【PC】Windows機能アップグレードの強制が廃止か

1 : 2025/07/09 18:59:52 ???

Windows 10 21H2および22H2、そしてWindows 11 21H2といった旧バージョンOS向けに配布されている更新プログラム「KB5001716」において、大型アップデートを自動的にダウンロードしてインストールを試みる機能が削除されたようだ。
同プログラムでの7月2日の変更ログで明らかになった。
KB5001716はWindows Updateサービスコンポーネントの更新を行なうプログラムで、
・現在サポートライフサイクルの終了が近づくWindowsバージョンに対して、デバイスの更新や最新の脅威からの保護を妨げる可能性がある問題を通知する
・サポート終了が近づいているもしくは達した場合、機能更新プログラムをダウンロードしてインストールを試みる
といった機能が実装されていた。
ところが、7月2日の変更ログによれば、2の機能更新プログラムをダウンロードしてインストールをしようとする挙動が削除されたようだ。
1の通知は引き続き行なわれる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd26c5e3acaf9c25df8e6ed989929e8f6ae67ee

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/09 19:01:01 1SWk7
勝手にアップグレードされてどんどん重くなるんだよね
3 : 2025/07/09 19:02:04 MU34h
強制はいつやったらいいの?
今日せい
4 : 2025/07/09 19:04:40 4TvQd
なんだよそういう廃止?
サポート終わらせて新しいの買わせるのが当たり前になってるのを怒られたのかと…
5 : 2025/07/09 19:05:27 MunHF
会社で使ってるのが
今でも7だよ
少し思いけどなんの問題も無し
7 : 2025/07/09 19:09:22 CrGCp
>>5
うちも7だよ
20 : 2025/07/09 20:17:38 tDGeJ
>>5
企業は安定性が大事なようで
意外と大企業でもOS古いまま使ってたりしますね
元国営企業で今では純利益が1兆円以上ある民間会社もOSが古かった
6 : 2025/07/09 19:08:41 adFLU
アップデートはいいんだけどよ、買い切りで買ってんのに最近広告ばっか出てくんのどうにかしろよ
8 : 2025/07/09 19:10:03 YxBoK
クソみたいな量のゴミファイルをなんとかしろ
9 : 2025/07/09 19:11:41 7dnXR
Windowsはここ30年、だんだん劣化し続けている
インターネットの普通のHPも粗悪犯罪サイトが殆ど
全く質が悪い
10 : 2025/07/09 19:11:56 l21FV
自動でアップデートしたと思ったらエラーでダウングレードプログラムが自動で走り、また自動アップデートが走り、自動ダウングレードが走り、
という無限ループが見られなくなるのか
11 : 2025/07/09 19:23:48 HfYEM
サーバー的に使ってるPCが勝手に再起動させられてみろよ
ブチ切れるからさ
こんなのもうウイルスと変わらんよ
12 : 2025/07/09 19:24:25 cnEjT
まあいいんでない。準備でアホみたいに重くなるのは脅迫だったし
13 : 2025/07/09 19:24:38 RxXwE
サーバーにWindows使うやつがウイルス
14 : 2025/07/09 19:25:48 RxXwE
しかも自動再起動されるのはHomeエディションで、サーバーとかwww
15 : 2025/07/09 19:28:35 9walB
最近の11のアップデートは酷いと思う
途中でインストールの%が止まったかと思えば
丸一日放置してやっと終わるレベルだし
Microsoft社員の質が低下しているんじゃね
16 : 2025/07/09 19:30:31 iVfk8
積み重ねるのでなく改良したり洗練されていく仕組みにできんのか
17 : 2025/07/09 19:36:19 283qj
未だにwindowsとかmac使う奴いるんだ……。
18 : 2025/07/09 19:39:09 aNIbt
fwで作ればこうなるの分かっていた
スケジュールと違って製品寿命伸びている弊害
そもそも、当初の宣言通りwindows止めて新規設計するべきだったんだよ
19 : 2025/07/09 19:40:18 qwsAm
>>1
文字通りのピンキリユーザーしかいないOSだし、
大変なのはわかる。

でも、こうなった方が問題が複雑化しないか?

21 : 2025/07/09 20:17:57 Jy3AG
ウィンドウズアップデートのせいで、ハードディスクの容量がどんどん減って、他のアプリのアップデートが容量不足で出来なくなってきた。
22 : 2025/07/09 20:24:02 l21l3
うちの病院は3年間windows10で行くらしい
会計のは取り替えるけど、診察に使うPCは専用のソフトウェアが
たくさん入っているから
取り替えると莫大な費用がかかるらしい
23 : 2025/07/09 20:32:31 ZwJiR
>>22
有料の延長サポートに入っとけよ
25 : 2025/07/09 20:39:42 jOI2m
>>22
さすがにカルテシステムを外に接続してないよなあ??
24 : 2025/07/09 20:39:15 vntXn
知り合いが自営業してる
特殊なソフト(とても高価)必須なので
XPのままで使用し続けてる
もちろんネットは繋げてない
26 : 2025/07/09 20:41:07 hn8RC
個人のPCならば、ディスクのシステムのクリーンアップで、ディスクも気持ちもすっきりするよ
ほかのアプリが困るくらい足りなくなるってことは復元ポイント作成に消費してる可能性もありそう
27 : 2025/07/09 20:53:35 Jy3AG
>>26
復元ポイントは作成しない設定にしている。
29 : 2025/07/09 21:46:22 hn8RC
>>27
各々の環境がちがうだろうから、アップデートにも差があるのかな。
windows自体はそれほどディスク容量を圧迫しないかんじがする。
ほかのアプリをうたがう。再現なく肥大化しつづけるソフトウェア、ゲームもあるし。
28 : 2025/07/09 21:04:45 evGfm
オレは、まだMS-DOS
30 : 2025/07/09 22:02:14 od8bf
HDDの容量が気になったことはないが、だんだん動きがもっさりしてきてPCの寿命、買い替えしたくなるのはWindows Updateのせいだよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました