- 1 : 2021/05/22(土) 12:06:03.35 ID:P+o6uGISp
- 2 : 2021/05/22(土) 12:06:53.54 ID:vCvaKwJoM
- 
即買いしたわ
- 3 : 2021/05/22(土) 12:07:13.43 ID:2DpFL6IV0
- 
【悲報】iPad、パソコンだった
- 63 : 2021/05/22(土) 14:14:40.38 ID:ANwRqrLja
- 
>>3
 俺は画面内指紋認証が付くの待つわ
 iPadとFaceIDは相性悪すぎる
- 124 : 2021/05/22(土) 16:59:28.53 ID:8g5jsv0z0
- 
>>63
 無茶苦茶便利なんだが?
 マスク付けたまま認証も行けるしさ
- 4 : 2021/05/22(土) 12:08:01.48 ID:mvli0EvT0
- 
なお性能を発揮できるアプリがない模様
- 34 : 2021/05/22(土) 12:52:45.30 ID:3Ccd3JsF0
- 
>>4
 レビューでもそんな話がチラホラでてるね
 活かせるのは動画編集ぐらいって
- 120 : 2021/05/22(土) 16:44:18.27 ID:Ov7J4jWZ0
- 
>>4
 そうだろね
- 121 : 2021/05/22(土) 16:46:40.37 ID:Z7O9OmiZM
- 
>>120
 A12Xの時点で持て余してるよw
- 161 : 2021/05/23(日) 04:32:32.56 ID:+wS9RrOep
- 
>>4
 MSがゲームやってるのはこれもあるよな
- 5 : 2021/05/22(土) 12:09:55.85 ID:ExyIPyeh0
- 
任天堂Switchは低スペックじゃない凄いんだぞのAntutu画像
 (CFWで泥化した時点でCPU/GPUの大幅ダウンクロック制限外してTegraX1のスコアになってる画像)
 ↓
- 6 : 2021/05/22(土) 12:11:52.51 ID:786E7QVu0
- 
電子書籍かYouTube見るか絵描くかくらいなのにそんな性能いらんやろ
- 77 : 2021/05/22(土) 14:32:40.91 ID:suHtgDFp0
- 
>>6
 adobeもまともに動かないんだぞ
- 122 : 2021/05/22(土) 16:49:21.72 ID:Ov7J4jWZ0
- 
>>77
 いつの時代の話ししてんだよ
- 7 : 2021/05/22(土) 12:12:38.41 ID:e4bqepRh0
- 
スペックがどれだけ高くてもMacアプリが動かせないと興味ない
- 133 : 2021/05/22(土) 19:57:26.71 ID:CZKoOXus0
- 
>>7
 もうすでに「OSが違うだけ」の域まで来てるのに今後もありえないと思えるのだろうか
 そのうちmacbookと統合されるよ
- 134 : 2021/05/22(土) 20:02:24.42 ID:9D7SsneM0
- 
>>133
 統合は絶対しないってCEOが言ってるから、しばらくはないやろ。
 将来的にはどうこう話してもそんなんAppleにいないんだから、誰もわからんて。
- 136 : 2021/05/22(土) 20:11:38.61 ID:CZKoOXus0
- 
>>134
 それWWDCのたびにクックが強弁しているような気がするが既にmacにiosアプリインストールして普通に動かせるところまで来てる件
- 8 : 2021/05/22(土) 12:13:02.65 ID:wsmJrjjhp
- 
2世代前?のiPadPRO使ってるけど原神の最高設定でどうなるか見てみたいわ
- 10 : 2021/05/22(土) 12:16:28.20 ID:WyFhiulGd
- 
iPadOSはモバイルとしてみたらこれでも良いけど
 PCとして使うなら論外とは思うただ一度使い始めると不思議とない生活に戻れないガジェット 
- 11 : 2021/05/22(土) 12:16:45.34 ID:/J78bFhw0
- 
iPadでゲームはしないだろ
 なんのソフトがあるんだよ、フォートナイトか?
