【ハードウェア】SSDは0.5ペタバイトに到達:Samsung、512TBのPCIe 6.0 SSDを2027年投入へ

記事サムネイル
1 : 2025/10/01(水) 22:43:40.57 ID:NKac3bNc

SSDは0.5ペタバイトに到達:Samsung、512TBのPCIe 6.0 SSDを2027年投入へ

中国・深センで開催された「Global Memory Innovation Forum 2025」にて、Samsung Electronicsはストレージ技術の着実な進歩を実現するロードマップを公開した。
AIの進化がデータの爆発的増加を促す中、同社は次世代インターフェース「PCIe 6.0」に対応した超大容量SSDの投入計画を明言。
2026年に256TB、そして2027年には実に512TB、つまり0.5ペタバイトに達するエンタープライズ向けSSDをリリースするとのことだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

xenospectrum 2025年9月30日
https://xenospectrum.com/samsung-pcie6-ssd-512tb-roadmap-2027/

2 : 2025/10/01(水) 22:58:51.49 ID:VXVVf7Ua
HDDは今何テラなの?
3 : 2025/10/02(木) 01:12:40.34 ID:x+uUVsvj
店頭で入手可能なHDDとしてはSeagateのST30000NT011(30TB)で11~12万円程度
その次がSeagate ST28000NT000(28TB)11万円程度
両者とも熱アシスト磁気記録により記憶容量大幅アップ
4 : 2025/10/02(木) 01:48:30.11 ID:n7rxMwwn
2027年か・・・
その頃は国が無くなってる🥺
6 : 2025/10/02(木) 01:56:30.95 ID:UbvU5jYm
>>4
国なんか科学技術の進歩のための素材に過ぎん
13 : 2025/10/02(木) 09:16:36.79 ID:n7JYSyxI
>>4
韓国の方でしたか…
5 : 2025/10/02(木) 01:55:37.18 ID:UbvU5jYm
素晴らしい
漏れのエ口動画コレクションの維持管理が捗るは

でなくて映像資料の管理が楽になるから科学技術の進歩に資するのう

7 : 2025/10/02(木) 02:15:35.44 ID:gHlRRq7K
胸がないペタバスト
8 : 2025/10/02(木) 02:21:09.21 ID:uEXCN0ul
で、一瞬にして全部吹っ飛ぶのか
9 : 2025/10/02(木) 03:14:54.63 ID:W74vhO5O
もう光デスクの出る幕じゃないのか
11 : 2025/10/02(木) 08:31:51.06 ID:gHlRRq7K
一方アメリカは太陽光パネルを国産化した

米国の太陽光パネル生産能力、年産50GWに躍進
40GWの国内需要を満たし、世界第3位のパネル生産大国に
//project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00003/021000195/?ST=msb

14 : 2025/10/02(木) 09:40:28.41 ID:SvtOozSr
それなら前からアマゾンで売ってる
15 : 2025/10/02(木) 11:47:56.74 ID:ACYb8nC2
商品名が512TBSSD
16 : 2025/10/02(木) 15:33:44.84 ID:6lqhr2h5
へー、やだなあ
ウェスタンデジタルか海門か幕で出してよ。0.5ペタ
17 : 2025/10/02(木) 17:04:13.33 ID:HcJfujMW
それが5千円~1万円ぐらいで買えるようになるとイイネ。
18 : 2025/10/02(木) 17:27:43.41 ID:ONHKiD52
ペタバイトにはまだ馴染みがないから
5000TBと書いてもらった方が分かりやすい
19 : 2025/10/02(木) 17:30:02.31 ID:cqlG8tEH
エ口動画の保存用途に50TBは必要
HDDでも10万円程度かかるから
もっと安くしてほしいわん
21 : 2025/10/02(木) 17:53:03.62 ID:5fr16kZu
>>19
Amazonで検索すると30TBのSSD売ってるよ
20 : 2025/10/02(木) 17:52:08.28 ID:3fmBPDOg
消費電力は何W?
22 : 2025/10/02(木) 22:04:47.77 ID:FCVZ/3JF
半万年と称する国なのだから半ペタバイトと言わんかい。
24 : 2025/10/02(木) 23:44:06.70 ID:K00A4o63
ペタバイト この小さな容量で
ペタバイト 夢が育ってる
25 : 2025/10/03(金) 05:26:55.11 ID:POIQgq+4
いきなり壊れるんじゃなくて
容量がだんだん減っていけばいいのに。
書き換え回数の8割越えたセルは読み出し専用になって
そのデータを更新になったらそのセルは廃棄、容量が減る。
1Tを買ったけど容量がもう0.8Tだな、空き容量0.3Tあるけどそろそろ買い替えだな、みたいな。
26 : 2025/10/03(金) 06:04:31.06 ID:svubshsN
もう普通の人はHDDいらんな
安くなりさえすれば
27 : 2025/10/03(金) 06:06:17.88 ID:DtWX8a6Y
でもお高いんでしょ?
28 : 2025/10/03(金) 06:39:50.64 ID:9R/ZNojd
書き込み回数はなんぼまで耐えられるんだ?
従来通りのレベルならバックアップにも使えないだろ
29 : 2025/10/03(金) 06:50:46.78 ID:eVyCLDAA
ペタワロスw
30 : 2025/10/03(金) 07:09:32.32 ID:Qf6IiSFd
0.5ペタバイトに到達って、小数点以下だから届いていないのでは?
小数点以下の表記がOKならば、何だって到達するだろ
31 : 2025/10/03(金) 07:11:49.61 ID:M3nXEV11
PCIe 6.0 とか殆どいみないんだよな。
規格上、2.5インチSSDの10倍以上の速度になってるけど実際は10秒が良くて8.5秒になる程度。

コメント

タイトルとURLをコピーしました