「PC自作が一番楽しかった時期」いつ?

サムネイル
1 : 2023/02/01(水) 22:52:50.71 ID:dj2c7SNn0

ぼく「Pentium D」

【買い物山脈】2ちゃんねる伝説のPC「フェニックス1号」を作ってみた – PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1468660.html

2 : 2023/02/01(水) 22:53:17.04 ID:YDwzTor70
安倍晋三との思い出
5 : 2023/02/01(水) 22:54:30.19 ID:UZBuZnIRa
そんなもんない
6 : 2023/02/01(水) 22:54:33.57 ID:zIvZRAFX0
色々やってたのはコアツーディオの当たり
8 : 2023/02/01(水) 22:54:52.37 ID:fyv0R0FW0
苺皿とか言ってた頃
9 : 2023/02/01(水) 22:55:11.05 ID:xhNMCxNj0
Core2~Sandyあたりか?
11 : 2023/02/01(水) 22:56:34.99 ID:9i2SzUz/a
そんな時期はない
12 : 2023/02/01(水) 22:56:46.55 ID:jMD++Du20
セレ300AとAthlonXP2200あたり
17 : 2023/02/01(水) 22:57:53.13 ID:oqP1WKO90
>>12
これ
72 : 2023/02/01(水) 23:13:12.68 ID:lnXxf9uk0
>>12
猫も杓子も誰もがCeleron300Aだったから、あんまり楽しくはないが盛り上がってはいたな

オレ的にはその時代よりちょい前くらいが一番楽しかった

91 : 2023/02/01(水) 23:17:37.57 ID:cd6U4rM+0
>>12
これな
コア欠けとか焼き鳥とか言ってたあの頃・・
119 : 2023/02/01(水) 23:26:42.05 ID:zYPayRSH0
>>12
XP発売の頃か
134 : 2023/02/01(水) 23:34:17.19 ID:WJUPETX6H
>>12
これ
XP2200と2500のどちらがコスパいいかでアホみたいにずっと悩んでたりしてた
あとCore Duo(Core2じゃない)が出たときは衝撃的だった
276 : 2023/02/02(木) 02:41:30.36 ID:iJ610cwF00202
>>12
デュアルセレロンとか極みだよん
14 : 2023/02/01(水) 22:56:55.71 ID:LfCq/plL0
アスロンのゴールドフィンガー
16 : 2023/02/01(水) 22:57:17.09 ID:TTch97On0
アベノミクス前
19 : 2023/02/01(水) 22:58:46.91 ID:GgmYDQ8j0
今だろ
21 : 2023/02/01(水) 22:59:23.68 ID:H2ujJtabM
98くらいの頃か
22 : 2023/02/01(水) 22:59:53.40 ID:Oq1PvkFN0
グランド鎌ワロスがあった頃
26 : 2023/02/01(水) 23:01:20.25 ID:PgGZoZB+0
BTOが世間的一般になる前くらい
デュアルコアの時代よりちょい前だった記憶
27 : 2023/02/01(水) 23:01:55.89 ID:fLEODrBv0
コア2あたり
28 : 2023/02/01(水) 23:01:58.52 ID:U8Km7g050
一番最初に組むときじゃない?
29 : 2023/02/01(水) 23:02:56.23 ID:PPRfWCV40
鉛筆オーバークロック
30 : 2023/02/01(水) 23:04:01.67 ID:AuxoxE1x0
セレロン300AをOCした辺りかな
アルファのヒートシンク直販で買ったりとかヒートスプレッダ削って銅の地金が出るまで磨いたりとか
31 : 2023/02/01(水) 23:04:05.63 ID:fyv0R0FW0
今からしたら信じられないくらいの低スペだけどシングルコアの頃は楽しかった
32 : 2023/02/01(水) 23:04:07.85 ID:WdhYb5S/0
Pen2辺り
33 : 2023/02/01(水) 23:04:15.71 ID:cuOg7rXH0
E8400とP5K-Eが鉄板だった頃
34 : 2023/02/01(水) 23:04:23.52 ID:j4sSKgn/0
939あたりまで
35 : 2023/02/01(水) 23:04:28.44 ID:xhNMCxNj0
昔は月刊ASCIIやPCfanやら雑誌も図書館で借りて読んでたなあ
今は軒並み無くなっちゃったけど

くりぃむしちゅーがコラム連載してたPC雑誌もあった気がするけど、思い出せないし調べても出てこない🥺

36 : 2023/02/01(水) 23:04:31.37 ID:6VqITUyd0
sandybridgeの初期マザーが不具合起こしてた頃
トラブルが楽しかった
39 : 2023/02/01(水) 23:05:33.84 ID:gnAUyMNla
PentiumDで暖房作ってた頃
40 : 2023/02/01(水) 23:06:00.87 ID:WV3jnEMp0
youtuberがイキってなかった頃
346 : 2023/02/02(木) 11:06:39.66 ID:R8WyQu4k00202
>>40
たし🦀
41 : 2023/02/01(水) 23:06:05.09 ID:NuXhgwpX0
ファミコンカセット式ソケット
42 : 2023/02/01(水) 23:06:11.42 ID:qFOc3Gyg0
初めての時は楽しかったけど、壊れやすかったり処分するのも面倒くさいことに気づいたあたりからやめた
43 : 2023/02/01(水) 23:06:20.28 ID:tzr1P99c0
athlonとかphenomとか
44 : 2023/02/01(水) 23:06:23.33 ID:GN7CrTET0
!!!!にMXなんちゃらにオンキョーのなんか付けてた頃
45 : 2023/02/01(水) 23:06:29.28 ID:b1Z3VjBJM
シングルコアからデュアルコアになった時だろうな。celeronでも性能がガラッと変わった。
48 : 2023/02/01(水) 23:07:12.72 ID:SFWHUUHT0
河童から入ったけど間違いなくpen3時代だな
秋葉面白かったしUO面白かったし
51 : 2023/02/01(水) 23:08:25.25 ID:/T8yj5EK0
今やオーバークロックすらろくにさせてもらえないんだもんな
52 : 2023/02/01(水) 23:08:26.26 ID:cto/ODFEa
E6600
4G
9600GT
の頃
53 : 2023/02/01(水) 23:08:30.97 ID:XztuRcy4M
Pen4とPenDがクソ過ぎてモバイル用のPenMでデスクトップ組んだ方がマシとか言ってた頃
57 : 2023/02/01(水) 23:09:44.59 ID:2aDHQjjP0
>>53
PenMはPen3の事実上のリネーム。

