- 1 : 2022/10/20(木) 17:52:54.43 ID:tETNJn0p0
-
仮に48khz リニアPCMが標準だとして、ハイレゾだと容量食うから、
圧縮率の高い非可逆圧縮して例えば192khz ADPCMとか384kHzのMP3とかAACじゃ
駄目なの?
エネルギースペクトル的にロスレスになる大部分が20kHz以上になれば
人の聴覚上区別不能な筈だ - 2 : 2022/10/20(木) 17:53:13.67 ID:I+uJmpLs0
-
1bitってどうなったの
- 3 : 2022/10/20(木) 17:56:07.07 ID:tETNJn0p0
-
>>2
ハイレゾというにはサンプリングレート5.6MHz以上ないと厳しい - 4 : 2022/10/20(木) 17:57:53.89 ID:tETNJn0p0
-
技術者目線では非可逆圧縮でコンパクトにできた分高いサンプリングーレートを
使うのはナンセンスでると考えられていると推測する。 - 5 : 2022/10/20(木) 17:59:47.89 ID:tETNJn0p0
-
>>1
訂正
エネルギースペクトル的にロスになる大部分が20kHz以上になれば
人の聴覚上区別不能な筈だ - 6 : 2022/10/20(木) 18:00:18.90 ID:CIOT/s7f0
-
普通にDSDじゃないの?
- 7 : 2022/10/20(木) 18:04:52.95 ID:cFSOOAEe0
-
オーディオマニアでDSDにアップコンバートする機械買ってる人とかいるけどあれ効果あんの
- 8 : 2022/10/20(木) 18:11:19.83 ID:tETNJn0p0
-
ちなみにリニアPCMの対義は対数PCMやで
- 9 : 2022/10/20(木) 18:30:13.54 ID:MOIAEIbg0
-
レコードで十分
- 10 : 2022/10/20(木) 18:30:32.70 ID:g/B7SrDb0
-
そもそもリニアPCMがスカスカな件
- 11 : 2022/10/20(木) 19:01:56.09 ID:2VEfzllq0
-
浮動小数点数にしろよ
- 12 : 2022/10/20(木) 19:02:05.62 ID:A3WFl9reM
-
DTSとか
ドルビーデジタルとか
リニアPCMってどれがいいの? - 13 : 2022/10/20(木) 19:20:39.49 ID:FRiZac+P0
-
ADPCMは周波数に対する圧縮ではないから周波数ハイレゾのADPCMは可能だし意味がある。
MP3、AACはそもそも規格として192kHzには対応するようには作られていない。 - 14 : 2022/10/20(木) 20:02:18.48 ID:4CYdvhWj0
-
うん(´・ω・`)
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666255974
コメント