日本学術会議の特殊法人化法案の廃案求め、歴代6会長が声明「科学の独立性を軽視」

1 : 2025/05/22(木) 00:10:44.98 ID:7R+PNcSi

日本学術会議の特殊法人化法案の廃案求め、歴代6会長が声明「科学の独立性を軽視」

日本学術会議を政府の「特別の機関」から特殊法人に移行させる日本学術会議法案を巡り、学術会議の歴代会長が20日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、法案の廃案を求める声明を発表した。
法案は13日に衆院本会議で可決され、参院に送付されている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2025/05/20 21:43
https://www.yomiuri.co.jp/science/20250520-OYT1T50148/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/22(木) 00:24:22.40 ID:5BbcVWcz
早く解体しろ
分割・民営化まったなし
13 : 2025/05/22(木) 06:17:16.72 ID:ZFQz32l+
>>2
税金投入がないのはいいんだけど解散すると各個バラバラに売国するでしょ
会議に所属してた人間とその弟子は全員公安案件とか結局税金使うんだよねえ
3 : 2025/05/22(木) 00:33:41.78 ID:qfU5dtFZ
ド文系クソ教授だらけの学術会議が「科学の独立性」とは(´ω`;)
4 : 2025/05/22(木) 00:43:23.38 ID:BxogLZjL
自然科学以外の科学者で勝手に集まって自由にやればいいじゃないか。自然科学は別の組織で自由にやるから。
国政に口出ししようと周りをウロチョロするのは独立性じゃないだろ。
5 : 2025/05/22(木) 01:51:35.10 ID:CyC4RJdE
日本学術会議(理系)とお気持ち表明親睦会(文系)に分けてくれ。
防衛絡みの研究を散々潰しやがって。
6 : 2025/05/22(木) 03:30:07.07 ID:l6dIUTpq
人文系だけで政治活動団体でも作ってろ
7 : 2025/05/22(木) 05:55:47.35 ID:qlo8leLp
何時までも駄々こねるな、恥知らず。見苦しい
8 : 2025/05/22(木) 05:57:34.97 ID:26yMWE/n
科学者じゃなくて活動家の集まりだろ
9 : 2025/05/22(木) 06:02:17.39 ID:cNRIGh0a
独立性高めるには政府の一機関じゃだめでしよ。法人化しないと。
10 : 2025/05/22(木) 06:02:37.83 ID:ArwRlJro
この団体はつぶして、本当に日本のためになる研究にお金を使ってほしい
14 : 2025/05/22(木) 06:18:13.35 ID:+nt5Y+Wp
>>10
大企業だけが儲けてそれをアメリカが吸い上げるだけだよ
国民にとってありがたいことは一つも無い
11 : 2025/05/22(木) 06:15:20.82 ID:+nt5Y+Wp
もうスガはボケ老人になっちゃったから
ふるさと納税と一緒に任命拒否もやめちゃった方がいいよ
85 : 2025/05/25(日) 16:16:37.23 ID:YUBl+iGg
>>11
シナ発見
12 : 2025/05/22(木) 06:16:16.57 ID:+nt5Y+Wp
安倍スガ時代に決まったことは全部やり直したほうが日本のためですよね
15 : 2025/05/22(木) 06:18:46.67 ID:kw9j6QdW
学問なんだから政治とか財政関係ないだろ
独立化して今度こそ中国とかに頼れよw
予算サボタージュできなくなりましたってまずは報告しに行け
16 : 2025/05/22(木) 06:20:14.44 ID:+nt5Y+Wp
アメリカの指図なんだよね
ケツナメしすぎて脳みそが腐っちゃったのかも
18 : 2025/05/22(木) 06:30:07.65 ID:ba7xPqpt
go.jpも緑のパスポートともお別れかw
外国の待遇が変わる、
何より現地の日本大使館ももういちいち面倒見なくていいし
内閣の機関という地位か独立性か、独立性を選択したのだから当然なんだが
19 : 2025/05/22(木) 06:38:54.02 ID:Nghi+HWr
アルゼンチン大統領、ミレイ氏の本によると、今は「他人に寄生する人々(特権階級)」と「寄生される人々(税金を取られる側)」に分かれていて、 前者には、政治家や官僚(公務員)、医師や低所得者(生活保護者や零細農家)もいて、今後は生成AIの進化で一部の優秀な人達以外は失職する可能性が高く、他人に寄生する人々には厳しい時代になっていくと・・
20 : 2025/05/22(木) 06:45:22.46 ID:DxiCSx28
国から一切の資金を貰わずに自分たちでやろうという意志がないのか学術会議って
21 : 2025/05/22(木) 06:48:34.52 ID:ZFQz32l+
>>20
自分たちの研究すら
「国のためになってんだから国が金出すの当然だ」と思ってるような奴らだよ?
しかもその金別なものに使ってんだから
22 : 2025/05/22(木) 07:08:53.63 ID:MTGqQAfQ
独立云々言うのであれば、国から金を貰わないでやるのが当然だろう?
なぜそれをやろうとしない
24 : 2025/05/22(木) 07:21:28.75 ID:QO70DAgF
研究する機関はあって良いけど学術会議はいらん
25 : 2025/05/22(木) 07:42:45.59 ID:7kOAXu3T
スポンサーの中国から金貰えば良いだろ
26 : 2025/05/22(木) 07:59:30.79 ID:jOpkHnnl
反省と自浄ができずに共産色ばかり強めた組織に成り下がったので無理でしょう。なぜこうなったのか?学界の自主統治能力の無能さが原因なんですよ。偏った意見を完全否定できない、声の大きな少数意見に引っ張られるなどのことを言っています。先生方は身から出た錆と思って諦めるしかないです。日本のレベルはその程度だったってことです。
27 : 2025/05/22(木) 08:04:07.56 ID:osanXP+K
学術会議のような中共の工作団体員は全員逮捕しろ
28 : 2025/05/22(木) 10:22:46.80 ID:OhkfYLeJ
パヨクって国批判する割に
国の金で生きようとするのよね
29 : 2025/05/22(木) 10:37:00.90 ID:Jjk7NSzO
頭が良いんだったら、米や物価がどうやったら下がるか積極的に提言しろよ
普通の労働者と乖離しすぎなんだよ
31 : 2025/05/22(木) 11:11:09.34 ID:IYtyp7F9
日本共産党だー
32 : 2025/05/22(木) 11:31:57.82 ID:JqvCBYT8
本当に独立性が大事だと思うなら民間になれば良い。
日当狙いで政府機関に止まろうとするのはさもしいことよ。
33 : 2025/05/22(木) 11:56:39.35 ID:xMoX/X/7
アカデミーを軽視しだしてから日本の国力が格段に落ちた事実。。
63 : 2025/05/22(木) 21:47:26.66 ID:zZRizF2T
>>33
共産党に汚染された日本学術会議は共産党の思想に合わない理科系の研究者に圧力をかけていたよな
お前が主張するように日本の国力が落ちたのなら、日本学術会議のせいだろう
腐ったイデオロギーで害毒を撒き散らす日本学術会議は要りません
34 : 2025/05/22(木) 12:03:11.35 ID:XA3gN9+L
独立性どころかむしろ偏向させてる団体じゃん なかなかのご冗談ですね
35 : 2025/05/22(木) 12:04:02.49 ID:XA3gN9+L
まず学者の大半から支持されるようになれてからどうぞ
36 : 2025/05/22(木) 12:51:29.19 ID:xMoX/X/7
技術立国に返り咲く日はなさそうだね。
37 : 2025/05/22(木) 13:04:08.02 ID:X2CMcWxq
>>36
文系の学術会議は要らんでしょ
38 : 2025/05/22(木) 13:22:08.27 ID:fkFwS2j0
「科学の独立性を軽視」 していたのは、歴代の会長や首脳陣だろ。
チャイナを主とする一部の思想勢力に加担し、独立性を自ら放棄していた訳だから。
そういう連中の巣窟で自浄能力がないので、仕方なく中立で独立性を持つ組織にしようという話だ。
39 : 2025/05/22(木) 13:27:31.00 ID:panbGjuf
軍事研究をしたいという研究者を徹底的に排除するのは、独立性の軽視にはならないのか?
40 : 2025/05/22(木) 13:28:05.27 ID:wisp7Y+M
「独立性を維持せよ」と言いながら、日本共産党からの指示で動いている
どこが「独立」だよ
かつて、「大学の自治」といいながら、実は共産党の下っ端活動やってた民青と同じで周りから白眼視されてる
41 : 2025/05/22(木) 14:01:43.25 ID:6gnSkngM
>>1
ボスたちのお気に入りだけが入会出来る閉鎖的なサロンを国民の税金で養ってくれとは勝手過ぎます
42 : 2025/05/22(木) 14:02:16.65 ID:KB4y6Cyb
近年だと汚染水とかいうレッテルに対して積極的に科学的視点で声明を出すとかしてれば
存在意義も認められたかもしれんのにそういうことはしないんよこの団体
43 : 2025/05/22(木) 14:13:39.41 ID:qFyky+7N
恥ずかしく無いんかな
44 : 2025/05/22(木) 14:21:46.03 ID:yW1SImps
反日+売国+中国の犬=学術会議
廃止で良いよ
45 : 2025/05/22(木) 14:39:23.14 ID:xTXLbmKN
梶田氏もノーベルまで貰ったんだからアカに取り込まれずに自分の研究だけしとけばよかったのにな
奴らここまで金クレクレするなら今まで果たした国民一般が納得する功績でも羅列すればいいのにな
自分はカーボン素材の衝撃吸収研究は軍事利用されるから駄目ニダくらいしか知らんけど
47 : 2025/05/22(木) 14:51:20.93 ID:8QcynPNW
独立性を求めるのなら、独立しろ。
48 : 2025/05/22(木) 15:04:20.96 ID:uz0evYzY
確かに独立しちゃえば、
その後チャンコロの支配下に入っても誰も文句は言えないもんなw
49 : 2025/05/22(木) 15:15:03.21 ID:sESHALOx
いや、政府の一機関よりも、政府から独立した機関になった方が独立性があるんじゃね?
50 : 2025/05/22(木) 15:15:15.63 ID:8AHnP50j
自腹でやれ
税金使うなよ
51 : 2025/05/22(木) 15:19:35.96 ID:yVNKIiEf
今は税金投入だけでなく
国家公務員数十人以上が常駐して
組織の運営をやってる

自前で運営しろよ無能集団
52 : 2025/05/22(木) 15:39:35.37 ID:xMoX/X/7
何でもかんでも共産党にしたり、国の予算を使うなとか書いているけれど、幼稚な話で特に反論もなし。
先進国の全てが「潤沢に金を出すが一切の口出しをしない」としている中、日本も過去の反省からその姿勢でいた。
安倍晋三が統一教会批判など自分に反する者を排除するため内閣の同意が必要とし始めた。
昔に戻せって事なんだけれど。
加えて民間の金を入れない事によって一部企業の為の研究をしない姿勢は世界に誇れるもの。
53 : 2025/05/22(木) 15:40:21.44 ID:OyCHO6Wf
「独立性ー!」とほざくなら、一切政府交付金を受け取らずに独自で運営資金を稼げよ、馬鹿。
54 : 2025/05/22(木) 15:46:16.64 ID:vcJOilDb
独立性を問題視して独立に反対w
55 : 2025/05/22(木) 15:55:25.42 ID:QyyE4qCR
独立させると独立性が損なわれるって、何が言いたいのか分からない。
レジ袋の有料化提言なんてしないで、コロナの時にワクチン摂取の科学的な妥当性をちゃんと啓蒙しろよ
一番大事な時に何もしなかったのが悪い
政府批判だけしたい団体を内閣に入れる必要は無いだろ
56 : 2025/05/22(木) 16:04:06.45 ID:xMoX/X/7
政府の諮問機関の意味すらわからない者が幼稚全開で書くスレ。
57 : 2025/05/22(木) 16:15:14.73 ID:wisp7Y+M
とにかく日本共産党は日本が憎くてたまらないので、なんでも反対します
58 : 2025/05/22(木) 16:18:51.34 ID:wisp7Y+M
共産党員なら党規約第11条ちゃんと読め
代々木のステートメント以外の勝手なことは発言するな
下っ端どもは駅前でのぼり持ってビラ配ってりゃいいんだよ
59 : 2025/05/22(木) 19:33:11.51 ID:nKd1kmxb
まあうざいよね
東大の先輩である共産党員しかこんなもん支持してないし
奴らごと滅亡してほしいは
62 : 2025/05/22(木) 21:13:36.68 ID:SyzDIvEm
学問をしないが「学問の自由」を掲げ、共産党の別働隊として「学問の自由の侵害」を行なって来た活動家の団体
それが日本学術会議
糞な団体だ
64 : 2025/05/22(木) 21:58:28.07 ID:bU03rlo/
何を言っているのか分からない
さっさと独立しろよ
66 : 2025/05/22(木) 22:28:17.23 ID:jSi+Cuya
安倍信者の成れの果てが共産党ガー
68 : 2025/05/22(木) 23:14:10.56 ID:2A/iLe28
バカという人がバカというけど、その意味を考えようよ
暴言吐いた時点でその人のレスには説得力がなくなるよ 学術会議の悪いとこは山程あるんだからきちんと非難しよう
69 : 2025/05/23(金) 00:11:44.32 ID:rRchwPGm
アカデミーを軽視して他分野に平気で横やりを入れてきた組織はどこかな。
71 : 2025/05/23(金) 17:01:15.79 ID:LZtyNS3U
俺達には口を出すな。他人に口を出していいのは俺たちだけ、と言ってるならキチゲェ組織だろう。
72 : 2025/05/23(金) 19:05:59.32 ID:4yvPi8AC
権力者による独裁制の政治がお好みか?
73 : 2025/05/24(土) 07:29:33.85 ID:BOV545h7
かつての国に革命起こそうとして若者が老人になり国の寄生虫になるの面白いな
74 : 2025/05/24(土) 08:11:23.08 ID:6EBkHDcV
権力欲旺盛でないと革命を領導しようとはおもわんからだろう、
それに学者組織で上に登り詰めていくタイプの文系学者は官僚としての能力が高いのであり、学者としての能力つまり理性や知識はそこまででもないもんだし
75 : 2025/05/24(土) 08:16:07.82 ID:NnQCgeqs
独立性を重視できるように独立させてあげる法案だろ文句言うなよ
76 : 2025/05/24(土) 08:18:13.31 ID:NnQCgeqs
廃案してほしいなら理由をちゃんと科学的に言えよ
日本を代表する学者集団なんだろ?
78 : 2025/05/24(土) 08:36:01.37 ID:5RIhPfzP
弁護士は独立性保つために年間50万以上弁護士会費払ってる
政府に金出してもらって独立というのはありえない
甘えるのもいい加減にしろ
79 : 2025/05/24(土) 08:45:26.03 ID:pTZNJZky
科学の独立性(笑)
それを歪めてきた日本学術会議は中共・北鮮の軍事開発にはげみ、日本の国防研究開発を妨害をし続けるのが正義なんですね
80 : 2025/05/24(土) 09:06:19.15 ID:aalqDp/3
学問をイデオロギーに変える主犯
81 : 2025/05/25(日) 04:47:28.29 ID:IC3sZlLq
日本共産党の理想を実現するために学術会議がたちあがる!もっと税金を寄越せ!!
82 : 2025/05/25(日) 05:51:44.81 ID:XaiyWh3Z
だから、その独立性を高める案を自分らの
頭で1つ位考えてみなよ。喋るたびに自ら
権威を貶める無様を晒していないでさ。
83 : 2025/05/25(日) 15:49:44.91 ID:iUHwUz+U
歴代会長が日本共産党員。
84 : 2025/05/25(日) 16:15:56.98 ID:slt4NvSC
大学教員の団体も、国立大学法人等職員採用試験の地区別に分割民営化すればいいんだよ
地域別に競い合って、すぐれた提言を出してみなさい
86 : 2025/05/25(日) 16:53:49.29 ID:n/F2lrAF
>>84
そもそも民間でできることは民間へ、国がやるまでもないことは地方へ、駅弁大学は公立大学法人と合併させよう
88 : 2025/06/03(火) 22:48:32.01 ID:0N2jI0f2
万博の土地って岩手の震災瓦礫を受け入れて埋め立てたところなんだってな
左の人が放射能がーとかいっているのを政治家が線量計もってって計って危険なんてないといって受け入れた
で、学術会議は科学的ななにしたん?
89 : 2025/06/03(火) 22:53:58.89 ID:0N2jI0f2
逆張りがアイデンティティだと公言するような団体に特権を与える必要なんてないよ
90 : 2025/06/03(火) 23:04:39.73 ID:Q3vjCZ2U
国にぶら下がってる方が独立できないやろ
おまえら科学関係ないやろ
92 : 2025/06/03(火) 23:34:52.58 ID:0NkivX6h
科学の独立性

普通の日本語に翻訳すると、「お友達だけが入れる排他的サロンを税金で養ってくれよ、やらないのは学問への弾圧!」

93 : 2025/06/04(水) 10:40:13.49 ID:evYLRlbN
>>1
今の日本の理系は何もしてない
失われた35年の元凶

コメント

タイトルとURLをコピーしました