これを2つ束ねたのがコア2

54 : 2023/02/01(水) 23:09:31.82 ID:jrriJI3Q0
athlon全盛期やなぁ
56 : 2023/02/01(水) 23:09:43.57 ID:BhrX7Tm90
値段表の一番上にIntelコア2があった頃かな
58 : 2023/02/01(水) 23:10:03.10 ID:uEiX3Pqj0
duronからpen3のマシンに変えたとき
あと始めてジャンパピンいじって成功したとき
マスタースレーブプライマリセカンダリ
59 : 2023/02/01(水) 23:10:05.93 ID:i5StE8tr0
Pentium MMX が出た頃からAMDがK6で追い抜いた頃かな
63 : 2023/02/01(水) 23:11:03.30 ID:wFCyBiDZ0
初めて買った2001年から今に至るまでずっと楽しいけどな
65 : 2023/02/01(水) 23:11:10.53 ID:iwxAGj1W0
8音のFM音源ボードや256色とか言ってたころ
67 : 2023/02/01(水) 23:11:20.78 ID:l92J3FnO0
メモリ増設をパンツ一枚でやってた頃かな
68 : 2023/02/01(水) 23:11:50.53 ID:7t4gYWep0
RYZENで終わった
69 : 2023/02/01(水) 23:11:57.93 ID:ZKYS6xve0
VIAの製品がよく出回ってた頃かな
70 : 2023/02/01(水) 23:11:59.38 ID:3pn7H14V0
P5Qちゃんの頃
71 : 2023/02/01(水) 23:12:31.33 ID:uEiX3Pqj0
98からXPって4年ぐらいだよね
携帯電話もそうだけど短期間ですべてが猛スピードで進化してた
73 : 2023/02/01(水) 23:13:14.92 ID:iB0I8nwuM
AM3でコアアンロックができたあたり
75 : 2023/02/01(水) 23:13:32.86 ID:vmRBH4eY0
2000-2003
進化の角度がエグかったからな
76 : 2023/02/01(水) 23:13:39.86 ID:kU4Lg2Be0
486DX33あたり
78 : 2023/02/01(水) 23:14:39.82 ID:JVGIC+sN0
マザーボードのコンデンサが電解だったころ
妊娠したら引っこ抜いて同じ容量のコンデンサを通販で買って修理してた
80 : 2023/02/01(水) 23:14:47.29 ID:2aDHQjjP0
Pen4時代は進化してない。
袋小路でもがいてただけ。
81 : 2023/02/01(水) 23:14:54.63 ID:knLXID+40
300MHzから1GHzの間
ものすごい勢いでクロックが伸びてった
マルチコアはつまらん。ズルい感じ
82 : 2023/02/01(水) 23:15:07.69 ID:6VqITUyd0
ryzen組んでほぼ不具合無かった時に微妙につまらなさを感じてしまった
83 : 2023/02/01(水) 23:15:23.90 ID:03N75ZMvM
ウェハーからカットしてたとき
85 : 2023/02/01(水) 23:15:50.54 ID:W/VmAQqR0
5年ぶりに組むわ
マザボ高くなりすぎ
86 : 2023/02/01(水) 23:16:20.45 ID:pSjvQIgx0
焼き鳥で盛り上がってた頃までかなあ
87 : 2023/02/01(水) 23:16:34.25 ID:d4uGPpkJ0
自作を楽しむって何だよ
自作したPCで何を楽しむかだろ
125 : 2023/02/01(水) 23:30:49.24 ID:jzCif18t0
>>87
手段の目的化
でぐぐれ
88 : 2023/02/01(水) 23:16:35.09 ID:vmRBH4eY0
冷凍庫とか液体窒素とかに憧れてたわ
鈴木組ダクトとかもめっちゃ調べてた
結局何もしなかったけど
89 : 2023/02/01(水) 23:17:11.36 ID:SFWHUUHT0
初めてのマザーはVIA apollo proだったわ
メモリインターリーブの設定で速くなったわ
90 : 2023/02/01(水) 23:17:17.77 ID:7XVILPuF0
ないな仕方なく自作
考えるのも組み立てるのも嫌
92 : 2023/02/01(水) 23:18:06.14 ID:vnBVv4fd0
フェニックス1号
93 : 2023/02/01(水) 23:18:22.53 ID:bmLnZzFQM
デュアルCPUマザーでwin2kproでsuperπでニタニタしてた頃
94 : 2023/02/01(水) 23:18:32.42 ID:DU41Fisj0
ドル円80下回ってミドルハイが8~9万円くらいで組めた時期なかったっけ
95 : 2023/02/01(水) 23:18:53.11 ID:VYKf7Blm0
コアツーの頃は既にそろそろつまらなくなってたかも
ペン4までかな
96 : 2023/02/01(水) 23:18:58.09 ID:R4XetiS80
構成を考える時がいつだって楽しい
97 : 2023/02/01(水) 23:19:05.23 ID:oqP1WKO90
久しぶりに自作したけどすごい楽になってるね
ケースのバリも無いから手袋いらないし、マニュアルも日本語版あるから本当に楽だった
一発起動で2週間負荷テストも余裕で通った

なんか面白くないんだよな・・

123 : 2023/02/01(水) 23:29:02.01 ID:vmRBH4eY0
>>97
ドライブもPCIもネジいらないんだよな……
久しぶりにPC買ってビックリしたわ
132 : 2023/02/01(水) 23:33:34.37 ID:Y5KSZslDM
>>123
それな
182 : 2023/02/01(水) 23:57:16.82 ID:4dYgLd800
>>97
IDEケーブルで四苦八苦してた頃に帰りたいとは思わんがスカスカのケース内はちと寂しさを覚えたわ
188 : 2023/02/02(木) 00:06:06.57 ID:Dv8gk59D0
>>182
いまのが洗練されてスペックも劇的に上がった事は確かだけど面白みが無い

下手なプログラム組んでもpcスペック力技で解決できるのは助かるw

98 : 2023/02/01(水) 23:19:06.87 ID:CqhQUuT+0
今は簡単すぎるな
引っかかるところはメモリスロットは偶数から使うってことぐらいか
99 : 2023/02/01(水) 23:19:11.25 ID:ZKeW7eGFH
Sandy Bridge時代
2700kでまだ戦える
100 : 2023/02/01(水) 23:19:22.13 ID:kU4Lg2Be0
マハーポーシャが秋葉で大声で叫んでたあたり
102 : 2023/02/01(水) 23:19:55.82 ID:NPr46X9k0
俺が自作に興味持ちだした939の頃
103 : 2023/02/01(水) 23:20:02.29 ID:SFWHUUHT0
初メモリがM&S64MBでな・・・
後は想像つくじゃろ
104 : 2023/02/01(水) 23:20:19.61 ID:QQ3Ghcg90
socket370のCeleronが出た頃かなぁ
105 : 2023/02/01(水) 23:20:21.27 ID:7g74aNT90
2700kが2万で買えた頃
10年間それ使ってたわ
107 : 2023/02/01(水) 23:20:23.12 ID:OY1qhMuS0
celeron300Aで866Mhz出せてceleron600MhzをOCしたものよりベースクロックが高いから早かったときかな
訳わからんかった。
108 : 2023/02/01(水) 23:21:04.10 ID:kU4Lg2Be0
S3のグラボ10万で買ってたあたり
型番がポルシェと一緒だった
109 : 2023/02/01(水) 23:21:11.75 ID:AnQdzVN60
sandyの頃は何もかもが安くていっぱい組んだなあ
PT2サーバ組んで知り合いに格安で売ってたわ
110 : 2023/02/01(水) 23:21:34.50 ID:e2okVLZr0
AMDが人気なくて3コアとかやってた頃かな
111 : 2023/02/01(水) 23:22:16.90 ID:uEiX3Pqj0
PCのテキストに残ってたメモ いつ頃の記録か全然わからん
proseccer:Celeron 466mhz 9800
chipset:apollo pro 133A
memory:PC133/256MB
video:Milenium g400 sh32 mg
drive:20gb/5400rpm
112 : 2023/02/01(水) 23:22:59.00 ID:jlNpWRmb0
486SX-33をAMD486DX-100に換装した時が一番感動したな
めっちゃ早くなった
まあUltimaOnlineで限界を知るんだが
113 : 2023/02/01(水) 23:23:04.53 ID:SFWHUUHT0
athlon64はマジでintel倒れたよなあ
俺はsocket754で泣いたが
114 : 2023/02/01(水) 23:24:32.38 ID:pM4o9oLB0
スマホ全盛時代に突入した2010年くらいまではどの時代でも楽しかったよ
もうパソコンが絶対に必要な時代じゃなくなってしまったし
パーツがものすごく値上がりしてるし
秋葉原は風俗街になるし

昔みたいにPCショップが正月セールしたりもしないしな

115 : 2023/02/01(水) 23:25:28.15 ID:5qpYwvqb0
ソケAだろ
SLOT変換に色々細工できた奴
素人でも簡単に色々遊べた
116 : 2023/02/01(水) 23:25:46.24 ID:XrhwGmyF0
AMDのコア欠けの可能性があるCPUの配線をいじれる事ができた時代
118 : 2023/02/01(水) 23:26:33.96 ID:2sYmghHv0
Apollo Pro居たか、普通に440BX選んでおけばと少し後悔したな
120 : 2023/02/01(水) 23:26:56.46 ID:L0FPTdiE0
Athlon64の勝銃のOCブームが一番楽しかった
次にAthlonXPやセレロン300AのOCかな
121 : 2023/02/01(水) 23:27:22.10 ID:LUk5FCYN0
Pen100をMMX200のODPに載せ替えても速くなった以上に凍る頻度が増えたな
このODPが結構いい値段で売れるのを知って程なくCeleron300Aと440BXにしてしまったが
122 : 2023/02/01(水) 23:28:25.63 ID:PgGZoZB+0
恐る恐る基盤やパーツに触れていた時代は楽しかったなぁ
進化もワクワク感ないし今じゃプラモ感覚ですらなくなった
124 : 2023/02/01(水) 23:30:30.35 ID:hakny+l50
Voodoo2、2枚刺しにRIVA TNTしかもカノープスの「SPECTRA 3200」と組み合わせれば最強やー
そういう時代
126 : 2023/02/01(水) 23:32:01.60 ID:M3aiTEvaM
今でしょ
昔は貧乏だから使えるパーツは限られたし
128 : 2023/02/01(水) 23:32:20.79 ID:reBbVxlU0
ATIはRADEON9700で初めてGeForceに勝って豪華客船で祝賀会やって調子のってた
あれがマズかった
129 : 2023/02/01(水) 23:32:48.44 ID:yUngFYHN0
最近のCPUは電力制御が複雑な上に限界までOCされてるから伸びないし詰まらん
130 : 2023/02/01(水) 23:33:09.01 ID:Y5KSZslDM
440BX
俺コンで揃えてた頃
131 : 2023/02/01(水) 23:33:21.43 ID:CUVD6shM0
440BX(BP6)
YMF744
Millennium G400
Celeron @450Ax2
のヤツが強烈に印象に残ってる
135 : 2023/02/01(水) 23:35:08.77 ID:SFWHUUHT0
FF11用にgeforce Ti4200が流行ってたな
136 : 2023/02/01(水) 23:36:13.34 ID:pSjvQIgx0
もう相性問題とかほぼ死語だもんなあSandy辺りからは
137 : 2023/02/01(水) 23:36:28.09 ID:GmTG5QSWa
昔は一年で性能が倍とかなってたからなあ
そりゃあ自作流行るよ
今は良くて3割増しとかで頻繁に組む意味無いし
138 : 2023/02/01(水) 23:36:30.31 ID:RdoEfxg1a
サブにduronとかのショボい石でベアボーンキット改造して試行錯誤してる頃は楽しかった
ポンコツな感じが逆にメインより愛着湧いたな
139 : 2023/02/01(水) 23:36:38.80 ID:eC3HOY1d0
Crysis流行ってたころは自作が盛り上がったな
140 : 2023/02/01(水) 23:38:06.09 ID:F5zIvebF0
やっぱ440BXだよな
141 : 2023/02/01(水) 23:38:31.77 ID:CZYUnisV0
K6の頃かな
ほぼほぼ貰い物で使えるpcが組めてた
142 : 2023/02/01(水) 23:38:42.37 ID:d3mIBNKb0
5.25インチベイのイカれたパーツ沢山あった時代
143 : 2023/02/01(水) 23:39:05.90 ID:tubH/nIh0
昔AGPとかいうスロット規格あったよな
144 : 2023/02/01(水) 23:39:21.33 ID:OeqDbYGX0
コロナが始まる前の2018年までだなぁ
それ以降は物価高と円安とクソASKのせいで各パーツが気軽に買い替えられる値段じゃ無くなった
145 : 2023/02/01(水) 23:39:51.38 ID:IbOYMsZR0
フェニックス1号
146 : 2023/02/01(水) 23:40:17.03 ID:kKKIN43M0
図書館でCD借りてMP3にしまくってた時は楽しかったな
パソコンスペックが如実に現れるし
147 : 2023/02/01(水) 23:40:30.97 ID:W4vI2TvwM
民主党時代
70円台のときにドル90円がちょうどいいって経団連も言ってたのに
この為替だと米アマゾンから買っても送料込みでドルの額面の丁度100倍で買えた
149 : 2023/02/01(水) 23:43:06.24 ID:tubH/nIh0
マザボに標準でモデムが付いてなくてPCIスロットにモデムカードを差す必要があった
349 : 2023/02/02(木) 12:05:32.65 ID:AUKF5XGIM0202
>>149
NICも音源もない
373 : 2023/02/02(木) 15:52:27.19 ID:dmgo7Lt400202
>>349
たのしいな たのしいな
150 : 2023/02/01(水) 23:43:29.69 ID:wDjFY7Sg0
個人的にはSSDが普及した時だな
下手なCPUのアップグレードより体感的に性能アップを感じれたし
151 : 2023/02/01(水) 23:43:58.43 ID:dXMJHPzS0
なんでもそうだけど不便な方が楽しいんだよな
152 : 2023/02/01(水) 23:45:18.69 ID:mHtGlQWN0
486で初めて組んだとき
486はヒートシンクを付けたほうがいいと言われてヤバい爆速CPUだとビビった
当時のCPUのヒートシンクなんてCPUと同じサイズで軽く乗っける程度でグリスすら無かった
Pentiumからヒートシンクがデカくなってきて200MHzくらいからヒートシンクにファンが付くようになった
351 : 2023/02/02(木) 12:06:40.13 ID:AUKF5XGIM0202
>>152
指で触って火傷したのもいい思い出
ファンなんて電源ユニットについてるだけだったよなあ
154 : 2023/02/01(水) 23:45:25.49 ID:W/VmAQqR0
最近はCPUクーラー水冷が主流なの?
単にハイエンドが熱すぎて空冷じゃ冷やせないだけか
193 : 2023/02/02(木) 00:10:51.60 ID:bPDWLGmD0
>>154
RTX3000番台やintelが熱いからなだけ
AMD環境だとまだ全然空冷でいける
155 : 2023/02/01(水) 23:45:31.88 ID:/T8yj5EK0
もう今は全部オンボで拡張性とかほとんど死語だな
156 : 2023/02/01(水) 23:46:20.66 ID:z479Yk8q0
一番なのはathlon64が出てきた頃かなあ
サーバ用途でしかコア二つ乗っけることなんて無かった時代でその威力を確かめてスゲーってなったなあ
158 : 2023/02/01(水) 23:46:39.76 ID:Hz+B2W8z0
socket7時代は楽しかったなぁ・・・
今みたいにIntelとAMDとnvidiaだけじゃなくて
CPUもグラボも音源ボードも選択肢がいろいろあったなあ
159 : 2023/02/01(水) 23:47:29.10 ID:b1CCRqWw0
鼻毛でウキウキか4コア出回り始めた頃
160 : 2023/02/01(水) 23:48:21.79 ID:hnJyVnkr0
1990年代後半だな
各パーツでいろんなメーカーの選択肢があって楽しかった
161 : 2023/02/01(水) 23:48:32.30 ID:tlf6ndMT0
ゲフォのグラボが6000番台の頃
162 : 2023/02/01(水) 23:48:50.53 ID:ojEebsvl0
今じゃね?
中華ケースで変態PC作ったり
163 : 2023/02/01(水) 23:49:08.12 ID:oqP1WKO90
Cyrixちゃんもう息してないの・・
164 : 2023/02/01(水) 23:49:19.81 ID:k+fwrVlN0
GTX1070が感動だった
4万円の手頃な価格で大きい画面でゲームしてもカクカクしなかった
165 : 2023/02/01(水) 23:49:30.00 ID:e+YV5HIYM
星金とかいう変なケース屋があったあたりかなー
166 : 2023/02/01(水) 23:49:31.64 ID:vnBVv4fd0
昔はそこそこのPC組まないと使い物にならなかったから
今は適当に買ってもエンコや再生サクサクだもん
168 : 2023/02/01(水) 23:49:48.92 ID:sBRVqPnZ0
Sandyおじさんの頃
全てを過去にして数世代進んだようなブレイクスルー感あったのはあれが最後
界隈全体のコスパもめちゃ良くて情強満足感も高かった
169 : 2023/02/01(水) 23:51:06.76 ID:edmDcw5i0
2019年かな
ryzenがこなれてきたしグラボ等もいい感じに安かった
今はもうグラボ筆頭に値段が1ランク上がっちゃったからな
170 : 2023/02/01(水) 23:51:24.98 ID:NhUSQlW60
値段気にしなきゃ今でも面白い
171 : 2023/02/01(水) 23:51:30.94 ID:fn31E8yi0
ケースなしで吊り下げてたりした時期かな
172 : 2023/02/01(水) 23:52:02.35 ID:mkXG7/bN0
ソケットがLGA775の頃やな
173 : 2023/02/01(水) 23:52:18.04 ID:edmDcw5i0
今はAI絵用にVRAM増やしたいがAI関連はNVの独擅場
業務用と3000シリーズの在庫を売りたいからってVRAMケチケチしやがってよ
VRAMばっかりはメーカーの言いなりなのがつまらん
174 : 2023/02/01(水) 23:52:43.56 ID:oqP1WKO90
自作するために秋葉原まで買い出しに行く必要がある頃までは楽しかった
175 : 2023/02/01(水) 23:53:19.28 ID:4dYgLd800
ゆめりあベンチの頃やな
177 : 2023/02/01(水) 23:55:29.49 ID:AizZJNKyM
Celeron 300Aの頃
178 : 2023/02/01(水) 23:56:12.73 ID:QMTqATYU0
CyrixとかでPCのオーバークロックで改造ができるようになった頃だな
EPSON幾とか互換機で楽しんだ
誰でもできるような状態になると面白味がなくなった
179 : 2023/02/01(水) 23:57:05.75 ID:9+3mCm2H0
民主党のとき
181 : 2023/02/01(水) 23:57:14.78 ID:PFKYyyW40
飽きたやつはminitxとかメーカー謹製ケースとかで組んでみると面白いぞ
183 : 2023/02/01(水) 23:57:29.80 ID:e+YV5HIYM
10000rpmのRaptorが出るときも楽しかったな
買ったけどちょっと早くなった気がした
音もボリボリ鳴ってて今じゃ無理かな
184 : 2023/02/02(木) 00:01:45.03 ID:qeXbj5qW0
Pentium III あたりが楽しかった。

スロット式だったり、
下駄履かせたり。

185 : 2023/02/02(木) 00:01:51.38 ID:1Qz6uwUQ0
VooDooとかMatroxとかグラボのチップ会社が沢山あったころ
242 : 2023/02/02(木) 01:03:57.55 ID:Gqwg0+9k0
>>185
これ。メーカーが群雄割拠してるとワクワクするんだよな。
kyro2 とか sis315 とかマニアックなの好きだった
187 : 2023/02/02(木) 00:05:17.32 ID:qeXbj5qW0
BIOSの画面が親切で、しかもマウスで操作できるのは楽だけどなんか違うよな
189 : 2023/02/02(木) 00:06:36.16 ID:AtZG2fhb0
>>187
青背景に白文字でキーボードのみで操作可能じゃないと嫌
190 : 2023/02/02(木) 00:06:47.10 ID:5skkPkvj0
core2duo e8500辺り
やりたい事一通りやって後は惰性になった
191 : 2023/02/02(木) 00:07:35.39 ID:SniMFkavM
スマートケーブル持ってたわ
エアタロー改善してたのか分からんけど
192 : 2023/02/02(木) 00:09:31.94 ID:MMTC8XeSM
このスレのせいでVoodoo Banshee思い出した
195 : 2023/02/02(木) 00:13:31.03 ID:EVjbdLNt0
若い頃グラボ2枚差しだのカノープスだの録画マシン作ってた記憶あるなあ
もうすっかりやらなくなったけど
196 : 2023/02/02(木) 00:14:00.89 ID:ecKgjEdt0
SandyのときK付きの方が安い時期なかった?
197 : 2023/02/02(木) 00:15:20.43 ID:Kc1T7aY10
セロリン二枚乗せとかやってた頃
198 : 2023/02/02(木) 00:17:46.58 ID:gVlv+D180
PCのスペックを本当に気にするようになったのは動画編集が楽しくなったあたりですからな
その頃にはもう糞ケース前提+3000円くらいで店で安全に組んでもらえる感じでした
199 : 2023/02/02(木) 00:18:25.18 ID:VXEF6SJz0
win95~xpって6年ぐらいか?
pen2からcore2duoまで恐ろしい進化のスピードだったな
200 : 2023/02/02(木) 00:21:54.75 ID:bL7+2yAf0
純銅製CPUクーラーがあったころ
201 : 2023/02/02(木) 00:22:04.86 ID:AtZG2fhb0
6年でCPUクロック10倍ぐらいになった時期だな
203 : 2023/02/02(木) 00:24:15.84 ID:etWqv/l60
もう大きいタワーいいや
省スペースでオススメないの
327 : 2023/02/02(木) 08:17:04.39 ID:VF1nJoKca0202
>>203
小さいベアボーンが色んなタイプでいくらでも売ってるべ
204 : 2023/02/02(木) 00:24:31.60 ID:MLgEFUrQ0
アスロックが変態マザボで突き抜けてた時代
ヒートパイプがジェットコースターみたいにループしてたりしてた
211 : 2023/02/02(木) 00:33:47.76 ID:AtZG2fhb0
>>204
それMSI遊園地では?
205 : 2023/02/02(木) 00:25:33.22 ID:PyrYT5pe0
録画とエンコードを熱心にやってた頃だなあ
2時間の映画をエンコードするのに5時間もかけてたわ
本当に無駄だった
206 : 2023/02/02(木) 00:27:05.45 ID:qeXbj5qW0
改造バカ一台の高橋敏也が輝いていたあの頃
207 : 2023/02/02(木) 00:28:19.93 ID:fqwYZhJz0
テレビキャプチャが流行ってた頃かな
当時CanopusのMTV2000という最強ボードがあったんだけど入手困難で
MTVXシリーズという廉価版をいくつも出したんだけどどれも性能が微妙で
絶対王者Canopusの名が落ちた
その間にもNECやIODATA、BUFFALOがコスパのいいボードを次々出してて群雄割拠の時代に
どのメーカーの画質がいいかの比較記事は当時のPC雑誌の人気記事だった
208 : 2023/02/02(木) 00:30:58.95 ID:Njmc/g5U0
AMDのPhenom IIで当たりの石探ししてた時かな
209 : 2023/02/02(木) 00:31:45.55 ID:SniMFkavM
ZALMANのケースでCPUとGPU冷やすケースもあったね
210 : 2023/02/02(木) 00:31:48.76 ID:y7yhBv270
マイニングで儲かったときかな
213 : 2023/02/02(木) 00:34:52.39 ID:dKqCYP/c0
Athlonで鉛筆チューンができた頃
214 : 2023/02/02(木) 00:35:15.89 ID:FObcGrWe0
2600k勝った人が勝利者
215 : 2023/02/02(木) 00:35:51.20 ID:J/rYhmF90
K6とか弄ってたころ
216 : 2023/02/02(木) 00:36:54.19 ID:dKqCYP/c0
ビデオカードなんかも裏ワザチューン多かったよな
GeforceとかBIOS書き換えるだけでQuadroに化けたり
上位機種に化けたり
217 : 2023/02/02(木) 00:37:45.78 ID:qeXbj5qW0
なんか鉛筆でCPUに線引いてオーバークロックする裏技とかあったよな
楽しすぎるだろこんなの
218 : 2023/02/02(木) 00:38:24.55 ID:QqD001HG0
dx4からpentium辺りが1番楽しかった
221 : 2023/02/02(木) 00:40:48.67 ID:sPQ979HT0
今だが…?
222 : 2023/02/02(木) 00:43:06.58 ID:SniMFkavM
原発乗っ取り
223 : 2023/02/02(木) 00:43:07.53 ID:cbycibGk0
秋葉原にオウムがいた頃面白かったな
233 : 2023/02/02(木) 00:51:58.52 ID:Dv8gk59D0
>>223

