- 1 : 25/05/13(火) 12:41:18 ID:iFfq
- Xperia1Vii 247,680円
“””ディスプレイ解像度:FHD+”””
- 2 : 25/05/13(火) 12:41:28 ID:iFfq
- えぇ…
- 3 : 25/05/13(火) 12:41:49 ID:iFfq
- しかも、進化したのは超広角カメラだけらしい
- 56 : 25/05/13(火) 12:51:39 ID:AyOq
- >>3
ウォークマンの技術取り入れて音質も向上しとるらしいで - 58 : 25/05/13(火) 12:52:58 ID:iFfq
- >>56
元から高い定期
ずっとWALKMAN機能は入ってるし、既にXperia1Vから本体スピーカーすらハイレゾ&立体音響対応だしそこまでの大差はない
- 66 : 25/05/13(火) 12:54:00 ID:AyOq
- >>58
金ハンダがどうこうらしいけど変わらんのか?
たしかA300も金ハンダに変わって良くなったとかどうとか言われてなかったっけ知らんけど - 4 : 25/05/13(火) 12:42:21 ID:j21s
- まあしゃーない
- 7 : 25/05/13(火) 12:43:30 ID:iFfq
- >>4
ディスプレイ4Kで 超広角レンズ以外大差ない
Xperia1Vですら23万円前後だったのにね… - 5 : 25/05/13(火) 12:42:54 ID:aIaq
- おんjで例えて
- 10 : 25/05/13(火) 12:44:37 ID:iFfq
- >>5
ウンハラ出現率25%低くなるけど
おんJが月定額1980円になった感じ - 17 : 25/05/13(火) 12:45:21 ID:aIaq
- >>10
なんか草 - 21 : 25/05/13(火) 12:46:12 ID:tvNS
- >>10
月額2000円払ってでもウンハラをしにくるという恐怖 - 6 : 25/05/13(火) 12:43:23 ID:9bVV
- 日本メーカー信者しか買わないレベルになってきたな
まあカメラスマホ欲しいやつに売るつもりなんやろな - 8 : 25/05/13(火) 12:43:48 ID:5Cbe
- Xperiaって昔の機種からずっと電池持ち悪いしいきなり電源落ちるしカスやわ
- 9 : 25/05/13(火) 12:44:25 ID:LTKT
- ソニーにアプリとか開発する能力は皆無や
素直に素のAndroid載せとけばいいのに - 11 : 25/05/13(火) 12:44:43 ID:bE4y
- スマホのサイズでFHD以上いらなくね
- 12 : 25/05/13(火) 12:44:45 ID:09rc
- 過去には勝手に再起動するようなやつ出してたからな二度と買わん
- 15 : 25/05/13(火) 12:45:05 ID:5Cbe
- >>12
ワイ多分それ使ってたわ - 13 : 25/05/13(火) 12:44:46 ID:rSGR
- 昔はソニーに期待して使ってた
- 14 : 25/05/13(火) 12:44:58 ID:9bVV
- まあ真っ向から今の中華スマホに挑んでも勝てないだろうからなぁ…
- 16 : 25/05/13(火) 12:45:08 ID:3O97
- エエやん
SONYストアで買えば安いやろ - 18 : 25/05/13(火) 12:45:29 ID:7LL3
- もうそこら辺の進化は要らんわバッテリーの方が大切
要らん機能付けたがる日本の家電メーカーみたい - 25 : 25/05/13(火) 12:47:25 ID:iFfq
- >>18
!aku
★アク禁:>>18 - 32 : 25/05/13(火) 12:48:34 ID:iFfq
- >>18みたいな買わないくせに文句たれる中華フォンチーズくんが一番嫌いやわ
それを真に受けるSONYはもっと嫌い、値段に嫉妬して文句言いたいだけやぞ彼らは
- 36 : 25/05/13(火) 12:49:31 ID:3O97
- >>32
いや、ワイはSONYの株主やけど今度出るエントリーモデルとミッドハイモデルのコスパ悪ければスマホ部門はリストラするべきやと思うわ - 53 : 25/05/13(火) 12:51:38 ID:iFfq
- >>36
!aku
★アク禁:>>36 - 19 : 25/05/13(火) 12:45:51 ID:SLOa
- iPhoneかXperiaで悩んだけどiPhoneで正解だったわ
- 20 : 25/05/13(火) 12:45:52 ID:iFfq
- Xperia1Vii 247,680円
“””ストレージ 256GB”””
iPhoneProも真っ青な値段で草
- 23 : 25/05/13(火) 12:46:37 ID:5Cbe
- バックアップで適当に買ったシャオミのスマホの方が音質もバッテリーも反応も良くて感動したわ
- 26 : 25/05/13(火) 12:47:28 ID:5SmU
- 日本のスマホって始まる前から終わってたやん?
