
- 1 : 24/04/06(土) 22:11:57 ID:JIsd
 - 終わりや
 - 2 : 24/04/06(土) 22:12:33 ID:5VjD
 - 普段はWindows使ってる?
 - 4 : 24/04/06(土) 22:12:48 ID:JIsd
 - >>2
うん - 7 : 24/04/06(土) 22:13:29 ID:5VjD
 - >>4
じゃあWindows subsystems for Linuxで試すのがおてがるやで
WSLで検索や - 3 : 24/04/06(土) 22:12:40 ID:NuM9
 - は?PowerShellでwslコマンド打ったら勝手にインストールされたけど?
 - 6 : 24/04/06(土) 22:13:22 ID:JIsd
 - >>3
なんだよ日本語で喋れよ - 9 : 24/04/06(土) 22:14:03 ID:NuM9
 - >>6
コマンド打つだけでサイトからダウンロードしなくても勝手に構築されるんやで - 5 : 24/04/06(土) 22:13:12 ID:JIsd
 - なんかUSB必要とか言うから買ってきたのに
 - 8 : 24/04/06(土) 22:13:56 ID:JIsd
 - VirtualBoxとかいうの使うとか書いてあったけどよくわからんし
 - 10 : 24/04/06(土) 22:14:12 ID:JIsd
 - Ubuntuとかなんやねん
 - 11 : 24/04/06(土) 22:14:30 ID:m8DO
 - UbuntuはLinuxのディストリビューション
 - 12 : 24/04/06(土) 22:15:40 ID:y5tX
 - LinuxMintの方が好き
 - 13 : 24/04/06(土) 22:15:53 ID:JIsd
 - もう誰か全部やってくれや
 - 17 : 24/04/06(土) 22:16:24 ID:NuM9
 - >>13
じゃあリモート接続解放してくれや
ワイがそのパソコンを遠隔操作して入れたるわ - 15 : 24/04/06(土) 22:16:06 ID:PWlu
 - それは何をするためのものなんや
 - 16 : 24/04/06(土) 22:16:16 ID:JIsd
 - >>15
知らん - 18 : 24/04/06(土) 22:16:31 ID:zuDi
 - この程度の意欲やと一生CUIで操作できなさそう
 - 19 : 24/04/06(土) 22:16:48 ID:JIsd
 - >>18
GUIだけでええよ - 20 : 24/04/06(土) 22:16:52 ID:8FDt
 - BIOS起動は分かるか?
 - 22 : 24/04/06(土) 22:17:05 ID:JIsd
 - >>20
F2で起動したがわからんわ - 31 : 24/04/06(土) 22:20:02 ID:8FDt
 - >>22
起動順序を設定できるからUSBを設定しろ
やってみれば分かるはずや - 21 : 24/04/06(土) 22:17:02 ID:5VjD
 - 目的もなく「誰か全部やってくれや」ってなる人はLinux使うのかなり苦労しそう
 - 23 : 24/04/06(土) 22:17:32 ID:JIsd
 - >>21
Linuxの資格取ろうと思うんや - 24 : 24/04/06(土) 22:17:38 ID:vjAU
 - 40以上ならめんどくさがるのもわかるが
39以下なら甘えだ調べ尽くして頑張れ - 25 : 24/04/06(土) 22:18:12 ID:JIsd
 - YouTube見てもなげーし
 - 26 : 24/04/06(土) 22:18:20 ID:Q3Lb
 - Windows上にVMware入れてその中にLinuxとか入れればええやん
 - 27 : 24/04/06(土) 22:18:37 ID:JIsd
 - >>26
仮装でやりたいからそういうの使いたい - 28 : 24/04/06(土) 22:18:58 ID:JIsd
 - せやからそのためのVirtualBoxやと思ってるんやが
 - 30 : 24/04/06(土) 22:19:58 ID:JIsd
 - BIOSの画面見ても意味不明や
こっからUSB選択するらしいがようわからんで - 32 : 24/04/06(土) 22:20:26 ID:8FDt
 - >>30
何のパソコン使ってんの? - 38 : 24/04/06(土) 22:21:53 ID:JIsd
 - >>32
マウスコンピューター - 33 : 24/04/06(土) 22:20:34 ID:Q3Lb
 - ってか本に書いてあるやんUbuntsとかの本に書いてない?CDも付いて
 - 37 : 24/04/06(土) 22:21:44 ID:JIsd
 - >>33
本とか持ってないし - 40 : 24/04/06(土) 22:22:01 ID:Q3Lb
 - >>37
買え - 34 : 24/04/06(土) 22:20:37 ID:5VjD
 - virtualboxにインストールするのにUSB…?
一体どういう構築を目指してるんや - 35 : 24/04/06(土) 22:21:17 ID:JIsd
 - >>34
え、もしかしてUSBいらんの?
もう金返してくれや… - 36 : 24/04/06(土) 22:21:33 ID:JIsd
 - ガチで意味不明
 - 39 : 24/04/06(土) 22:21:55 ID:m8DO
 - 本もなしにどうやって資格取るねん
 - 41 : 24/04/06(土) 22:22:20 ID:JIsd
 - >>39
いや資格の本は買った - 42 : 24/04/06(土) 22:22:32 ID:Q3Lb
 - 資格ってLPIC?LINC?どっち取るの?
 - 44 : 24/04/06(土) 22:23:06 ID:JIsd
 - >>42
LINUC - 48 : 24/04/06(土) 22:23:54 ID:Q3Lb
 - >>44
そうか
たしかそっちの資格はクラウドも範囲なんよね - 43 : 24/04/06(土) 22:22:44 ID:CVvC
 - インストール出来ないは草
 - 46 : 24/04/06(土) 22:23:24 ID:Q3Lb
 - ちなみにLinux使う際にGUIはほとんど使わないから意味ないぞ
 - 49 : 24/04/06(土) 22:24:20 ID:JIsd
 - >>46
使いたくねー - 54 : 24/04/06(土) 22:27:38 ID:JIsd
 - ワイの見た説明やとISOファイルの書き込みにUSB必要って見たからUSB買ったんやが…
ワイの1000円… - 55 : 24/04/06(土) 22:28:38 ID:JIsd
 - VirtualBoxインストールしたからそれ使おうと思うんやがYouTubeとかサイトのバージョンと違うのか同じ画面じゃねえし
 - 56 : 24/04/06(土) 22:28:49 ID:AZ4L
 - ubuntuすぐ壊れるから最近は嫌いやわ
最近はレッドハッド系がちで気になるわ - 57 : 24/04/06(土) 22:28:53 ID:JIsd
 - ほんま親切やないわ
 - 58 : 24/04/06(土) 22:29:43 ID:Cgt0
 - USBメモリでやるやつならrufusかUniversal-USB-Installerを入手してlinuxのisoイメージを書き込むんや
 - 59 : 24/04/06(土) 22:30:20 ID:JIsd
 - >>58
日本語でおk
さっきRufusは入手した - 60 : 24/04/06(土) 22:31:19 ID:AZ4L
 - ventoyの方がええぞ
 


コメント
Ubuntu インストール
でYouTube検索したらクソほど手順解説してくれてる動画あるからそれスマホで見ながらやるとええで
それすらできんならやめとけ
自分で調べられない小童が使うもんやない