- 1 : 2025/02/16 18:19:03 ???
- 
スマホユーザーにとって大きな関心事は、携帯料金の安さと同時に外出時のつながりやすさだろう。 
 モバイル専門の市場調査を行うMMD研究所(運営元はMMDLabo、東京都港区)が2025年1月30日に発表した「2025年スマートフォンの通信のつながりに関する調査」によると、大手4キャリアでは、通信のつながりやすさではソフトバンクが一人勝ちの結果になった。
 しかし、通信の安定性ではKDDIに軍配が。
 シーン別でも各社一長一短があるようだ。
 調査担当者に聞いた。
 ■繁華街、電車内…8つのシーン全てでソフトバンクが1位
 MMD研究所の調査(2024年12月20日~23日)は、予備調査と本調査を分けた。
 予備調査では18歳~69歳の男女1万人が対象。
 本調査では大手4キャリアを契約している2000人に、詳しく通信のつながりやすさなどを聞いた。
 なお、通信経験に焦点を当てているため、docomo、au、SoftBank、楽天モバイルという主力ブランドだけでなく、ahamo、povo、LINEMOなどオンライン専用プランとキャリアサブブランドも含んでいる。
 まず、予備調査の1万人に直近半年で外出している際に通信が途切れた経験を聞くと、26.6%が繋がりにくさを経験していた。
 予備調査から大手4キャリアを契約している2000人を抽出し、直近半年の通信速度および安定性の満足度を「満足、やや満足、やや不満、不満」の4段階で聞いた。
 通信速度の満足度(満足とやや満足の合計)が最も高かったのは、ソフトバンク(82.4%)で、次いでNTTドコモ(81.8%)、KDDI(81.0%)、楽天モバイル(64.2%)となった【図表1】。
 続きはコチラ
 https://news.yahoo.co.jp/articles/93a5817b2ed0bb8596735685b0c46911f4dbd659
- 2 : 2025/02/16 18:21:58 GGiAe
- ITに詳しい人は大体ソフトバンクだからね
- 3 : 2025/02/16 18:24:25 55DF0
- 楽天だな
 糞バンクは繋がらん
- 4 : 2025/02/16 18:24:55 MnqMN
- ホントかよ?
- 5 : 2025/02/16 18:25:21 TwKZk
- 最近はソフトバンクだろうな
- 6 : 2025/02/16 18:25:43 S8pRW
- ドコモ一択
ソフトバンク(ヤフー)は東日本大震災の時に全くつながらなくなったから絶対使わない 
- 8 : 2025/02/16 18:37:41 0MZ1d
- au docomoは繋がるけどソフトバンクは圏外って
 多いけどなぁ。地下とかコンクリートで出来た建物内とか
- 11 : 2025/02/16 18:49:24 oLZDz
- 電波はソフトバンクよりauのほうがいいだろ
 なんかソフトバンクの回線ってもっさりしてない?
- 12 : 2025/02/16 18:51:20 Q8WHb
- 多分電波はとこもになるだろう。
- 13 : 2025/02/16 18:54:24 yIN8L
- LINEモバイル最強なのは知られてないのか
- 14 : 2025/02/16 19:02:28 3Zjy7
- ソフバンとdocomoの2台持ちだが、つながるのはdocomoの方だな。
- 15 : 2025/02/16 19:12:41 GGiAe
- ソフトバンクはネトウヨのデマで叩かれることが多いからな。頭の良い人は騙されない。
- 16 : 2025/02/16 19:12:56 7lMRh
- 嘘はいけない、キャリア選ぶ時に真っ先に切るのがソフバン
- 17 : 2025/02/16 19:21:08 guuj7
- うちの家族がソフトバンクでスマホの機種変した時に
 「これに電話線繋げばこれでWi-Fi使えます」とか言われて機器渡されて、よく理解しないまま電話線繋いだ途端、家のネット回線契約をソフトバンクに上書きされてしまった
 あんなヤバい機械を配りまくってるような企業はこれからも全体に信用しない
 元の回線に契約し直すのにどんなに苦労したか!!
- 18 : 2025/02/16 19:25:12 Lqusw
- ソフトバンクがつながらないことは地方へ行けばすぐわかる
 大都会は白犬に騙されるとよい
 地方はドコモ一択
- 19 : 2025/02/16 19:28:06 HaowZ
- ソフトバンクはネット工作とか誘導に力入れてるイメージ
- 20 : 2025/02/16 19:36:30 QCfNF
- いつも繋がる状態が良いとは限らない
- 21 : 2025/02/16 19:39:23 qooCn
- >楽天モバイル(64.2%)
でも安いじゃん 
- 22 : 2025/02/16 19:41:23 NgQIb
- ユーザー数考えればドコモが一番安定してるってのは馬鹿でもわかる
- 23 : 2025/02/16 19:55:27 rOobE
- 嘘つきハゲは来世もハゲ決定やなハゲ
- 24 : 2025/02/16 20:04:08 jR6XB
- ワイヤレスで繋がらないと言えば・・・・・・
- 25 : 2025/02/16 20:27:53 GKtRP
- 海外行くこと多いから楽天一択
 一度、ついうっかりソフバンSIMを海外で使って5万の請求を受けて速攻解約した
 料金が異常に上がってるんだから通知くらいしろよ
- 26 : 2025/02/16 20:39:36 tvkp3
- こんなの場所によるだろ
- 27 : 2025/02/16 20:49:58 JoSuL
- auかドコモやな
- 28 : 2025/02/16 20:57:34 jEBlv
- ソフトバンクいいぞ
- 29 : 2025/02/16 21:18:15 cSMl5
- 楽天はレジ付近で繋がらなくて楽天ペイで支払い不能、とか良くあるからな。
 特に大型ショッピングモールの奥まった所とか、地下とか。
 外は大分マシになったとは言え、建物内や地下の中継機の整備が未だ未だ足りんよ。
- 30 : 2025/02/16 21:34:09 2cDnG
- ソフバンが繋がるのは都会だけ
 田舎は繋がらない
【スマホ大手4社】外出時どこがつながりやすい? ソフトバンク圧勝も…KDDI、ドコモも持ち味 調査担当者に理由を聞いた
 talkニュー速+
  
  
  
  talkニュー速+


コメント