昔のPCの和ゲーがエ口ゲしかなかった⇒9801が低スぺだったから

サムネイル
1 : 2021/05/30(日) 11:43:13.65 ID:+ZcyB8hc0
スレタイ通り
16色で何を作れと?おまけに90年代に入ってもV30/286とか80年代の
動作環境を引きずってたいたし
2 : 2021/05/30(日) 11:44:01.00 ID:uP2hEecu0
そうだね
低性能ハードじゃ作りたいものが作れない
3 : 2021/05/30(日) 11:44:32.56 ID:q8eLpJoF0
光栄「」
ファルコム「」
28 : 2021/05/30(日) 12:16:35.40 ID:MtWRHSfLp
>>3
つ女子大生プライベート
99 : 2021/05/30(日) 16:53:02.97 ID:dc7gnjRva
>>3
つデンキウナギ
5 : 2021/05/30(日) 11:45:56.06 ID:Q2VLe2EDM
釣られるねえ~
6 : 2021/05/30(日) 11:45:57.04 ID:GBcHl7L60
日本テレネット
ウルフチーム
8 : 2021/05/30(日) 11:48:05.67 ID:fAdOhejk0
昔の日本人がエ口ゲばかり作ってたせいで今の日本のインディーが弱い説あるよね
9 : 2021/05/30(日) 11:48:53.74 ID:+ZcyB8hc0
まあ、エ口ゲしかなかったは言い過ぎだが
昔のPC和ゲーでライト層が知ってるのって。コーエー系ぐらいだろ?
137 : 2021/05/31(月) 20:16:43.28 ID:seeMFxih0
>>9
何いってんだこいつ
10 : 2021/05/30(日) 11:49:00.42 ID:rnJG2rRI0
98式AVイングラム
11 : 2021/05/30(日) 11:50:33.00 ID:rnJG2rRI0
ファルコム光栄アートディンクのゲームくらいしか健全なゲーム無かったんだろうな
15 : 2021/05/30(日) 11:55:27.99 ID:DLlfPEH30
>>11
あと洋ゲーな
73 : 2021/05/30(日) 13:59:05.96 ID:qICuXT/GM
>>11
光栄はエ口ゲーやってたような
78 : 2021/05/30(日) 14:06:46.71 ID:bRCQFiNS0
>>11
日本テレネット関係で何社かあったはず
12 : 2021/05/30(日) 11:52:11.97 ID:dsVuXQ2A0
お前それ団地妻の誘惑の前でも同じこと言えんの?
13 : 2021/05/30(日) 11:54:11.72 ID:/VwE9XHzp
むしろエ口ゲーの方が相性悪くなかった?
53 : 2021/05/30(日) 13:11:42.24 ID:VPLGF5710
>>13
同時表示色数って所だけを見るとそう思えるかもしれないけど
実際の話、PC-98はACTには向いていない描画性能だったので
ADV、SLG、RPGに偏るのは仕方なかったし、エ口ゲと言えばADVだったから相性悪いって訳でも無かったかと
中期から後期にかけて塗りも進化していって鬼気迫る物になっていったからなあ
14 : 2021/05/30(日) 11:55:19.15 ID:AiMlUu9j0
640×400のドットがくっきりとした画面は当時の憧れ
16 : 2021/05/30(日) 11:55:44.17 ID:jKBAmdWN0
クリスタルソフトが88→98の移行前に退場しちゃったのは痛恨だったなあ
好きなソフトハウスだったのに・・・
22 : 2021/05/30(日) 12:07:30.07 ID:0MWMjU9d0
>>16
T&Eソフトに吸収され、結果的にソード・ワールドSFCに繋がったから、悪いことばかりでもない
89 : 2021/05/30(日) 15:53:11.45 ID:1Uuwrqhl0
>>16
夢幻の心臓4やりたかったな
3の最後が余りにも悲しい終わり方していただけに
105 : 2021/05/30(日) 20:22:47.15 ID:5hYzjQWI0
>>89
俺はクリムゾンシリーズを続けて欲しかったな。
バランスは最悪だったけど、あんなに硬派なRPGはそうそう無かったし。
111 : 2021/05/31(月) 08:14:12.13 ID:czVw9tt10
>>105
タンイーターにゾワッとした思い出

クリスタルは何気にブラックな作風だったのが好きだわ
どう見てもバッドエンドなオチとか

125 : 2021/05/31(月) 14:19:24.80 ID:XS2GC6240
>>111
アスピックもPCゲー版はラスボスが違うんよね
展開は一緒だけどファミコン版でプレイアブルになってない部分が遊べるから
ラスボスは「王様」
148 : 2021/06/01(火) 11:27:40.89 ID:5iu9MC6n0
>>125
ファミコン版も王様じゃなかったっけ?
17 : 2021/05/30(日) 11:58:20.71 ID:+ZcyB8hc0
ファミコン並みのスプライトでも286じゃキツイだろうね
18 : 2021/05/30(日) 11:58:42.34 ID:NFn44MG30
むしろエ口ゲーの方が明らかにハイスペック要求してたんだけどな
ランス4はHDDを要求し、鬼畜王ランスはWin95/CD―romドライブ
らぶデスはPenD(OC)に最新のグラボ使わないとfps保てない作り
19 : 2021/05/30(日) 12:01:35.90 ID:jKBAmdWN0
>>18
アリスソフトは早々にアナログモニター必須にしてたっけな
20 : 2021/05/30(日) 12:02:18.31 ID:+ZcyB8hc0
>>18
単に技術不足で無駄なハイスペ要求に
なってただけだろ
23 : 2021/05/30(日) 12:08:34.44 ID:gK6LGnp70
>>20
鬼畜王のクオリティの高さはコンシューマ顔負けだった。当時、あんだけイベント詰め込んだ国取りSLGなんてなかったぞ。
ランス4はまだ「普通のRPG」っぽかったが
24 : 2021/05/30(日) 12:09:32.67 ID:DLlfPEH30
>>20
VIPER-CTRフロッピー40枚組とか力業するくらいなら切り捨てた方がましでしょ
21 : 2021/05/30(日) 12:04:05.46 ID:nKs1yrdF0
MS DOS 時代の国産PC ソフトハウスの勢いは凄かったけどね。
結果的に生き残ったのがコーエーファルコムアートディンクくらいだったってだけ。

システムソフト?名前だけ生き残っても仕方がないね。

まぁファミコンの登場が一番でかいよ。

27 : 2021/05/30(日) 12:16:05.85 ID:Z4Kj2ajY0
中学生の時、始めて買ってもらったPCがPC-9821V12だったなぁ。
起動時のピポッっていう音と
HDDのカリカリ…ジジッ…って言う音が
なんかPC起動してるって感じで好きだったな。
30 : 2021/05/30(日) 12:18:29.26 ID:v2+B+zfx0
ここまでゲームアーツなし
31 : 2021/05/30(日) 12:20:05.51 ID:xVLyeSXi0
X68000とかFM-TOWNSとかアクションに強いPCもあったけどね
32 : 2021/05/30(日) 12:20:29.87 ID:nKs1yrdF0
北海道ソフトハウス連合がエ口ゲーメーカーのことだとしか思えん時代だし。
33 : 2021/05/30(日) 12:22:04.62 ID:dsVuXQ2A0
おっさん達のスタンドバイミー
34 : 2021/05/30(日) 12:22:27.50 ID:JnvHTISja
光画堂とかズームとか好き
37 : 2021/05/30(日) 12:26:02.43 ID:rnJG2rRI0
>>34
ゼロディバイドとかドラッキーのくさやきうとかあったな
ゼロディバイドはジェネリックバーチャファイターで人気あったと思うが
38 : 2021/05/30(日) 12:31:35.59 ID:/VwE9XHzp
>>34
パワードール懐かしいな。
35 : 2021/05/30(日) 12:24:46.54 ID:WVs3hzH50
デジタル8色でエ口ゲ作ってた時代もあるからな。
アナログ16色なんて背景工夫すればエ口ゲは楽勝。
36 : 2021/05/30(日) 12:25:59.27 ID:zS2Ir+4p0
そうだなファルコムはエ口ゲメーカーだな
これは語り継いでいこう

A列車や銀英伝も

41 : 2021/05/30(日) 12:33:36.01 ID:q8eLpJoF0
>>36
最新のA列車は若干ギャルゲー要素ある。
社長に憧れる秘書とか。
39 : 2021/05/30(日) 12:32:00.77 ID:qkxXgJZA0
高級言語使ってたPCは容量が無駄にデカいゲーム多かったね
家庭用は低水準言語で速度と容量節約を兼ねていた
40 : 2021/05/30(日) 12:32:54.19 ID:yONO2QRS0
昔のPCゲーは名作多いのに知らない任天堂信者多すぎ
42 : 2021/05/30(日) 12:33:47.88 ID:dsVuXQ2A0
夕凪のホライゾン
45 : 2021/05/30(日) 12:52:18.65 ID:pTdJDjUb0
そもそもEGGの健全ゲー充実っぷりを見れば
「昔のPCにはエ口ゲーしかなかった」は情報不足による思い込みにすぎん,とわかる
都市伝説にまでなった「セブン」もPCゲーだろ
46 : 2021/05/30(日) 12:54:04.45 ID:gK6LGnp70
>>45
セブンって実在すんの? データベースとかに全く引っかからない商業PCゲームってありえる?
47 : 2021/05/30(日) 12:56:04.60 ID:GBcHl7L60
データベース
db
デービーソフトといえばうーんまかだむと177
48 : 2021/05/30(日) 12:57:37.19 ID:kfhxNOdxM
PCゲーコーナーがイースだらけだった
あと信長とか洋ゲーとか
たまにファーランドオデッセイとかエンジェリックヴェールとか和ゲーも出てたけどすぐ消えたな
50 : 2021/05/30(日) 13:01:17.92 ID:dsVuXQ2A0
琥珀色の遺言のリバーヒルソフトとかまだあるの?
PCで流行ってたAVG、ファミコンしか持ってなかった子供の俺には羨ましかった
52 : 2021/05/30(日) 13:09:08.05 ID:pTdJDjUb0
版権が宙に浮いたPCゲーム今でも相当あるだろうなあ…
54 : 2021/05/30(日) 13:12:04.32 ID:0Gl+FFrF0
クリスタルソフトとかT&Eとかあったやろ
55 : 2021/05/30(日) 13:13:41.29 ID:0Gl+FFrF0
当時マイクロキャビンは店の奥のPCでお兄さんがガチャガチャやってたでwww
56 : 2021/05/30(日) 13:15:09.92 ID:GBcHl7L60
春発売予定だった予約済のザ・トリロジーズ -T&E SOFTは
次見たら秋発売予定になってそうで見るのが怖い
57 : 2021/05/30(日) 13:15:28.47 ID:g/LPkPtj0
一番のハードルはパット
くそみたいなのしかなかった
60 : 2021/05/30(日) 13:20:21.68 ID:VPLGF5710
>>57
ATARI端子互換ジョイスティックは良い物有ったけど
コントローラは酷い物ばかりで操作感の良い物が本当になかったね
余りにもなさ過ぎてキーボードで遊んだ方がマシになって、最終的に格ゲーのコンボなら余裕で出来るようになるw
59 : 2021/05/30(日) 13:19:39.36 ID:xYq7bU910
エ口ゲーはあゆみちゃん物語くらいから爆発的に増えた記憶
そもそもパソコンソフト置いてるのが電気屋くらいだったから簡単にエ口ゲーが買えない状況だった
Win95ブームでパソコンショップが乱立してエ口ゲーが身近になった感じ
61 : 2021/05/30(日) 13:23:17.39 ID:GBcHl7L60
最初にパッドで遊んだのは何だったかな?
ヴァリスだったかな?
63 : 2021/05/30(日) 13:28:00.02 ID:gIsK83Gh0
ATARI仕様のスティックは酷いの多かったけど
パッドはハドソンが販売してたジョイカードSuperXがダントツで良かった
形も操作性もFCパッドまんまで、FCやり込んでればまったく同じ感覚で操作できた
さらに連射機能付きで安かった
64 : 2021/05/30(日) 13:28:00.53 ID:YQWiFk8L0
ハード末期にはエ口ゲーが出るものじゃないの?
65 : 2021/05/30(日) 13:37:15.41 ID:pTdJDjUb0
>>64
それは家庭用機界隈だけの割と独特な風習
なぜかというと、末期ハード=新機種が出た直後の前時代ハードには
ちょっとした小遣い稼ぎ企画としてサクッと作れる挿絵ゲーが集まる
PCだと、ハードが末期だからエ口ゲー、ということはなかった
そもそも作ってる会社の方が健全ゲーに参入してない場合があるし
67 : 2021/05/30(日) 13:40:19.90 ID:9aCLRmXd0
ソニー信者の御神体
コジマカミナンデスの作品は??
74 : 2021/05/30(日) 13:59:37.24 ID:i9wxFGDT0
>>67
コナミはアーケードとMSX、後にファミコンって感じ
ハード直接叩いてゲーム作るのが普通の時代だったから、本当に一線級の技術のあるメーカーはアーケードやっててクオリティの高いゲームを動かす為のハードの開発もしてた