- 28 : 25/05/13(火) 12:47:49 ID:Eq2O
- 流石にいかんでしょ
- 29 : 25/05/13(火) 12:48:02 ID:w1db
- 世界に向けての配信やからな!って
SONY社員ががんばって英語で解説してたのがバカみたいやん - 30 : 25/05/13(火) 12:48:27 ID:3O97
- もう国産スマホは駄目やな
サムソンも最近中華に負けてきてるしSONYもスマホはリストラして欲しい - 33 : 25/05/13(火) 12:48:52 ID:2aMh
- ジャップ企業ってもう高くて中品質がデフォになってきたな
- 44 : 25/05/13(火) 12:50:18 ID:iFfq
- >>33
流石にディスプレイとストレージ以外は品質や性能高いよ
値段がふざけてるけど - 34 : 25/05/13(火) 12:48:57 ID:EuSz
- きっとAI性能がずば抜けてるんやろ
- 35 : 25/05/13(火) 12:49:08 ID:iFfq
- !バルサン
ガチーズくんなら悔しくて粘着してくるから一応
★!荒らし撃退呪文『バルサン』発動!
しばらくの間、忍法帖lv1による投稿を禁ず。。 - 39 : 25/05/13(火) 12:49:55 ID:3O97
- SONYは半導体、ゲーム、エンタメでやってくんや
- 40 : 25/05/13(火) 12:49:57 ID:5Cbe
- ハイエンドスマホって何に使うん?
- 42 : 25/05/13(火) 12:50:03 ID:3O97
- >>40
おんj - 41 : 25/05/13(火) 12:50:01 ID:t0Gq
- ただでさえシェア低いのにramとromのバリエーション3つも出してるのなんなん?
- 46 : 25/05/13(火) 12:50:29 ID:3O97
- >>41
そこなんよな
モデル数絞れよ、も - 43 : 25/05/13(火) 12:50:15 ID:giD5
- ディスプレイも安定性もバッテリー持ちもカメラもOSも中華フォンにぼろ負けなのに買う価値あるんか?
せめてOSくらいしっかり作れや、純正アンドロイドで充分なやつなんてジジィくらいやぞ - 50 : 25/05/13(火) 12:51:03 ID:iFfq
- >>43
中華は絶対に無い
検品もまともにしてないから不良品掴まされるしセキュリティがザル - 54 : 25/05/13(火) 12:51:38 ID:giD5
- >>50
何年前の話しとるんや?
フラッグシップ買ったことないやろ - 59 : 25/05/13(火) 12:53:01 ID:9bVV
- >>50
セキュリティつってもxiaomiもhuaweiもxperiaもarrowsもAQUOSも同じAndroidosかそれの派生形やろ - 64 : 25/05/13(火) 12:53:27 ID:iFfq
- >>59
中華が信用できるの - 67 : 25/05/13(火) 12:54:34 ID:9bVV
- >>64
できるが
それにデータ盗まれるつっても盗んでとんでもないことに使ってたらとっくにバレて売れなくなっとるやろ - 45 : 25/05/13(火) 12:50:26 ID:SsiO
- SONY製品は横のつながりが大昔からぐだぐだやからな
Xperiaを他のSONY製品と組み合わせて何かメリットがあるかというと全然ない - 47 : 25/05/13(火) 12:50:38 ID:bBRG
- 普通に適当なスマホとソニーのデジカメ買うほうが良さそう
- 48 : 25/05/13(火) 12:51:00 ID:3O97
- >>47
SONYのアルファシリーズはガチやからなぁ - 49 : 25/05/13(火) 12:51:02 ID:EuSz
- ガチでGalaxyとかより優れている点といえばどこなの?