マックでぇす~マッキントッシュでぇす~
オーム信者に加えてmac信者やぞ?
あの頃の秋葉原は異界

224 : 2023/02/02(木) 00:44:34.73 ID:fVRmYmYS0
星野がケース出してた頃
226 : 2023/02/02(木) 00:45:08.86 ID:gK5tIQJp0
いつでも今が楽しい
227 : 2023/02/02(木) 00:45:22.25 ID:BWtjG82l0
いつだって楽しいし
いつだって面倒臭い
組むことが目的ではないからな
228 : 2023/02/02(木) 00:45:40.84 ID:uD+DL+aP0
円高時期のC2Dだろ
229 : 2023/02/02(木) 00:46:49.08 ID:ZR3kUAGv0
セレロン登場でオーバークロックの頃か?
自作PCの方がNECや富士通のPCよりはるかに安かったから それだけの理由で自作した
230 : 2023/02/02(木) 00:47:17.29 ID:F8TMs9cX0
HDDのスイッチにMASTERとかSLAVEがあった時
今はもうそんなこと気にしなくてE
231 : 2023/02/02(木) 00:48:02.83 ID:7rAjxkWC0
2700Kの時かな
232 : 2023/02/02(木) 00:51:08.50 ID:KNWzOWCP0
rivaの設定ツールとかよくわからんままいじりまくってた
234 : 2023/02/02(木) 00:55:01.70 ID:/ziG11Aq0
300AとBH6が売ってた頃
235 : 2023/02/02(木) 00:55:27.24 ID:pZI0RdcM0
2600kは一強過ぎて楽しかったと言える時期だろうか
237 : 2023/02/02(木) 00:56:27.68 ID:4YeSBVZM0
SATAになって取り回しが楽になって感動したとき
238 : 2023/02/02(木) 00:57:41.18 ID:+pqJyN/R0
Pen4積んで喜んでいたあの頃
240 : 2023/02/02(木) 01:01:08.91 ID:3iYfRsLoM
村なんとかっていう女の子がくぱぁしてた頃
243 : 2023/02/02(木) 01:12:00.83 ID:q1Z/yYNu0
クルーソーおじさん「キャッシュメモリはいいぞ」
244 : 2023/02/02(木) 01:13:49.36 ID:0d53PQja0
2008くらい?
245 : 2023/02/02(木) 01:14:01.24 ID:JhjFoMz80
アスロン64の頃はマジでトラブル多すぎて最悪だった 2度と戻りたくない
247 : 2023/02/02(木) 01:22:03.31 ID:a/Cy008D0
AMD全盛期でAthlon XP 2100+
次に自作したときはIntel優勢でCore 2duo E8400だった
248 : 2023/02/02(木) 01:24:04.30 ID:GpFbzXS80
Pen4が使いモンにならなくてPenMが良いって言われ始めた時期
264 : 2023/02/02(木) 02:11:36.66 ID:dKqCYP/c00202
>>248
PenM用のデスクトップマザーってAopenから糞高いのが
出てただけな記憶がある
267 : 2023/02/02(木) 02:25:40.88 ID:GpFbzXS800202
>>264
asusからペンM用の下駄がでてた。
249 : 2023/02/02(木) 01:25:59.30 ID:ev3UGSwu0
何度買ってもコスパ悪いCPU選んじゃう
250 : 2023/02/02(木) 01:32:29.14 ID:tgf8o1ZP0
RioWorksのママンでPentiumⅢデュアル組んでた頃
ホント良い時代だったわ
273 : 2023/02/02(木) 02:38:23.99 ID:aI+yRb9A00202
>>250
PentiumⅢ600のデュアル憧れだった。
その頃はk6 333しか買えなかったが。
毎週秋葉原行って店周りしてた思ひて…。
あの頃の秋葉原は良かったよな…。
251 : 2023/02/02(木) 01:36:45.66 ID:mavQsUdC0
duronをコンダクティブペンで改造してAthlon-mpにして楽しんでた頃かな
252 : 2023/02/02(木) 01:39:51.27 ID:3CRokE6MM
今でも十分楽しいが、「ハイエンドじゃなきゃいけないンだあぁぁぁ!」みたいな風潮で嫌い
インフルエンサーがハイエンドで組むから悪い
253 : 2023/02/02(木) 01:41:45.86 ID:XPDsDV0C0
AthlonXP 1700+ ~ 2500+ あたり
皿とか豚とかコア欠けとか
254 : 2023/02/02(木) 01:43:31.86 ID:4k6AnKpF0
Windows10サポート終了のせいでこれから楽しいかは置いといてちょっと自作も忙しくなる
俺の自作PCの一斉解雇は初だわ
255 : 2023/02/02(木) 01:43:54.37 ID:6zkBKfoz0
i815からBX440に出戻りした後、鱈セレのためにまたi815へ
256 : 2023/02/02(木) 01:44:43.34 ID:XPDsDV0C0
Matroxとカノープスだけを信じろ
257 : 2023/02/02(木) 01:44:44.21 ID:Gzsm86OJ0
昔から組む時はいつも予算10万と決めてて色々やりくりするのが楽しかった
どこに金かけてどこを削るかとか構成考えてる時が楽しい
今じゃパーツ使いまわしても10万以内は無理そうだ
258 : 2023/02/02(木) 01:53:58.24 ID:xEKnSfTn0
3DFXとかSiSのグラボ使ってたわ。もうみんな潰れちゃったけど、メーカーに多様性があるとおもろいよなw
259 : 2023/02/02(木) 01:54:14.48 ID:QCL7WT9o0
キューブベアボーンの頃
260 : 2023/02/02(木) 02:01:20.75 ID:m7FBHHOW00202
割れ全盛期でHDDいっぱい乗るケースで組んだとき
261 : 2023/02/02(木) 02:07:10.00 ID:N4kBC/6Y00202
日経パソコンの自作が季刊で出ていた頃
262 : 2023/02/02(木) 02:08:04.81 ID:BauoQhHs0
N9のRevolution3DとCanopusのVoodoo内臓カード使っとったなぁ
263 : 2023/02/02(木) 02:08:56.80 ID:5u4sf41d00202
鉛筆でcpuいじってた頃
265 : 2023/02/02(木) 02:13:52.27 ID:B09Witnp00202
C2Dやなぁこれは
266 : 2023/02/02(木) 02:19:20.03 ID:lSpiluUEM0202
Core2Duo E4300~E4500の1.5~1.7倍常用オーバークロックかな
当時、貧乏学生だったから高価なE6600の半値以下の2万で買えたのでコスパ最高だった。
270 : 2023/02/02(木) 02:33:33.32 ID:aI+yRb9A00202
FastTrak TX2000でMaxtorの250GBを4台ストライピングして1TBでスゲーして自己満足してたあの頃…。
271 : 2023/02/02(木) 02:34:45.54 ID:vfXxj2u100202
phenom II X2 555 を4コア化して喜んでた頃
275 : 2023/02/02(木) 02:40:36.89 ID:GYfBcJw+00202
>>271
懐かしい
274 : 2023/02/02(木) 02:38:25.92 ID:iJ610cwF00202
焼き鳥焼き豚焼き馬ウマーな時代
277 : 2023/02/02(木) 02:43:04.01 ID:0dNxLMX500202
20年前くらい。アキバがまだ生きてる末期
278 : 2023/02/02(木) 02:43:39.44 ID:/+XYFzBV00202
AthronMPの頃かな
メチャ夢があったw
279 : 2023/02/02(木) 02:44:30.89 ID:hYl2tz1o00202
Celeron300Aコスタリカ産
280 : 2023/02/02(木) 02:45:40.91 ID:gUqFZyFTM0202
486DX2かな( ´ん`)y-~~
281 : 2023/02/02(木) 02:45:59.49 ID:2vYZcmbv00202
C2Dからsandyぐらいまでじゃね
自作のメリットも大きいころだったしな
282 : 2023/02/02(木) 02:47:37.04 ID:PBQDa1vD00202
2ちゃんが活気あって
ロリ画像とかが野良でバンバン流れてて
Winnyが開発され始めて
企業に汚染される前だよ
すでにひろゆきみたいな鼻のいい守銭奴は居たけど
284 : 2023/02/02(木) 02:49:17.13 ID:kdI6R4ND00202
AthlonXP2500くらいの頃
285 : 2023/02/02(木) 02:50:18.34 ID:eDjCxxwq00202
別に今も新しいパーツ買えてるから楽しいけど
286 : 2023/02/02(木) 02:51:42.40 ID:ETcT5wTC00202
自作の意味があったのなんてpen4までだよな
それ以降はdell 買ったほうが小さいしコスパ良いからな
288 : 2023/02/02(木) 02:53:15.91 ID:hyhLmfAx00202
>>286
は?PenDで独自BTXマザボ溶かしたメーカーが?
アホくさ
287 : 2023/02/02(木) 02:53:10.52 ID:y0V90serM0202
Pentium Mに下駄履かせてデスクトップとして使ってた頃
290 : 2023/02/02(木) 02:54:33.84 ID:9cHt3XVbM0202
FF11が流行ってた頃
Ti 4200が鉄板だった
291 : 2023/02/02(木) 02:56:23.25 ID:gUqFZyFTM0202
やはりCyrixが一番楽しかったカナカナ
292 : 2023/02/02(木) 03:00:23.00 ID:g4JK24/G00202
部品を買い集めて組むのを自作ってちょっと盛りすぎじゃないですか?
293 : 2023/02/02(木) 03:07:34.27 ID:GYfBcJw+00202
どうでもいいかもだが、AMDの決算はよかったっぽい

AMD +8.88%

294 : 2023/02/02(木) 03:19:38.39 ID:/fEgXMmq00202
一年で性能三倍になってた頃
295 : 2023/02/02(木) 03:29:49.63 ID:KwGUOsM800202
俺は去年だな
十年ぶりに全て変えたからほんま楽しかったわ
296 : 2023/02/02(木) 03:36:04.42 ID:+RKoV0lXa0202
Q6600のとき
298 : 2023/02/02(木) 03:50:25.06 ID:V01Fsa/S00202
サンダーバード焼いてたとき
299 : 2023/02/02(木) 04:01:28.09 ID:X5+/sAhX00202
パソコン雑誌にマハーポーシャの広告が載ってた頃
300 : 2023/02/02(木) 04:02:42.99 ID:9MsxXrLK00202
90年代後半~2000年前後
Pentium→Ⅱ→Ⅲ→Celeron→Core2のあたりかな
記録メディアもCDR、PD、MO、ZIP、DVDRって5インチベイ、3.5インチベイ埋めるのに憧れた
301 : 2023/02/02(木) 04:04:26.43 ID:DmaI2mDk00202
初めてが1番気持ちいい
もう作るの自体は苦行でしかない
302 : 2023/02/02(木) 04:08:14.10 ID:LZP77y2Z00202
初めて組んだときは未知のものを調べながらの手探り感が楽しかったわ
パソコンのそれぞれのパーツの意味すらあんまり分からなかったからなあ
304 : 2023/02/02(木) 04:14:02.51 ID:u+u8Qxkv00202
2000年ごろ
305 : 2023/02/02(木) 04:24:52.04 ID:9KFjTKnS00202
C2Dだな
306 : 2023/02/02(木) 04:30:48.89 ID:+TYijw+9M0202
デュアルコアになったタイミングやろな
ゲームしながら動画録画がヌルヌルになった

3500+ -> 4200+な

307 : 2023/02/02(木) 04:40:26.47 ID:pZDtw6ZD00202
マザーボードが5000円位で安かった
xpの頃。cpUぺん3だった
309 : 2023/02/02(木) 04:48:40.89 ID:VGW819k300202
775時代は相当イジって遊んだ
何度もぶっ壊した
BIOSチップがイカれたのはじめて体験したし、BIOSチップの交換にもチャレンジした
コンデンサ交換も体験した
310 : 2023/02/02(木) 05:21:43.87 ID:voLd8BAIa0202
ソケット7のころ
311 : 2023/02/02(木) 05:27:23.41 ID:VHmJEf1v00202
XP時代だな
312 : 2023/02/02(木) 05:42:47.85 ID:5gBgSNDp00202
AthlonXPの頃かな
313 : 2023/02/02(木) 06:09:56.17 ID:sFzgq0C100202
最近妹用にRyzen5の5600Gでグラボなしゲーミング目指してPC組んだ
本人の希望でLEDピカピカのちいさめサイズで5万ちょい

ゲームハマってやるんだったらグラボ追加する予定

かなり悩んだが割と良い感じに出来て満足したしARGBとか新しいファンの規格とかあって楽しめた

314 : 2023/02/02(木) 06:16:00.35 ID:3Ih2T2XW00202
Pentiam2のころかな
316 : 2023/02/02(木) 06:37:11.86 ID:AEDptVtk00202
はんだ付けでどうにかなれば楽しいんだろうけど今は無理じゃね。
317 : 2023/02/02(木) 06:40:50.02 ID:AEDptVtk00202
1万ぐらいの、PCでは無いパソコン作成キッド買ってくるのが一番いいんじゃないか今でも楽しむなら。
PDAレベルの性能で軽いLINUX入れれるぐらいだろうが。
現在の自作PCなんて殆どプラモデルだし、何も意味が無いような。
318 : 2023/02/02(木) 06:42:41.73 ID:PPkNrQys00202
2005年から2011年ぐらいまで
319 : 2023/02/02(木) 06:52:58.56 ID:z7meLncfM0202
E4300だったがそれでもC2Dで初めて自作した時はあまりの立ち上がりの早さに気絶した
320 : 2023/02/02(木) 06:55:45.80 ID:vnkD8LeRM0202
core2duo
MSI遊園地マザーで組んで楽しかった
321 : 2023/02/02(木) 07:21:07.02 ID:+2V1JkDa00202
core2あたり
322 : 2023/02/02(木) 07:28:01.45 ID:6E9mQCGHr0202
ガチだとPenIIIからC2D
サンデーおじさんが増えたあたりからは相性問題もほとんどなくて組みやすかった
323 : 2023/02/02(木) 07:28:19.09 ID:xDqv6qboM0202
pen3くらいかな
BXマザーのFSBを133まで上げたりして遊んでたな
325 : 2023/02/02(木) 07:51:25.55 ID:+xny9sPj00202
OSがMeからXP辺りはパーツメーカー群雄割拠で
今のカチカチの規格ではまず見ないゲテモノパーツがゴロゴロ有ったからなぁ
326 : 2023/02/02(木) 08:04:27.73 ID:VXEF6SJz00202
XPで15万以下で一戦級のゲーミングPC(当時そんな言葉はなかったが)作れた頃
今じゃグラボ単体でそれぐらいするんだろ
アホくさ
328 : 2023/02/02(木) 08:20:21.05 ID:3TRUKtGt00202
AthlonXPあたりかな?
その時のDuronは鉛筆で結線してOCできたりオモチャとして楽しかった
336 : 2023/02/02(木) 09:26:19.40 ID:JB59sHfI00202
>>328
焼き鳥とかな
王者インテルを倒すためになりふり構わず奇策を並べてくるピーキーなAMDっていう一番燃える展開だった
329 : 2023/02/02(木) 08:34:57.07 ID:JB59sHfI00202
PC-DIYがあったころかな
330 : 2023/02/02(木) 08:45:13.62 ID:8eBDJnYT00202
自作PCって自分が組むときしか調べないから浦島太郎状態に陥るわ
331 : 2023/02/02(木) 09:09:27.92 ID:GpFbzXS800202
まあsandyからryzenまでの10年間で衰退したのは確か。
秋葉衰退と円高とグラボ高騰とか色々重なった結果
344 : 2023/02/02(木) 10:52:22.74 ID:9LnwFY7Hd0202
>>331
円高じゃなくて円安だろ
円高時はPCパーツ安くて自作全盛期だったぞ
332 : 2023/02/02(木) 09:11:45.28 ID:VEjh6es/M0202
人によるだろこんなもの
333 : 2023/02/02(木) 09:13:50.28 ID:X53cdLbH00202
二台目以降はただの作業
334 : 2023/02/02(木) 09:14:06.43 ID:hZk7Umnl00202
伝説のオロチクーラーまだもってんだけどプレミアついてるかな
335 : 2023/02/02(木) 09:14:27.19 ID:1qrHlo5f00202
アキバPCとかも盛り上がってたな
今週・今日のパーツ相場~~~!とかな
安部ちゃんなって円安なってからスゥーっと消えて行った
337 : 2023/02/02(木) 09:31:30.35 ID:cIGXsR9700202
ビットコインが流行る前
338 : 2023/02/02(木) 09:33:42.45 ID:eGu0qdd7p0202
pen3の頃
341 : 2023/02/02(木) 10:24:26.22 ID:XAlXupvaa0202
>>1
i386の頃
342 : 2023/02/02(木) 10:28:27.71 ID:59PSgdBZ00202
NECの安鯖改造
110Geは3台買った
中身ほとんど入れ替えて遊んだ
343 : 2023/02/02(木) 10:30:24.74 ID:FBO/IGHL00202
真空管を選んでた時代かな
345 : 2023/02/02(木) 11:01:00.91 ID:1qrHlo5f00202
自作板で円安が悲しいみたいこと言えば
速攻監視してるウヨが煽ってきたよね
347 : 2023/02/02(木) 11:07:43.67 ID:R8WyQu4k00202
>>345
ウヨ工作員「苦しいのはお前だけ!普通の日本人は好景気で給料が上がっている!」
350 : 2023/02/02(木) 12:06:16.80 ID:0VRpOlbxM0202
>>347
自作スレで政治豚はウヨでもサヨでも嫌われてるだけやろ?
他でやれよ
348 : 2023/02/02(木) 11:38:21.95 ID:s2Be6Y7m00202
アスロンのCPUの基盤?に鉛筆でカリカリしたら倍率変更できるようにってたとき
352 : 2023/02/02(木) 12:11:31.48 ID:N0xiTTiWM0202
PCサクセスが元気だったころ
353 : 2023/02/02(木) 12:11:37.52 ID:d2/jiAZq00202
パイオニアのドライブ開かなくなるの俺だけじゃなかったんだなマジで設計ミスだろ
355 : 2023/02/02(木) 12:13:40.79 ID:3Kzn7mrp00202
Athlon64が低発熱でファン駆動無しにOSが稼働
Sandy2600Kが実働4.5Ghzでベンチ完走
6世代インテル搭載ノートPCにSSD導入でツベを720p視聴出来る様に
こんな感じだな
357 : 2023/02/02(木) 12:45:10.61 ID:P6TiX94F00202
鉛筆でパワーアップできてたころ
358 : 2023/02/02(木) 12:48:49.60 ID:V16gDetlM0202
サンディーブリッジ
OCでモリモリできたしな
359 : 2023/02/02(木) 12:49:19.46 ID:PPkNrQys00202
少し前のマイニングバブルの時だな
高く売れるからパーツ買い放題で楽しかった
360 : 2023/02/02(木) 12:53:22.29 ID:EbOQlJkga0202
デスクトップのカスタムとかも夢があったなぁ
361 : 2023/02/02(木) 12:58:47.89 ID:2ZEwgXrQ00202
BXマザーだな
オーバークロックで遊べたり最初がこれだったからCPUもメモリも新しい規格が失敗してて
ずっと同じマザーボードでCPUやメモリ乗せ換えで性能アップしていった
当時は電源、マザーボード、ケースはもう一生変えなくていいんだな、自作PCは経済的だな
って思っていた
362 : 2023/02/02(木) 13:00:15.62 ID:503Zsxm400202
アスロンがインテルよりも一足先に1GHzのCPUを発売したとき
363 : 2023/02/02(木) 13:03:46.48 ID:DuiUrTXla0202
ハイグラ要求のネトゲ全盛期の頃
目的がないと面白くない
364 : 2023/02/02(木) 13:05:07.11 ID:kWuv58Wj00202
セレロン266を400に上げてキャッキャしてたころ
Voodoo3でGlideゲーやってたころ
366 : 2023/02/02(木) 13:12:52.33 ID:CKU4fXIi00202
注文した🤗
13400だからAK400で大丈夫だろ🤗
367 : 2023/02/02(木) 14:00:23.40 ID:3R7YB3Mp00202
486dx2がおげんこだったころ
368 : 2023/02/02(木) 14:39:18.73 ID:Nfr/27ela0202
セレロン2.4cからPentium4 2.4cに換装した時がピーク
369 : 2023/02/02(木) 14:46:14.61 ID:jBrdNdMa00202
セレロンのオーバークロック,フェニックス1号,939,Q9650ここらへん
370 : 2023/02/02(木) 15:02:05.51 ID:m23jxsjm00202
デュアルコアが最後かな
SSDはそこまで感動はしない
374 : 2023/02/02(木) 18:10:02.03 ID:CKU4fXIi00202
パーツ注文したんだけどメモリだけ発送が遅い🤕
明日組むのは無理そうだな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675259570

コメント

タイトルとURLをコピーしました