【セキュリティ】Intelが「AMDとNVIDIAには大量の脆弱性がある」と発表

1 : 2025/02/13(木) 00:15:19.49 ID:9KK1+tzI

Intelが「AMDとNVIDIAには大量の脆弱性がある」と発表

Intelの製品セキュリティへの取り組みをまとめた年次報告書「2024 Intel Product Security Report」がリリースされました。
この中でIntelは自社セキュリティチームが発見・対処したさまざまな製品の脆弱(ぜいじゃく)性を報告していますが、脆弱性の数について「IntelよりAMDやNVIDIAの方が多かった」と記しています。

2024 Intel Product Security Report Released
https://community.intel.com/t5/Blogs/Products-and-Solutions/Security/2024-Intel-Product-Security-Report-Released/post/1663040

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2025年02月12日 14時21分
https://gigazine.net/news/20250212-2024-intel-product-security-report/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/13(木) 01:09:44.92 ID:SWYu/pQf
これはひどい
3 : 2025/02/13(木) 01:38:20.75 ID:mE4iX5Cr
自壊CPU
それがIntel
4 : 2025/02/13(木) 01:57:45.97 ID:eVVMOLU7
あはーん、だめだめ〜
5 : 2025/02/13(木) 02:02:43.77 ID:eVVMOLU7
よし、AIをハックするかって考える人が沢山出て来そうで怖いですね
6 : 2025/02/13(木) 02:04:54.31 ID:j1AWgSe2
Intel「あいつらには熱量が足りない」
7 : 2025/02/13(木) 02:11:13.36 ID:DpKknRi2
当たらなければどうと言う事はない
9 : 2025/02/13(木) 06:03:25.26 ID:kJ+yvp0K
おまえのところは、普通に使ってるだけで物理的に破壊されるだろがw
10 : 2025/02/13(木) 06:22:45.82 ID:dmJTp7Qy
インテル流の「今日はこれくらいで勘弁してやる」か
11 : 2025/02/13(木) 06:31:35.68 ID:/+hd1Kav
劣勢になるといつもこれ
12 : 2025/02/13(木) 06:59:39.34 ID:u5K6EaLq
イメージダウン戦略か
13 : 2025/02/13(木) 07:08:51.58 ID:5WoQzFu8
ブルースクリーンはセキュリティーが作動したんだね
14 : 2025/02/13(木) 07:34:51.22 ID:o/YfhMuR
Intel、もう入ってない
15 : 2025/02/13(木) 07:37:54.77 ID:u8ftcWa3
Pentium『ワイの事呼んだ?』
16 : 2025/02/13(木) 08:19:00.21 ID:ONQvDhXU
自己紹介かな
17 : 2025/02/13(木) 08:29:34.04 ID:qR61Jp+P
まーた始まった
18 : 2025/02/13(木) 08:30:54.29 ID:F+SlEg8U
こういう恥ずかしい発表するってことはだいぶ切羽詰まってきた感じだな
19 : 2025/02/13(木) 08:31:44.16 ID:gHuu/MNP
攻撃されたら熱で焼けてCPUが死ぬ防衛方法だよね知ってる。
ファイヤーウォールだよねw
20 : 2025/02/13(木) 08:38:14.08 ID:eOE78QXv
多かったじゃねぇよ、脆弱性をゼロにしてから言え
21 : 2025/02/13(木) 08:39:54.48 ID:isRyPX8i
13,14,15の失敗で後がなくなったか
22 : 2025/02/13(木) 09:09:52.18 ID:y8eX1vih
とりあえず、脆弱性があることが分かっているのなら、対処方法もあるってことだろ?
問題は脆弱性があっても、それを極めて少数しか知らず、しかもすでに利用されているとしたら、怖いのはこっちの方だな。
26 : 2025/02/13(木) 11:12:33.19 ID:kJ+yvp0K
>>22
インテルのCPUなんて、脆弱性どころか、
普通に使ってるだけで壊れるんやでw
23 : 2025/02/13(木) 09:10:41.60 ID:kJ+yvp0K
前回のインテルのCPUが物理的に破壊される欠陥が見つかったあとで、
一般人には関係のない、特殊なAMDの脆弱性を発表してたからなw
24 : 2025/02/13(木) 09:38:45.92 ID:724jqLJy
>>1
リコールしてから言え
25 : 2025/02/13(木) 10:02:31.10 ID:HEB5Ut6L
Intelセコいわ~w
27 : 2025/02/13(木) 12:17:14.61 ID:O7LTBI5I
涙目で叫んでる
28 : 2025/02/13(木) 12:27:43.03 ID:ZSl5y34y
足引っ張るんじゃなくて、地道に技術磨く努力をしろ
30 : 2025/02/13(木) 13:31:01.80 ID:KaKAVZNs
マジかよ…AMDとNVIDIAサイテーだな!
今度から黄金戦士使うわ。
31 : 2025/02/13(木) 13:32:00.10 ID:fTE8+n//
日本も作ろうぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました