【米国】”学校でのスマホ禁止”が広がる米国で、子供たちが「親世代の懐かしいモノ」を持ち始めた!

1 : 2025/09/21 17:04:03 ???

学生たちの「最後の手段」
セバスチャン・ウォール(17)は、自身が通う米ニューハンプシャー州の高校で携帯電話の使用が禁止されると知り、それに向けて準備を始めた。
彼は学校での携帯電話の使用禁止について、授業に集中するには良いアイデアだと思ったという。
しかし、昼休みに音楽を聴く方法がなくなってしまう。
そこで彼は、夏休み中に中古の第5世代のiPodを80ドルで購入し、ピンク・フロイドやレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの曲をダウンロードした。
9月になり新学期が始まると、こうした過去のテクノロジーを使いはじめたのが自分だけではないことに、彼は気づいた。
「CDプレーヤーを持ち歩いている人も見かけますし、ウォークマンを持っている人もいます。これは僕たちにとって最後の手段なんです」
売り上げが急増
折りたたみ携帯電話やデジタルカメラなどの昔のガジェットを、いまの若者たちが好んで使っていることはよく知られている。
だが、学校でのスマホ禁止の取り組みが広がるなか、米国ではこれらのガジェットが急きょ、スマホの代用品として用いられるようになっている。
とはいえ、実際にそのような機器の持ち込みが許可されるかどうかは、学区や学校によって異なる。
セバスチャンが通うニューハンプシャー州の高校では、インターネットに接続できる機器だけが禁止されている。
彼のiPodはインターネットに接続できないため、担任は休み時間に限り使用を許可したという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f11326d1faa45556c49fadf03676e5a0dff591e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/09/21 17:13:00 DHmU6
スーパーカー消しゴムとばねを改造したボールペンとかは?爺世代か...
5 : 2025/09/21 17:17:01 OgoU2
JBL partyboxじゃダメなんですか?
6 : 2025/09/21 17:18:17 eAatN
中華MP3プレイヤーの方がよくね
7 : 2025/09/21 17:22:26 dIXWt
たまごっちブームが来るか!?
8 : 2025/09/21 17:25:34 hGMVu
ポケベルは?
9 : 2025/09/21 17:30:13 2909F
MDがさっさと廃止されたのが納得いかない
12 : 2025/09/21 17:37:20 mucZe
>>9
ATRACがmp3に勝てるわけがない
27 : 2025/09/21 18:34:05 kjoNB
>>9
MDにしてもMOにしてもメディアが脆弱すぎた
49 : 2025/09/21 21:03:28 xFc0Y
>>9 メガドライブは未だに新作ソフトが出ているよ
10 : 2025/09/21 17:30:31 jQF2L
今はLSIゲームの平安京エイリアンが熱いよね
11 : 2025/09/21 17:35:07 nUWjl
ゲームウォッチがいいかもね
時計だからね
13 : 2025/09/21 17:38:47 N5ve3
CDは集める楽しみもあるからな
14 : 2025/09/21 17:38:50 8ygXn
携帯端末なんてものは奴隷の鎖だろう
叩き壊せそんなもんはいらんのじゃ
16 : 2025/09/21 17:50:11 XQrrs
未成年のスマホ使用は禁止にした方がいいかもwwww
17 : 2025/09/21 17:58:23 Y1OA9
先生ー、iPodtouchはスマホに入りますかー?
18 : 2025/09/21 18:00:12 qvz7z
昔あったSONYの細長い?MP3プレイヤーはちょっと欲しい
19 : 2025/09/21 18:03:25 2wJ9M
時代はレコード
20 : 2025/09/21 18:06:20 Sd44c
自分は昔のステレオが恋しくなってきた。場所はとるけど、自室が音楽室で、
LPレコードを買う楽しみがあった。曲だけじゃなく、歌手の写真や情報も
載ってた。
22 : 2025/09/21 18:10:00 3OmaE
>>20
ゲームもパッケージのほうが良い
手元に実物が残るの大事
昔はキャラ紹介やアイテム紹介もあってそれを読むのも楽しみの1つだった
21 : 2025/09/21 18:06:57 3OmaE
デジカメか
写メが出きるようになってから使わなくなったな
万歩計もスマホができてから使わなくなったな
23 : 2025/09/21 18:19:28 PtkiI
日本でも電子辞書とか携帯ワープロは今でも細々と需要ある
25 : 2025/09/21 18:27:07 Rj1iO
ポケベル片手にナタデココ食べてイタ飯屋にレッツラゴー!
26 : 2025/09/21 18:30:46 FsVGj
いいねぇ~、どうすんのホリエモン、米国に「馬鹿だな~」って言うの?
41 : 2025/09/21 20:13:19 gMPy0
>>26
あのほもには懸賞金かかっているからな
28 : 2025/09/21 18:36:58 858bd
>>1
アメリカには日本の約3倍の高校があります
その高校のたった一校、しかも公立なのか私立なのかも記載しないで、それが善みたいな洗脳は止めましょう

