【オーディオ】「ノーマル?ハイポジ?メタル?」往年の名ブランドから音質特化モデルまで!いまだ現役の”注目カセットプレイヤー”を徹底解説

1 : 2025/07/02 10:03:26 ???

スマホとBluetoothスピーカーの進化で手軽にいい音が楽しめるようになった昨今。しかしレコードやカセットなど“昔の音楽メディア”にも、何物にも代えがたい魅力がある。そこで今回は「カセットテープ」を楽しむためのオーディオを2つピックアップしてご紹介。

いまだ現役!思い出のカセットテープを再び

教えてくれたのはこの人!
オーディオライター 澤村 信さん
旧い国産オーディオ専門誌「ステレオ時代neo」編集長。オーディオは安く好きな音を楽しむスタイル。

実は、現在カセットメカを製造している部品メーカーは中国に1社あるのみ。つまり上で紹介しているオーレックスもFIIOも同じメーカーのメカを使っていることになる。しかもベースになっているのはおそらく同じだ。

しかしその音は大きく違う。それはFIIOがその部品メーカーと同じく中国のメーカーであり、細かい仕様の指定や高品質な部品を使うようにオーダーできるため。だがそのこだわりは製品価格に反映される。

つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/d69ca3223a16f09e7dbccd031fd82cb88d0987aa

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/02 10:04:31 XNWrD
また中国に命握られとる
日本の精密技術とは何だったのか
3 : 2025/07/02 10:05:41 1hGs8
キュルキュルって鳴るのがたまらん
4 : 2025/07/02 10:07:11 GVaxi
オートリバース付きだぜ
9 : 2025/07/02 10:09:33 tYiD1
>>4
飲み会で毎回テーブルで吐く俺は
「嘔吐リバース」とあだ名を付けられたww
5 : 2025/07/02 10:08:10 y82hi
上書き禁止!
8 : 2025/07/02 10:09:04 FXOAb
>>5
にしたけどやっぱり上書きしたいからセロハンテープで穴埋め
6 : 2025/07/02 10:08:36 q7Py1
ハイポジ買う金なくてノーマルで我慢してたあの頃…
7 : 2025/07/02 10:08:45 tYiD1
デジタルの規格が短期間で変わりすぎて、
一周回ってアナログに回帰しているんだってなww
DVDの高密度化あたりから俺は怪しいと思っていた。
お、俺は別に東芝規格のHDDVDを買って後悔した一人じゃないからね!
19 : 2025/07/02 10:30:35 ATzjc
>>7
> お、俺は別に東芝規格のHDDVDを買って後悔した一人じゃないからね!

X箱〇「・・・俺を馬鹿にしたなぁ、馬鹿にしたなぁ!」

28 : 2025/07/02 10:51:38 VFI99
>>7
サウンドバーガーがビックカメラに売っていた
10 : 2025/07/02 10:12:52 piItI
トリプルヘッドデッキなんだけど自慢して良い?
11 : 2025/07/02 10:14:57 fkXeY
懐かしーなテープ入れるケースの紙にレタリングシールとか貼ってたなー
12 : 2025/07/02 10:16:24 BYM7I
今はシテイポップブームなんだぜ
13 : 2025/07/02 10:17:14 1iaHa
語学用のレコーダーみたいな、
再生しながらの巻き戻し機能あったら欲しい。
14 : 2025/07/02 10:19:04 8CZIt
メカニズムは作れても、テープはもう作れない。
15 : 2025/07/02 10:21:19 zhTRG
カチャカチャやってグルグルするような機械って楽しいもんな
17 : 2025/07/02 10:29:15 ATzjc
ハイポジにハイポジ専用デッキが必要なのを知らなかったわ
単純に上のグレードだから良い物だという素人考えで使ってた
21 : 2025/07/02 10:34:39 T7iyS
>>17
えっ!そうなのか?違うくね?当時持ってたミニコンポが対応されてたのかもしれん。メタルで聞いたらノーマルと比較して全然違ったぞ
18 : 2025/07/02 10:29:50 0cfZt
プロユースでも6mmテープはミックスダウンした後のアナログマスターでしたからな
20 : 2025/07/02 10:33:43 T7iyS
高校の時はメタル1択だったな。ノーマルと比較しても全然音質が違った記憶
23 : 2025/07/02 10:36:00 Yv8BF
ぶっちゃけどれも大して変わらんかった
24 : 2025/07/02 10:37:26 ZisuF
ノーマル=男性ボーカル
ハイポジ=女性ボーカル
メタル=ヘヴィメタル
と、使い分けていた俺
25 : 2025/07/02 10:41:29 GVevv
まさお〜ご飯ヨォ〜
26 : 2025/07/02 10:44:49 Jk3cI
未だSONYの伝助使っています。
27 : 2025/07/02 10:50:41 nfWEa
最後のほうはノーマルでもかなり良くなったから
29 : 2025/07/02 10:59:08 7gLbJ
TDKの鉄の重り入った透明のメタルテープがカッコよかった
親が持ってたわ
30 : 2025/07/02 11:02:07 uRwk4
ボン・ジョヴィのイメージ
31 : 2025/07/02 11:05:24 WuZjn
ソニーのCHFとデンオンのDは音質わりいなあと当時思った
32 : 2025/07/02 11:08:28 DFxBh
速い曲ばかり集めたスラッシュメタルのオリジナルテープとか作ってたな
暇だったんだなと

コメント

タイトルとURLをコピーしました