- 1 : 2025/11/03(月) 22:48:13.98 ID:4DjGU1ql
 - 
韓国、エヌビディアと手を組み「世界トップ3のAI大国」目指す―中国メディア
中国メディアの環球時報は3日、韓国について、米半導体大手エヌビディアと手を組んで人工知能(AI)分野で世界トップ3に入ることを目指しているとする記事を掲載した。
記事はまず、エヌビディアが10月31日、サムスン電子、SKグループ、現代自動車グループ、ネイバークラウドの韓国企業4社に計26万枚の画像処理半導体(GPU)を供給すると発表したことを取り上げた。
その上で、「この情報は、韓国の政財界で激しい議論を巻き起こした」とし、「エヌビディアが韓国市場への投資を拡大するにつれ、製造、自動車、通信など韓国の基幹産業のインテリジェントトランスフォーメーションが歴史的な契機を迎える可能性があり、韓国メディアはこれをAI主権国家への道における重要な一歩と見なしている」と伝えた。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Record China 2025年11月3日 19時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/29911748/ - 2 : 2025/11/03(月) 23:04:14.25 ID:NWOEIbh8
 - メモリの生産以外でAIの何に貢献するの?
 - 3 : 2025/11/03(月) 23:05:28.11 ID:wPErgEi3
 - 勝手に自分の都合の良い妄想を語ってるだけだと思う。
 - 4 : 2025/11/03(月) 23:12:16.68 ID:/c4mJdcE
 - ミンジョクの証、認知バイアスですニダ
 - 5 : 2025/11/03(月) 23:23:04.95 ID:ecQFLawL
 - 韓国のホルホル記事を引用した模様
 - 6 : 2025/11/03(月) 23:23:05.29 ID:0BwTWk2e
 - 「可能性」の話にはしゃぎ過ぎ。
 - 7 : 2025/11/03(月) 23:39:24.75 ID:UoDm+A8l
 - ハブとかバランサーとか好きやな
 - 8 : 2025/11/04(火) 00:29:19.37 ID:NI2XnTNn
 - お前らってほんと‥‥
 - 9 : 2025/11/04(火) 00:43:22.46 ID:I5UIGiQ/
 - 情報工作上の話で実効性ないいつものね
 - 10 : 2025/11/04(火) 03:26:49.31 ID:RaGNW2nl
 - 韓国も北朝鮮と同じ分類の国
 - 12 : 2025/11/04(火) 04:10:54.23 ID:R0pfIUK1
 - エヌビディアの時価総額で韓国が買えそう
 - 13 : 2025/11/04(火) 04:17:48.09 ID:R0pfIUK1
 - nvidia一つで韓国の時価総額超えちまってるなぁ
そんな国が手を組みとは - 14 : 2025/11/04(火) 05:33:17.75 ID:Wz2gRY4o
 - AI世界9位の日本から見たら天上の世界の話ですね羨ましい
 - 15 : 2025/11/04(火) 05:52:57.85 ID:P2tQnIIG
 - 手塚治虫の火の鳥で各国のコンピュータ同士がギギーッて喧嘩してるの思い出した。
正確な未来予測だったんだな。 - 17 : 2025/11/04(火) 06:35:14.60 ID:ekSy3OPH
 - >>1
そんな夢を見ましたって文が抜けてるぞw - 18 : 2025/11/04(火) 06:45:32.76 ID:64PiGzw9
 - 真実っぽく嘘をつくハルシネーションと
すぐにバレる嘘を何回もつく半島人とは親和性ないだろ
「嘘」だけ見て世界トップというならそうかもしれん - 19 : 2025/11/04(火) 07:03:39.59 ID:CfKG0wVA
 - エヌビディア…法則発動でえらい事になりそうなヨカーン
 - 20 : 2025/11/04(火) 07:11:39.43 ID:llqETs+6
 - TSMCあったら、サムスンなんかお呼びじゃないだろ
 - 21 : 2025/11/04(火) 07:13:27.94 ID:llqETs+6
 - 韓国人のいう協力って、一方的に技術や資金をもらうことを意味するからな
 - 23 : 2025/11/04(火) 09:52:45.07 ID:ecMskPZJ
 - むかしファジー技術とかはやったじゃん。
数年で消えたじゃん。
AIも、どうだろね? - 24 : 2025/11/04(火) 10:01:00.54 ID:llqETs+6
 - ファジーは消えたのでなく
一般化・標準化されて特別視されなくなったために
「ブームが去った」ように見えるだけ
センサー技術・マイコンの進歩で、ファジー制御は当たり前となり
わざわざ「ファジー」と宣伝する必要がなくなった - 25 : 2025/11/04(火) 10:02:31.39 ID:b/eBI28X
 - ほんとかなぁ???
 - 26 : 2025/11/04(火) 10:06:21.92 ID:llqETs+6
 - ファジーって意味わかってる?
1か0かで制御するのでなく、
センサーなどから得られた情報により0.7とか自由に加減できる技術のこと
今やそんなのあたりまえすぎて話にならないだけ - 30 : 2025/11/04(火) 11:01:49.08 ID:ecMskPZJ
 - >>26
ファジーって曖昧値制御でしょ。
センサ値元に0.7は、ただのプログラム制御だよ。PIDとかならともかく。昔は洗濯機にもファジーとか売りにしてた、洗濯にファジーってなんやねんww
 - 28 : 2025/11/04(火) 10:14:45.09 ID:y+6yM4ff
 - NVIDIAがなんで韓国に手を出してんの?
あぁ、中国関税で脱中国を模索してんのか?
 - 29 : 2025/11/04(火) 10:22:39.01 ID:HuGVyOLb
 - イッチョ噛みしてやるニダ
 - 32 : 2025/11/04(火) 11:08:34.66 ID:llqETs+6
 - 「ただのプログラム制御」と切り捨てるのは誤り
ファジィ制御はIF-THENルールを用いた推論を行う点で、従来の数式ベースの制御とは異なる実際には「水の濁り具合」「布の量」などをあいまいに評価して洗濯時間や水量を調整する技術
実用的な応用例 
【AI】韓国、エヌビディアと手を組み「世界トップ3のAI大国」目指す アジアの新たなAIハブとなる可能性
  
  
  
  科学ニュース+

コメント