- 28 : 2021/05/22(土) 12:39:03.59 ID:rWRpqG7QM
- 
>>11
 一応、GOTYゲーはあるぞ
 Divinity Original Sin IIが最高品質60fpsで動かせる
 高性能iPad専用アプリで、
 画面分割コープ、クロスプレイ、iCloudセーブ、ゲームコントローラ、マウス&キーボード対応という気合いの入りっぷり
 おそらくAppleから働きかけて移植させた
- 48 : 2021/05/22(土) 13:20:29.14 ID:PkRmOI+40
- 
>>11
 音ゲーFPSはiPad以外は人権無い状態
 反射神経衰えてきたおっさんでもiPad使えば対戦でドヤれるくらいのある意味チートツール
- 12 : 2021/05/22(土) 12:16:53.91 ID:qumQwnlD0
- 
4K と同じで器に中身がついてこない
 モーゼルでファンタ飲んでるようなもんだな
- 13 : 2021/05/22(土) 12:17:50.97 ID:ZEedYXdPM
- 
今さらiPadを持ち上げる道理がないな
 中身M1なら既にあるMacBook買った方がいいよw
- 45 : 2021/05/22(土) 13:15:43.03 ID:15F+jr/50
- 
>>13
 そのM1とintel Macソフトの互換が色々問題吹き出してる
 iPad Proの既存とM1も互換検証中
- 14 : 2021/05/22(土) 12:18:30.61 ID:LaU13PtY0
- 
毎回思うけどiPadProってのはパイオニア的立ち位置で、既存のコンテンツに見合った端末を出すのでなくむしろ高性能端末を先出して、この端末をフルに活かすアプリケーションやらなんやらが出るよう誘導してる側面があるそして2年後ぐらいには下位モデルでそのコンテンツが楽しめるようになってたりする 
 だからProを発売日買いする人柱くんたちには感謝しなきゃね
- 15 : 2021/05/22(土) 12:19:38.78 ID:dKHqt70jd
- 
値段がね
 PS5やXSX2台買える
- 16 : 2021/05/22(土) 12:20:06.11 ID:8g5jsv0z0
- 
いうても11インチで128GBなら10万ぐらいな物やろ?
 今iPad買うならPRO一択かな
 miniと無印が今のPRO・airデザインに成ればそっちでも良いけどね
- 17 : 2021/05/22(土) 12:22:38.04 ID:LaU13PtY0
- 
それにしてもモバイル用で2.6TFLOPSは夢があるよな
 GPU自体は11インチの128GB10万円行かないモデルでも同じだし
- 18 : 2021/05/22(土) 12:22:46.23 ID:stF8uv1f0
- 
これにwindows 入れて使えるの?
- 21 : 2021/05/22(土) 12:26:57.93 ID:dMNCV4Ss0
- 
>>18
 スマホで出来ることがでかい画面でできるようになるだけ
- 19 : 2021/05/22(土) 12:26:32.90 ID:tr2PWEvUp
- 
最近のAppleは不人気なデカ過ぎサイズにだけ売りの機能乗せるのが嫌
 iPhoneならPro MAXだけカメラ良くして、今回のiPad Proも12.9インチだけミニLEDディスプレイとか
- 29 : 2021/05/22(土) 12:39:24.06 ID:JhkEqfEMH
- 
>>19
 客がそれを望んでるからしゃーない
 サイズ違いに価格差を付けないと客が納得しない(小さい物は高いという概念は一般には通じない)からな
 だから大きいモデルを一番高機能にしなきゃいけない
- 20 : 2021/05/22(土) 12:26:53.55 ID:nTgGoadO0
- 
昔はタブレット好きだったけど結局使わなくなった
 スマホとPCの間ってわけでもなく中途半端なんだよ
- 22 : 2021/05/22(土) 12:28:04.98 ID:alVyZx1S0
- 
そこのM1とやら、任天堂に安く卸してみないか?
- 23 : 2021/05/22(土) 12:31:07.62 ID:Ug3L1nQ20
- 
XBOXSXてこのスコアに換算したら
 どれくらいになるんやろ
- 30 : 2021/05/22(土) 12:40:40.20 ID:xeh+zzFk0
- 
>>23
 SXが60万くらい
- 39 : 2021/05/22(土) 12:59:57.79 ID:3IxN6ERcp
- 
>>30
 PS5は〜?
- 100 : 2021/05/22(土) 15:15:28.07 ID:4s43vn45a
- 
>>39
 120万らしい
- 24 : 2021/05/22(土) 12:32:20.16 ID:fhI9YiL60
- 
新しいものを生み出してないのMSだけやな
- 25 : 2021/05/22(土) 12:35:43.04 ID:XlR80dIG0
- 
iPadで高性能とかマジイラネ
 グラボ買った方が良いわ
- 26 : 2021/05/22(土) 12:37:25.20 ID:LL97zs4b0
- 
Appleは実質ソニー陣営だからな
- 132 : 2021/05/22(土) 19:42:58.16 ID:Hoo05WxD0
- 
>>26
 任天堂と仲良しですが
- 178 : 2021/05/24(月) 13:43:12.80 ID:31aWaeSh0
- 
>>26
 林檎はMSにオンギがあるから実質MSでしょ
- 27 : 2021/05/22(土) 12:37:47.08 ID:dnZKvhHq0
- 
いくら性能上げようとMac製品は流行らないよ
 お絵描き用途ならアリだろうけど、ゲーム含めてそれ以外のメジャーなアプリないんだものまるでソフトのないPS5を誰も買わないのと同じだよ 
- 98 : 2021/05/22(土) 15:14:45.07 ID:GOF1mDFW0
- 
>>27
 ps5は性能もゴミだろw比べんなよw
- 31 : 2021/05/22(土) 12:40:59.10 ID:/iWpPBDEM
- 
数年後には安いiPadにも搭載されるんだろ
- 101 : 2021/05/22(土) 15:15:44.63 ID:Ov+DavYS0
- 
>>31
 来年発売のiPadにはm1載るだろ
 Appleは年内にm2投入するつもり
 MacBook proの優位性を保たないとならないからね
- 105 : 2021/05/22(土) 15:20:17.56 ID:eR8VM3zGM
- 
>>101
 載らないと思うぞ
 廉価版はiPhone向けのAチップ使い回し
 今までもA10XやA12Xは下位モデルに載らなかったろ
- 117 : 2021/05/22(土) 16:40:05.78 ID:Z7O9OmiZM
- 
>>101
 流石に無理だと思う…
 SE2にも載ってるA13辺りだと思うわ
- 32 : 2021/05/22(土) 12:46:10.02 ID:uhxe104u0
- 
もうmacbook airでええやろ…
- 33 : 2021/05/22(土) 12:51:08.67 ID:rAZ/DEHq0
- 
iPad Airには乗せた指紋認証をProには乗せないという謎仕様
 他メーカーではどちらでも認証できるスマホがあるのにな
- 35 : 2021/05/22(土) 12:54:20.26 ID:dnZKvhHq0
- 
Macの動画編集ソフト高いんだよね
 なんとかXだっけ、3万円くらいすんの無料のDavinci使うんならWindowsでいいわけだしな 
 あえてMacを選ぶ理由がないんだよね
- 40 : 2021/05/22(土) 13:02:57.56 ID:3Ccd3JsF0
- 
>>35
 動画編集目的だと、Mac miniだけはコスパ良いとは思う
- 36 : 2021/05/22(土) 12:54:41.05 ID:VvSqaH2F0
- 
ベンチマークはいいからゲームの実fps出してくれる?
- 37 : 2021/05/22(土) 12:55:45.38 ID:/Mquk+PqM
- 
性能は高いが値段も高い
- 38 : 2021/05/22(土) 12:57:08.84 ID:WumYu1jd0
- 
touchIDの方が好きなんだよなぁ
 ないから一番新しいairでいいかなって
- 41 : 2021/05/22(土) 13:03:21.47 ID:Bcr2jKIz0
- 
M1はベンチマーク番長なだけで実効性能は大したこと無い
 PS2の6600万ポリゴンと似たような物
- 46 : 2021/05/22(土) 13:16:46.62 ID:15F+jr/50
- 
>>41
 iPadアプリなら恩恵あるのもあるよ動画編集ソフトなど
- 47 : 2021/05/22(土) 13:17:06.40 ID:vmm96XZip
- 
>>41
 むしろ実行性能がヤバイんや
 動画編集能力のレビュー動画とか見てないんか?
 インテルマシンなんか余裕でぶっちぎっとるぞ
- 67 : 2021/05/22(土) 14:21:29.94 ID:oipG9Bg1M
- 
>>47
 M1はエントリーモデルなわりに頑張ってる(かつ省エネ)なのが凄いんであって、i7/i9クラスと戦うには明らかにパワー不足よ
- 49 : 2021/05/22(土) 13:27:19.67 ID:2fVqmiLZ0
- 
>>41
 素人で草
- 42 : 2021/05/22(土) 13:05:43.20 ID:3fiferIga
- 
OSが駄目
 ウマ娘やるのにこんな性能要らない
- 43 : 2021/05/22(土) 13:08:24.06 ID:6bzbRH1ZF
