ファミコン時代はCSゲーとPCゲーは明確に棲み分けしていた。今は本来の状態に回帰しつつあるだけ

サムネイル
1 : 2021/05/09(日) 07:45:40.32 ID:mOSgOIVu0
コストを掛けずに老若男女問わず気軽に集まってコミュニケーションツールとして楽しめるCSゲー
納得ゆくまでコストを掛けて、レーティングを気にせずリッチで濃密な体験ができるPCゲー
今後のゲーム業界はこの二つに分極化して共存共栄してゆくに違いない
そして中途半端な立ち位置にいる某CSコンソールは淘汰されてゆくであろう
2 : 2021/05/09(日) 07:50:45.10 ID:UdjQw1CP0
昔はPCでゲームっていうとエ口ゲだと思われてたけどな
10 : 2021/05/09(日) 08:00:02.75 ID:BTkPJi4c0
>>2
PCゲー=エ口ゲ、となったのはエルフが同級生を出したあたり、90年代からじゃないか?
それまではファルコムをはじめRPGが気を吐いていた
45 : 2021/05/09(日) 09:31:34.96 ID:tmsUscEvM
>>2
それは98
pcはVGAでレースゲーやシミュモノが熱かったイメージ
3 : 2021/05/09(日) 07:51:58.90 ID:0JvA4yCO0
FCとPCというよりFCとACの方が近いな
4 : 2021/05/09(日) 07:52:09.81 ID:mOSgOIVu0
ちなみにスマホゲーは課金層が徐々に貧困化してゆきこれ以上パイを拡げるのは難しいだろう
5 : 2021/05/09(日) 07:53:33.89 ID:fYr4qoZJ0
PCで本格エ口ゲーをやってた一方で周りの連中はCSで劣化エ口ゲーをやってた
6 : 2021/05/09(日) 07:53:59.44 ID:c/qPiJpr0
まあ一般人がPCゲームを見る目って昔とあまり変わらんのだろうね。
スマホの台頭とかでプライベートでのPC依存度ってまた下がってるし。
今steamを知ってるガキなんてファミコン時代にPC98のゲーム遊んでたガキと似たようなもんでしかないだろうねえ
12 : 2021/05/09(日) 08:03:38.29 ID:Z1BZ6IfA0
>>6
ファミコン世代のジジイ豚ってガチでこういう発想なんだろうな

steamはアクティブ1億人超えてSwitchみたいなガキハードは相手にならない状況なのに

7 : 2021/05/09(日) 07:56:27.47 ID:xRsUaRP8a
新型SwitchでPS4.5ぐらいの性能に上がったらCS戦争は終わりだろ
もうPCとSwitchで完全に棲み分けになる

中途半端なPSとソシャゲは死ぬだろうよ

8 : 2021/05/09(日) 07:58:10.24 ID:X1nNKTv+M
そんなときは昔からしじみ汁っていうじゃない?
9 : 2021/05/09(日) 07:59:36.79 ID:xRsUaRP8a
プロスピSwitch独占が夏に来るからな
ここで最後のPS民はヤバいって気付くだろ
プロスピなんてPSの代表だろうし
11 : 2021/05/09(日) 08:01:26.85 ID:C/8sOg1U0
ファミコン当時は一部のマニア層を除いて「パソコンを個人所有する」という発想がなかったよ
ましてやゲームの為にパソコンを一式買い入れようなんて思う人はまずいなかった
>>1は異次元の空間からやって来たか、哀れな発狂人かのどちらかとしか思えんな
21 : 2021/05/09(日) 08:17:15.05 ID:BTkPJi4c0
>>11は当時MSXが頻繁にTVコマーシャルをやってて田舎の家電店にも置かれていたのを知らんのだろう

そもそも80年代初頭のマイコンブームの頃からプログラミングがNHKで帯番組が組まれるほど一般に盛り上がっていたので
シャープのMZ-80やら富士通のFM-7やらを持ってる家庭はかなり多かったぞ

