- 224 : 2021/03/30(火) 08:41:59.15 ID:jfLnmFuY
- 226 : 2021/03/30(火) 12:01:25.88 ID:Y8LtmyDc
-
>>224
プログラミングとかまるでしたことないド素人ちゃん?w
Win##APIとか、それを継承してるなんとか言うランタイムとかの
方がよほど前時代の遺物だろw
プログミングインターフェース並べるだけで、
Winなんとかの方が、まさに世界遺産レベルの「レガシー」だって
一目瞭然だろうにwww - 227 : 2021/03/30(火) 17:23:17.59 ID:jfLnmFuY
-
Xと違ってそれで速く動いてるから問題ない
- 228 : 2021/03/30(火) 17:46:29.43 ID:jfLnmFuY
-
Vista以降のデスクトップコンポジションの採用で
HDCの指し示す先がGDIのフレームバッファから
Direct3Dのテクスチャメモリに代わったわけだが
何も意識する必要がなく同じプログラムが動作する
これこそカプセル化やバイナリ互換の賜物なのだよ。 - 229 : 2021/03/30(火) 18:12:47.45 ID:Ea2m/DKN
-
同じ構成のマシンでWindows10とUbuntu18.04LTS使ってるけど動画系はWindowsのが綺麗だしスムーズに再生されちゃうんだよね。
- 230 : 2021/03/30(火) 18:16:49.53 ID:TlIuTAUH
-
それあなたの感想ですよね
データあるんですか? - 232 : 2021/03/30(火) 21:44:33.27 ID:/OwWlpNp
-
LinuxでWindows並みにGUI処理軽くする方法はね、
Windows機にX鯖立てて入力と表示をWindows機にさせるぐらいしかないよ。
Linuxマシンで完結させたら逆立ちしてもWindows機にはかなわないかね。 - 233 : 2021/03/30(火) 23:06:32.18 ID:Y8LtmyDc
-
>>232
GUI処理がWindowsの方が早いっていうそもそもの理屈がわからないけどなあw
まあ、動画とかに関しちゃWindowsの方が早いだろうけど、それをGUI処理って
言っちゃうの?w
何を言ってんのか、全然わからんわw
どう見たって大抵のGUIについてはLinuxの方が早いよ? - 236 : 2021/03/31(水) 10:15:44.49 ID:26Ih4FDf
-
今のWindowsは基本的にDirect3Dで描画されてるから
Linuxもあれこれ頃みてはいるけど、どれも頓挫したことだよ。
Compizとかwaylandとか - 238 : 2021/03/31(水) 10:46:38.94 ID:lf6Kmp71
-
>>236
GNOMEはデフォでWaylandなんだろ?俺KDEだけど
完全なWaylandサポートがそのうち来るらしいとは言え、XやOpenGLはエレガントでも最も効率的でも無いかもしれんが
必要十分な速度は出る
WaylandやVulkanに変えたからって劇的に速度は変わらんだろう - 241 : 2021/03/31(水) 17:18:13.18 ID:+QKFC/JT
-
>>236
だいぶ前からLinuxのXorgもOpenGLでの描画だよ
Glamorアーキテクチャ - 237 : 2021/03/31(水) 10:18:46.95 ID:26Ih4FDf
-
GDI周りのAPIは変わってないように見えて
OSの中でやってることは別なんですよね。 - 242 : 2021/03/31(水) 21:15:16.94 ID:Az1djMpe
-
X自体ネットワーク経由で遅いから意味ない
- 243 : 2021/04/01(木) 08:14:41.37 ID:+Z8qOdWn
-
>>242
UNIXソケットも知らない男の人って… - 244 : 2021/04/01(木) 20:33:09.60 ID:FJWo9RBF
-
描画関連がマルチCPUに対応してない時点でLinuxってかXorgのデスクトップ環境は大きなハンデを背負ってる
- 245 : 2021/04/01(木) 21:59:00.81 ID:I0dUXXdy
-
画面周りを別マシンでやらせればLinuxでもそこそこ表示早くなる。
LinuxをWindowsより軽快に動かそうとしたらそう言う裏技的なことやらないと遅くて全然ダメ。
コメント