おんj過疎りすぎじゃないか?

記事サムネイル
1 : 25/02/13(木) 23:28:35 ID:OuxV
2,3年前は30〜40人スレ常時建ってなかったか?
こんなもんだったか
2 : 25/02/13(木) 23:28:52 ID:9K36
オフシーズンだしコロナ禍と比べたらあかん
4 : 25/02/13(木) 23:29:09 ID:CTuo
5年以上こんなとこにいるなんて、オワコンなのはどっちかな
6 : 25/02/13(木) 23:29:43 ID:OuxV
>>2
確かにあの時コロナ禍やったな
>>4
久しぶりに来たら人少なすぎてビビったんや
7 : 25/02/13(木) 23:29:49 ID:IF0v
ガチで減ってるな。昔はおもろいスレまみれで入り浸ってたけど最近はそっ閉じする事もおおい
8 : 25/02/13(木) 23:30:04 ID:7LgO
>>7
昔っていつの話や?
9 : 25/02/13(木) 23:30:16 ID:OuxV
>>7
昔もスレはクソまみれやぞ
12 : 25/02/13(木) 23:30:52 ID:0CVt
どんなクソスレでも盛り上げる心意気が失われてる
13 : 25/02/13(木) 23:31:42 ID:OuxV
>>12
まぁ人少なくなるとそういうわけにもいかへんからなぁ
18 : 25/02/13(木) 23:33:43 ID:hkqw
過疎ってなんやろな
ヘドラインは今も秒単位でレスついてるしうーん
昔のおんJどんな感じやったかな
21 : 25/02/13(木) 23:35:04 ID:OuxV
>>18
この時間帯なら10人スレが10個くらいポンポン出てきたような気がすんねんけどなぁ
22 : 25/02/13(木) 23:35:14 ID:lz2I
おんJが過疎ってることは良い事なんだよ?
23 : 25/02/13(木) 23:35:38 ID:OuxV
>>22
百里あるな
24 : 25/02/13(木) 23:35:46 ID:NPSA
今日もコテのゲェジに取り巻きが「嫌なら見るな」って慰め合ってたけど
何年か前からずっと同じスレと全く同じのレスでキモいからやめろって話なのにな
昔のゲェジ自身のレスコピペしてやったら逃げて草
26 : 25/02/13(木) 23:37:23 ID:hkqw
確かに専スレ除けば10人超えてるスレ少ないな
3個か
28 : 25/02/13(木) 23:37:46 ID:OuxV
もう掲示板として熟し切ってもうたんかな
あとは腐るのを待つだけなんか
29 : 25/02/13(木) 23:37:55 ID:7UZZ
5ちゃんの様な阿鼻叫喚よりこのぐらいがちょうど良い
30 : 25/02/13(木) 23:38:01 ID:lz2I
ふじTVの会見の時は結構な人数いたやろ
33 : 25/02/13(木) 23:39:22 ID:NPSA
>>30
でもただお祭り騒ぎしたい馬鹿が多くてまったり以外見れたもんじゃなかった
31 : 25/02/13(木) 23:38:27 ID:NPSA
ゲェジが足りない頭で一丁前に煽りカスもやる模様
32 : 25/02/13(木) 23:39:14 ID:lz2I
埼玉の陥没穴の最初のころも居たし
祭り騒ぎが落ち着いたんだ
38 : 25/02/13(木) 23:40:50 ID:OuxV
>>30
>>32
まぁその辺はおんj民大好物やし総出やろ
34 : 25/02/13(木) 23:39:31 ID:VuBd
vtuberはYouTubeやと結構人気なんやけど
おんJやとそうでもなかったり、なんか話題が違う感じがある
42 : 25/02/13(木) 23:42:34 ID:lz2I
>>34
おんJのレス辞めてvtuberでコメント打ってたりしてな
35 : 25/02/13(木) 23:39:53 ID:OuxV
昔の思い出やから美化されてるかも知れへんけど
あの時は少々ゲェジ出てもアクセントくらいになってたけど「煮詰」まってゲェジ濃度増えるとむせかえってまうんかな
37 : 25/02/13(木) 23:40:49 ID:VuBd
主に30〜40代向けの話題が多い印象で
20代ワイは全くついていけてなくてかなり興味失せてる
43 : 25/02/13(木) 23:42:38 ID:NPSA
>>37
若者も気軽にはいれる親父臭い学歴スレがあるで
あれ若者がやってる体やけど20年前のスレと中身一緒やぞ
39 : 25/02/13(木) 23:41:21 ID:OuxV
言いたくないけど、ワイら歳とったんか?
40 : 25/02/13(木) 23:42:00 ID:VuBd
まぁ数年前からちょっとそんな傾向あったけど
ここ最近はより話題のズレがある印象やなぁ
45 : 25/02/13(木) 23:44:32 ID:VuBd
大体は世間とのズレが少ない、共感しやすいものが人気で人が集まるからな
ズレが大きいと感じてる人が多いから減ってるのかもしれない
47 : 25/02/13(木) 23:45:52 ID:OuxV
>>45
いやまぁせやな
新規層取り込む気ゼロのスレ一覧で笑ってもうたわ
46 : 25/02/13(木) 23:44:50 ID:OuxV
そういや最近さとるは元気してる?
なんか機能とか追加してるのかな
48 : 25/02/13(木) 23:46:21 ID:NPSA
絵師をつぶしまくってた絵板の荒らしが危機感持ってわざとらしく褒める側に回ってるのもかなりやばい
50 : 25/02/13(木) 23:47:22 ID:MJrh
ホントに辛い、おんj早く潰れて欲しい
51 : 25/02/13(木) 23:47:26 ID:fPWs
お前が30人台のスレを開くんだよ
53 : 25/02/13(木) 23:47:45 ID:MJrh
中途半端な人数の掲示板なんて価値ない?
55 : 25/02/13(木) 23:48:14 ID:eJLq
今やきうオフシーズンだからますます過疎実感するね
56 : 25/02/13(木) 23:49:36 ID:NPSA
野球のときだけ板開けてゲェジの居場所奪ったらええのに
57 : 25/02/13(木) 23:52:27 ID:J4mT
さとるが害悪ネームドを放置している以上人は減っても増えないだろうな
58 : 25/02/13(木) 23:53:29 ID:VuBd
今データ見たらちょうど全買辺りの直前が最盛期で
全買の後になんか減ってる感じやった
59 : 25/02/13(木) 23:54:18 ID:NPSA
>>58
あれ以上増えることないやん当たり前やね
60 : 25/02/13(木) 23:56:13 ID:VuBd
今は人口としては2018、2019と同じぐらいやけど
逆にそれぐらい減った上に
61 : 25/02/13(木) 23:56:56 ID:VuBd
当時いた人が今もいる可能性も高いので、
まぁ少しずつ高齢化してはいるやろなっていう
62 : 25/02/13(木) 23:59:08 ID:VuBd
つまり正確には過疎った、というよりかは
ほとんど7〜8年前で止まったの方が正しいのかもしれない、話題に関しても
63 : 25/02/14(金) 00:00:23 ID:TUse
もっと過疎れ〜
AIカスと業者と煽りカスとゲェジ同士で殴り合わせろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました