- 1 : 2021/10/05(火) 12:51:22.67 ID:u7Ps46bHd
-
今すぐ利用可能:Windows 11はゲーム用に構築されています
https://news.xbox.com/en-us/2021/10/04/windows-11-built-for-gaming/amp/?__twitter_impression=true大事な日がついにここに来ました:Windows 11は世界中のユーザーに展開し始めました。まったく新しいWindowsエクスペリエンスであるWindows 11は、対象となるWindows 10 PCの無料アップグレードを通じて利用可能で、Windows 11がプリロードされたPCは購入できるようになります。優れたグラフィックスと驚くべきスピードのおかげで、Windows 11のゲームはこれまで以上に見て遊ぶことができます。
Windows 11は、PCゲーム体験を次のレベルに引き上げることができる革新的な新機能を備えた、ゲーム用に作られました。HDR 対応ディスプレイを使用している場合、Windows 11 の自動 HDR 機能は、1000 DirectX 11 および DirectX 12 ゲームをハイ ダイナミック レンジに自動的にアップグレードし、より幅広い色と明るさをレンダリングします。
Windows 11 には、Xbox シリーズ X および Xbox シリーズ S 本体で最初に導入された機能である DirectStorage のサポートも含まれています。NVMe ソリッド ステート ドライブと DirectX 12 GPU と組み合わせると、DirectStorage を実装するゲームは、読み込み時間を短縮し、より詳細で広範なゲームの世界をレンダリングできます。
- 2 : 2021/10/05(火) 12:52:32.39 ID:aLp0KAR3d
-
MS : PC購入ですか?お買い上げありがとうございます!
ステイ豚発狂w
- 82 : 2021/10/05(火) 14:00:15.41 ID:FB0Fehp60
-
>>2
バカめ!MacとLinuxOSだ! - 3 : 2021/10/05(火) 12:52:32.93 ID:W6IRKEJa0
-
過去にないWindowsOSのゲーム化用にカスタマイズ。サティアナデラも認めるXBOXの機能をWindowsに逆移植
- 4 : 2021/10/05(火) 12:53:54.91 ID:OIcGxMKR0
-
じゃあ20万円のPCあれば箱要らないな
- 10 : 2021/10/05(火) 12:57:36.27 ID:S5WQVhfwa
-
>>4
箱でもPCでもいいんだよ
そこでクソステ買うってならないならなんでも - 33 : 2021/10/05(火) 13:09:25.01 ID:04LH1ORp0
-
>>10
Xbox: サードがMSに売上の3割を納める
PC: MSがSteamに売上の3割を納める天と地ほどの差があるな
- 77 : 2021/10/05(火) 13:50:22.17 ID:S5WQVhfwa
-
>>33
MSがsteamに3割払うようなゲームはゲーパスで遊べるだろ
で、steamユーザーをゲーパスに引き込むか、併用させればMSの思惑通りなんだよなぁ - 196 : 2021/10/05(火) 21:11:22.25 ID:GF0msHxK0
-
>>4
まともに動かすには、それくらい以上の金をかける必要があるな - 5 : 2021/10/05(火) 12:54:29.34 ID:H8yse/JB0
-
はじまったな
- 6 : 2021/10/05(火) 12:54:46.97 ID:W6IRKEJa0
-
20万もない人がほとんどだけどなw
- 7 : 2021/10/05(火) 12:55:21.88 ID:W6IRKEJa0
-
XBOX買ってもPC買ってもXBOXユーザーだからどっちでも問題はない
- 9 : 2021/10/05(火) 12:57:26.83 ID:6STr/uq7r
-
ソフト対応してるのかね
- 11 : 2021/10/05(火) 12:57:40.91 ID:idXN+BUFM
-
汚いなさすがマイクロソフトきたない
俺はこれでマイクロソフトが嫌いになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
俺は中立の立場で見てきたけどやはりPS5中心で行ったほうがいいことが判明した
任豚はウソついてまでブヒッチの優位性を確保したいらしいがPS5に相手にされてないことくらいいい加減きずけよ
PS5はブヒッチよりも高みにいるけらお前らのイタズラにも笑顔だったがいい加減にしろよ - 44 : 2021/10/05(火) 13:20:22.66 ID:8t2UnLzZ0
-
>>11
ソニーにはCellがあるだろ - 62 : 2021/10/05(火) 13:36:50.01 ID:XNWv2jv9M
-
>>11
Linux使えよ - 147 : 2021/10/05(火) 16:01:09.54 ID:f3uk05ywa
-
>>11
ブロントさんはそんな事言わない - 295 : 2021/10/07(木) 15:14:16.04 ID:eFxEJqeyd
-
>>11
謙虚なナイト - 12 : 2021/10/05(火) 12:57:58.32 ID:xiCxdFpap
-
MSのゲーミングテクノロジーのフラッグシップがXBOX Series S|X
Direct Storage APIとか箱が先行だった - 13 : 2021/10/05(火) 12:58:02.43 ID:njKqpjnE0
-
xcloudなら20万も要らないよ
貧乏人にも優しいwindows11 - 14 : 2021/10/05(火) 12:58:11.55 ID:F3NxZuJfa
-
ついに来たかDirectStorage
- 15 : 2021/10/05(火) 12:58:11.52 ID:ZG99bkld0
-
箱とPCを統合するというのがマイクロソフトの最強かつ最終カード
- 233 : 2021/10/06(水) 10:01:37.10 ID:QS0gI5faM
-
>>15
仕事道具のPCにゲームなんて入れらるか!って人には、
箱をどうぞ…と、上手いよなw - 16 : 2021/10/05(火) 12:58:14.93 ID:W6IRKEJa0
-
PCをWindows11にすることで次々とユーザーはXBOXユーザーに仲間入りw、XBOXゲーパスアプリ使わなくてもdirect storageやらAutoHDRやら自動的に使えるので実質XBOX化なのは間違ってない
- 18 : 2021/10/05(火) 12:59:11.43 ID:VrkA6kgW0
-
「今日からWindows11」
なお、日本人はまだWindowsUpdate来てないもよう
- 21 : 2021/10/05(火) 13:00:14.66 ID:ZW67FQtj0
-
>>18
時差考えろアホ - 36 : 2021/10/05(火) 13:10:34.71 ID:hlWntIau0
-
>>18
Updateはきてないけど、手動のアップデーターが落とせる - 19 : 2021/10/05(火) 12:59:18.10 ID:Qh6m29hP0
-
Windowsは初期に飛びつくと痛い目を見るからな・・・
- 20 : 2021/10/05(火) 12:59:34.87 ID:W6IRKEJa0
-
フィルスペンサーの凄いのはXBOXだけではなく、Windows11にもそれらを統合に進ませたことMS本体がXBOXに乗り入れした
- 22 : 2021/10/05(火) 13:00:54.37 ID:lane1QVt0
-
ただの言葉遊び
ソフトが共通になってからいえ - 301 : 2021/10/08(金) 12:40:25.34 ID:47R8S9dBa
-
>>22
だよね昔に出たXBOX系レトロソフトの
ディスクを読ませてあそべるのであればいいけど - 23 : 2021/10/05(火) 13:00:58.63 ID:rkHnPwKQ0
-
今度はゲーム重視のOSになるのか
- 24 : 2021/10/05(火) 13:01:18.97 ID:1h/B8t/ea
-
Win11ってWin10以前の互換性はどうなん?
- 28 : 2021/10/05(火) 13:02:49.73 ID:yWk1152ma
-
>>24
完全互換
11は実質10.1みたいなもん
中身は10そのもの - 186 : 2021/10/05(火) 20:00:10.15 ID:CZPtmThe0
-
>>24
事実上WIN10FU 20H2でしかないし - 25 : 2021/10/05(火) 13:01:43.22 ID:yMUK6ksU0
-
Xbox Game Barの時も邪魔アンインストールがサジェストに登録されまくったのに
使われるわけないんだよなぁ
Steam起動すればいいことなのになんでわざわざXBOXでやるの?って話だしね - 26 : 2021/10/05(火) 13:01:56.34 ID:vREGh6iM0
-
ゲーパス、箱とPC統合してくり
- 27 : 2021/10/05(火) 13:02:41.75 ID:wHkBj5Zy0
-
PCユーザーはチカニシ!
Xboxユーザー = WindowsまたはSX/SS/One等でゲームしてる奴なので、
Steamユーザーもまた、Xboxの上でSteamを動かしているXboxユーザーということになる - 30 : 2021/10/05(火) 13:03:44.20 ID:Qr7GMvX2a
-
>>27
xboxでモンハンライズが出来るって事か - 188 : 2021/10/05(火) 20:05:53.11 ID:iq8SA2ev0
-
>>30
前向きでいいなその考え方w - 40 : 2021/10/05(火) 13:14:44.59 ID:lane1QVt0
-
>>27
あんたPCユーザーすべてをXboxユーザーと呼べ!と叫んでるわけだが
そんなことに意味があるのかと - 29 : 2021/10/05(火) 13:03:27.63 ID:q3vxDqEv0
-
PC買った人みんなXBOXユーザーだから
SONY勝ち目無いな - 31 : 2021/10/05(火) 13:04:02.91 ID:W6IRKEJa0
-
理解力の足りないやつがいるな。Windows11でゲーム作ってもXBOXにも移植出来るし、逆もしかり。つまり開発ツールは統合に向かってる
- 32 : 2021/10/05(火) 13:08:49.83 ID:zLhLiz/td
-
馬鹿<osはVAIOだから問題無い
- 35 : 2021/10/05(火) 13:10:13.68 ID:qP/9cpKM0
-
楽しみにしてるのはAndoroidアプリの動作だな
AmazonアプリストアからってのがメンドクセーなGoogleはWindows向けPlayストア作ってくれ
- 46 : 2021/10/05(火) 13:21:54.59 ID:ZG99bkld0
-
>>35
ゆくゆくはAndroidが動くようになったらchmate使って5chがデフォになりそうだな - 53 : 2021/10/05(火) 13:26:34.98 ID:xI0Ah6vV0
-
>>46
俺はアドオンのread.crx2ってやつで十分問題ないと思って使ってるわー - 37 : 2021/10/05(火) 13:11:15.61 ID:mo+EX3Zwr
-
cpuで足切りされてなきゃアプデしたのに
- 38 : 2021/10/05(火) 13:12:35.50 ID:VrkA6kgW0
-
Windows11要件は低いし、引っかかるようなレトロCPU使ってるのもいないだろ
もしいたら買い替え時だろさすがに - 39 : 2021/10/05(火) 13:13:41.64 ID:bysFOCEa0
-
1年ぐらい待ってアップグレードしようと
- 41 : 2021/10/05(火) 13:15:23.30 ID:zUXDqyUVa
-
不具合が落ち着いたら起こして…
- 42 : 2021/10/05(火) 13:17:04.64 ID:W6IRKEJa0
-
復元がめちゃくちゃ速いみたいだから上げてもすぐ戻せる。まあそれでも不具合は0ではないだろうが
- 43 : 2021/10/05(火) 13:17:31.74 ID:or8n5aS00
-
PCがXboxになっちゃった
- 45 : 2021/10/05(火) 13:21:36.00 ID:xI0Ah6vV0
-
ゲハだと珍しいMS信者なのか箱信者だかがいるからなんか面白いな
同じ会社なんだから同じような技術システムになるわな
Xbox化って - 47 : 2021/10/05(火) 13:22:03.05 ID:Aeaa69I3p
-
PCとセーブデータ共有できないゴミステなんか選択肢に入らないよ
相性悪過ぎ - 48 : 2021/10/05(火) 13:22:42.23 ID:uZR8MYZ80
-
PCだけでええやんw
- 49 : 2021/10/05(火) 13:24:50.02 ID:W6IRKEJa0
-
だから公式がXBOXがWindows11にビルトインと書いてんだけどw。今後はPC後輩はXBOX先輩を敬え
- 50 : 2021/10/05(火) 13:25:27.57 ID:qe2vsWek0
-
×箱とPCが同じなら普及台数でトップに
- 51 : 2021/10/05(火) 13:26:01.09 ID:PGpAOfD/0
-
PC、スマホ、タブレット、xbox全部持ってないやつおる?
MSはテレビへの標準搭載も狙ってるんでしょ? - 52 : 2021/10/05(火) 13:26:23.76 ID:GfTHkrvUM
-
うわ
これは強いな
詳しくは分からんがヤバイのは確かなようだ - 54 : 2021/10/05(火) 13:26:56.95 ID:pBUudXwa0
-
ゴキブリのPCのOSはVAIOだから宗教違反ではないだろ
- 55 : 2021/10/05(火) 13:27:03.76 ID:bQnlmXvd0
-
10からアプグレするとストアが古かったりXBOXアプリもおかしくなる場合あるから
その際はストア最新にしてXBOXアプリも一旦消して入れなおせば問題ない
他は11でも今んとこ何の問題も無い - 56 : 2021/10/05(火) 13:29:29.71 ID:R+hb5yV10
-
全てのApple端末に搭載されてるApple Arcadeについてはどう思う?
- 60 : 2021/10/05(火) 13:33:44.75 ID:bQnlmXvd0
-
>>56
AAなのにMacは動かないとかなソフトあるのが好かん! - 57 : 2021/10/05(火) 13:30:42.74 ID:Mlvp9KTB0
-
xbox→pcの方が良いんだがwindows11なんだし格安pcになれる
officeインストールできるとかキーボードやマウス使えるとか - 59 : 2021/10/05(火) 13:32:31.95 ID:TI8sccHUa
-
PCとswitchの組み合わせが最適だな
- 61 : 2021/10/05(火) 13:35:17.58 ID:VrkA6kgW0
-
>>59
Switchはもう要らねぇや
XBOXクラウドでスマホで格安でハイクオリティゲームが出来るから - 63 : 2021/10/05(火) 13:37:53.43 ID:YYAWcBFRa
-
ゲーム機事業にwebサービスビジネスとして参入したMS
ソニーをwebサービスのライバルと見做し着々とサービスを充実させてきたMS
ここまで両社で明確に方向性やサービスの差がついてしまうと
フィルスペンサーもそらソニーはどうもライバルじゃなかったみたいだ発言くらいするわな - 64 : 2021/10/05(火) 13:38:10.04 ID:1In0bdGna
-
MSストアが改善されるみたいだけどそれは来たのかな?
- 68 : 2021/10/05(火) 13:40:32.52 ID:bQnlmXvd0
-
>>64
見た目変わってる
アプリの更新の場所変わってて最初探したけどもう慣れた - 78 : 2021/10/05(火) 13:52:06.75 ID:vQrSSYmgr
-
>>68
左下のライブラリだよな
左上ばかり見てて何で無いんだって探したわ - 65 : 2021/10/05(火) 13:38:49.02 ID:O+YI3auI0
-
箱持ってなくても箱ゲームできるってこと?
