「お前の家、どうなってんだ…」小5孫のスマホ中毒に祖父愕然。GW帰省で発覚した息子夫婦の叱らない子育て

1 : 2025/05/05 09:49:29 ???

今回お話を聞いたのはまさに迎える側の苦悩を語る70代女性。

「息子さん一家が帰省に際して思うところがあったそう。お孫さんは小学生2人。ともにスマホを持っており帰省後、祖母の顔を一瞥するでもなく手元に夢中。何かを質問してもああ、とか、はいなんていう生返事ばかりだったようで…」

それでも女性は「息子の家庭は息子の家庭」とぐっと堪えたそう。しかし、夫は黙っていなかった。

「ちゃんと目をみて会話しろと言ったら、孫がぼそり」

ーじいじと話す意味とかあんの?

「絶句したと話していました。さらにトラブルは続いたそう。それは食事の時間に起きたと話していました。確かに子育ての常識は時代によって変化します。それでも人との関わりは無くしたくないと思うのが世の常。スマホ社会を目の当たりにするようなお話でした」

詳細はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa60e640cf4d6b1de2d278f6531c5992c08a964

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/05 09:53:19 3bJ6a
若い世代の我儘はオッサンが寛容だから成立する
世代交代が完了して我儘な奴だらけになった時が見ものだよね
3 : 2025/05/05 09:53:30 0Z47E
祖父祖母の子育てが悪かったって自虐か
5 : 2025/05/05 09:57:54 G61Nr
スマホで脳内物質を消費したら補給も忘れないように
娯楽が多すぎて脳内物質の元となる栄養が足りていない
夕食後、寝るまでに消費し切ったら次の朝学校に行けなかったりもする
6 : 2025/05/05 09:58:02 E0IQX
まーた作文か
7 : 2025/05/05 10:00:11 38zAd
ファミレスとかでもずっとスマホみてる家族いるね
会話すればいいのに
9 : 2025/05/05 10:08:01 upgqt
ニートにするための教育だよ
10 : 2025/05/05 10:08:26 L6hyU
生意気なガキなんて往復びんたでおk
11 : 2025/05/05 10:08:33 P1GlE
ラインで会話すればいい
12 : 2025/05/05 10:10:35 nBvqM
息子の教育を間違えたお前の責任だろ
13 : 2025/05/05 10:12:45 fo92U
ごめん俺は小さい頃親戚家でずっとゲームボーイしてたわ
なんら変わらん
21 : 2025/05/05 10:29:02 1o58m
>>13
だから君は引きこもりになったの?( ^ω^ )www
14 : 2025/05/05 10:13:04 7S1h3
もう帰って来なくていいよ
15 : 2025/05/05 10:14:17 OU9qk
実際、こういう家庭が増えてると思うよ
こんな子どもが社会に出ても通用しないから、そこで社会問題になるんだろうな
Z世代は本当にひどい
27 : 2025/05/05 10:55:54 bIlmh
>>15
こなガキが就職する頃にはそういうやつらが主流になってるから社会には通用すると思うよ
その社会が今のワイらの感覚でみてどういう社会かはわからんが
16 : 2025/05/05 10:16:15 fs9Yx
猿以下の脳みそなガキにスマホなんか与えるから。
17 : 2025/05/05 10:17:06 wOPvX
叱らないって、問題のない奴にしか通用しないんだよな。東大行く子は叱らなくても何も問題ないから言うことないだけなのに、何故か言わないことで優秀に育つと勘違いしてるバカ親が痛い。
18 : 2025/05/05 10:18:23 8SD1X
家族より自分の命より大切な物を奪おうとしてるんだもの
そりゃ嫌われて当然よ
19 : 2025/05/05 10:22:15 zTTQJ
帰省してんだから良いんじゃね?

60年も年の差があるからな、まったく話が合わんだろ
「元気でやってたか?」 「はい」 としか言いようがない

20 : 2025/05/05 10:26:22 o5tvO
もう帰省しないよ。
22 : 2025/05/05 10:33:12 NeGua
ゲームボーイ世代あたりから男子はこういう子多いよね。スマホもゲームも同じ。そして、今の時代、こうでないと友達もできにくい。
男って女より社会性が命だから友達がいないほうがやばい。スマホ・ゲーム漬けでも友達がいるなら、そんなに悪い結果にはならない
23 : 2025/05/05 10:44:33 P64a3
続き書いてるやつだと寿司とか唐揚げ用意したのに
夕食はグミとかお菓子
口出しするなとケンカ
帰省はやめた
24 : 2025/05/05 10:47:18 V16Rt
中国人だか台湾人だかのインバウンドと飲食店で一緒になったがその母親もよちよち歩きの娘を叱らなかったな
テーブルを離れて勝手に他人のテーブルに行こうが通路をウロウロしようが店の人の作業スペースに入り込もうがただ黙って好きにさせていた
ちゃんと後ろはついて廻って子供だけには危険が無いように気は使っているのよ
だけど周りの人の事はガン無視で他の客やスタッフには無言で目も合わさずただ無表情でウチの娘がごめんなさいねみたいな感じも一切無かったな
あちらではこれが普通なの?と思ったわ
25 : 2025/05/05 10:49:50 dz5qB
この子どもそのうち
「それってあなたの感想ですよね?」
「ハイ論破」
とか言いそうwwww
30 : 2025/05/05 11:07:56 wkDmh
>>25
小学校で常に平然と言い放ったら、打てる手立てはあるのでしょうか(色々と冗談抜きで)
26 : 2025/05/05 10:50:52 OU9qk
中国人や外国人は文化が違うからな
一見、日本人に見えても「ああ……」と思うことはよくある
28 : 2025/05/05 10:59:08 Jm4UP
壮大な社会実験なのか 良いわけ無かろうに
29 : 2025/05/05 11:03:05 ERjjz
うめねえわな小5
31 : 2025/05/05 11:29:17 bpYR8
歩きスマホをやってる
女を見てみな。みんな バカみたいな顔している そんなのと結婚したら家事はしない料理はしない家庭が崩壊する
32 : 2025/05/05 11:31:38 3qbYA
仮に作文でないならもう小学5年生にもなる息子に
処世術のひとつも教えてない親がアホすぎるんだよこういうケースは

コメント

タイトルとURLをコピーしました