22 : 2021/05/09(日) 08:22:43.38 ID:RBgvy0Nk0
>>21
出荷台数的に嘘ってすぐわかるんだが
72 : 2021/05/09(日) 11:44:58.15 ID:C/8sOg1U0
>>21
MSXのことすっかり忘れてたわ
あれってパソコンなんだな、そう言えば
78 : 2021/05/09(日) 13:03:58.15 ID:/cCcjTbj0
>>11
X68k はグラディウス推しだし、TOWNS 初代はゲームパッド付属でキーボード別売だったが?
異世界からきたのおまえだろ、基地外www
85 : 2021/05/09(日) 14:46:10.48 ID:C/8sOg1U0
>>78
だからさ、アンタ含めてそういうのにハマった連中は「一部のマニア層」なのよ
ま、誰も彼もパソコン買って年賀状だの家計簿だのと言ってた時代が終わって
またマニア層だけのアイテムに逆戻りした感が無くはないな
90 : 2021/05/09(日) 16:21:12.20 ID:/cCcjTbj0
>>85
当時パソコン買うのはゲーム目的なんて普通だけど?
ベーマガやログインやテクノポリスなどのPCゲーム 専 門 雑誌が沢山あったのに、何がマニア向けなの?
異世界とか言ってるアレには話通じないなw
94 : 2021/05/09(日) 18:23:03.78 ID:I7bOrZswM
>>90
流石にあの時代のバカ高いPCがマニア向けてじゃないなんてのはアタオカだわww
13 : 2021/05/09(日) 08:04:34.53 ID:LgnErNKT0
昔はPCだとコンシューマーゲーム遊べなかったよな
最近20年ぐらいで変わってきたわ
17 : 2021/05/09(日) 08:12:25.35 ID:Z1BZ6IfA0
>>13
GTAとかCODみたいな人気タイトルは1作目からPC版あったよ
25 : 2021/05/09(日) 08:35:19.91 ID:oNo9Cexo0
>>17
そもそもCODはPCタイトルだし
37 : 2021/05/09(日) 09:05:22.47 ID:h3TZ9iVUd
>>13
PCじゃないと再現出来ないゲームがもう無くなってきてるんだろうな
有っても開発コスト半端なさそうだし低い性能のPCにも配慮する必要有るし
14 : 2021/05/09(日) 08:04:50.25 ID:I7bOrZswM
中途半端な立ち位置にあるハードは没落するのは間違いないな
15 : 2021/05/09(日) 08:06:55.20 ID:/OO7t7aAr
コンシューマゲームは遥かに格下だったからな。
16 : 2021/05/09(日) 08:11:35.53 ID:xRsUaRP8a
PCもモバイル層も取り込めるSwitchはかなりポテンシャル持ってるぞ
問題は量産が遅い
年、5000万台以上できたら余裕で覇権
年代の3000万台近く作って今ですらSwitchノーマルが世界で売ってない
20 : 2021/05/09(日) 08:16:13.22 ID:Z1BZ6IfA0
>>16
SwitchみたいなガキハードでPCユーザー取り込むなんて不可能に決まってるじゃんw
18 : 2021/05/09(日) 08:15:19.29 ID:Mc7jLvDr0
劣化ゲーミングPCの末路
19 : 2021/05/09(日) 08:16:12.49 ID:3AFaqqnr0
プアマンズPCやん
23 : 2021/05/09(日) 08:31:54.36 ID:OfJUBdpv0
だからずっと言ってるだろ
今のゲハ戦争はswitch、PC、ソシャゲ
クソ雑談みたいなスレばっか立ててないでちゃんとそういうのを論じるスレを立てろよ
24 : 2021/05/09(日) 08:34:10.32 ID:xRsUaRP8a
ゲーム市場見ればわかるけど
今は圧倒的にモバイル市場が大きい
任天堂はモバイル市場を取りに来てる戦略は素晴らしいと思うよ

PSはPCに対抗しすぎて死んだからな
CS市場+モバイル市場を狙えるSwitch戦略はこれから勢い付く

26 : 2021/05/09(日) 08:35:55.60 ID:5l0FHonua
あの頃まともなPC買えてたのは裕福な家庭
今で言うと100万のPC買う様なものだし、現在の20万くらいのPC持ちはあの頃のちょっと高めのMSX持ちみたいなもの
27 : 2021/05/09(日) 08:36:12.55 ID:TxPbgoxO0
すまん、ファミコン時代にPCゲーなんてあったのか?
28 : 2021/05/09(日) 08:37:23.96 ID:LgnErNKT0
>>27
PC98 とかいうのが一応はあったはず
シェアは少なかっただろう
29 : 2021/05/09(日) 08:37:51.27 ID:OfJUBdpv0
>>27
ちんちんに毛が生えないうちにこんなとこ来るのはおすすめしないぞ
30 : 2021/05/09(日) 08:39:49.40 ID:QjjzXkAY0
>>27
ファミコンより前からあっただろバカ
31 : 2021/05/09(日) 08:39:53.01 ID:Z1BZ6IfA0
>>27
元々ゲームってPCで始まったのも知らんの?