日本は自民党だけではなく左翼も日本国民を洗脳するために、SNSを規制しようとやたらとプロパガンダニュースで刷り込みしてきます

29 : 2025/09/21 18:38:02 fM1sT
でっかいラジカセを担いで歩くブームが来そう
30 : 2025/09/21 18:39:03 IR2VH
>>1
iPodは確かに携帯音楽プレイヤーとしてよかったよね
小さくて振動にも強いし

アメリカ高校生の需要のためにAppleがiPodを復活させるとは思えないから
状態のいい中古iPodは今後高値で取引されるようになるんだろうなあ

31 : 2025/09/21 18:40:59 HVLKp
スマホから株やってる生徒は大変だな
32 : 2025/09/21 18:41:49 858bd
ここまで殆どがIDコロコロ自演

ID単発じゃない人はたった一人だけ

ここも5chのワッチョイありのようにやらないと自演が酷い

45 : 2025/09/21 20:37:44 PtkiI
>>32
まだ気づいてないの?

そろそろ串でも噛ませてそのID変えたほうがいいよ
今のままだとキミの過去の書き込みとか検索履歴とかダダ漏れだよ

57 : 2025/09/21 23:26:47 6RITq
>>32
長文書いてしまったが、言いたかったことは、多数のIPアドレスを使用する自作自演者がいるのでワッチョイは万能じゃない。
34 : 2025/09/21 18:49:40 9BK29
ソッコーで👎️が押されてて草
35 : 2025/09/21 19:16:49 Xmyf8
親世代の懐かしいもの?
ショルダーバッグ式の携帯電話か?
43 : 2025/09/21 20:17:37 QwYRX
>>35
今の子供の親世代だから我々の子供世代ですよ
36 : 2025/09/21 19:18:24 9tCtJ
ウォークマン初期
37 : 2025/09/21 19:18:25 Yq1Cj
ポータブルMDプレイヤーはほんと良かったのにね
38 : 2025/09/21 19:21:57 vyhi4
ほじいちゃんの散弾銃
39 : 2025/09/21 19:23:07 mnbKf
今の30~50歳くらいだとシンナーとか金属バットかな
52 : 2025/09/21 22:16:04 RY5kc
>>39
それはもう60過ぎだろ
ギリMDウォークマンだった
40 : 2025/09/21 20:05:43 pwEiW
iPod nanoを掘り返して使おうと思ったけどぶっ壊れてた…たいして使ってなかったなぁ
42 : 2025/09/21 20:17:36 MbxbN
俺もちょうどKindle買ったところだ
スマホタブレットは当然持ってた方がいいが
こういう用途別の専用デバイスにも価値があるって考え直すようになってきた

腕時計は二度としねえけどw

44 : 2025/09/21 20:30:55 E2Jkw
え?
ヒロポン持ってっていいの?
51 : 2025/09/21 21:27:02 u0B8z
>>44
オメーは墓の中からカキコしてるんか?
46 : 2025/09/21 20:40:12 eAatN
バッテリーの物理寿命に触れていないのは不動在庫を持っている業者の配慮かな
47 : 2025/09/21 20:46:41 MbxbN
まあ
懐古ジジイの作話だとは思う
スマホを禁止してるガッコが音楽プレイヤーは許可って
違和感のあるストーリーだからな
48 : 2025/09/21 20:54:28 aDg9z
ロケット鉛筆は?
肥後守は?
50 : 2025/09/21 21:17:52 Nlsxe
そもそも学生にスマホは不要でしょ
54 : 2025/09/21 22:52:28 HWv79
>>50
通話とメールのみの携帯で十分だよ2000年代の携帯みたく
62 : 2025/09/21 23:40:53 eAatN
>>50
俺が学生の時にスマホがあったら路線や地図だけでもかなり助かっているよ
他にも辞書や各種言語の単語帳としてもな
53 : 2025/09/21 22:48:50 VPoHi
肩にでっかいラジカセかと思った
56 : 2025/09/21 23:26:13 ISSm2
日本製と偽った中国製のポケベル(爆弾)も流行りそうだな
58 : 2025/09/21 23:28:42 Ovz5W
トランシーバー持ってきてる人いたけど、
先生に没収されてたな
59 : 2025/09/21 23:29:42 6RITq
User-Agentの変更は割と簡単だしな。
60 : 2025/09/21 23:37:32 tmMvL
>>56
そう言えばガザだかどこかでポケベル爆弾あったねえ。怖い、怖い。
61 : 2025/09/21 23:39:12 aL7C9
音楽ばっか聞いてるとサヨクになるぞ
63 : 2025/09/21 23:59:37 6RITq
あとおそらく、
5chの投稿内容やIDは、運営から外部に売られている。
政府や与党はそれを買って世論を分析してる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました