- 1 : 2020/04/19(日) 21:22:25 0
 
- 
 
- 2 : 2020/04/19(日) 21:24:22 0
 
- 
中古PC 
 
- 3 : 2020/04/19(日) 21:25:33 0
 
- 
Chromebookって要するにChrome越しにGoogleのサービス使うことしかできないんでしょ? 
 できること限られすぎじゃね? 
 
- 7 : 2020/04/19(日) 21:27:27 0
 
- 
>>3 
 いや要するにAndroidのパソコン 
 Androidタブレット向けのアプリ使える 
 
- 4 : 2020/04/19(日) 21:25:56 0
 
- 
最新のが欲しいならその辺りが妥協点 
 
- 5 : 2020/04/19(日) 21:26:39 0
 
- 
予算による 
 
- 6 : 2020/04/19(日) 21:26:39 0
 
- 
ExcelWord使えるのかね 
 
- 8 : 2020/04/19(日) 21:27:33 0
 
- 
>>6 
 Googleのドキュメントとかスプレッドシート使うんじゃないの? 
 問題は5chのビューアがあるかどうかだ 
 
- 10 : 2020/04/19(日) 21:30:32 0
 
- 
>>8  Androidアプリ対応モデルならタブレット版chMate動く  
 
 
 
- 9 : 2020/04/19(日) 21:29:42 0
 
- 
CloudReadyっていうフリーのChromeOSがあるんで試してみたことあるけど 
 外付けUSBからの起動だと遅くて話にならんかったのでそれ以上追求せずに諦めた 
 
- 11 : 2020/04/19(日) 21:31:31 0
 
- 
chromebook買う値段でwindowsPC買えるという事実 
 
- 12 : 2020/04/19(日) 21:31:57 0
 
- 
iPad 
 
- 13 : 2020/04/19(日) 21:32:50 0
 
- 
4万出せばセレロンなら買える 
 
- 15 : 2020/04/19(日) 21:33:53 0
 
- 
結局Win10のPC買ったほうがよさそうだな 
 
- 16 : 2020/04/19(日) 21:34:23 0
 
- 
Chromebookで大抵のことはできる 
 
- 17 : 2020/04/19(日) 21:35:01 0
 
- 
Wi-Fiない場所だと詰む? 
 
- 20 : 2020/04/19(日) 21:36:33 0
 
- 
chromebookはPC初心者はきついんじゃないの  
 いずれwindows欲しくなるだろうし 
 
- 21 : 2020/04/19(日) 21:37:09 0
 
- 
Chromeデスクトップで自宅のPCをリモートで使うには良いと思うんだが 
 
- 22 : 2020/04/19(日) 21:37:42 0
 
- 
楽天のhp支店はたまにポイント20倍ぐらいつくから 
 その時に5万のノートパソコン買えば実質4万 
 
- 23 : 2020/04/19(日) 21:38:26 0
 
- 
大多数がそうだと思うけどネットサーフィンと2chとツイッターとLINEみたいな感じなら別になんでもいいんじゃね 
 
- 24 : 2020/04/19(日) 21:38:37 0
 
- 
AndroidとChrome OSが統合してAndromedaになるらしい 
 
- 25 : 2020/04/19(日) 21:41:26 0
 
- 
windows載ってるのと値段変わらないのならwindowsでいいよねという事になる 
 低価格PCのwindowsはほぼ無料で卸してるから他の無料OSがメリットにならない 
 
- 26 : 2020/04/19(日) 21:43:12 0
 
- 
Chromebookは起動早いっていうけどWinPCも普段はスリープでしか落とさないから起動時間で困らんしなあ 
 
- 27 : 2020/04/19(日) 21:44:15 0
 
- 
chromebookわりと高いよね 
 win10 amdのやつ2万だった 
 
- 28 : 2020/04/19(日) 21:45:36 0
 
- 
半額までとはいかなくても2/3くらいじゃないと選択肢にならんな 
 
- 29 : 2020/04/19(日) 21:50:53 0
 
- 
ワシのWindowsの起動数秒だよ 
 
- 30 : 2020/04/19(日) 21:53:38 0
 
- 
新品に限るとテレビにスティックPCが一番安いのかな 
 でも中古のノートのほうがいいなたぶん 
 
- 32 : 2020/04/19(日) 21:55:14 0
 
- 
スティックPCは熱処理が大変らしいな知らんけど 
 
- 33 : 2020/04/19(日) 21:58:24 0
 
- 
データ消去の引き取りでChromebook弄ったことあるけど 
 日常で使いたいならちゃんと実機を触って使い心地に納得してから買ったほうがいいよ 
 
- 34 : 2020/04/19(日) 22:00:08 0
 
- 
OS無し中古PC買ってMintLinux32bit版入れるのが最善の選択よ 
 
- 35 : 2020/04/19(日) 22:07:49 0
 
- 
クロームブックの強みは同期なんじゃないの 
 複数PC持ちや他人と共有フォルダとかいろんな場所でお仕事 
 じゃないと意味なくねと素人考えで思うんですけど 
 
- 37 : 2020/04/19(日) 22:09:31 0
 
- 
>>35 
 そんなんWindowsでもMacでもできるわ 
 
- 36 : 2020/04/19(日) 22:08:16 0
 
- 
ブラウザしか使わないなら2万のクロームブックでじゅうぶんよ 
 タッチパッドも快適よ 
 
- 38 : 2020/04/19(日) 22:10:13 0
 
- 
お値段が違うから 
 
- 39 : 2020/04/19(日) 22:12:18 0
 
- 
ネットやるだけなら余分なもの付いてないしサクサク軽くて良いけど 
 それならiPadでいいじゃんとも思う 
 
- 41 : 2020/04/19(日) 22:15:18 0
 
- 
お金なくてPC買いたいならレノボの三万二千円の奴だろうな 
 キーボードマウスはネットで二千円液晶は一万で買え 
 おれはそれで満足してる 
 
- 42 : 2020/04/19(日) 22:15:19 0
 
- 
中古のMateOSなしで買う 
 OSヤフオクのシリアル 
 別になんの問題もない 
 しいて言えばSSD増設しただけ 
 
- 43 : 2020/04/19(日) 22:18:26 0
 
- 
結局高いのOSだしな 
 
- 44 : 2020/04/19(日) 22:22:59 0
 
- 
値段気にするならChromebookよりレノボやHP買った方が後々いいと思う 
 
コメント