HDDっていつ壊れるの??何もしてないのに壊れたんだが

サムネイル
1 : 2022/10/20(木) 21:21:07.445 ID:/mIctp9Dd
もう何を信じていいのかわからなに
何を恨んでいいかも
2 : 2022/10/20(木) 21:21:45.970 ID:/mIctp9Dd
Crystal disk info で常に見張ってたのに!!!
嘘つき
10 : 2022/10/20(木) 21:24:06.208 ID:tDdnyHp10
>>2 そのソフト有名な
3 : 2022/10/20(木) 21:21:57.516 ID:bhvS1alV0
環境悪いと2万時間で壊れる
4 : 2022/10/20(木) 21:22:26.639 ID:mdMSNfLP0
買って何年?
5 : 2022/10/20(木) 21:22:54.111 ID:3tXDBz/I0
突然逝く
7 : 2022/10/20(木) 21:23:39.238 ID:/sq2GUgC0
突発的に壊れる
8 : 2022/10/20(木) 21:23:48.654 ID:Ahxr0EUdM
駆動部が壊れたら突然死するだろ
振動対策したのか?

PC筐体に免震装置くらいつけろよ

9 : 2022/10/20(木) 21:23:49.955 ID:vHiyAPlp0
運が悪いだけ
11 : 2022/10/20(木) 21:24:22.777 ID:/mIctp9Dd
買って5年くらい
東芝製2TB
電源回数212
使用時間11987時間
17 : 2022/10/20(木) 21:27:09.621 ID:Ahxr0EUdM
>>11
最近のHDDは高密度化してるから磁気ヘッドがほんのチョットズレただけで読み込み不能に陥るぞ

昔の低容量でプラッターが大きいHDDの方が壊れにくい

27 : 2022/10/20(木) 21:34:41.646 ID:bhvS1alV0
>>11
温度は?
32 : 2022/10/20(木) 22:06:27.067 ID:/mIctp9Dd
>>27
今温度見てきたけど東芝製だけ高かったわ
東芝製: 40度
WD製3台: 33度

数時間放置してたから読み書きとかはしてない
この温度差が故障を見分ける要因になるかも

34 : 2022/10/20(木) 22:09:52.019 ID:AVsYmA2C0
>>32
HDDの配置を変えても同じ温度だったか?どうせ変えもせずにファン配置とか空気の流動なんて考えもしてないんだろ
12 : 2022/10/20(木) 21:24:40.294 ID:ZQ++ydk90
もうSSDのほうが寿命長くなってるのにいまだにHDD使ってる馬鹿wwww
13 : 2022/10/20(木) 21:25:07.892 ID:/mIctp9Dd
突然全ファイルの半分くらいが破損ファイルになった
14 : 2022/10/20(木) 21:26:56.673 ID:UxfTJpcs0
( ゚Д゚)<HDDは
( ゚Д゚)<壊れる前提で運用
( ゚Д゚)<突然死も珍しくないす
15 : 2022/10/20(木) 21:27:04.767 ID:nuISdMaC0
何もしてないってのはたいてい嘘
久しぶりに電源入れた、HDD読ませてた、机を揺らしたとか状態の変化があって、壊れることを認識するわけだからな
何もしてないわけないじゃん
16 : 2022/10/20(木) 21:27:05.174 ID:/mIctp9Dd
俺はもう何も信じない何も愛さない
復讐に生きる
18 : 2022/10/20(木) 21:27:33.192 ID:+s5kokzt0
USBメモリのほうが突然死多いがな特に3.0のやつ
19 : 2022/10/20(木) 21:27:46.550 ID:ZQ++ydk90
HDDなんてやめて全部SSDにしろよwwwwww
20 : 2022/10/20(木) 21:27:59.572 ID:77Xtp+EJ0
HDDは何もしてなくても壊れるものだからバックアップとっとけ
21 : 2022/10/20(木) 21:28:04.164 ID:/Bb91ij60
外して放置すれば治るよ
22 : 2022/10/20(木) 21:28:21.054 ID:+s5kokzt0
東芝は駆動音煩いから地雷
26 : 2022/10/20(木) 21:29:42.495 ID:/mIctp9Dd
>>22
これ
東芝製はやけにガリガリ音するからずっと心配だった
23 : 2022/10/20(木) 21:28:57.003 ID:Ahxr0EUdM
高密度記録HDDは復元も難しいと聞く
磁気ヘッドがズレたらデータ復旧は実質不可能らしいぞ
24 : 2022/10/20(木) 21:29:39.086 ID:RhQGZ114d
東芝かあ…
25 : 2022/10/20(木) 21:29:40.004 ID:Ahxr0EUdM
だからあれほどSSDにしとけって言ってる
安物選ばなきゃ突然死もないぞ
28 : 2022/10/20(木) 21:35:26.037 ID:bhvS1alV0
東芝は意外と不良率高かった記憶
29 : 2022/10/20(木) 21:40:03.029 ID:TNUWjk1b0
未だにHDD使うならROM書き換え修理くらい出来るようになれよ
31 : 2022/10/20(木) 22:04:44.074 ID:yq2edi6W0
大体電源はいらなくなるパターンだよな
33 : 2022/10/20(木) 22:07:45.960 ID:AVsYmA2C0
HDDはSMART監視してたら予兆発見できるだろ、今まで突然死したこと一度もないな
むしろSSDの突然死の方が怖い二度と寒寸のSSDなんか買わねー
35 : 2022/10/20(木) 22:11:09.234 ID:AVsYmA2C0
ただ一言だけ言っておきたい・・・ザマァm9(^Д^)
36 : 2022/10/20(木) 22:16:35.609 ID:/mIctp9Dd
あっ東芝製だけ7200rpmだわ
クソ、もう全てクソ
37 : 2022/10/20(木) 22:49:25.991 ID:9f6+Z5kF0
本当に大事なデータが入ってるからRAIDでミラーかけとけ
38 : 2022/10/20(木) 22:57:26.443 ID:bhvS1alV0
ワシはRAID1x4つ構成してるで
39 : 2022/10/20(木) 22:58:02.036 ID:bhvS1alV0
内蔵はRAID1が基本
40 : 2022/10/20(木) 22:58:32.805 ID:bhvS1alV0
そんでもってRAID1はインテルチップセットのRAID対応版に限る
他は糞

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666268467

コメント

タイトルとURLをコピーしました