- 67 : 2021/10/05(火) 13:40:10.99 ID:T91NAUWU0
-
>>65
GAMEPASS加入したらクラウド対応のソフトは
箱持ってなくてもWindowsPCでも遊べる
クラウドなのでビデオカード等のゲーム性能もいらない - 69 : 2021/10/05(火) 13:41:14.72 ID:RQipdqmI0
-
箱のソフトがそのまま動くようすればいいのに
- 70 : 2021/10/05(火) 13:41:26.46 ID:jhedL/+LH
-
>>1
MS「XboxもMSストアもどっちも死んでて辛い‥」 - 71 : 2021/10/05(火) 13:42:09.23 ID:bQnlmXvd0
-
WIN11にした直後に最新にしたのに
またXboxアプリとゲームサービス更新来たわ
みんなもしておこう! - 72 : 2021/10/05(火) 13:43:37.09 ID:DWNAO3fP0
-
TPM2.0でつまづく奴多そう
- 73 : 2021/10/05(火) 13:45:26.67 ID:/ZOCUL190
-
こう見るとxboxっていうハードは本当あんまいらんな
- 74 : 2021/10/05(火) 13:47:29.53 ID:fbABNApCa
-
>>73
PCのゲームだけができる劣化PCだからな - 75 : 2021/10/05(火) 13:48:03.88 ID:qxKqeY7G0
-
そもそも割と最近の環境でしかアップデートできないみたいだし様子見でいいんちゃう?
- 76 : 2021/10/05(火) 13:49:57.25 ID:oexzQQ4m0
-
PCはUltimate初月無料にしないとサービス浸透しないだろうな
100円といっても、謎のサービスにクレカ登録はハードル高いよ、MSストアにクレカ登録してる人なんてほぼいないだろうし。
最低でも箱コンにゲーパス1ヶ月着けるとかしないとな - 80 : 2021/10/05(火) 13:55:20.87 ID:UFC/VfIQ0
-
PCもそうだけどiPhoneも含めたスマホ、タブレットやゆくゆくはテレビそのものにXboxが入る予定だぞ
特に和サードはXbox、またはゲームパスを一切考慮しないという道で本当にいいのかとドラクエ10オフラインでXboxやゲーパスの文字がないのを見て「所詮その程度の認識か」とがっかりしたわ
- 89 : 2021/10/05(火) 14:15:18.96 ID:mCdEGoyPd
-
>>80
アップル「え、やだ…」 - 81 : 2021/10/05(火) 13:57:01.72 ID:I5arGtaT0
-
エピックもMSストアに統合か
ますます捗るな - 83 : 2021/10/05(火) 14:01:55.37 ID:bQnlmXvd0
-
超漢字も使ってるとナウい
- 84 : 2021/10/05(火) 14:02:09.07 ID:W0DbVOC+0
-
ゲーパスPCで箱専用タイトルも行けるようになるって事か?
- 86 : 2021/10/05(火) 14:04:12.39 ID:NQI48ia2M
-
>>84
箱専用タイトルなんてあるの? - 90 : 2021/10/05(火) 14:23:17.22 ID:siE+HU6Ga
-
>>86
スカーレットネクサスはゲームパスPCにないんじゃね。クラウドだとpcでも普通に遊べるけど。
- 85 : 2021/10/05(火) 14:03:54.27 ID:oUFhFa3D0
-
ここにはpcでokの
ゲーミングPC持ってる人ばかりだから
良いね - 87 : 2021/10/05(火) 14:05:37.34 ID:ZdPRmaRvd
-
もうosの名前をxboxにしてしまえ
- 95 : 2021/10/05(火) 14:29:48.85 ID:AsBytZMh0
-
>>87
すでに広義な意味でXBOXファミリーみたいに言ってる - 88 : 2021/10/05(火) 14:11:49.53 ID:L8yE06sj0
-
ゲーパスの中にもXboxだけPCだけのゲームはあるよ
- 91 : 2021/10/05(火) 14:25:12.91 ID:W0DbVOC+0
-
スカネクPC有るぞ
アストリアとアベンジャーズとかも - 92 : 2021/10/05(火) 14:27:22.63 ID:uJWWhSMfd
-
最近の gamepass追加タイトルは
PCとXboxが殆ど対応してる - 93 : 2021/10/05(火) 14:29:20.17 ID:S+CftNNvd
-
もう業務用PCのOSはWindowsじゃなくなるんだろうな
- 94 : 2021/10/05(火) 14:29:27.06 ID:VrkA6kgW0
-
でも日本語は対応してない
初代サイコブレイク、Humankind、FF13、Sable、サイコノーツ2…
やろうと思ったゲームすべて日本語なし、または国内ハブだった - 112 : 2021/10/05(火) 14:49:16.46 ID:DzszlU0+M
-
>>94
一所懸命探して拾ってきてて笑えるw
無様よのぉw
- 96 : 2021/10/05(火) 14:30:20.61 ID:XMIDY94J0
-
しかして顧客が選ぶのは相変わらずSteamなのであった
- 97 : 2021/10/05(火) 14:33:13.84 ID:TEjs3RNi0
-
Androidのアプリできるじゃん
スマホ要らないじゃん - 101 : 2021/10/05(火) 14:37:03.52 ID:8mYoXmYU0
-
>>97
アンドロイド動くならPCでポケモンユナイトがプレイできるのか
インストールしてみるかな - 99 : 2021/10/05(火) 14:36:54.34 ID:Ne7/zs2M0
-
要求スペックがすごい高いんじゃなかったっけ
- 100 : 2021/10/05(火) 14:36:57.50 ID:aWm0t3bod
-
ようやく初代箱のOutRun2がPCで遊べるんだね!
- 102 : 2021/10/05(火) 14:38:10.77 ID:p6J6ojws0
-
エ〇ゲが遊べるってなったらしぬほど増えるがそうはいかない
- 106 : 2021/10/05(火) 14:41:49.23 ID:wfZzQ7OQM
-
>>102
2000年代ならともかく、今じゃエ口ゲーの市場もたかが知れてる - 114 : 2021/10/05(火) 14:51:21.11 ID:iz/scbBGd
-
>>102
エ口版ゲーパスあったら一気に会員増えそうw
メーカーも結構収益でるんじゃない
ゲーム自体はやり終わっても使うんだしw - 177 : 2021/10/05(火) 19:03:59.58 ID:s3iIr++U0
-
>>114
DMMにあるよ>エ口ゲーパス
値段はアルティメットの3倍だけどw - 210 : 2021/10/06(水) 00:27:28.94 ID:IHVvVSwq0
-
>>177
あるの知らなかった
でも流石に3倍はちょっと
教えてくれてありがとう - 120 : 2021/10/05(火) 15:08:02.82 ID:XKd3IDFcM
-
>>102
テキストモリモリ名作エ口ゲとサブスクって壊滅的に相性悪そう
虹絵で抜きたいならエ口本サブスクで我慢してくれや - 103 : 2021/10/05(火) 14:39:04.74 ID:RqMxJFbM0
-
うちは対応してないってさ
- 104 : 2021/10/05(火) 14:40:41.65 ID:Ne7/zs2M0
-
TPMっての以外は高くはないけど、それが厳しいんだろうな
かなり新し目のじゃないと - 111 : 2021/10/05(火) 14:47:34.15 ID:RqMxJFbM0
-
>>104
それなー - 163 : 2021/10/05(火) 16:33:16.46 ID:haODp5WT0
-
>>104
サブのノートPCがTPMをクリアしていたのにCPUで弾かれて泣けたわ - 105 : 2021/10/05(火) 14:41:30.40 ID:P68n/yaq0
-
ゴテゴテつける=MS
シンプルイズベスト=グーグル・アップル - 113 : 2021/10/05(火) 14:50:31.08 ID:J26Qhc4QM
-
>>105
googleのどこがシンプルなんだよw - 107 : 2021/10/05(火) 14:41:51.76 ID:QFBkz9LA0
-
ファントムクラッシュ動くようになったら起こして
- 108 : 2021/10/05(火) 14:43:20.24 ID:U/K17VbDa
-
そこそこ性能PCほしいわー
- 109 : 2021/10/05(火) 14:44:30.59 ID:tLqwvcwr0
-
いよいよSteamと全面戦争か
- 110 : 2021/10/05(火) 14:47:02.53 ID:vIkgD4Dx0
-
ダイレクトストレージがどんなもんかだけ気になる
- 115 : 2021/10/05(火) 14:52:09.44 ID:xI0Ah6vV0
-
ふと思ったけど
どうせ将来的にPCと統合する流れだったのならXboxって名前じゃなくてWindowsなんちゃら~って名前のゲーム機の方が日本でも受け入れられたような気がしてきた - 117 : 2021/10/05(火) 15:00:43.84 ID:ZG99bkld0
-
>>115
ギガドライブとかペタドライブとか - 125 : 2021/10/05(火) 15:18:43.55 ID:qxKqeY7G0
-
>>115
Windowsの名前は逆効果じゃね? - 118 : 2021/10/05(火) 15:04:13.86 ID:ncYp1+oM0
-
ようやく
WindowsPhoneでプログラミング鍛えた
俺の時代がやって来たか - 119 : 2021/10/05(火) 15:05:17.04 ID:KUuMvWSAa
-
なんかまだ懐疑的だな
実用レベルで本当に遊べるんだろうか?
あと箱○のタイトルとかはどうなんだろう? - 121 : 2021/10/05(火) 15:08:38.49 ID:zWsLb34M0
-
箱本体は下位互換起動マシンと化してる
- 122 : 2021/10/05(火) 15:11:59.81 ID:QeCKt0pY0
-
OSアップグレードとか
クリーンイントールとかじゃない限りやらん - 123 : 2021/10/05(火) 15:13:10.70 ID:b6ndzBCi0
-
もしかして全ゲーム全アプリなにもかも全インストールしなおしなの?
無理すぎるぞ? - 135 : 2021/10/05(火) 15:34:40.80 ID:QeCKt0pY0
-
>>123
OSのインストールはしない
PC買い換えるときに変えるのみそもそもこのご時世
ゴリゴリにアプリインストールなんてしないよ - 138 : 2021/10/05(火) 15:37:02.77 ID:b6ndzBCi0
-
>>135
お、まじか(´・ω・`)
MODまみれのゲームとかツールからアプリからよくわからんサイトのMODとかこんなんもうどうやってここまでしたのかすら
わからんぞっての山程あるからどうすんだって思ってた
良かったわ - 124 : 2021/10/05(火) 15:14:21.03 ID:xk3q2Srir
-
糞箱なんて買わない!PC買う!
MS「お買い上げありがとうございます!」
どう転んでもステイ豚の歯軋りが止まらないw
- 127 : 2021/10/05(火) 15:24:42.08 ID:vQrSSYmgr
-
>>124
MSに金払いたく無い俺は中古マザボのWindows認証済を利用してる
MSアカウント連携すれば他のPCにWindows認証移行出来るし - 129 : 2021/10/05(火) 15:26:14.68 ID:VrkA6kgW0
-
>>127
涙ぐましい努力だな
素直に「新品買うお金ありまちぇん」って言えばいいのに - 150 : 2021/10/05(火) 16:18:41.31 ID:vQrSSYmgr
-
>>129
ヤフオクで500円くらいでコード買うときもあるよ
MacでBootCampする時にコード必要だったのでしょうがなく買ってやったw - 130 : 2021/10/05(火) 15:28:18.11 ID:aLp0KAR3d
-
>>127
貧乏人で草 - 151 : 2021/10/05(火) 16:20:23.26 ID:F1XeQtyA0
-
>>127
DSP版は移行できないぞ - 132 : 2021/10/05(火) 15:28:56.26 ID:aLp0KAR3d
-
>>124
MS : PC購入ですか?お買い上げありがとうございます!ステイ豚発狂w
- 126 : 2021/10/05(火) 15:24:38.20 ID:VrkA6kgW0
-
「Available Now」
なお、日本人はいまだにアプグレできないもよう
- 128 : 2021/10/05(火) 15:25:05.70 ID:H8yse/JB0
-
早く来ないかな
- 131 : 2021/10/05(火) 15:28:30.74 ID:bjYBJVl9M
-
箱要らない時代になってしまったなw
- 133 : 2021/10/05(火) 15:29:31.49 ID:aLp0KAR3d
-
低性能ゴミ箱PS5はもっといらないけどなw
- 136 : 2021/10/05(火) 15:34:48.17 ID:kmIKHqH1d
-
ステイ豚は今度steamかw
どっちにしろPCでOSがWindowsな時点でMSからしたら
お買い上げありがとうございますなんだよな〜w - 137 : 2021/10/05(火) 15:35:38.50 ID:DAgj7wHS0
-
もう何やってもMSに金が流れるようになってるんだよな
- 139 : 2021/10/05(火) 15:38:21.53 ID:whfO9HcVa
-
>>137
OSからしてね - 141 : 2021/10/05(火) 15:41:36.55 ID:1bq673bmr
-
ステイ豚は何故かSteamの勝ちと考えてるけど
どう考えてもOSがベースなんだから
ストアがなんでもMSの勝ちなんだぞw
macやLinuxでゲームしたいなら止めないけどw - 143 : 2021/10/05(火) 15:43:32.80 ID:zWA0Hsy2a
-
>>141
PS5のOSって何か知ってるの? - 144 : 2021/10/05(火) 15:46:32.52 ID:kmIKHqH1d
-
>>143
KPDだろ?www - 145 : 2021/10/05(火) 15:47:11.53 ID:R+zzFCtH0
-
>>144
知らんよな
OSなんて所詮そんなもんだ - 149 : 2021/10/05(火) 16:09:33.68 ID:yoJeRgdt0
-
>>143
俺知ってるvaioでしょ? - 142 : 2021/10/05(火) 15:41:36.72 ID:jqakarOH0
-
一昔の嫌韓みたいやね
インターネットシャドーボクシングにら丁度いいんでしょ - 148 : 2021/10/05(火) 16:07:23.31 ID:cJBtfo0vd
-
OSといえばVAIOだろ
- 152 : 2021/10/05(火) 16:20:37.16 ID:KUrn1sWoM
-
SteamというプラットフォームでPCゲーがどれだけ売れてもMSの取り分ゼロで、MS製タイトルでは逆に30%払う羽目になるんだけどなw
痴漢がどれだけアホなこじつけで脳内勝利してもこの構造は変わらない
- 156 : 2021/10/05(火) 16:23:11.29 ID:bQnlmXvd0
-
>>152
ゲーム内マケプレでアイテム買うときにはマケプレさんに申し訳ないと思うわ
しかしMSFSのアプデがまずストア版にだけ実施されたからぷりぷりしてる
ユンカース買うか迷ってる - 153 : 2021/10/05(火) 16:20:45.42 ID:AW4x5yDwM
-
xboxのソフトがWindows11で動くって事?
- 161 : 2021/10/05(火) 16:32:46.33 ID:4f3eKD8pM
-
>>153
できないよ - 154 : 2021/10/05(火) 16:21:39.68 ID:Hmvo0HOyr
-
これでPCゴキさんも心置きなくxboxゲームパスできるな
- 157 : 2021/10/05(火) 16:23:47.95 ID:bQlwVb1O0
-
貧弱なグラボでも
xCloudとかのお陰で快適にプレイできるの? - 158 : 2021/10/05(火) 16:26:19.04 ID:bQnlmXvd0
-
>>157
XBOXアプリ経由ならGPD WIN2でも快適すぎるほど
もちろんグラボなど無い - 159 : 2021/10/05(火) 16:28:05.42 ID:O9QWDtuNd
-
win10にも箱アイコンあるけど
- 160 : 2021/10/05(火) 16:29:49.43 ID:4g1UHwhL0
-
Microsoftはクラウドゲーミングにも注力しているから
将来どんな状況になろうと生き残りそうね - 162 : 2021/10/05(火) 16:32:57.15 ID:WZYEkJBIa
-
箱ユーザーはsteam嫌ってるの?
- 166 : 2021/10/05(火) 17:13:47.53 ID:Gu63CNUfa
-
>>162
ゴミステ5投げ捨ててPCsteamを叩き棒に持ち出してるステイ豚が嫌われてるだけだよ - 165 : 2021/10/05(火) 16:49:16.83 ID:XHVeuZGiM
-
ゲーマーにとっては魅力的な機能が追加される
いずれもXboxSeriesX/Sからの採用・ダイレクトストレージ……超高速ロードを実現する。NVMeのSSDが必要。
・AutoHDR……昔のゲームでもHDRによる高画質化が見込める。 - 167 : 2021/10/05(火) 17:18:39.58 ID:yT357i8A0
-
SIEのファーストタイトルも、PCマルチだしな。
- 169 : 2021/10/05(火) 17:45:30.18 ID:CGGzoYR70
-
すべてが箱になる
- 170 : 2021/10/05(火) 17:48:33.51 ID:iz/scbBGd
-
ステイ豚はPS5を叩き棒にできなくなったなw
- 171 : 2021/10/05(火) 17:51:20.61 ID:90to+ACg0
-
Adobe関係は問題なく動いてんのかね?
問題なさそうならアプデしたい - 172 : 2021/10/05(火) 18:39:08.87 ID:7jJAOu2VH
-
プレイステーションの終わりの始まり
- 173 : 2021/10/05(火) 18:44:22.69 ID:Yx4VQuhf0
-
スマホからPSappぶっ込んだら使えるようになるのか?誰か試してくれよー
今PCからPSフレとボイチャするのにスマホanpにぶっさして使ってるからこれないとかなり楽 - 174 : 2021/10/05(火) 18:44:30.38 ID:IDYevz7x0
-
シェア爆上げ
- 175 : 2021/10/05(火) 18:54:42.83 ID:JMmUyRT9M
-
よく分からないけどXboxのソフトが遊べるってこと?
- 178 : 2021/10/05(火) 19:09:33.22 ID:WqNX65TLM
-
>>175
遊べない - 182 : 2021/10/05(火) 19:39:31.05 ID:8VBqRc2e0
-
>>175
PCのwindowsOSの最新バージョンが最新ゲーム機(xboxのxssやxsx世代)の機能をOS組み込みの機能としてサポートするよって話xssやxsx専用ゲームとwin11の最新機能を使ったゲームでの親和性(マルチや移植の容易さ)がPS5より大幅アップしたって感じ
- 176 : 2021/10/05(火) 19:00:36.69 ID:IWCCH63Cr
-
PCも箱になるってのがようやく理解出来たステイ豚がプルプル震えててワロタ
- 179 : 2021/10/05(火) 19:16:57.57 ID:2zo7O77I0
-
>>176
PCも箱って言うならPCあればxboxいらないって言われてもイライラしないでよ - 180 : 2021/10/05(火) 19:28:25.26 ID:ZbqBhXLl0
-
箱がPCになってくれるとありがたいが
さすがにそれは無理か - 181 : 2021/10/05(火) 19:35:08.64 ID:y+e5yNTA0
-
>>180
箱でオフィス動けば最強なのに - 183 : 2021/10/05(火) 19:43:26.65 ID:njKqpjnE0
-
>>181
xboxにEgde搭載されたら
windows365クラウドPCで動くかもしれん - 184 : 2021/10/05(火) 19:58:33.44 ID:siE+HU6Ga
-
>>183
搭載されてるよ。XSXでブラウザからxcloud動く。 - 202 : 2021/10/05(火) 22:03:47.03 ID:EkR/6H46M
-
>>183
一応ブラウザ搭載されてるけどベンチ測るとXSXでも低スペスマホ程度のパフォーマンスしか出ない - 187 : 2021/10/05(火) 20:02:47.88 ID:0764iekH0
-
タウンズとマーティーみたいなもんだな
- 189 : 2021/10/05(火) 20:23:37.30 ID:6trl9Gy+d
-
まさかのSteamとの殴り合いやな
やっぱ折り合い付かんかったのかね流石にこれsteam勝てんやろ
Steam資産どうすんねん
ほんまめんどくせえな - 190 : 2021/10/05(火) 20:37:47.23 ID:kmIKHqH1d
-
steamてwwww
- 191 : 2021/10/05(火) 20:40:55.95 ID:xSyPbB6ra
-
Steamの覇権はすげーもんな
他がタダでゲーム配っても無傷だった
MSごときじゃ話にならん - 192 : 2021/10/05(火) 20:41:59.99 ID:kmIKHqH1d
-
そうかw
MS : PC購入ですか?お買い上げありがとうございます!
ステイ豚発狂w
- 193 : 2021/10/05(火) 20:43:13.08 ID:1AgXp5mwM
-
>>192
OSなんて30万のPCのうちのたった1万円だろwww - 212 : 2021/10/06(水) 00:46:40.04 ID:GPCRcXQY0
-
>>193
俺はヤフーで3桁円だった
それでも任豚から言わせたらありがとうらしい(笑) - 195 : 2021/10/05(火) 20:47:13.89 ID:Be1JgocM0
-
そのうち箱にSteamVM乗ってみんな混ざりあうんでしょ
これぞまさしくサードインパクト - 197 : 2021/10/05(火) 21:16:41.70 ID:OP5wXCu90
-
全世界のWindowsPCがXBOXに!
