium なんかもVRAM(WRAM)増設できたし、当時はVRAM増設できるグラフィックカードも珍しくなかったな
919 : 2022/11/12(土) 09:14:36.99 ID:Xhntzj9Ad
というか当時はメインメモリとほとんど共有だったのでは
921 : 2022/11/12(土) 09:21:31.26 ID:yLCgl3Yma
>>919
何言ってんだ…
PC-8001からVRAMなんて独立してるのに
920 : 2022/11/12(土) 09:16:39.17 ID:56CaVEuE0
当時はSIMMを排他利用みたいな感じだったっけ?
922 : 2022/11/12(土) 09:25:54.44 ID:DagAbBIe0
使わない裏VRAMをRAM DISKにするとかあったわ
923 : 2022/11/12(土) 09:40:36.89 ID:56CaVEuE0
8bitPCの頃は少しでも色々やるのにFDの制御してるようなのにまで仕事させたりプログラマーもぶっ飛んだことする人いたね
924 : 2022/11/12(土) 09:55:39.85 ID:GmMZ+dvv0
これはconfig.sysの話になる流れ
925 : 2022/11/12(土) 09:59:50.94 ID:mkqoefGi0
今の円高なら7%くらい安くなるのか
927 : 2022/11/12(土) 10:08:18.38 ID:CAAE7xA90
どうやろ、パッと見で主要パーツ群はドル円140で設定してね?
928 : 2022/11/12(土) 10:11:05.90 ID:kd0lIzUV0
5年後辺りはもうTNパネル無くなってそう
929 : 2022/11/12(土) 10:16:50.27 ID:K//oklBW0
IPSパネルが普及してからもそう思ってたけど、結果はご覧の有様っていう
930 : 2022/11/12(土) 10:27:23.49 ID:SnLM3EzH0
緊急用としてはアリだけど基本モニターに内蔵スピーカは要らぬ(個人的感想
932 : 2022/11/12(土) 10:34:44.83 ID:w5Xde0XY0
最近は韓国勢の安売りでVA無双
935 : 2022/11/12(土) 11:27:09.61 ID:lkjBl9S2d
パソコンはスピーカー付けるから良いんだけど
ゲーム機はスピーカー付けるとキャプボで録音出来なくなるからスピーカー欲しいんだよなあ
まあ、テレビでやりゃいいんだけど、それだとパソコンを近くに置く必要あり
937 : 2022/11/12(土) 18:04:30.41 ID:whYCKoOR0
10月に価格改定あったから
次は1月か4月やね
938 : 2022/11/12(土) 19:17:02.16 ID:787jFSrC0
同時多数起動してると(ゲームに限らない)、「どのモニターから音が出ているか」が判断要素の一つになるからモニター搭載スピーカーって意外と軽視できない
939 : 2022/11/12(土) 21:32:34.83 ID:K//oklBW0
言いたいことは分かるが、ものすごく特殊な環境だなと思うw
942 : 2022/11/13(日) 01:22:46.45 ID:2wMjKREJ0
>>939
それほど特殊じゃないと思う
940 : 2022/11/12(土) 21:55:58.24 ID:Gz3xsm2N0
昨日ワンズでRX6750が5万切ってたのか買いたかったわ
943 : 2022/11/13(日) 01:29:57.59 ID:2wMjKREJ0
SSDの4Tが普通に買える価格になって来たからHDDに勝ち目は有るのかな?
長期保存用途なら耐久性の高いMOの再登場がある気もする
946 : 2022/11/13(日) 01:53:10.73 ID:/Ocpw0R10
3.5インチで行ける場合は容量単価の差がHDDのほうが優勢だから、用途にもよるがHDDの需要は高い
2.5インチHDDはメーカーも見放してるんじゃないかってレベルだ
947 : 2022/11/13(日) 01:57:40.01 ID:ceyQybWQ0
2.5インチはレコの超小型化で大活躍さ
まぁ、レコ自体が一時期より売れてないかもだけど
948 : 2022/11/13(日) 02:02:58.28 ID:HBnmbIQz0
動画運用するならNASにHDDがベストじゃね?
949 : 2022/11/13(日) 09:19:25.96 ID:90M7oYkZ0
NASにした人がHDDのカチャカチャ音やゴリゴリ音がうるさいってうざい
969 : 2022/11/13(日) 17:23:15.68 ID:kikUXTeE0
>>949
NASなんだから近くに置いておかなきゃ良いじゃん
950 : 2022/11/13(日) 10:34:38.92 ID:FVMoXoqWd
そんな音しないぞ
NASにHDD載せても
951 : 2022/11/13(日) 10:39:04.19 ID:kseyC1E/a
東芝とか日立型番のWDでも搭載してるんじゃ
952 : 2022/11/13(日) 10:42:20.53 ID:HROLQ5Ox0
HHDは4Tの使ってるけど
起動までにちょっと時間掛かるのが欠点かなあ

動画やエ口データ保管するのにはいいけどね
ゲームとかだとたまにセーブに時間掛かったりするときあって怖いかな

953 : 2022/11/13(日) 10:57:00.63 ID:r8OpIDlN0
テレビにサンコー社員出てるけど面白いなw
954 : 2022/11/13(日) 11:16:51.35 ID:v2hlmfTQ0
himechanがログインした時のHDDの音で云々
956 : 2022/11/13(日) 15:13:10.94 ID:DfzGEWj00
10年ぶりにPC組んでサンディおじさん卒業したフロッピーもpciバスもなくてびっくり
しかしウィン10いれたとこまでで腰やってしまって動けん
PCは進化したがおじの身体は劣化してたよwww
957 : 2022/11/13(日) 15:26:06.28 ID:guQhhHWA0
最近はマザボ一枚で良いもんな
LANもサウンドも光学メディアも不要
重いゲームしないならグラボも不要
HDDもM2スロットで良いし
そろそろドライブベイ無しのケースが出ても良いのでは?
959 : 2022/11/13(日) 16:00:46.81 ID:v2hlmfTQ0
>>957
拡張しねぇって人はM-ITXケースで良いんじゃね?
スバドウベイすらないケースはそれなりにあるで
わざわざATXマザーとデカイケースを買っといて拡張しねぇって人はまだ少数派だからあれだが
960 : 2022/11/13(日) 16:41:22.07 ID:P1ds+Eqp0
もうノートでよくね?
962 : 2022/11/13(日) 16:51:02.56 ID:YvMjJhuw0
いや、サンディの時代ってフロッピーまだ付けてたか?
987 : 2022/11/13(日) 20:52:06.07 ID:2wMjKREJ0
>>962
FDDが無くなったのって割と最近
win10でデジタルライセンスとやらになってDSP版に紐付けのFDDが要らなくなった
まあそれまでサンディだったけど
989 : 2022/11/13(日) 21:12:00.08 ID:lE69IN8U0
>>987
紐付けのデバイスを使ってるかどうかなんてMicrisoftで確認しようない上に、紐付けデバイス聞かれたらのなんてXPの時代だぞ
992 : 2022/11/13(日) 21:40:48.73 ID:guQhhHWA0
>>989
サンディおじさんの最近は20年前の事だから
963 : 2022/11/13(日) 16:55:20.54 ID:WxdNL5X80
北森まではフロッピー付けてたな
いつからか覚えてないけど、普通にDVDドライブ起動がサポートされて要らない子になった
そしてそれもUSB起動に取って代わられて光学ディスクも要らなくなったっていう…
964 : 2022/11/13(日) 17:11:52.57 ID:sjP9sYmxa
グラフィックカードの幅と長さがケースサイズを決める
それこそ、ドライブなんてM.2しか積んでないけど、グラフィックカードのために大きなケース使ってる人なんて自作界隈ではザラだろ
965 : 2022/11/13(日) 17:15:27.82 ID:FKuU9YzQ0
マザボは安いのだと起動遅くなるから折角NVMe載っけてるのに持ち腐れちゃうからある程度良いの買った方がええと思うわ
未だにHDD繋げてるようなおじさんなら何でもいいよ
971 : 2022/11/13(日) 18:28:50.21 ID:XfCSSFMba
>>965
自作板のASUSスレでも少し前に話題になっていたが、マザボは高いほど豪華機能ついて、起動遅くなるんだけど?
999 : 2022/11/13(日) 22:39:56.33 ID:FKuU9YzQ0
>>971
同一メーカー内の比較ならそうなのかも知れんけど
¥20,000のメーカーAと¥9,000のメーカーBとだと露骨に前者のが起動早かったからやっぱ安物はやめた方が良いと思うわ
966 : 2022/11/13(日) 17:20:04.56 ID:sP13iYhY0
先代Neharemで組んだ時はもうフロッピー付いてなかったぞ
ピンがマザーから生えてたりFDDインターフェースやシリアルポートが付いてなくてびっくらこいた記憶
967 : 2022/11/13(日) 17:21:09.94 ID:DfzGEWj00
フロッピーは別になくても問題はないがつけれるようになってる
PCIバスはついてたりついてなかったりだったがついてるマザーボードを選んで買った
IDEはついてなかったんで変換ケーブルでDVD使ってた
まだAGPがついてるマザーボードも売ってた記憶
次PC更新するときは今の規格も全部無さそうだなw
968 : 2022/11/13(日) 17:22:42.58 ID:DfzGEWj00
>>967
サンディのときの話ね
970 : 2022/11/13(日) 17:27:23.57 ID:LiB2d7Dkd
起動ドライブをA:ドライブにしてトラブる
972 : 2022/11/13(日) 18:39:10.46 ID:guQhhHWA0
その理屈はおかしい
973 : 2022/11/13(日) 19:53:23.24 ID:f1lbgZKN0
ワイは安マザー使いやからしらんけど高級マザーはpostでチェックする機能が多くて起動に時間がかかると聞いたな
974 : 2022/11/13(日) 19:59:19.53 ID:WxdNL5X80
もういちいちシャットダウンしないからなぁ
特にうちのやつ、スリープとシャットダウンで消費電力ほとんど変わらんっていう
975 : 2022/11/13(日) 20:06:34.73 ID:90M7oYkZ0
UEFIに入るのに苦労するくらい一瞬しか受付時間ないし
少しくらいPOSTに時間がかかった方がいいんじゃないの?
977 : 2022/11/13(日) 20:21:54.63 ID:xmTLgRx90
今更マイニングもくそもないだろうし
LHRで不都合ないだろ
978 : 2022/11/13(日) 20:23:33.72 ID:7+hEHgD5d
つか3070tiが7万円ってめちゃ安くないか
しかもAORUSってギガバイトの高級モデルやん
982 : 2022/11/13(日) 20:31:32.93 ID:xSNHjuyU0
>>978
箱が破損してる訳あり品だったのとビックカメラのポイントがかなりあったからそれ使った
中身は新品だから良いかとおもって買った