- 51 : 25/05/13(火) 12:51:28 ID:T69G
- でも割とGalaxy最上位モデルよりいけるらしいぞ
前の�Eの頃にも言われてたが - 52 : 25/05/13(火) 12:51:30 ID:5SmU
- プレステの方が安いってちょっと謎だよね
- 55 : 25/05/13(火) 12:51:39 ID:9bVV
- スペックはミドルレンジレベルだけどカメラがすごい良いスマホ作るとかじゃダメなんかな
- 63 : 25/05/13(火) 12:53:23 ID:EuSz
- >>55
そうなるとカメラのソフトウェアを制御するためにハイスペックが必要になりそう - 57 : 25/05/13(火) 12:52:29 ID:87Ut
- 実際スマホ程度のサイズで4kはいらん
- 60 : 25/05/13(火) 12:53:17 ID:SsiO
- 2024年の全世界のスマホ出荷台数は最大で約11億台
そのうちXperiaの出荷台数は約100万台
つまりXperiaのシェアは0.0009%
スマホ部門はリストラした方がええ - 61 : 25/05/13(火) 12:53:18 ID:5Cbe
- スマホはHD解像度で十分やわ
電池持ちとか考えたら720でもいい - 62 : 25/05/13(火) 12:53:20 ID:KOaq
- >>1
247,680円ってどこの値段? - 68 : 25/05/13(火) 12:54:42 ID:giD5
- スペック中途半端です、微妙なOS積んでます、バグ多いです、価格高いです
こんなん買うか?ハードウェア面には目を瞑ってもペリアはソフトのバグ多すぎなんよ、中華の急造品ソフト以下の安定性やで、メイドインジャパンが恥ずかしくなるわ
- 69 : 25/05/13(火) 12:55:37 ID:iFfq
- 正直ね
縦長か4K復活したなら30万円でも買ったけど、流石にもう切るわ…
メインは古いけど我慢して4K縦長最後のXperia1V サブはiPhone12やけど、PixelかiPhoneに買い替えるわ大人しく - 78 : 25/05/13(火) 12:58:21 ID:bE4y
- >>69
縦長はともかく未だに4K(4Kではない)なんかを待望してしまうゲェジ生み出した責任は取らなアカンわなsony - 71 : 25/05/13(火) 12:57:00 ID:giD5
- 確かにカメラのチューニングやスピーカーはエエ
でもそれだけや、それ以外はウ●コや二週遅れの性能やで
せっかく写真の処理エエのにハードウェアうんこすぎてあかんわ - 72 : 25/05/13(火) 12:57:05 ID:AyOq
- ぶっちゃけスマホに4Kとかいるか?
- 73 : 25/05/13(火) 12:57:18 ID:IDpb
- 大事なものは持ち歩かん方がいいって先生が言ってた
25万もするものタンスにしまっといた方がいい - 75 : 25/05/13(火) 12:57:29 ID:zt1U
- >>73
下げ使うぐらいイライラで草 - 74 : 25/05/13(火) 12:57:26 ID:zt1U
- お前らって
androidの?じゃん - 76 : 25/05/13(火) 12:57:52 ID:5SmU
- 高性能虫眼鏡として使えるのはちょっと仕事でも役に立った
- 77 : 25/05/13(火) 12:57:53 ID:bBRG
- ソニーはスピーカーとかカメラとかそれぞれ単体のもんはええねんけどな
- 79 : 25/05/13(火) 12:58:40 ID:iFfq
- そもそも、まあまあ売れた Xperia1 Vより Xperia1Viは台数出なかった時点で察っすべき
独自性捨てて今まで使ってきたユーザーを切り捨てた上、256GB 20万円超えとか言うふざけた価格設定で新規が買うわけ無いやん…
iPhoneみたいにキャンペーンや割引もほぼ無い - 80 : 25/05/13(火) 12:59:08 ID:Ttqj
- 5シリーズ出さない時点で終わってるわ
- 81 : 25/05/13(火) 12:59:32 ID:giD5
- 中華フォンみたいな全部乗せてんこ盛りしろとは言わんが、ペリアはソニーの製品が売れなくなるのを危惧してショボいパーツしか使わんのあかん
それでフルプライスやからな、ソニーは利益率を重視し始めたってことや - 84 : 25/05/13(火) 13:01:01 ID:iFfq
- >>81
そもそも中華とは客層が違う - 82 : 25/05/13(火) 12:59:32 ID:EU0i
- わいいまだxz3
- 83 : 25/05/13(火) 13:00:39 ID:w1db
- Samsung「新製品Galaxy S25 Edgeは256GB$1,099.99スタートやで〜予約したらこっからさらに$50のディスカウントや」
- 85 : 25/05/13(火) 13:01:24 ID:2yoy
- もう長くなさそうやねこのブランド
- 86 : 25/05/13(火) 13:01:42 ID:AyOq
- 結局5とか10が売れないことにはね…
Xperiaさん終わる

コメント