ドラゴンクエストもPCゲームのウィザードリィやウルティマをパクったもの

33 : 2021/05/09(日) 08:47:34.52 ID:c/qPiJpr0
>>31
さらに言えばウィザードリィは
アメリカの大学生がネットワークに繋がったスパコン上でこっそり作って遊んでた
MORPGを参考にPC用のソロRPGとして作った代物だな。
81 : 2021/05/09(日) 13:32:05.11 ID:dNBOxW2h0
>>31
いい歳したおっさんがガキガキ言ってるの闇しか感じないんだけど
結婚してないの?
39 : 2021/05/09(日) 09:06:55.77 ID:Hyoqhbzd0
>>27
初代ファミコンの時代にはAPPLE][というマイコンがあってビデオゲームマシンとして米国で人気があった
日本のマイコンはグラ周りが弱くて見劣りしてた…そんな時代
アーケードは頑張ってたけどね
ちなみにAPPLE][のCPUはファミコンと同じ6502
41 : 2021/05/09(日) 09:26:32.85 ID:r1qmX4uw0
>>27
ファミコンにPCからの移植ゲームあるんだぜ
43 : 2021/05/09(日) 09:29:58.75 ID:MV+E2CTd0
>>27
お前、ハドソンがスーパーマリオをパソコンに移植したことを知ったらショック死するんじゃないか?
54 : 2021/05/09(日) 09:52:44.46 ID:3sJB0AU30
>>27
本気で言ってる?
106 : 2021/05/10(月) 09:47:57.83 ID:zBnIHaap0
>>27
すげー馬鹿発見
32 : 2021/05/09(日) 08:45:53.03 ID:O9nLB5Je0
このスレは昼前にいつものおっさんとお爺ちゃんの馴れ合いスレになって収束する
34 : 2021/05/09(日) 08:52:27.70 ID:a5faFO7v0
携帯電話てはなく携帯ネットコミュニケーション
SNSネット社会インフラ普及したのがスマホ端末
テレビなんか見てたような現実と虚栄の区別もできない洗脳老人ほ現代を把握できず、韓国がー、そんなの使わないんだーとかほざいてたゲハCS老害もLINEが最近問題化したことによりやっと現実を少し理解。
世界…日本のゲーム端末はスマホであり、マルチプラットフォーム
35 : 2021/05/09(日) 09:00:13.55 ID:AXr8v56Tp
CS、パソコン、アーケードが住み分けてて、それぞれ得意な分野もあってちょうど良かったんだよな
移植は無茶移植になりがちだったけどそれはそれで楽しんでた
36 : 2021/05/09(日) 09:03:39.85 ID:/wdyXrHl0
環境が全くかわっているのに比べる事すら可笑しい
物事を正しく理解して欲しい
40 : 2021/05/09(日) 09:11:48.93 ID:mDSijdwbd
低性能ゴミ箱PS5死んじゃったw
42 : 2021/05/09(日) 09:28:09.39 ID:Ie0RWgsc0
FCに移植って言えば
それこそウルティマとウィザードリィよな
44 : 2021/05/09(日) 09:31:25.64 ID:r1qmX4uw0
>>42
そもそもデータ保存できないゲーム機って今考えるとすごい
ファミコンでRPG作る最大の障壁を無理やり解決するパスワードセーブw
46 : 2021/05/09(日) 09:34:49.70 ID:g2fxfFEKr
ブラックオニキスとハイドライドがファミコンに来るのが遅かったんだよな
両方とも軽いゲームだからドラクエより先に出せてればよかったんだが
ブラックオニキスなんて謎の別ゲーになってるし
111 : 2021/05/10(月) 13:29:57.97 ID:7oZFXubu0
>>46
ハイドライドスペシャルはドラクエIの3か月ぐらい前に出た
集英社が攻略本を出すとかしてたけど
ドラクエが出てからはそっちの宣伝に軸を変えたからね
47 : 2021/05/09(日) 09:36:01.55 ID:r1qmX4uw0
小島秀夫のメタルギアだって
初代はPCで発売されてファミコンに移植よ
48 : 2021/05/09(日) 09:37:50.12 ID:AXh52NJw0
MSXというC64の足元にも及ばないへっぽこホームコンピューターがあったから
そこまで分断されていたわけでもない
49 : 2021/05/09(日) 09:38:07.36 ID:d8kJGKQVM
インディー「steamからswitchが主たるパターンだぞ」
50 : 2021/05/09(日) 09:41:24.42 ID:Nk8/cBIo0
光栄の三国志とかA列車で行こうとかな
52 : 2021/05/09(日) 09:49:21.74 ID:XQXXs3q40
PCと同じタイトルじゃ負け戦だわな
53 : 2021/05/09(日) 09:50:29.23 ID:72VMO1SG0
>>1
頭良いのか悪いのか
55 : 2021/05/09(日) 09:53:56.48 ID:LgnErNKT0
パソニシって言われるけど
パソコンとSwitchがあれば、凄く広い範囲のゲームを遊べるんだよな
57 : 2021/05/09(日) 09:59:22.52 ID:SLNT2Hqu0
>>55
任天堂ゲーだけはPCで出来ないからな
最近はそれ以外ならほぼPCで出来る
58 : 2021/05/09(日) 10:11:59.77 ID:QsaFsvGP0
昔は機能の有る無しで明確に出来ることが分かれていたからな
劣化どころか無茶移植しかなかった
59 : 2021/05/09(日) 10:12:52.52 ID:ZEdYUhnT0
回転拡大縮小がうらやましかったな
61 : 2021/05/09(日) 10:18:28.98 ID:LgnErNKT0
アクションゲームなんかはコンシューマの方が向いていたとは聞く
今じゃパソコンが万能で最強になってしまった
62 : 2021/05/09(日) 10:23:44.01 ID:ZEdYUhnT0
ファミコン時代をいつまでにするかだな
スーファミが出るまでとするかその後も一般的に遊ばれてる時期までとするか
PCATはおいといてもスーファミよりTOWNSやX68Kの方が先だしな
63 : 2021/05/09(日) 10:24:35.63 ID:ZEdYUhnT0
いかんセリフ聞き逃す
64 : 2021/05/09(日) 10:28:57.21 ID:a41XVr0yx
CS、AM、PCでそれぞれ特徴あるゲームが出てたな
65 : 2021/05/09(日) 10:30:31.19 ID:/OO7t7aAr
PCエンジン、メガドライブでコンシューマが追い上げてきた。
66 : 2021/05/09(日) 10:51:44.26 ID:dOnwWoFY0
ファミコン時代のPCなんてゲーム専用に組まれてないから
ファミコン初期のクオリティにも及ばないしょっぼいゲームしかなかったのに
ファミコンを超える性能で動いてたのはゲーセンの基板の方だ
歴史捏造すんなハゲ
69 : 2021/05/09(日) 11:02:01.17 ID:QsaFsvGP0
当時のPCゲー触ったことすらなさそうな>>66
79 : 2021/05/09(日) 13:06:10.52 ID:/cCcjTbj0
>>66
ゲーム専用とか何言ってるんだろ
知らないなら黙ってればいいのに、雑魚w
80 : 2021/05/09(日) 13:19:58.34 ID:k1sXsLzrr
>>66
言ってることはそこまでおかしくないのに叩かれててかわいそう
67 : 2021/05/09(日) 10:58:50.88 ID:a41XVr0yx
いやPCは解像度が高いからテキストが見やすいし高精細なグラ表示が可能、CPUが速い、メモリが多い
それを生かしたゲームが数多く存在していた
68 : 2021/05/09(日) 11:01:39.54 ID:Ie0RWgsc0
昔からPCでゲーム作ってるんじゃないの?
PCで動かせなかったらデバックも出来ないじゃん
70 : 2021/05/09(日) 11:04:59.19 ID:a41XVr0yx
>>68
ハードメーカーが用意する高価な開発機を使うのがデフォだよ
PCで開発できるようになったのはPS以降じゃないか
71 : 2021/05/09(日) 11:10:15.72 ID:Ie0RWgsc0
>>70
PCとは違うんだな
始めて知ったわ
136 : 2021/05/10(月) 22:56:44.52 ID:QcU4yLQX0
>>70
さくまあきらがFC開発始めるにあたってPC-9801を導入したとコラムで書いていた。
参入時期によって開発キットの動作ベースも違ったんじゃないかな。
138 : 2021/05/11(火) 07:31:06.08 ID:Nu5sIcwx0
>>136
単にテキストとかパラメーターをPCで管理してたんじゃないの
堀井とか手書きでやってたし
142 : 2021/05/11(火) 14:58:52.98 ID:wPMTnlxJ0
>>138
コラムの記述ではグラフィック用途だったっぽいぞ。
ドット打ちアニメーションパターン作ってたみたいだ。
73 : 2021/05/09(日) 11:53:25.82 ID:77HJHTJp0
初代ぷよのWin版は解像度は高いけど
発色やエフェクトがお粗末だったな
74 : 2021/05/09(日) 12:29:08.12 ID:rPvbnlb5p
CSとPCの棲み分けが無くなったのは
海外向けFF7をPC版でも出した時ぐらいからじゃない?
75 : 2021/05/09(日) 12:32:52.84 ID:8QH9CXOiM
ファミコン時代もアーケードとPCで移植作があったやん

マルチ化が簡単になっただけ

76 : 2021/05/09(日) 12:35:14.32 ID:lRkyZXtO0
スーパーマリオとかPCでもアーケードでもありましたよね
77 : 2021/05/09(日) 12:41:06.50 ID:K00dRTJz0
ドラクエ2のMSX版にムーンプルク王女があぶない水着を装備した一枚絵がはいってたのは有名
82 : 2021/05/09(日) 13:33:39.37 ID:rVILaWSF0
高価でスプライトBG機能はなかったが
FC比較なら高解像度大容量にFM音源のキレイな音でPRGAVGSLGがPLAY出来たので
8bit PCでそれなりにリッチな気分に浸れたのは確か

エ口ゲ最盛期は90年代になってPC-98が主流になってからだな
FCがバリバリ現役だった時期のPCはMSXとPC-8801が主流なんでね

84 : 2021/05/09(日) 14:22:11.65 ID:rlXHxNJ90
PSで出てたようなゲームがPCでも出るようになり
独占タイトルが一気になくなってしまった
86 : 2021/05/09(日) 14:47:54.40 ID:LgnErNKT0
>>84
これだな
マジでPSの存在意義が消えた
88 : 2021/05/09(日) 14:49:36.44 ID:YpmhdqAGa
グラに関してはゲーセン>ファミコン>MSXだったな
89 : 2021/05/09(日) 15:13:00.45 ID:QsaFsvGP0
CSの唯一の利点は、初期費用がPCより安い事だけだな
任天堂を除いて
91 : 2021/05/09(日) 16:33:54.87 ID:uW+FZXNy0
ファミコンの売上台数が凄まじかったので比較すると感覚がおかしくなるのだろうが
80年代後半のゲーム専用パソコンのブームは
80年代前半のマイコンブーム
70年代後半のオーディオコンポーネントブーム、さらにその前のBCLブームなんかと
並ぶくらい10代の若者にはごく一般的な趣味だったぞ。決して一部のマニア向けではなかった
92 : 2021/05/09(日) 17:05:28.19 ID:4rKx06/70
イースで敵に体当たりしてスゲー!みたいな時代か
93 : 2021/05/09(日) 17:19:59.10 ID:/OO7t7aAr
小5の頃ザナドゥがやりたくて親にパソコン買ってもらったな。
96 : 2021/05/09(日) 18:41:21.83 ID:ZEdYUhnT0
まぁマニア向けならあんなにPCゲーム雑誌でてないわな
ファミなんちゃらより多いくらいじゃね?
はみつうはみまがまるかつはみぽん
97 : 2021/05/09(日) 18:54:36.82 ID:8DV/fsnF0
MSXなら5万以内で買えたしなー
98 : 2021/05/09(日) 19:17:20.39 ID:kgIrmSOG0
こうしてジジイどもの昔話と煽りあいが発生するたんびに、いかにファミリーコンピュータ
っていう14800円のオモチャが破壊的な革命を起こしてしまったか解かろうというものだ

そして、2017-2021年の今、最新のオモチャは29980円と19980円で売られている

99 : 2021/05/09(日) 19:18:27.00 ID:ZEdYUhnT0
そうだな
あのころもPC持っててもFCは持ってた
今もPC持っててもSWITCHは持ってるし他も持ってる
一つに纏まらないのは40年近く前から何も変わっていない
スマホが出てきてもだ
100 : 2021/05/09(日) 19:29:44.60 ID:kgIrmSOG0
ゲーム産業ってACポンとアタリVCS後期以降ずっと戦争してるんだけど、
戦争ってほんと経済を回すし、破壊と創造を絶えず起こすから需要が尽きないしでマジ強いよ
ゲハ戦争を認めないといけないんよなw その存在も効力もw
101 : 2021/05/09(日) 19:35:26.13 ID:ZEdYUhnT0
一つに纏まると便利とはいえつまらないんだよな
いろんなハードにいろんなソフトがあり同じソフトでもいろんなハードでいろんな環境で遊ぶのもまた楽しい
ゲハ戦争を楽しむのにも最低現行CSは全部買いPCもMACも買うのがええの
102 : 2021/05/09(日) 19:45:36.96 ID:kgIrmSOG0
その意味においても今回発覚したパリティ条項の契約とかもうなんというか…
発覚しちゃう事自体がエンターテインメントになってて最高だなほんとw
(ゲハ)戦争なんてくだらない、なんてお為ごかしほざく連中はこのお祭りによって
沸き立つエネルギーを認められないようじゃ老害としかいえん

戦争のプレイヤーが刻々と移り変わり、市場と裁判とで暗闘時に表立ってバトルする、最高のエンタメ

103 : 2021/05/09(日) 19:47:49.92 ID:ZEdYUhnT0
今面会シーンみたところだからしんみり
テンダーいってくる
104 : 2021/05/09(日) 22:25:43.30 ID:c/qPiJpr0
まあ万人にとって正しい方向性を持つゲームプラットフォームなんて存在しないからな。
覇権ゲームプラットフォームって要はその時代その時代のマジョリティに支持されたものでしかないし。
105 : 2021/05/10(月) 02:23:27.00 ID:fPCwqW6q0
車だってセダンが欲しい人も軽が欲しい人もトラックが欲しい人もおるからな
107 : 2021/05/10(月) 12:40:16.51 ID:nb4+m6Gg0
あの頃に比べて変わったのはPCがほぼ1種になったのとACが駆逐されたことくらいか
普通のゲームじゃインカム稼げないしとくにこの時期きついわな
108 : 2021/05/10(月) 13:03:29.56 ID:y4VJRD6l0
スクウェアもエニックスも元々パソコンソフトメーカーで
ファミコン時にコッチへ参入した事知らない人も もう結構いるんだろうね
109 : 2021/05/10(月) 13:08:59.31 ID:gXW/DWrW0
当時PC持ってるような家庭は親がマニアか金持ちしかいないよ
まず値段がいくらか調べてから発言してほしい
バブルだったのを差し引いても高すぎてゲーム目的で子供に買い与えるような物じゃない
PC98出た辺りで30万ぐらいだったがその前は倍ぐらいの値段だったはず
110 : 2021/05/10(月) 13:13:10.39 ID:y4VJRD6l0
>>109
それは確かに
子供の頃 友達の家にパソコンあってロードランナーやディグダグ遊べてすっごい羨ましかったけど
それは友達の両親がそもそもゲーム好きで自分たちが遊ぶために揃えてたみたいだから
112 : 2021/05/10(月) 13:32:02.03 ID:7oZFXubu0
>>109
10代半ばぐらいの子がバイトして金貯めて買うってパターンもあったね
113 : 2021/05/10(月) 13:47:47.57 ID:nb4+m6Gg0
今みたいに簡単にTVに繋がるものも少なく専用モニターも一緒に買う必要あったしな
しかも無駄に高い
最後の章だし終わってから寝ようとキムタクしてたら4時だったから眠いし
115 : 2021/05/10(月) 15:15:44.20 ID:7p2rT5K40
高校の入学祝いでパソコン買ってもらった、って奴はちらほらいたな
116 : 2021/05/10(月) 15:28:43.43 ID:L4nWwWvb0
いやいや、フツーに親もPC買い与えてたぞ うちは親が工学系なんで自分じゃ9801末期に設計が総デジタルに切り替わるまで使わなかったが、
俺や姉にはテープ時代からガンガンPC買い与えてた 実際今仕事の役にも立ってるから感謝しきれん
それも俺の家だけじゃなかった 一駅で山梨の中央線端っこですらそんな感じ
バブル前夜~絶頂期の恐ろしさと同時に、あの頃の親世代はPCの重要性に高卒レベルでも気付いてた そら経済成長するわな
そういう流れを自動車以外要らねっつって丁寧に潰したのが、自民の老人世代議員っていうねw
121 : 2021/05/10(月) 18:41:53.40 ID:B+T0q/nSp
>>116
全然普通じゃないぞ、そんな家
125 : 2021/05/10(月) 20:45:57.32 ID:46k+6N3J0
>>121
うちもそんな感じだったしちょっと裕福な家庭なら普通じゃねーの
幼少期はFMnew7→PC88FRと安いホビーパソコン与えられてた
家にPC98もあったけど高校の入学祝いでFMTOWNS買ってもらった
117 : 2021/05/10(月) 15:36:48.80 ID:+k4EzgGAM
光栄とかPC版に割高感が薄れるようファミコンソフトもえらい高額に設定してたからな
任天堂以外で生産したカセットで委託費とか節約できてたはずなのに
118 : 2021/05/10(月) 15:51:04.76 ID:cm59uyKt0
ファミコンとパソコンで仕様が全く違ったからな
ファミコンはスクロール機能やスプライトがあるからアクションに強いし、パソコンはアクションはからっきしだめだったからな

今はアーキテクチャー同じで家庭用の上位版がPCだろ

119 : 2021/05/10(月) 15:56:51.54 ID:+k4EzgGAM
>>118
シュバルツシルトなんかのCPUぶん回して無理やり動かす戦艦発進CGアニメとか嫌いじゃなかったよ
毎秒一コマくらいのカクカクだとしてもね
120 : 2021/05/10(月) 18:03:14.59 ID:L4nWwWvb0
容量の暴力って奴で、一枚絵書き換え系のギミックじゃROM媒体を使っている側は逆立ちしても勝てんからな
122 : 2021/05/10(月) 19:33:19.04 ID:KWKq22Fq0
16ビット機はそりゃ高かったけど8ビット機はそれほどでもなかったから持ってる子は結構いたよ
中学生当時の俺の学級だと88mkIIを持ってる子が1人、mkIISRが2人、
X1のマニアタイプが1人(俺だが)、X1CKが1人、
FMは誰もいなくてMSXがパソピア持ちが1人、HITBITが1人、PV-8が1人ぐらいの感じだった(俺が知る限り)
あと何故かMULTI8持ちが1人いた
123 : 2021/05/10(月) 20:28:47.03 ID:L4nWwWvb0
三菱直系の社員だったんだろ>Multi8
うちの親父もパソコン?これ買いなよ!されて頭抱えてたわ
またスペックシートだけなら当時としちゃいいとこ取りのマシンだったしね
124 : 2021/05/10(月) 20:44:21.34 ID:KWKq22Fq0
悲惨だったのは88mkIIの子だな
兄貴と折半して買ったのに直後ぐらいにSRが発表された
126 : 2021/05/10(月) 20:46:04.73 ID:4Fg2SIUm0
88時代まではアクションゲームも人気あったけど
98時代はシムとエ口ゲーに絞られたね
住み分けが完成したのはスーファミからだろう
127 : 2021/05/10(月) 20:48:48.07 ID:EGl8Ujchp
普通の家庭は裕福な家庭じゃないだろ
128 : 2021/05/10(月) 20:50:30.75 ID:46k+6N3J0
>>127
金持ちじゃなくてちょっと裕福程度だよ
偏差値でいうと60くらいの裕福さ加減だよ
クラスに2~3人はそういう奴いたんじゃない?
129 : 2021/05/10(月) 21:03:21.34 ID:gFQV36PJ0
PCはスプライトがなくてグラフィックの書き換えが遅かったから、アクションゲームではファミコンと勝負にならなかった
逆にPCの利点はセーブデータを持てることで、シミュレーション・ゲームが流行った
だがファミコンはカートリッジにバックアップ用電池を内蔵することやディスクシステムで、この弱点を克服していった
こうしてPCに残された利点はエ口規制がないことだけになったのであった
130 : 2021/05/10(月) 21:09:04.59 ID:46k+6N3J0
ドラクエ2は衝撃だったな
ドラクエ1はファミコンでRPGとか無茶してんなと冷笑的に見てたけど
ドラクエ2の完成度見てファミコンでこれだけできるならゲーム機でRPGやる流れがくると確信したもん
131 : 2021/05/10(月) 21:17:20.98 ID:6VCHWTVu0
ドラクエⅡって1987年の1月発売なのか
あの時代にあそこまでの完成度の作品出せるとか確かに凄いな
ちなみにFFⅠは同じ年の12月、ヘラクレスⅠが同じ年の6月に出てる
この年はRPGの豊作年か
132 : 2021/05/10(月) 21:24:44.62 ID:Sa81q/H+p
ドラクエ1から2まで8ヶ月、2から3までが1年ちょい
133 : 2021/05/10(月) 22:27:43.02 ID:6cR5kLF30
そら開発者は寝る暇もないわ
134 : 2021/05/10(月) 22:28:05.44 ID:L4nWwWvb0
衝撃だったのはWizとAD大戦略だな あれはPCキッズが揃って買ってた
そして逆の意味で衝撃だったのが大戦略とファザナドゥ あとMight & Magicの度重なる延期
結局ログイン出張版やヒッポンで紹介される様な奴はPC買わないと駄目なのねー、って話してたのを思い出す
=エ口ゲーになったのは現実にはWin95直前から黎明期にかけての国産方面だな
洋ゲーキッズはこの辺から国産PCどころかCSや和ゲー自体が遅れはじめてるんじゃねえかと薄々気付き始める
135 : 2021/05/10(月) 22:29:56.91 ID:L4nWwWvb0
ゲームアーツの偉い人が鈴木みその漫画で「風呂どころか二週間ぐらいパンツ代えなかった」って話してるな
あの頃は色々とやばすぎる
137 : 2021/05/10(月) 23:32:41.35 ID:KWKq22Fq0
今みたいな開発環境を想像しちゃいけないと思うがな
俺は90年代にソフトウェア業界に入って80年代のハードをリプレース開発する事もあったけど
80年代のコンピュータなんてハード的にもソフト的にも貧弱そのものだよ
そんなPCでもアセンブルやグラフィックのエディットは出来ただろうが
ハード構成はもちろんの事CPUからして全然別物だから動作確認は結局実機だよ
PC上で出来る事なんてデバッガ上でレジスタの変化を追って論理エラーが無い事を確認するぐらいだ
140 : 2021/05/11(火) 12:30:05.46 ID:imlRzqKy0
明らかに98より上だったのはPCエンジンの声だな
あれはかなり魅かれた
143 : 2021/05/11(火) 19:22:41.19 ID:xLClmffuM
ファミコン時代のPCにMSXは入るのか?
友達んちでMSXやらせてもらってガクガクモッサリで逆に衝撃受けた思ひで
144 : 2021/05/11(火) 19:51:36.56 ID:a7lsJ2ed0
>>143
入る
そもそも時期的には完全に被ってるし、FCとMSXの双方からリリースされたソフトも多いから
145 : 2021/05/11(火) 19:57:58.32 ID:Nu5sIcwx0
ハード的にSG1000と大差ないもんなMSX
ハードウェアスクロールできないしスプライトしょぼいし
146 : 2021/05/11(火) 20:03:25.48 ID:CS9ilyq80
ファミコン時代にPCでゲームするといったら、リッチさで一番上がX68000、その下がPC-8801mkII SR以降、一番下にMSXっていう並びになってたと思う。
PC-88のFM音源でイース2の曲がやたらカッコ良く聞こえた。
147 : 2021/05/11(火) 20:06:47.14 ID:ulgvXMIo0
MSXをPCに含めていいのかって話じゃね
定義としては含まれるのは明らかなんだけど家のテレビに映るのはオモチャという風潮は確かにあったぞ
パピコンあたりは微妙だけど
148 : 2021/05/11(火) 20:13:33.13 ID:CmdBk1rG0
自分はPC持ってなかったけどFC版ドルアーガの宝の出し方がコンプティークに掲載されて
それ以降PC持ってないのに毎月購読してたわw
ザナドゥがすごい評価されてて遊んでみたいと思ったし袋とじでエ口ゲーも掲載されててPCに対しての憧れが強かった
触れる機会があったのは近所の電気屋とかでラストハルマゲドンのデモとか見たりしてたっけ
友達がびゅう太持ってて欲しいと思ったけどそれでも5万円とか子供のおねだりとしては高価で即効親に却下された思い出
149 : 2021/05/11(火) 20:16:42.58 ID:CmdBk1rG0
>>148
間違えた
びゅう太×
ぴゅうぴ太○
150 : 2021/05/11(火) 20:17:37.29 ID:CmdBk1rG0
ぴゅう太だ
何度も申し訳ない
151 : 2021/05/11(火) 21:32:59.45 ID:82DRyq4K0
MSXもやれること多いからな 立派なPCよ
157 : 2021/05/12(水) 05:54:24.37 ID:xnFOFe6I0
>>151
工場でのオペレートに使うことを想定した企業向けMSX2ハードで
ノブヤボを遊ぶ企画やってなかったっけ、ログインかなんかで
152 : 2021/05/11(火) 21:38:33.39 ID:0di95IbZ0
ぴゅう太の英語名がTutorでぴゅう太にもチュートリアルにもかかってるの凄い好き
153 : 2021/05/11(火) 22:10:37.69 ID:O0ZYBHhc0
コンプティーク、俺もPC持ってないのに買ってたw
あの雑誌でドラゴンランス戦記、ロードス島戦記
テーブルトークRPGに出会ったんだ、クトゥルフ神話にも
154 : 2021/05/11(火) 22:15:17.62 ID:O0ZYBHhc0
子供心にPCに憧れたよ
今おっさんになってゲーミングPCで夢を叶えてるよ
155 : 2021/05/12(水) 03:56:11.22 ID:TJtTZ0SsM
初期の頃ファミコンをバカにしてたPCインテリ連中も結局ファミコン買ってたからな
156 : 2021/05/12(水) 04:15:04.47 ID:TJtTZ0SsM
角ボタン本体持ってる人は兄さん扱いだったw
159 : 2021/05/12(水) 07:51:40.74 ID:GqYre0XP0
ガクガクでもFCじゃ遊べないソフトが遊べたりしたからね
他のことを省いてゲームだけにしてもどっちも必須
160 : 2021/05/12(水) 11:51:32.51 ID:p57GUJ3O0
88-89年頃に完全体ファミリーベーシックv4が発売されていたらどういう仕様だったろうか
161 : 2021/05/12(水) 11:57:46.27 ID:GqYre0XP0
クイックディスクのリーダライタもあって作ったものをパソ通とかで配布できてたら
CSインディの幕開けだったかもしれんな
データカセットの音声を音響カプラで流して~ってのでもできなくはないか
162 : 2021/05/12(水) 12:09:47.33 ID:p57GUJ3O0
ディスクシステムを流用する場合、上のアダプタの仕様をアップグレードしたいわけで、
あれって分離差し替えできたっけ? RAM容量や水平割り込みやバンク切り替え、
その辺の最新仕様をV4として残して(コピー問題は目をつぶって)スーファミに移行してほしかったなw
163 : 2021/05/12(水) 12:16:24.34 ID:phmnSxP7M
昔はファミコンとPCは明らかに守備範囲が違ったから棲み分けられたけど
今はゲーム機はただの劣化PCだから無理
164 : 2021/05/12(水) 12:25:55.53 ID:6rmiVBP80
アクションやSTGを1プレイずつ遊ぶアーケード
RPGやアドベンチャーを腰を据えて遊ぶPC
そこに画期的かつ高性能で安価なファミコンが現れて覇権を握ったって印象がある
165 : 2021/05/12(水) 12:28:54.53 ID:7pSxW41+0
結局は力任せで汎用でも対応できるレベルまで進化したからなPC
どの業界でもそうだけど特色無ければ埋もれるだけ
その特色がゲーム特化だけなら多機能の方が便利となるのは当然
166 : 2021/05/12(水) 12:43:16.01 ID:p57GUJ3O0
MSがGameSDKから始まりDirectXに改名して以降、マルチメディアAPIを刷新し続けた成果だと言える
しかも互換性を維持しつつそれをやってのけた
167 : 2021/05/12(水) 13:25:10.15 ID:Ig9dFCAaM
そういうハード的な棲み分けは早々に諦めて
任天堂プレイヤーとしてPCとの棲み分けに成功した任天堂は賢いな
PSはもう無理だろうな
172 : 2021/05/12(水) 14:46:10.09 ID:YFQpPUR70
>>167
PSはサードをスマホに奪われたのが致命的
独占出来るのがショボいファーストタイトルだけで
一部の大手サード、それに洋ゲーがマルチで出るだけ

PS5はもうアカンね。XSXの100倍ぐらい売れて終わり

173 : 2021/05/12(水) 15:14:37.94 ID:35l+DJEL0
>>167
棲み分け言いながら裏で小汚い工作仕掛けてくるのが任天堂
PCにちょっかいかけてくるのやめてほしいわ
家ゴミに引きこもっててくれ
174 : 2021/05/12(水) 15:49:40.94 ID:6W7BTSNXp
>>173
具体的に頼むよ
179 : 2021/05/12(水) 18:10:33.23 ID:+PIrIR6a0
>>173
またお前かアホ
168 : 2021/05/12(水) 13:26:17.62 ID:GqYre0XP0
PSはPCにゲーム出すのと同時に
PCで動く公式エミュでも出してPCもPSプラットフォームにしたほうがいいな
箱もそうしてくり
169 : 2021/05/12(水) 13:35:36.55 ID:7pSxW41+0
>>168
箱は窓にくっついてなかったかそういうの?
使わないから消したし最新のまで網羅してるかは知らないけど
170 : 2021/05/12(水) 13:37:35.04 ID:GqYre0XP0
>>169
箱sXやら買わなくてもPCに性能があれば箱sXのソフトもちゃんとストアで買えてPCで遊べて
LIVE系やらも当然全部同じように使える公式エミュが欲しいと思ってね
ハードが出るたびにハード程度の価格で公式エミュ出してくれてアプデもしてくれてばそれでいい
171 : 2021/05/12(水) 13:43:11.45 ID:yvruWftnd
最近Steamの日本人比率が急激に上がってるんだよね
Steam自体も絶好調だけどその伸びより伸びてる
少し前はPUPGの影響だったと思うけど最近特に伸びてるんだよね
175 : 2021/05/12(水) 16:37:49.72 ID:Me/JNBxM0
カセットテープでどうやって起動してたんだろ
176 : 2021/05/12(水) 17:12:51.88 ID:8ro2aYb4p
>>175
そこらへんの理屈は別に今と変わってないぞ
速度が全然違うだけで
177 : 2021/05/12(水) 17:23:38.70 ID:QptpdDEg0
オセロ起動するのに30分くらいかかってた
178 : 2021/05/12(水) 17:26:42.82 ID:GqYre0XP0
ゲーム起動に20分
ゲーム開始で数秒でやられて
またロードに10分とか20分とか
あの頃はプリプリ思いながらも普通にやってたな
その後の猿のお手玉も経験していると今のロード時間数秒差でやいのやいの言ってるのが微笑ましい
速い方が良いのは否定しない
181 : 2021/05/12(水) 18:49:16.96 ID:GqYre0XP0
レイドックで気になってザトリロジーズ見たら
いつのまにか2021年夏発売予定になっとる
どうなってんだ
ったく
くんに
182 : 2021/05/12(水) 19:01:45.81 ID:cLfKAg+g0
ハードウェアスクロールと言うと聞こえはいいけど要はVRAMの読み出し位置を変えてるだけの事だろ
だから縦のみなんだよな
横だとラインがズレてしまうから
183 : 2021/05/12(水) 19:04:21.07 ID:J4bIGcOS0
98時代は
解像度が高いと有利なシミュレーションゲームとエ口ゲー=PCゲームだったな
184 : 2021/05/12(水) 19:08:44.93 ID:m+lyqN4J0
CS、PC、アーケードと三つの世界があった
185 : 2021/05/12(水) 19:13:18.87 ID:rdCzJbaz0
ゲームにはスマホ、タブ、PCがあって
その他ゲーム専用で商業、ユーザー規模的に低下層にいるのがCS
そこにSwitchやPSハードを食い込ませようと書いてるようなのはアホすぎる
186 : 2021/05/12(水) 19:15:36.59 ID:Lx3x4og60
まさかアーケードが廃れるとは思わなかったよなあの時代
グラディウス、魔界村
輝いていた
187 : 2021/05/12(水) 19:33:17.92 ID:p57GUJ3O0
CSが最下層の立場になったってのは、いい傾向だろうなあ
バカみてえに膨れてきたスマホ・PC市場からおいしいとこだけ吸い取れる、
かつてのアケとファミコンの立場が戻ってきた

やっぱスーファミの時代が感覚をおかしくしちゃったんだと思う、CSとかいうおもちゃにとって

190 : 2021/05/13(木) 08:53:21.54 ID:Du0uV6uw0
家庭用ゲーム機がアケを追い抜き
もうアケに行く必要もなくなる時代が来る
って言われてたのってどのくらいだったかいの
191 : 2021/05/13(木) 08:56:48.82 ID:dMYdzhPf0
>>190
PSやSSが出てきたころ
192 : 2021/05/13(木) 08:59:56.96 ID:Du0uV6uw0
>>191
そのあとの機種でもまだアケの移植が普通にあったから
その頃はただ言われ始めてただけかな
熱帯できるようになって本当に不要になってきたな
体感ゲー以外
194 : 2021/05/13(木) 12:56:31.87 ID:Du0uV6uw0
ゲーセン要らん?と初めて思ったのは
箱○のDOA遊んだ時だな
あのロビーにボイチャに熱帯には感動したわ
まぁゲーセンのワイワイ感はまた別なんだけどさ
195 : 2021/05/13(木) 13:16:38.77 ID:NMG73KjZM
ゲーセンはタバコ吸ったりヤンチャな事をしに行く側面もあったからな
今の子はタバコ吸わないしそもそも金額的にも入手方法的にも昔みたいに簡単に買えないし
196 : 2021/05/13(木) 13:21:22.88 ID:TipRhPwt0
少し前まではムーアの法則の崩壊で
進化の止まったPCはいずれCSに吸収されると言われてたのに
実際は逆にPCの長寿化で市場が伸びてCSが頭打ちになるとはな
198 : 2021/05/13(木) 13:44:57.42 ID:Al1dDqBZx
CSやPCのGPUが凄くなりすぎてAMのグラすげーを保てなくなった
性能的にコンシュマーを圧倒がAMの凄いところだったのに
199 : 2021/05/13(木) 14:14:51.00 ID:PpiX8jmU0
スマホはゲーム中横目に5chや動画を見る道具で、それでゲームしちゃうとながら見ができない
200 : 2021/05/13(木) 14:16:38.11 ID:zGISBvLq0
その結果ゲーセンは大型筐体がいっぱい・・・と

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1620513940

コメント

タイトルとURLをコピーしました