まあマイニングなんてやらないんだけどね
VRAMは8GBあっても足らない時代になってきたのか

979 : 2022/11/13(日) 20:23:37.77 ID:90M7oYkZ0
ドライバ更新するとLHR機能が解除されるんじゃなかった?
980 : 2022/11/13(日) 20:24:26.97 ID:WxdNL5X80
VRAM8ギガはらめぇ
981 : 2022/11/13(日) 20:28:39.62 ID:Gz5toSa/a
4Kでゲームしなきゃ8GBでもいいんじゃない?
ぶっちゃけWQHDで十分だし
983 : 2022/11/13(日) 20:31:59.02 ID:r8OpIDlN0
AIイラストで必要!
984 : 2022/11/13(日) 20:33:25.71 ID:VLG8/o06M
箱蹴り職人に感謝だな
985 : 2022/11/13(日) 20:42:50.98 ID:xBCzAVsZd
ビットコめっちゃ下がったぞ
986 : 2022/11/13(日) 20:45:50.34 ID:AwfRDiyo0
旧ETHの制限は最新ドライバでなくなっている
988 : 2022/11/13(日) 21:07:27.04 ID:sP13iYhY0
いいなー、2月に買った3060tiより安いじゃんか
990 : 2022/11/13(日) 21:20:57.63 ID:+WSprG4ba
4k最高設定でやっててもわいのやってるゲームは大体6-7GBやったな
991 : 2022/11/13(日) 21:37:43.39 ID:U9CrqrwN0
4画面並べてそれぞれ別のゲームや動画やアプリの並列動作を……となると、手加減考えんといかんくなるんよなぁ
993 : 2022/11/13(日) 22:04:36.65 ID:jO6/sNpU0
私JKだけどPrescottで組んだときはFDDがあったけどSandyで組んだときにはケースに3.5インチオープンベイすらなかったとおじいちゃんが言ってます
994 : 2022/11/13(日) 22:19:52.15 ID:SVxB89s80
386おぢさん登場
ん?呼んでない?
ああそう
995 : 2022/11/13(日) 22:30:01.27 ID:9cyKntvR0
TK-80おじいさんなら呼んだよ
996 : 2022/11/13(日) 22:30:45.92 ID:VqiOKDcw0
FDDの電源コネクタってまだ付いてんのかな
997 : 2022/11/13(日) 22:36:27.85 ID:7k87bMUG0
FDD電源の4ピンはペリフェラル並にしぶといコネクタだよ
今時じゃ1個ついてるかどうかだから大ペリフェラルから変換するコネクタ欲しいとこだけど
998 : 2022/11/13(日) 22:37:55.25 ID:ijeVE01UM
ペン3のときに初めて自作したけどFDDは付けんかったな
要らんし
それより前のPC-9821は当然付いとったが
K6-3とか付けて延命してたなw
1000 : 2022/11/13(日) 22:52:08.74 ID:90M7oYkZ0
ポイント使った分を値段から引くのはなんかモヤモヤするなw

元スレ:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1666926498

コメント

タイトルとURLをコピーしました