これでゴキブリがどう憤死するか見物www
- 204 : 2021/10/05(火) 22:11:01.71 ID:j+GU+caap
-
>>197
PCゴキを強制的にXbox所持者にする作戦w - 198 : 2021/10/05(火) 21:19:53.92 ID:bI6wc6Wu0
-
steamとxboxが共存共栄するのか
- 199 : 2021/10/05(火) 21:23:14.80 ID:J3TqoLBJr
-
ゲーパス会員が、どんどんどんどん増えてしまう
会員が増えれば増えるほど、発売日からゲーパス入りも増えてしまうぅぅうぅッッ!! - 200 : 2021/10/05(火) 21:49:44.30 ID:iq8SA2ev0
-
Valve買ってSteam統合してもええんちゃう思う
- 201 : 2021/10/05(火) 21:54:53.68 ID:Tg496u0CM
-
>>200
上場してないしMSなんぞに売る気もないと過去に言ってる - 207 : 2021/10/05(火) 22:29:52.33 ID:iq8SA2ev0
-
>>201
なるほどそりゃ無理だ
もうストア自体Steam標準にして欲しいなぁ - 203 : 2021/10/05(火) 22:09:50.64 ID:j+GU+caap
-
売上販売台数には今後
スマホ タブレット PCを合算でお願いしますね^_^ - 205 : 2021/10/05(火) 22:17:49.78 ID:7bGGTeKW0
-
高速ロードSSD(ソフトメーカー的に使い勝手悪い)だけで
次世代機バトルに挑んだソニーちゃんの命の輝きを見よっ(´・ω・`) - 206 : 2021/10/05(火) 22:25:26.45 ID:YQAEBWIWa
-
どっちにしろ18万円のゲーミングパソコンを買っても、バトルフィールド2042が満足に動きません
- 208 : 2021/10/05(火) 23:06:42.20 ID:rNTQ9Ya6r
-
ラスアス2が三ヶ月だけ遊べるPS Nowは搭載しないんすか?ww
- 209 : 2021/10/06(水) 00:21:58.42 ID:ti76VpUn0
-
>>1
プリロードじゃなくてプリインストールだろう - 211 : 2021/10/06(水) 00:38:13.34 ID:fwiBwht20
-
コンシューマゲーム機って物が無くなっても箱の資産はPCに移る
買ったゲームもトロフィーも全部消えるプレステはどうすんだろね?www
- 213 : 2021/10/06(水) 00:50:28.56 ID:RDLTz7aI0
-
ちょっと古いPCだとwin11入れられん
- 214 : 2021/10/06(水) 01:14:37.94 ID:7iFsddNh0
-
PCゲーマー様はグラボやCPUにはアホほど金使うがOSやソフトはコジキが多いのが分かるスレだなw
- 217 : 2021/10/06(水) 07:50:57.80 ID:TrbQEp5wa
-
>>214
金持ちがマクドナルドに行列するのと同じ理論だよ - 223 : 2021/10/06(水) 09:15:50.10 ID:id6/Neg8r
-
>>214
Windows10からのアプグレ勢は乞食
普通Windows11のコードをマイクロソフトストアで正規購入するよね - 215 : 2021/10/06(水) 01:40:36.40 ID:EAehI1DS0
-
MSDNサブスクで発行したWin7のキー使い続けてるわ
公式のキー10個で18000円て今考えると狂ってるな - 216 : 2021/10/06(水) 07:37:55.12 ID:ZVmsSVx3a
-
steamとxboxが利用できるpcが最強やな
金のない学生はps5で遊んどけばいい - 218 : 2021/10/06(水) 07:52:07.98 ID:MKwJlRKPa
-
あんまり興味無いゲームはゲームパスで体験版みたいにやって
ホントにやりたいゲームはsteamで買うのが一番か - 219 : 2021/10/06(水) 08:01:04.35 ID:xgI99xEC0
-
試しに遊べるのが良いところだな
- 221 : 2021/10/06(水) 08:46:42.69 ID:TbzwCBLtM
-
MSエグいな、箱とWindows両面でPS勢を攻めてるw
- 224 : 2021/10/06(水) 09:21:55.25 ID:4em+lBtK0
-
なんでやねん
- 225 : 2021/10/06(水) 09:34:32.67 ID:uZ2aCLNH0
-
window11インストールできるかチェックしたらダメだったわ。TPM2.0ってやつで
- 239 : 2021/10/06(水) 10:48:48.08 ID:UhlBuqXW0
-
>>225
BIOS設定弄れ - 226 : 2021/10/06(水) 09:37:56.71 ID:i0Cw/ZUzM
-
BIOSで設定も無いの?
うちは5台PCがあるけど全部OKだわ - 230 : 2021/10/06(水) 09:54:31.47 ID:uZ2aCLNH0
-
>>226
見たらあったわ。デフォルトで有効になってないんだな - 228 : 2021/10/06(水) 09:48:11.79 ID:LsPoivUr0
-
これ結局具体的になにが変わるの?
- 229 : 2021/10/06(水) 09:54:07.61 ID:LnysslnmM
-
>>228
見た目が多少変わってスタートメニューとか使いにくくなる程度であとは特にWin10から変わる部分はないよ - 231 : 2021/10/06(水) 09:54:38.24 ID:/zRybimxa
-
GUIぐらいだろ
- 232 : 2021/10/06(水) 09:54:51.70 ID:LsPoivUr0
-
ゲーパス入ってるし手持ちPCでいけるなら
やっといたほうがええんかな
もうちょっと様子見したほうがええんかなー
最新OSってなんかこわいw - 234 : 2021/10/06(水) 10:01:38.54 ID:5MI09xO40
-
最低1ヶ月は様子見
- 264 : 2021/10/06(水) 14:50:25.99 ID:x5jIfcqY0
-
>>234
結果が決まってる件で様子見するのはアホじゃね?
つか、様子見する俺様は頭良いと思い込んでる最悪パターン - 235 : 2021/10/06(水) 10:17:45.80 ID:9lVGbDZx0
-
選択肢はこれしかないのに
様子見する意味とかなにがあるの? - 237 : 2021/10/06(水) 10:31:11.84 ID:C/p2Hn+Da
-
これ凄いことのように見えるけど全然話題になんねぇな
箱のゲームほんとに動くのか?
前からそんな話は聞いてたけどいつも結局有耶無耶になってた気がする - 238 : 2021/10/06(水) 10:31:54.23 ID:FeHXIr9hd
-
SONY陣営ごっこで遊ぶなら、surfaceとかのカメラセンサーはSONY(旧コニカミノルタ系)だろうからその辺でマウント取って遊べばいいんじゃない?
- 240 : 2021/10/06(水) 12:35:20.85 ID:u7iRyj9La
-
俺のクソceleron中古LIFEBOOKでも360でDL購入したゲーム遊べるんだか?
- 241 : 2021/10/06(水) 12:45:01.89 ID:1Z4cgkhy0
-
steamとは敵対する立ち位置なの?
- 242 : 2021/10/06(水) 12:47:45.21 ID:3pzn1Qzv0
-
>>241
どっちも遊ぶ人も居ればどっちかしか遊ばないって人もいるだろうし
どっちも遊ぶよって人でも同じソフトなら金掛かるSteamより加入済のGPUでPC版Storeアプリを遊んだりxCloudで箱ものを遊んだりするようになったりして
Steamでソフト買う頻度が下がるかも ってのはあるだろうね - 243 : 2021/10/06(水) 12:49:31.59 ID:wk4+Uyzq0
-
UFCがPCでできるようになるん?
- 244 : 2021/10/06(水) 12:50:01.76 ID:fLGjRCAYd
-
ステイ豚は今度steamを利用して対立煽りかw
- 245 : 2021/10/06(水) 12:57:04.00 ID:pFeT1amyp
-
>>244
無理
クラウド対応してない - 246 : 2021/10/06(水) 13:00:03.96 ID:U2OVpzRj0
-
むしろ箱でSteamできるようになってくれんかな
- 247 : 2021/10/06(水) 13:03:10.50 ID:ZlnkbhpU0
-
そもそもpc勢でゲーパスやってる奴っているの?周りは0だしTwitterはもれなくみんなxbox持ってる奴しかゲーパス推してないし
- 248 : 2021/10/06(水) 13:09:59.95 ID:JZeK6oXFd
-
>>247
やったで3ヶ月で解除したけど - 249 : 2021/10/06(水) 13:26:36.05 ID:pFeT1amyp
-
>>247
PCメインでやってるな
XSXもあるけど - 287 : 2021/10/06(水) 18:29:13.52 ID:oicdPpuDd
-
>>247
友達は箱なしPCだけどオンラインゲーム一緒に出来るし今月からcloudきて3年入ったよ - 250 : 2021/10/06(水) 13:29:44.95 ID:fwiBwht20
-
ゲーパスは100円期間だけやった
月極だと遊ばない損感があって止めたw - 251 : 2021/10/06(水) 13:31:20.99 ID:3pzn1Qzv0
-
PCゲーパスあるとはいえ箱も持ってたりスマホタブも持ってる人にとっては遊ぶハード選べて便利だけど
これから箱を持ってないPCのみの人にも広めていったり
それらも持っていないスマホタブだけの人にも広めていったりしようとすると
地上波は無理でもツベチャンネルでのInside Xbox毎日配信が必要だな
ローリングは何してる?
南雲は? - 252 : 2021/10/06(水) 13:49:37.71 ID:H4YBJDaf0
-
DirectStorageいつやねーん
- 253 : 2021/10/06(水) 13:49:45.19 ID:3pzn1Qzv0
-
Windows 11も何の問題も無く落ち着いて賢者モード
xCloudもいろいろなハードで遊んだりして落ち着いて賢者モード
他なんか面白いことないのかー
明日明後日まで暇だわー - 254 : 2021/10/06(水) 13:51:35.60 ID:C/p2Hn+Da
-
いやそのxcloudでゲームしろよハゲ
- 255 : 2021/10/06(水) 13:52:32.34 ID:3pzn1Qzv0
-
やるなら実機でやるわ
わざわざxCloud使う意味も今はない - 256 : 2021/10/06(水) 13:58:20.12 ID:EjNE0GRS0
-
XCLOUDは画質悪いしラグあるしで使う理由がないわな
- 257 : 2021/10/06(水) 14:00:14.67 ID:3pzn1Qzv0
-
XBOXアプリ経由だと画質もデカいテレビとかじゃなければ問題ないし遅延もほぼ気にならなくていいんだけど
あえて自宅で仕事中に遊ぶ意味はないな
おそらくもうすぐ宅勤終わりそうだからその時用に置いといてもいいけど外で遊ぶにしても通信量が心配でな
宅勤期間長かったからプランも従量制にしちゃってるし - 258 : 2021/10/06(水) 14:00:57.61 ID:3pzn1Qzv0
-
途中放置してるデスストDCもヘッドセットありきのゲームだから仕事中はきついわ
Teams通知とBTのどっちにもドキドキしながら遊ばないといけないから夜やる
ACとMSFSのmodでも探ろう - 259 : 2021/10/06(水) 14:04:04.00 ID:dEKAN8NR0
-
任天堂が据置と携帯を統合
マイクロソフトがコンシューマとゲーミングPCを統合
もうソニーの入るとこないな - 261 : 2021/10/06(水) 14:07:17.30 ID:3pzn1Qzv0
-
>>259
SIEじゃなくSONYはまだまともだから
まともなPCVR各プラットフォーム互換のVRHMDや
なんならSONYロゴ入ったお洒落で高性能なスイッチ互換機でも出してくれるといいのにな - 269 : 2021/10/06(水) 15:52:55.88 ID:7ICof7GU0
-
>>259
市場が狭まってるの草 - 290 : 2021/10/07(木) 01:55:13.10 ID:bxumLo8eM
-
>>269
一番市場が狭まってるのが据置CSだからそこに注力してるところはほんと馬鹿だわ - 260 : 2021/10/06(水) 14:04:34.66 ID:3pzn1Qzv0
-
うちにも配達日指定無視の有機ELスイッチ届かないかね
今から移行して準備しとかないと明日の源平討魔伝や明後日のメトロイドは最初既存機で遊ばなきゃならないつらい - 262 : 2021/10/06(水) 14:08:24.42 ID:UUXMoBhh0
-
つかXSSすら買う余裕ありませんって人いるのか?
ポチポチじゃないゲームパッド前提ゲーを外でやることなんてないし
金かけたくない人はXSSとリモプでええやん - 265 : 2021/10/06(水) 14:51:34.49 ID:x5jIfcqY0
-
>>262
XSSすら買えない層、当然ソフト買う金も無いゲーム業界的には「存在しない人」やな
- 263 : 2021/10/06(水) 14:22:55.91 ID:c52isQ900
-
どんどんどんどんゲーパスが広がっていく、どんどんどんどん会員が増えていく
会員が増えれば増えるほど豪華になり、新作がゲーパス入りしてしまうぅぅぅううぅぅうぅッ!! - 266 : 2021/10/06(水) 15:44:21.51 ID:n4wEfR51M
-
年寄りは新しいものに中々むいていけんのやろ
怖くて自分の慣れ親しんだ環境から離れたくないんだろう - 268 : 2021/10/06(水) 15:51:08.65 ID:0vcdNCp90
-
PCのクラウドはインストール不要が素晴らしいわ
グラボ低スペのAPUでも綺麗なグラフィックでる - 270 : 2021/10/06(水) 15:53:43.25 ID:3pzn1Qzv0
-
グラボ低スぺというかグラボも要らんな
APUで十分遊べる - 271 : 2021/10/06(水) 15:54:01.68 ID:3pzn1Qzv0
-
良く読んだら書いてあったわすまん
- 272 : 2021/10/06(水) 15:54:19.36 ID:P5+NPaLBp
-
以前からMSはXboxをDXを使ったMSのゲーミング関連サービスの総称ってことを言ってたから
それがある程度目に見えてわかる形になったと言うだけのことだろ - 273 : 2021/10/06(水) 16:01:32.22 ID:VVrjN2Sea
-
>>272
じゃあVulkan使ってるのは違うのか
たかだかAPIごときで変な組分けだな - 274 : 2021/10/06(水) 16:23:09.11 ID:xfae04PM0
-
マックでもxcloudできるのか?もしでくるならwidowsPC買う必要なくなるじゃん
- 276 : 2021/10/06(水) 16:35:03.45 ID:30haSFZqM
-
>>274
OS等で囲うんじゃなく、使用料などでペイ出来ればおkなんだろ。 - 278 : 2021/10/06(水) 16:42:00.87 ID:3pzn1Qzv0
-
>>274
iOSと同じくアプリが許されないのかブラウザ経由だから遅延がちと気になる(アプリ比
手持ちのmacで遊ぶのならともかく両方あったらPCの方がアプリある分低スぺでも快適
FF11程度でもファンがぶんまわるUMPCでGears5がほぼ無音で快適に遊べるのは驚く
ゲーム機基準でも箱sX基準だからUMPCローカルで頑張って動かすようなものとは比較にならん - 275 : 2021/10/06(水) 16:23:53.76 ID:Qkt6iphnM
-
何が悲しうてゲーム機基準のクラウド遊ばないかんの
- 277 : 2021/10/06(水) 16:38:50.24 ID:O1VEpJxD0
-
xcloudやべえな
省エネPCで快適にプレイできて7時間遊んじまった - 279 : 2021/10/06(水) 16:44:13.55 ID:7rbqmY070
-
クラウドはまだまだだぞ俺もやってみたけど
激しい動きじゃノイズ出まくるしゲーム好きな奴ほど気になると思う
逆にライトゲーマーは別にいいんじゃないの - 280 : 2021/10/06(水) 16:54:23.88 ID:3pzn1Qzv0
-
>>279
何の端末でどんな回線環境でどんなモニタで何をプレイしての感想だい?
XBOXアプリ経由なら当時の箱OneX実機でのプレイより快適に遊べるのに(FHDまで) - 281 : 2021/10/06(水) 17:04:40.31 ID:7rbqmY070
-
>>280
iphone13のsafariとPC
モニタはBenQのEW2780UとDELLのU2412M - 282 : 2021/10/06(水) 17:06:18.49 ID:EAehI1DS0
-
FH4が違和感無く遊べるような時もあれば龍7ですらゲームにならないような時もある
サーバとこっちの回線それぞれが原因になってそう - 283 : 2021/10/06(水) 17:08:50.61 ID:3pzn1Qzv0
-
回線不安定はあるみたいね
それも普通の回線テストでは分らずXBOX.COMまでのトレースしても実際の鯖はどこか分らんからあんまり分らず
速い人はずっと速いとか
環境もあれば検証スレの人も喜ぶだろう - 284 : 2021/10/06(水) 17:13:38.05 ID:3pzn1Qzv0
-
FH4はXBOXアプリなら快適に遊べるけど
ブラウザだとiOSもmacOSもPCでも微妙なラグとステアリングのパッド補正の影響かフラフラ走行になってしまう
だんだん慣れはするけど今度遅延の少ないXBOXアプリにすると逆に違和感とか
xCloudならXBOXアプリ経由でトリガーアナログのコントローラー使って遊ぶのがいいね
箱実機で遊べとか更なる環境ならPCで遊べとかいうのも分かるけど作業こなすには十分だ - 285 : 2021/10/06(水) 17:15:10.05 ID:UhDd1Rm80
-
プロバイダーにもよるけど今は通信規制が入るの普通だしな
- 286 : 2021/10/06(水) 17:19:30.31 ID:nJYpqh3Ld
-
ぶーちゃんいいのかよ野放しにしといて
おもちゃ屋がついていけなくなって死んじゃうぞ - 291 : 2021/10/07(木) 12:14:52.86 ID:vTgN0BN10
-
>>286
死ぬのはゴキブリ企業だけです - 288 : 2021/10/06(水) 19:33:35.31 ID:15hgZEt0a
-
あらら
- 292 : 2021/10/07(木) 12:24:09.84 ID:opQZRBrQM
-
AMDのCPUで早速残念な不具合出ててわろた
RTM版から何も変わらないままだしておいてこれはないなぁと思ったりもする
何のためのISPなんだと - 293 : 2021/10/07(木) 12:36:56.31 ID:fnIZ28rd0
-
個人的に何の問題も無いけど
昨日のはやいうちに発表されてたらAMD HEROESに突撃してたとこだな
実際にはしないけど - 294 : 2021/10/07(木) 14:56:08.74 ID:fnIZ28rd0
-
昨日のKTUの配信で5950XだとPCMark10でだいたい11の方が速く
FHDのゲームベンチで10がAVE513 vs 11がAVE 510fpsとかでちょい負けてたのもこれが原因かね
1%も誤差ないけどアプデで直るとなるとまたKTU寝込むな - 296 : 2021/10/07(木) 22:06:04.63 ID:vTgN0BN10
-
PCとPSは仲良しとか言ってた馬鹿がいたけどどんな気分なんだろうな
PCでゲームする奴がplus入ろうNow入ろうってなりますかぁ?w - 297 : 2021/10/08(金) 09:39:10.57 ID:TEdk4ob70
-
ゴキちゃんこれはピンチなのでは?
- 298 : 2021/10/08(金) 09:54:57.88 ID:9zFXjiM70
-
問題は箱の機能付いても何のレベルで動作するか
グラボ買うなら箱のSでも買ったほうがいい気もするし - 299 : 2021/10/08(金) 11:54:41.02 ID:qzx382jk0
-
中立な立場から見て云々って、大抵ロクなの居ない。
- 300 : 2021/10/08(金) 11:57:52.58 ID:/J3lnLEa0
-
どう見ても中立なわいはもうWindows11もxCloudもやることやって賢者モードなんで
今は届いたばかりの有機ELスイッチに夢中だ
これレトロゲーにええわー
メトロイド遊ぼ
TVモードで - 302 : 2021/10/08(金) 19:36:26.34 ID:6r8RnN870
-
ブラッディロアエクストリームとか
ライデンファイターズエイセスとか
ディスクを中古で買ってきてPCに入れれば遊べるようになるんですか? - 303 : 2021/10/09(土) 07:03:03.37 ID:1SFixebQ0
-
どんどんどんどんPCユーザーが増えていく
どんどんどんどんゲーパスに気づく人が出てしまう - 304 : 2021/10/09(土) 07:23:16.14 ID:hqd7tovK0
-
PCあるからゲームパス入れるけど使ってないな
steamにやりたいゲームが多過ぎるわ - 305 : 2021/10/09(土) 10:12:57.38 ID:UP2cMFlOM
-
>>304
PCは去年、入会-退会を繰り返して何故か半年くらい月100円で利用出来たから入ってたわw
でもただでさえ積みゲー崩すのが大変なのに金払って更にゲーム増やしてもあまり意味ないんだよな
PCはゲームが多すぎるんだわ - 306 : 2021/10/09(土) 10:21:14.68 ID:jgQxvg40r
-
世界のPCユーザー全員がそうだと、いっすねぇ~w
- 307 : 2021/10/09(土) 10:23:34.11 ID:UP2cMFlOM
-
まあゲームが少ないCSは可哀想だと思うわw
- 308 : 2021/10/09(土) 10:24:25.69 ID:22ta9ZGJa
-
ってか今までもxboxのアプリ入ってたような
それでPCゲーハマったとか聞いたことないが - 309 : 2021/10/09(土) 10:26:43.52 ID:UP2cMFlOM
-
ストアはあったけどXBOXアプリは標準で無かったと思うよ
Win11で標準で入るんじゃなかったかな - 310 : 2021/10/09(土) 10:37:35.96 ID:qunEG4Lfd
-
ブラウザで遊ぶ場合クラウドならグラボの良い悪い関係ない?
- 312 : 2021/10/09(土) 11:02:05.81 ID:hm5yg1Hw0
-
>>310
関係ないなー
個人の体感だけど
5950X+3090のPCも4950GのPCもGPD WIN3もGPD WIN2ですらも操作感に差はない
画面もFHDまでだろうからデカいテレビとかに繋いでブロックノイズを凝視しない限り回線が同じなら変わらない印象 - 311 : 2021/10/09(土) 10:43:30.99 ID:VkyubvKx0
-
HEVCのデコード対応してりゃ性能関係無いんじゃないかね
- 313 : 2021/10/09(土) 11:09:39.68 ID:qunEG4Lfd
-
そうなんだ。情報ありがとう。
- 314 : 2021/10/09(土) 11:13:31.18 ID:hm5yg1Hw0
-
すまんーー
上のはXBOXアプリ経由の感想だったわー
ブラウザも同じような感じではあるけどWIN2だと重かった記憶
WIN2以外Windows 11にしててEdgeも最新だけどWIN2はEdgeがちと古めだからかもしれん - 315 : 2021/10/09(土) 11:16:19.78 ID:hm5yg1Hw0
-
まぁブラウザでしか遊べないハードじゃなくPCでやるならXBOXアプリ経由が良いと思う
手軽さも変わらないし遅延が体感でもブラウザより気にならないしWIN11もWIN10も差はないしパッド振動するしおすし - 316 : 2021/10/09(土) 11:22:33.04 ID:/+ZiTE/U0
-
Win7からの無償アプデまだ~?
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633405882
コメント