- 
高すぎる性能の箱だけ用意しましたって割と持て余すパターンだけど 
 まあガジェットオタクは買うわな
- 44 : 2021/05/22(土) 13:11:45.10 ID:NpyVC6AQH
- 
ゲーム関係は絶望的だな
 ガチャゲーしかない
- 50 : 2021/05/22(土) 13:28:11.71 ID:3JhYtrXk0
- 
10万するタブレット買うやついのる?ノートPC買ったほうがましだろ
- 53 : 2021/05/22(土) 13:34:13.97 ID:dnZKvhHq0
- 
>>50
 ノートPCだとお絵描きできないからな
 直接画面に書き込めるiPadのがいいだろ
- 55 : 2021/05/22(土) 13:40:55.49 ID:kQN0kWaN0
- 
>>50
 逆にノートPC持ってない奴おんのか?笑
 みんな買い足しやろ
- 51 : 2021/05/22(土) 13:31:15.83 ID:ckCNctkx0
- 
画像編集には良さそうね
 それ以外はwinでええわ
 結論
 東海オンエアに1000万台くらい売りつけとけ
- 116 : 2021/05/22(土) 16:20:05.12 ID:nFGHFMSr0
- 
>>51
 ipadの操作性で動画編集なんてストレス溜まるだけで使い物にならないわ
- 52 : 2021/05/22(土) 13:33:11.09 ID:OE0H6bne0
- 
スレッドリッパー積んでるから強いみたいなの思い出す
 大体ソフトで不具合でるやつ
- 56 : 2021/05/22(土) 13:41:59.07 ID:6A2j5FEJ0
- 
高性能液タブとして12.9は買ってんだよ
- 57 : 2021/05/22(土) 13:43:38.11 ID:dnZKvhHq0
- 
ノートPCとかムダでしょ
 ハイエンドデスクトップとiPadでいいよ
 またはデスクトップとスマホ
- 58 : 2021/05/22(土) 13:44:39.85 ID:6A2j5FEJ0
- 
>>57
 リモートワークで必須だろ
 無職なら別だが
- 59 : 2021/05/22(土) 13:54:02.57 ID:jBP+f+IN0
- 
ARカメラにM1チップを積んだモバイルディスプレイ
 として活用されまくったならそれなりの価値があるけど
 iPadとしてはオーバースペック
- 60 : 2021/05/22(土) 13:55:44.08 ID:m3VT4Z0oM
- 
早くiPadだけでアプリ開発できるようにしてくれ
- 61 : 2021/05/22(土) 14:11:34.89 ID:kQN0kWaN0
- 
来月のWWDCでMacOSに近づく何かを出してくる思うけどな
 メモリ構成がいきなり8Gと16GのMacBook構成みたいになっとるし今回
 8はともかく16は明らかにiPadOSには盛り過ぎやし何かしらあるとみてる
- 62 : 2021/05/22(土) 14:13:23.15 ID:6A2j5FEJ0
- 
>>61
 メインの11インチのM1もまだだし12.9は世界的に台数出荷できない時期だしで今回大きな動きは無いだろ
- 65 : 2021/05/22(土) 14:16:08.21 ID:kQN0kWaN0
- 
>>62
 どういうこっちゃ?
- 66 : 2021/05/22(土) 14:19:14.68 ID:6A2j5FEJ0
- 
>>65
 今iOSに大幅な進化をもたらしても恩恵を受ける対象が少な過ぎるからAppleに利益出ないってこと
 次年度にM1の11インチが揃って土壌が整ってからならMacOSに近づく革新を発表するかもだけど
- 71 : 2021/05/22(土) 14:28:16.37 ID:kQN0kWaN0
- 
>>66
 もう11もM1やぞ?
 Macライクにするならメインは12.9になるやろ
 デスクトップモードでマルチウィンドウ化されたら11なんて狭すぎて話にならん
 海外も含めハードが良すぎるせいでiPadOSがクソや言われまくってる状況やのにこれ放置するほうが不自然やわ
- 64 : 2021/05/22(土) 14:15:42.96 ID:e4bqepRh0
- 
>>61
 楽しみだね
 iPadでアプリ作りとか夢が広がる
- 68 : 2021/05/22(土) 14:23:42.39 ID:cOzRsLqQ0
- 
昔なんとなくiPad買ったけど結局iPhoneでいいやとなってうっぱらったな
- 69 : 2021/05/22(土) 14:24:44.65 ID:dnZKvhHq0
- 
いまどきintelってのもなぁ
 みんなRyzenだろ、新しく買った奴らは
- 70 : 2021/05/22(土) 14:25:15.37 ID:0WVb754L0
- 
プロジェクトセカイやってて初めてipad欲しくなった
- 72 : 2021/05/22(土) 14:29:39.76 ID:AHk+zQkd0
- 
そのiPadでウマ娘だろ
- 73 : 2021/05/22(土) 14:30:13.71 ID:Z7O9OmiZM
- 
ベンチ良くても遊べるソフトがポチポチゲーなんだから状況変わらんよ
 据え置きゲーム機のが良いってなる
- 74 : 2021/05/22(土) 14:30:28.17 ID:XQ36ZbEl0
- 
ジョブズの遺言の一つがMacとiPadの統合はするなだからiPadにmacOSが載ることはないぞ
- 75 : 2021/05/22(土) 14:31:41.30 ID:e4bqepRh0
- 
>>74
 ええ
 絶対あかんってそれ
 それだったらiPadはこれからも「ただの動画見る機械」のまま
- 81 : 2021/05/22(土) 14:42:23.05 ID:Z7O9OmiZM
- 
>>75
 なんで120Hzになった2018ので十分なんだよな
 ていうか最初の9.7インチサイズの今の型になった軽いの出して欲しいわ
 あのサイズが丁度いいわ
- 76 : 2021/05/22(土) 14:31:56.68 ID:VvSqaH2F0
- 
>>74
 ジョブズの遺言の一つに「iPadを小さくするな」っあったんだけどiPad mini…
- 78 : 2021/05/22(土) 14:35:36.48 ID:85TBYDSt0
- 
>>74
 要は目的がわからない機械を作るなって事だよな
 下手に何でも出来るマシンを増やしても共食いになってしまう
- 79 : 2021/05/22(土) 14:36:17.81 ID:kQN0kWaN0
- 
>>74
 もうジョブズの言葉もApple本体の言ってきたことも何度も覆されてきてるで
 ジョブス「スタイラスペン?誰が使うねんそれ笑」
 やったのに今ペン推しやぞ
- 80 : 2021/05/22(土) 14:42:03.66 ID:WumYu1jd0
- 
わり食ったのはワコム
- 84 : 2021/05/22(土) 14:44:54.34 ID:7LdYKKxA0
- 
そもそも、これから出る全部のiPadがM1かその上位に切り替わる、とかでもなけりゃ
 その性能を活かしたゲームなんか出ないだろうしコンシューマと純粋に性能を比べる意味は無いんだけどねー
- 86 : 2021/05/22(土) 14:50:14.81 ID:Z7O9OmiZM
- 
古いのが投稿されちゃったわごめん
- 87 : 2021/05/22(土) 14:50:34.13 ID:Aj2Z4L710
- 
すぐアチチになるタブレットで重いゲームはムリ
- 88 : 2021/05/22(土) 14:52:00.15 ID:wSqIBFcc0
- 
3万円の無印iPadならiOSでいいと思うけど10万するならmacOSがいいな
 macOSでもiOSアプリが結構動くんだから
- 89 : 2021/05/22(土) 14:54:30.08 ID:kQN0kWaN0
- 
MacはiPadOSに寄っていってる面もありiPadはトラックパッド付きキーボ出してM1で16Gメモリまで盛るほどMacに寄っていってる
 時期はともかく最終的にノートと融合するの目に見えてるやろ
 現状iPadが良くなりすぎてすでにノートかiPadかの選択が起きてる状況やろ
 アップルの製品内で競合してもSurfaceの客取りに行くという選択肢は確実に議論はされてる
 現状のiPadOSのままはあり得んわ
 そもそも値段が高くなりすぎてる
- 91 : 2021/05/22(土) 14:59:22.99 ID:XQ36ZbEl0
- 
>>89
 それならMacにタッチ機能がとっくについてるよ
- 93 : 2021/05/22(土) 15:02:46.68 ID:kQN0kWaN0
- 
>>91
 そら全然ちゃうで
 ノートPC画面のアイコンを指でタップしてみ
 そんなもんは誰も使わなくなるのわかるからそれとiPadがMacライクにも使えるようになるのは全くの別物やで 
- 94 : 2021/05/22(土) 15:05:38.24 ID:XQ36ZbEl0
- 
>>93
 別物だから統合しないんだろ
 そもそも統合するメリットがAppleにない
- 97 : 2021/05/22(土) 15:11:36.94 ID:kQN0kWaN0
- 
>>94
 文章曲解しとんな
 君の言うタッチ付きMacBookとMac入りiPadが別物ゆーただけで、MacとiPadが別物ゆーたわけちゃうがな
 さっきも書いたけどMacBookとiPadですでに客取り合ってる状況やって
 勉強するのにiPadかMacBookかーてしょっちゅう書き込みあるやん
 俺もMacBookproでやってたことの半分以上iPadでやるようになっとるしな
- 99 : 2021/05/22(土) 15:14:55.03 ID:XQ36ZbEl0
- 
>>97
 猛虎弁が気持ち悪くて読む気のしない文章だな
 何度も言うけどAppleに統合するメリットがないんだわ
 ない以上やる意義がAppleにはない
- 104 : 2021/05/22(土) 15:18:12.90 ID:kQN0kWaN0
- 
>>99
 困ったらすぐ人格攻撃にくるのぉ笑
 君、アップルペンシル発売前に
 アップルはペンは出さない!いちいちペン出して画面操作はナンセンス!アップルもそう言ってるし!
 って言ってた連中と同じ匂いがするで
- 107 : 2021/05/22(土) 15:26:42.35 ID:XQ36ZbEl0
- 
>>104
 ペンシルはたとえ失敗してもiPadの市場を壊さないが
 iPadとMacの統合は失敗するとそれぞれが持ってる数兆円の規模の売り上げに影響が出るよ
- 90 : 2021/05/22(土) 14:54:31.60 ID:jMFpouldM
- 
>ただ一度使い始めると不思議とない生活に戻れないガジェット
 マジでコレ
- 92 : 2021/05/22(土) 15:01:46.32 ID:zmJL01s/0
- 
一瞬買おうかと思ったけどやっぱ要らんと思って止めた
 他のiPadも使ってないしまた普通に外出られるようになってからで良いかな
 そんな外出ないからどうせこれ買うならM1 Macの方がええと思うよ
 家の中だとMacかスマホで事足りる
- 95 : 2021/05/22(土) 15:06:46.78 ID:zmJL01s/0
- 
デバイスは分けとく方がいいからな
 よく似たデバイスで片方でもう片方のことが出来るようになると売上落ちがち
- 96 : 2021/05/22(土) 15:09:43.36 ID:olzmQixP0
- 
ipadって軽くて仕事でちょこっと使うのにはちょうどいいんだよね
- 102 : 2021/05/22(土) 15:16:23.26 ID:85TBYDSt0
- 
これ猛虎弁ちゃうやろ
 おかしなアレンジ入ってますわ
- 103 : 2021/05/22(土) 15:18:00.24 ID:5lyw7gbI0
- 
今日1TB届いたわ
 ベンチ回してHDR動画見て感動したが普段の用途はKindle
- 119 : 2021/05/22(土) 16:42:02.46 ID:Z7O9OmiZM
- 
>>103
 そうなるのわかってるから今ので十分なのよね
- 106 : 2021/05/22(土) 15:22:25.19 ID:85TBYDSt0
- 
こんなん糞どうでも良いからとっととSE Plus出して欲しい
- 108 : 2021/05/22(土) 15:31:51.34 ID:XQ36ZbEl0
- 
10万円のiPadと10万円のMBAで機能を分けることで片方欲しい人には安く
 両方の機能が欲しい人には高く売りつけられてたのに
 統合して15万円になったら片方欲しかった人には値上げに見えて見送る人も出てくるし
 両方欲しかった人に対しては5万円分Appleは利益損失するしで最悪なパターンだよ
- 110 : 2021/05/22(土) 15:39:49.99 ID:EbFOOPW00
- 
統合なんてオンボロイドが死んでるのに急ぐ必要はねぇ
- 111 : 2021/05/22(土) 15:40:51.10 ID:YJHo0wYB0
- 
つまり家庭用ゲーム機はレトロゲーム機になるわけか
- 112 : 2021/05/22(土) 15:45:12.15 ID:tzLmhuPIM
- 
まーM1ram16Gで何もしてこないってのはさすがにアップル無能すぎるから何かはあるだろな
- 113 : 2021/05/22(土) 15:45:17.30 ID:Ji1C5UyU0
- 
5万のXSXのほうが高性能じゃんwGDDRメモリ16GB積んでるし、SSD1TB 
- 114 : 2021/05/22(土) 15:46:12.52 ID:e4bqepRh0
- 
俺が一番望むのはMacのように自作アプリを動かせる事
 しかしそれを実現するとappストアが崩壊する
 だからやっぱりまず実現しないんじゃないかな
- 115 : 2021/05/22(土) 16:03:28.65 ID:mvli0EvT0
- 
>>114
 Appleがウイルス多すぎって言い出してるからな
- 118 : 2021/05/22(土) 16:41:25.71 ID:qiX3i0msa
- 
RIZENならどの型と同レベルなの?
- 131 : 2021/05/22(土) 18:38:40.70 ID:Ji1C5UyU0
- 
>>118
 シングル性能はZEN3(5000シリーズ)に近いマルチスコアはビッグ4コア+リトル4コアなのでゴミ 
- 123 : 2021/05/22(土) 16:51:54.30 ID:LeI5eBxjd
- 
ストレージ上げたらすべての現世代のCSが買える値段なんでしょ?