2D時代~3D初期はPCなんかでもアクションゲームなんかの動きの多いゲームではグラでアーケードに勝てない時代だったからね
windowsバカ売れでグラフィックボード、グラフィックチップ開発が盛んになるまではPCのアクションゲームってショボいの多いよ

71 : 2021/05/30(日) 13:57:05.49 ID:hbsY+gsL0
スクウェアとエニックス
72 : 2021/05/30(日) 13:57:21.90 ID:JnvHTISja
あ、呉ソフトウェアとハミングバードも買ってた
75 : 2021/05/30(日) 14:05:08.80 ID:hbsY+gsL0
68に出してたコナミのソフトは全般的に好きだったな
76 : 2021/05/30(日) 14:05:31.56 ID:pTdJDjUb0
コナミの非MSX系PCへの参入って比較的遅かったからね
作品点数も少ないし
スナッチャーが最後じゃなかったかな
77 : 2021/05/30(日) 14:06:40.01 ID:ndTGBo9wa
あの頃ファルコムは凄かった。ファルコムの新作ってだけで買ってた。
79 : 2021/05/30(日) 14:07:09.85 ID:Ex1LJ0Cb0
win以降の方がエ口ゲだらけじゃね、今もだし
80 : 2021/05/30(日) 14:08:47.21 ID:dsVuXQ2A0
俺位のおっさんにはみんなファルコムのザナドゥの名がしみついてるんじゃないか?
やりたかったもの
87 : 2021/05/30(日) 15:15:11.48 ID:7KlkeZIad
>>80
ザナドゥは国産のPCゲームでは
未だに売り上げNo.1の座を明け渡してないからね
今より遥かに普及率の低かった当時のパソコン(敢えてPCとは言わない)で
40万本は驚異的な数字
81 : 2021/05/30(日) 14:09:00.26 ID:mIfr2vpP0
TGLのファーランドストーリーやマイクロキャビンのサークとか色々あったろ
83 : 2021/05/30(日) 14:18:13.20 ID:QZvVnCUs0
シムシティがSFCで動いてセガが大戦略好き勝手に魔改造してて
スタークルーザーもT&Eのゴルフゲームも結局コンソールに降りてきちゃうし
光栄はPCの商売そのままでやってるしw
なのでビデオプロセッサの刷新辞めたPC98じゃ優位性なかった
85 : 2021/05/30(日) 14:49:56.07 ID:xIddYSXMF
まぁPCは歴史シミュレーション、ファルコム、エ口ゲーのイメージしかないな
86 : 2021/05/30(日) 15:13:43.94 ID:gpgXzwl9a
日本だと最先端のゲームはアーケードが担ってたしな
88 : 2021/05/30(日) 15:52:02.01 ID:1Uuwrqhl0
システムソフト

今のクソゲーメーカーからは信じられないかもしれないが、前は硬派なメーカーだった

91 : 2021/05/30(日) 15:59:48.74 ID:j9LjoeEYa
>>88
システムソフトアルファーとアルファシステムでいまだに迷う
90 : 2021/05/30(日) 15:54:25.48 ID:GBcHl7L60
パソコン
マイコン
あの頃家族のコンピュータから自分のコンピュータになった時の幸せ
ゲーミングマイコン
93 : 2021/05/30(日) 16:08:25.04 ID:p+F+1KpN0
当時のスタンダードを指して低スペっていうの結構頭悪いな
97 : 2021/05/30(日) 16:40:41.84 ID:k4UjMxi0a
>>93
スーファミがドン亀CPUでRPGばかりになったのは理解できる
94 : 2021/05/30(日) 16:10:24.02 ID:rFuPpx+k0
エメラルドドラゴンって版権がどっかいってeggでも再販できないって聞いたんだが
95 : 2021/05/30(日) 16:13:53.32 ID:04Pk+XVo0
>>1
単にお前がエ口ゲしか認識できない病気にかかってたからだろ。
そんなにエ口ゲにしか興味の無かった過去を世間に公表したいのか?
96 : 2021/05/30(日) 16:37:00.05 ID:b5kp0+g50
アーキテクチャの違いからアクションゲームが難しいのと低スペックなのは違うんだが
98 : 2021/05/30(日) 16:49:07.26 ID:SClhEmrn0
工画堂スタジオも一応生き残ってはいるけどギャルゲーばかりだな
シュヴァルツシルトみたいなのはもう無理なのかな

潰れたボースティックの銀英伝とかスペオペもの好きなんだよね

102 : 2021/05/30(日) 18:22:18.23 ID:USvbYo4VM
>>98
銀英伝というかスペースオペラやりたいならパラドのステラリスがいいぞ
終盤重くてダルくて星を破壊しながら民族浄化を繰り返すゲームになるのが欠点だが
104 : 2021/05/30(日) 19:49:31.81 ID:SClhEmrn0
>>102
こんなゲームあったのか
日本語化modあるみたいだからPC版買ってみようかな。
100 : 2021/05/30(日) 16:58:28.01 ID:mOHmTOx60
ファミコンで三国志と信長の野望やったらクソグラ過ぎてビビったな
戦闘画面にしてもロードランナーにしても1画面で収まらないw
103 : 2021/05/30(日) 18:38:45.45 ID:u6xi8wQU0
>>1
全然違う
昔はRPGやストラテジーやアドベンチャーゲームが主流だった
108 : 2021/05/30(日) 22:17:24.75 ID:nKs1yrdF0
MS DOS がWindows に駆逐されるのとあわせて中小パソコンソフトメーカーは凋落し解散していった、また同時に家庭用ゲーム機メーカーとして再起を図るものも多かった。

そんな中で比較的製作リスクの低いエ口ゲーに参入していきいつしかエ口ゲー発売日に秋葉原に行列ができるまでに肥大した。
ちょうどコミケの規模が大規模化していくのと重なるな。

114 : 2021/05/31(月) 11:29:55.28 ID:wn9mCafD0
クリスタルソフトの中で話題に出すやつが少ない代表格と言ったらバトルゴリラだな。
コンバットシミュレーターって名の通りあれはシステム理解できないと速攻脱落するんで。
116 : 2021/05/31(月) 12:22:14.16 ID:MSnPWdxNp
9801の頃は地方にも、パソコンゲー専門店が何軒か
あったんだよなあ。

今はゲーム専門店自体が見なくなったけど…

117 : 2021/05/31(月) 12:23:52.18 ID:loruvTQO0
ソフトハウス入り浸ってたなー
118 : 2021/05/31(月) 12:32:52.28 ID:/bIxp1S80
風雅システムのアマランスとか
TGLのファーランドストーリーとか好きだったなあ

あと本屋でコンパイルのディスクステーション買ったりとか

120 : 2021/05/31(月) 13:04:01.35 ID:4+uMVHIE0
PC-98はビジネスPCだから互換性最重視って事でああなるのは仕方ない
ホビーPC欲しい人はX1とかX68やFM-Townsに行ってた
121 : 2021/05/31(月) 13:43:31.67 ID:0HluoMHZ0
>>120
PC/ATもビジネス機だけど、
でも互換性とハードメーカー同士の
競争はあったぞ
122 : 2021/05/31(月) 13:46:13.82 ID:uuNdi3rd0
16色でエ口ゲの方が無茶じゃん

てか98はPCの中じゃ性能高い方だった
もっと性能低い8bit機はエ口ゲ殆んどでなかった

143 : 2021/06/01(火) 07:59:47.25 ID:bQRull+N0
>>122
人間には脳内補完という能力があって
そこに描かれてないものを想像力で補完する。
ドットが荒い方が何故かエ口度は上がるんやで
144 : 2021/06/01(火) 08:57:10.84 ID:lFAQnJCe0
>>122
テキストだけでもエ口表現はできるっしょ
Zorkみたいな感じの官能小説風エ口ゲって当時無かったんかな
147 : 2021/06/01(火) 11:07:59.44 ID:48u/17Mba
>>144
多分「それならネット小説でいいじゃん」になりそう。
ネットの無い時代でもleafのビジュアルノベルがギリギリかな。
絵か音に拘らないと差別化が難しい。
123 : 2021/05/31(月) 13:47:26.90 ID:F64FduS10
ハル研が98向けのグラボ出していたよな
ああいうのは日本じゃ定着しなかった
124 : 2021/05/31(月) 14:02:30.26 ID:F7jcNTIU0
98はシヴィライゼーション2を狂ったようにやりまくってたなぁ
生活破壊する威力だったわw
126 : 2021/05/31(月) 14:34:26.54 ID:9c1rCnYm0
もうDOSコマンドやメモリの開け方なんて忘れちまったから
ゲームの起動すらできないだろうな。
ゲーム遊びたいだけなのに
なんでプログラムみたいな事覚えないといけないんだ。
130 : 2021/05/31(月) 16:58:46.82 ID:/bIxp1S80
xxなゲームを買ってきてwktkして起動しようとしたら
「メモリが足りません」

当時はネットといってもまだまだだったし
雑誌片手に涙目でconfig.sisを弄った重いで

131 : 2021/05/31(月) 17:07:54.77 ID:JBb/AujXp
メモリ16MB乗せてても互換に合わせると640KBの範囲でしか作れないという地獄
海外メーカーは同時期にTESとかDOOM作ってんのに
132 : 2021/05/31(月) 17:22:30.22 ID:JBb/AujXp
X68kで凝ったゲーム作ってるような所はCSに移っちゃって
90年代後半くらいからは光栄やファルコムが16色の古臭いゲーム出してて元気良いのはエ口ゲだけみたいなイメージはある
133 : 2021/05/31(月) 17:55:17.74 ID:HE1MF92pa
>>132
PC98でもWindows95が動くようになって、
それ以降PC98にこだわる必要が無くなった頃かな。
134 : 2021/05/31(月) 18:41:30.29 ID:F64FduS10
光栄とアートディンクとかのシム系はまだ98が本拠地だったけど
あとはエ口ゲーだけだね
135 : 2021/05/31(月) 19:56:26.35 ID:y0DiMBLe0
ディスクステーションでHIMEM.sys(だっけ?)ディスクの作り方が載ってて助かった思い出
サンキューコンパイル
136 : 2021/05/31(月) 20:15:35.46 ID:seeMFxih0
>>1
嘘ばっか
138 : 2021/06/01(火) 01:47:08.18 ID:i1UTXBh30
あんまり起こらない事故だな
139 : 2021/06/01(火) 01:48:45.13 ID:bKX1h9PN0
>>1
いや、エ口ゲー以外も大量にあったが・・・
140 : 2021/06/01(火) 06:40:38.46 ID:lFAQnJCe0
当時のPCゲーム雑誌ってLOGIN以外はほとんどエ口ゲーばかり取り上げてた印象

そういやファミコン通信ってLOGINのコーナー記事から独立して創刊されたんだっけ

145 : 2021/06/01(火) 09:00:53.76 ID:y6+tx8pua
わざわざ高い金払って文字だけのエ口ゲなんて買わんだろ
146 : 2021/06/01(火) 09:03:17.09 ID:lFAQnJCe0
官能小説っぽいエ口ゲなら女性が購入しても恥ずかしくなさそう
なんで映像表現の規制がうるさい今そういうの作んないんだろ
行き遅れに需要ありそうなのに
151 : 2021/06/01(火) 17:55:11.87 ID:1uVtHa3P0
>>146
俺らが知らないだけで既にあると思う
149 : 2021/06/01(火) 15:07:25.33 ID:1VB+T/6U0
PCの要求スペックが異様に高かった割に
ゲーム内容は大したことがなかった
エヴァンゲリオンの紙芝居ゲーがあったのを
思い出した。
150 : 2021/06/01(火) 15:42:29.70 ID:4l60aSjwa
>>149
あれプログラム自体は全然凄くないから
Win10でも普通に動いちまうんだぜ!

一体どこにそんなマシンパワー使ってるのかホント謎

152 : 2021/06/01(火) 18:09:55.31 ID:y6+tx8pua
>>150
たしか画像が無圧縮のBMP形式だから
画像は良いけど当時のPCだと重い
153 : 2021/06/01(火) 21:34:32.26 ID:8zGddSrn0
PC-98ってビジネス目的のマシンだからデフォルトでFM音源搭載していなかったってのは分かるが、
途中からアナログパレット搭載して16色に増やしたのってどういう意図があったんだろ
一太郎動かしたり、棒グラフや円グラフを表示させるだけならデジタル8色でも十分な気もするが
155 : 2021/06/02(水) 01:39:36.01 ID:rfghvvFb0
>>153
AT互換機に追従したんじゃない?当時の世界を含めたPC事情全くわからんけど
154 : 2021/06/01(火) 21:59:07.87 ID:XUBNKMen0
クロック速いとエラいことになる儀典女神転生
156 : 2021/06/02(水) 01:50:56.07 ID:/RRgtj5L0
PC98は低スペではないが動くゲームを作りやすい環境でもなかった
そういうのは色数やスプライト機能を持ってるX68Kの方が向いてた
163 : 2021/06/02(水) 22:12:19.48 ID:h1mvF2MA0
>>156
X68000は同時期の家庭用ゲーム機向けの開発用マシンに使われることも多かったからね
157 : 2021/06/02(水) 01:55:58.09 ID:oBDlX+v70
2Dに関してはCSより強力なPCもあったけど
日本では3Dに関しては全然だったなぁ

PS、SS、64と出した中で日本のPCメーカーが
出してたのがPC-FXだったのも3Dって発想自体
無かったんだろうか

159 : 2021/06/02(水) 02:35:00.26 ID:oJ8vNvTU0
メモリを8MBに増設するのに8MBのを2枚刺さなきゃいけない
という原理が未だによく解ってない
160 : 2021/06/02(水) 03:29:53.83 ID:UrchDOo9M
バス幅の関係だろ?
CPUがアクセスする先が一部だけ繋がってても困るっていう
165 : 2021/06/03(木) 00:04:50.97 ID:krlmasCha
昔はx68Kのロムイメージ配布してたんだけどな
166 : 2021/06/03(木) 00:05:59.07 ID:/Nph9J0B0
PCが日本語を満足に扱えなかったとはいえ
国産の独自パソコンはいくらなんでも高過ぎだったので
今の方がどう考えても良い時代だ
167 : 2021/06/03(木) 00:09:17.66 ID:gkajMVAS0
officeのような一太郎だったか
生徒管理とか、していたような
50万円位の本体価格
168 : 2021/06/03(木) 00:12:07.14 ID:ONTbDaXH0
X68はCPU向上を5年間凍結したのが足枷に
なってたんだろうか

あのまま一年ごとに進化させてたら
もう少し寿命も伸びてたのかな

169 : 2021/06/03(木) 00:30:46.38 ID:seQuXPO50
経営者が変わって。方針変更したのかもZoom
でも、Zoomのサイト見ても代表の名前がない
多分だが。あのマスコットキャラのドラッキーのデザインした
人が今の社長では?
170 : 2021/06/03(木) 01:15:17.03 ID:jm3TelFV0
ファミコンの人気ぶりをわき目に見つつも、あの当時では事務機としてのPCに
ゲームハード的な機能や仕組みを盛り込むことは隠避されてたらしい。
末期にはスクロール機能やスプライト画面とか搭載してくるんだけどね…

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622342593

コメント

タイトルとURLをコピーしました