- 1 : 2025/07/14 21:02:26 za5wB
- 2025年10月14日 以降、Windows Update を介した Windows 10 の無料ソフトウェア更新プログラム、テクニカル サポート、セキュリティ修正プログラムが、Microsoft から提供されなくなります。
お使いの PC は、引き続き機能しますが、Windows 11 に移行することを推奨します。
Windows 11 は、セキュリティ強化に対する現在の要望に答えるように設計された、最新かつ効率的なエクスペリエンスを実現します。Windows 10、Windows 8.1、Windows 7 のサポート終了 | Microsoft WindowsMicrosoft の助けを借りて、サポート外のオペレーティング システムから Windows 11 にスムーズに移行しましょう。Windows 11 搭載 PC にアップグレードするメリットを享受しましょう。www.microsoft.com - 2 : 2025/07/14 21:03:19 za5wB
- ついにWindows 10のEoSまであと3カ月となってしまいました。皆さま、EoSへの備えはもうできているでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0932a388f8f43fd464ae42f244c7ab580291c6d3
- 3 : 2025/07/14 21:04:23 za5wB
- リマインダーとして、Windows 10は 2025年10月14日 にサポートが終了します。
この時点でテクニカル アシスタンスでは、機能更新プログラムとセキュリティ更新プログラムは提供されなくなります。
Windows 10を実行しているデバイスがある場合は、より最新の、サービス内、およびサポートされている Windows リリースのWindows 11にアップグレードすることをお勧めします。
デバイスがWindows 11で実行する技術要件を満たしていない場合は、拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) プログラムを購入するか、デバイスをWindows 11をサポートするものに置き換えることをお勧めします。https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/2ca8b313-1946-43d3-b55c-2b95b107f281
- 4 : 2025/07/14 21:07:15 NQME7
- winとおさらばの日
- 5 : 2025/07/14 21:12:05 gd1ht
- お前らみたいにパソコンの先生じゃないから11にアップグレードして周辺機器とか動作しなくなったら10に戻すみたいなことようやらんで不安やわ
- 8 : 2025/07/14 21:14:30 0fvQ6
- >>5
Windows to GOっていうUSBドライブから起動出来る使い方があるけどそう言うので試してみることも可能 - 6 : 2025/07/14 21:12:51 0fvQ6
- 別にサポート切れても使えなくなるわけじゃねぇからへーきへーき
- 11 : 2025/07/14 21:20:23 Sts9U
- >>6
アプリ、ドライバ、クライアントの切り捨てが問題 - 12 : 2025/07/14 21:23:13 0fvQ6
- >>11
現実問題として全然移行が進んでないからアプリ側もドライバ側も切れないんじゃないか - 13 : 2025/07/14 21:25:26 IfVCt
- >>12
XPの時とは全く状況が違うんだよ - 7 : 2025/07/14 21:14:21 upkcu
- 最後のOSって聞いたのに
どうして - 9 : 2025/07/14 21:18:03 IfVCt
- ryzenで良かった
- 10 : 2025/07/14 21:18:34 MP0ln
- 自滅したい企業w
- 15 : 2025/07/14 21:31:24 yzKZy
- こないだついにやっちまったよ
影響は、タスクバーを右にしてたのができなくなったくらい - 16 : 2025/07/14 21:31:55 0fvQ6
- まぁそもそも更新なんか全部切って使ってるから全く問題ないわな
- 17 : 2025/07/14 21:32:16 5lLbh
- Microsoftも6月まで粘ったものの、Windows10のシェアがWindows11のそれを上回っていて、しかもメインマーケットの日本が円高にならないため買い替え需要がほぼ発生せず、仕方なく折れた
- 18 : 2025/07/14 21:51:51 G6Uh6
- 会社はWindows11なんだけど使いにくいんだよね、家のWindows10が使いやすい
早くWindows12でないかなー - 19 : 2025/07/14 22:06:13 bo6ey
- 10使い続けたら
ハッキングされちゃうの? - 20 : 2025/07/14 22:08:41 bo6ey
- CPUが古すぎて11にできないんだよね
でも今のままでも不便じゃないんだよな - 21 : 2025/07/14 22:09:39 5lLbh
- UIだけWindows10にするスキンあるだろ
- 22 : 2025/07/14 22:49:03 Nf7VM
- 最近PC買ったけど11にしといて良かったわ
- 23 : 2025/07/14 23:04:20 swUot
- >>1
情報古いわ
2026年10月まで1年伸びただろ
条件付きだけど - 25 : 2025/07/14 23:48:09 yQgfj
- ふるいPCじゃないとできないことにHDDの修理があるw
そのためちと眠ってたの起こしたんだよww ひさしぶりたちあげるとおせえ おせえ よくこんな環境で作業やってたなというぐらいのレベルw ただ古いやつももっておくといいこともあるよって その例としてここにのこしておきたいとおもうw どうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
- 26 : 2025/07/15 00:57:32 XESAZ
- 全く問題なし
こうやって庶民を煽り新しく買わせる企業の常套手段 - 27 : 2025/07/15 00:58:23 XMHqB
- 嫌儲十戒にWindowsはアップデートするべからずも付け足して欲しいくらい
- 28 : 2025/07/15 02:25:59 GKNIf
- Windowsのゲームしないなら、Linux Mintいいよ。Linux Mint。
本家のUbuntuでもいいけどさ。最近ちょっとデカくなりすぎて古いPCだと動作が重いんだよ本家は。 - 29 : 2025/07/15 02:31:29 n1GuP
- 1年延長になったんじゃなかった?
- 30 : 2025/07/15 05:16:53 XBMD7
- Win10は最後のOSと騙して売った
消費者庁仕事しろよ
MSに罰金だろ
【重要】Windows 10 のサポートは 2025年10月14日 に終了します【あと3か月】

コメント