- 125 : 2021/05/22(土) 17:04:14.56 ID:/q777ksKM
- 
まぁ昔のiPad Proを持ってる人は今でもそれで充分な性能ではあるわな
 今から買うには新型のiPad Proになるってだけでさ
- 126 : 2021/05/22(土) 17:07:48.77 ID:g1Tq58W+0
- 
小さい筐体で使えるチップとしては最強やな
 無理に買うほどの価値はないで
 Ipad欲しかったなら良いタイミングだね 程度
- 127 : 2021/05/22(土) 17:23:01.93 ID:6h1nT1h+a
- 
12.9インチ買いましたが良いものですよ。ディスプレイは私みたいな素人でも明らかにわかるレベルで違う。
 ただ箱コンやDS繋がるからゲーム機を淘汰するって意見ははっきり言って間違ってるし、PCの代わりにもならないですね。ただiOS系とmacOSの統合はAppleの悲願みたいなものなので今否定していてもいつか実現すると思います。 
 Appleは絶対タイミングを間違えたくないし急いでもいないのでそれがいつになるかはわからないですけど。
- 128 : 2021/05/22(土) 17:30:53.04 ID:WumYu1jd0
- 
初代のproだからairに買い替えても十分性能上がるんだが
 今更3Dスキャナー機能が気になるんだよね…
- 130 : 2021/05/22(土) 18:34:02.17 ID:PQW4s4S5d
- 
余裕でPCみたいな値段すんじゃんw
 そりゃ性能いいわ
- 135 : 2021/05/22(土) 20:09:26.16 ID:VRXo/JEgd
- 
iMacなんてもうマザーがスピーカとセットくらいの感じでカンペンくらいになってる
 ゲーム機で弁当箱ぐらいでしっかり冷却すれば性能は維持できるから蓮舫みたいにはならない
 でもでるならApple TV路線でしかないな
- 137 : 2021/05/22(土) 20:18:32.87 ID:mliof8a7M
- 
統合話はMSと同じ失敗をさせたい輩が推してるだけだと結論出てる
 昔からAppleにはオールインワンの思想なんてないし
- 139 : 2021/05/22(土) 20:30:05.25 ID:eIq/TBo2d
- 
iPadがAirあたりまでのカテゴリ食うだけの話やから別に統合があったとてやろ>>137 
 iPodなくなったやん笑
 MSは統合が安易やっただけやで
- 140 : 2021/05/22(土) 20:31:51.71 ID:kQN0kWaN0
- 
>>139
 iPodなくなりそうやん、や
- 138 : 2021/05/22(土) 20:29:29.05 ID:kew7K53J0
- 
ファンレスでこれならすごいじゃん
 消費電力、実数として平均どれくらいの駆動が想定されているんだろ?
- 141 : 2021/05/22(土) 20:37:40.36 ID:P+o6uGISp
- 145 : 2021/05/22(土) 21:00:01.21 ID:kQN0kWaN0
- 
>>141
 並べるとやっぱエグいのぉ
- 142 : 2021/05/22(土) 20:47:11.44 ID:WumYu1jd0
- 
もうほとんどタブレットだなw
- 159 : 2021/05/23(日) 04:27:02.89 ID:PmhL2zjF0
- 
>>142
 実質iPadにヒンジつけてるだけだからな
- 162 : 2021/05/23(日) 14:06:21.79 ID:ayQOtM2/0
- 
>>159
 バッテリーもタッチパネルも背面カメラもないから普通にMacBookを板状にしたもんやろ
- 163 : 2021/05/23(日) 14:43:16.52 ID:PmhL2zjF0
- 
>>162
 MacBookってバッテリー無いのか
 知らんかったわ
- 164 : 2021/05/23(日) 14:48:56.96 ID:ayQOtM2/0
- 
>>163
 タッチパネルと背面カメラは?
 どちらかといえばってわざわざ書かんとあかんのか?
- 143 : 2021/05/22(土) 20:51:52.71 ID:jArp63coM
- 
実際ファンレスでここまで性能だせるのは凄いよ
 M1チップは本当凄い
 これからARM用のソフトが増えれば化けるよ
- 144 : 2021/05/22(土) 20:59:24.17 ID:7LdYKKxA0
- 
>>143
 業務目的なら単純な処理速度の差が活かしやすいけど
 プレイ感覚自体が大きく変わりかねないゲームだとほぼほぼCSの世代交代並みに性能が違うと
 素材自体をそれに併せて作らないといけなくなるからあんまり期待できないけどね
- 146 : 2021/05/22(土) 21:00:20.71 ID:JhkEqfEMH
- 
>>143
 ファンレスだから短時間しか最大性能は出ないぞ
 最大性能常時発揮するにはファンは必須
- 148 : 2021/05/22(土) 21:10:57.32 ID:B2N36roj0
- 
結局IPADはいくら性能高くても
 その性能を活かしたゲームが年間に
 何本出るかって話だよな。
 1本も出てない気がするんだが
- 153 : 2021/05/22(土) 23:16:50.88 ID:vkmmw7nWp
- 
>>148
 風の旅ビトとかいくつか120hz対応のゲームがあるから、そういうのは大した恩恵じゃないがiOS機器の中ではiPad Proならではというのはあるかも
 まあAndroidじゃ120hzなんてそこまで珍しいもんでもないけどさw
- 149 : 2021/05/22(土) 21:50:54.91 ID:mE5F1CTQ0
- 
iOSのゲームってメーカーがやる気ないとOSアップデートで起動しなくなるゴミになるのがな
- 152 : 2021/05/22(土) 23:10:23.09 ID:4Mp/iiMS0
- 
>>149
 カプンコとかの売り切りゲームで起動しないのちらほらあるしなぁ。
 32bit→64bitの時はほんと酷かった。
- 150 : 2021/05/22(土) 22:25:46.16 ID:vU4oXEtj0
- 
マウスを標準で対応しろ
- 151 : 2021/05/22(土) 22:42:22.12 ID:/0dTjeEXM
- 
WWDCでM1XのMacBook Proが出るぞい
- 154 : 2021/05/22(土) 23:31:29.03 ID:Ji1C5UyU0
- 
ゲームはHDR対応してるのかね
- 155 : 2021/05/22(土) 23:42:12.25 ID:fbWEZgtt0
- 
>>1
 発達障害が買いそう
- 156 : 2021/05/22(土) 23:59:45.95 ID:EVjCqIrJ0
- 
高負荷のゲームが出たところで今度はバッテリー問題が出てくるから難しいとこだな
 結局やるのはPCになりそう
- 157 : 2021/05/23(日) 00:33:24.96 ID:xrb9eMvg0
- 
ドコモで12.9の512gb予約した、さっき
 18万は結構高いと思ったけど経費で落ちるものであんまり欲しいものが他にないからとりあえず。
 mbp16インチの画面のみで仕事頑張ってるから拡張ディスプレイ使用とあとはコントローラー買ってゲーム機にでもするかな
 手持ちで動画や漫画見るには明らかに重いよね
 初代iPad Pro持ってるけど手持ちで寝ながら見るの疲れる
- 158 : 2021/05/23(日) 00:37:33.76 ID:T0v4fV+H0
- 
iPadでAAAタイトル連発されたらストレージ容量がヤバいな。
 本体だけStoreで画質に応じて追加DL方式でもいいけど、ストレージサーバ含めてメーカーの負担が大きすぎる。
- 160 : 2021/05/23(日) 04:28:07.94 ID:XGViY9yYd
- 
でも家庭用のゲームでないしな
- 165 : 2021/05/23(日) 15:55:51.93 ID:E5/rKAKNr
- 
そんな性能高いならマイニング用に買い漁られると思うんですけどその辺どうなんです?
- 166 : 2021/05/23(日) 17:31:12.65 ID:kM8kcYvV0
- 
CINEBENCH回せよ
- 167 : 2021/05/23(日) 20:44:58.12 ID:sOEJyyeK0
- 
>>166
 M1 MacならCinebench R23ネイティブ対応してるぞシングル1500/マルチ7500くらい 
 シングル性能はx86でシングル最強クラスのZEN3と互角あるので体感速度がクソ速いのは間違いでは無い
- 168 : 2021/05/23(日) 22:00:49.84 ID:MmmDYdLbM
- 
A12で既にグラボでいうFHD60fpsなら新しいのいらないを達成してるよな
 多くの人にプレイしてもらってなんぼのスマホゲーでA12以上じゃないと無理なんて少なくとも5年はないわ
- 169 : 2021/05/24(月) 01:06:52.93 ID:pPRS6Ijgp
- 
>>168
 でも新型の12.9と旧型のiPad Proだと画面も違うしな
 そのうちiPhoneが全機種有機EL対応になったみたいに他のiPadにもミニLED乗るだろうし、旧型のiPad Proが画質面で物足りなくなるのはわりとすぐだと思う
- 170 : 2021/05/24(月) 07:03:43.35 ID:PzhdTp0Q0
- 
重量アップするから他にはミニLED乗らないぞOLEDになるかも知れんが 
- 171 : 2021/05/24(月) 07:06:30.79 ID:KWZzDbw+r
- 
比較対象出してくれないと
 100万点がどれくらいかわからん
- 172 : 2021/05/24(月) 07:09:13.76 ID:uW7KFXvh0
- 
あれこれ理由付けて買わない貧乏人共w
 早くセルラー1TBメモリ16GBモデル届かないかな~w
- 173 : 2021/05/24(月) 07:11:27.07 ID:KWZzDbw+r
- 
iPadよりsurface goでいいと思ってるんだけど
 iPadにする意味あるの?
- 174 : 2021/05/24(月) 09:45:40.97 ID:vIlKeVhf0
- 
iOSなんかソシャゲぐらいしかやるもんないしな
 ゲーミングSurface待ち
- 175 : 2021/05/24(月) 09:56:13.30 ID:DenM9gOia
- 
OneXPでも買えよ
- 177 : 2021/05/24(月) 13:10:43.74 ID:Dco9bseR0
- 
>>175
 わいはWIN3買ったけど最高だ
 まぁiPhone用のKishiもAA用のMacminiもWIN3も今はほとんど触ってないけど
- 176 : 2021/05/24(月) 13:02:00.86 ID:4ZH5DKNRd
- 
家庭用ゲームが出ないていったいどんなゲームが
- 179 : 2021/05/25(火) 00:35:08.70 ID:BpdF59oc0
- 
マイニング有効のだけだろう
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1621652763
 
  
  
  
  




コメント