- 311 : 2022/06/30(木) 07:15:42.79 ID:0Y3o6q/T
-
安くて高性能ではあっても、中華タブ買うやつの気が知れない
個人情報ぶっこぬきは常時強制的に行われてるし、
米国とか結構な数の海外企業では
中華タブスマホからのアクセス物理的にブロックしてて使い物にならん
- 312 : 2022/06/30(木) 07:41:33.06 ID:GqyloWjJ
-
>>311
あなたの使ってるタブ(スマホ)はどこのですか?
- 323 : 2022/06/30(木) 13:39:34.18 ID:xVncfet2
-
>>311
米国とかLenovoグループの端末が人気なのにそんなことある?
- 329 : 2022/06/30(木) 18:17:06.12 ID:8QOAG8gi
-
>>311 なんでアップルやグーグルは個人情報ぶっこ抜いてないと
思っちゃうわけ?こういうこと言うやつ高確率で
ネトウヨも併発してるから言うだけ無駄だろうけど
SDカードスロット作らずiCloudやGoogleドライブに
保存させたがるアメリカのがもっと露骨だろ、
iCloudが総当りでパス突破されて
ハリウッドセレブのヌード流出したのも
8年経つから記憶の彼方か
- 334 : 2022/06/30(木) 23:34:08.74 ID:mOA4eYMc
-
>>329
そりゃ中華は日本と敵対している国だからな
わざわざそんなものに手を出すのはアホ
- 330 : 2022/06/30(木) 18:23:19.78 ID:KIf4ewaC
-
>>311
政府とかの要人では無いから個人情報なんぞ抜かれても何とも思わないよ
- 325 : 2022/06/30(木) 13:51:40.33 ID:NbAKH9fP
-
NECやdocomoのタブレット本気で国産って思ってる奴っていんの?
- 333 : 2022/06/30(木) 23:24:22.53 ID:9grq4LI4
-
中華タブ自体はええねん
毎秒謎通信しとるのが嫌やねん
コメント