
- 1 : 2021/10/13(水) 16:11:47.56 ID:DIaIdLE40
- 
PCでゲームするの必要な金額
 自作パソコン 25万円
 240HZモニター 5万円
 コントローラー 6千円
 ゲーミングマウス 1万4千円
 ゲーミングキーボード 5千円
 ゲーミングマウスパッド 2千円
 ゲーミングヘッドセット 1万3千円合計33万円 
- 2 : 2021/10/13(水) 16:12:44.95 ID:Fc223Ztx0
- 
144hzモニターで十分だろ
- 3 : 2021/10/13(水) 16:13:52.12 ID:HrXpli4xa
- 
こんな事言ってもPS売れませーんwww
 ゴキブリそうやってずっと発狂すんの?
- 4 : 2021/10/13(水) 16:14:07.52 ID:czzrHpOS0
- 
それで快適なのか?
- 5 : 2021/10/13(水) 16:15:35.03 ID:GQm3jWeD0
- 
PS5なんて本体とコントローラー込みで55000円だもんなぁ
 おまけに最初から爆速SSDつきという優れモノ
- 7 : 2021/10/13(水) 16:16:45.69 ID:Sxxg6ASR0
- 
33万とか随分安くなったな
 底辺おじは55,000円のオモチャでも買ってろ
- 17 : 2021/10/13(水) 16:20:27.21 ID:TkzpFGg80
- 
>>7
 お前エ口ゲしかやらないけど
 ゲーミングPCなんているのか?
- 454 : 2021/10/14(木) 11:15:29.18 ID:KAJ4wAJkM
- 
>>17
 今だとPS4でも動かないエ口ゲもあるからなあ
 まあ爺には関係ないか
- 8 : 2021/10/13(水) 16:16:53.10 ID:Wz3s08Jrp
- 
僕も4年くらい前に一式買ったけど30万近くしたね 最近は性能が足りないゲームばっかりでキツイ…orz
- 9 : 2021/10/13(水) 16:18:19.33 ID:9u4vKNq+0
- 
デバイスは欲しくて使ってんだからノーカンやろ
- 18 : 2021/10/13(水) 16:20:50.70 ID:DIaIdLE40
- 
>>9
 いやいやw必須だよ
- 26 : 2021/10/13(水) 16:22:36.73 ID:9u4vKNq+0
- 
>>18
 だから自分の用途に合わせて買うんやし
 別に嫌なら安いの使えばいいだけやん
- 31 : 2021/10/13(水) 16:23:11.84 ID:DIaIdLE40
- 
>>26
 平均の値段やからなぁ
 俺の上げた金額はね
- 217 : 2021/10/13(水) 18:01:14.37 ID:63/m8TX/0
- 
>>9
 デバイスを安物で済ませてたらハイエンドPC持ってる意味がないよ
- 222 : 2021/10/13(水) 18:03:40.30 ID:9u4vKNq+0
- 
>>217
 ぶっちゃけ大差ないだろ
- 10 : 2021/10/13(水) 16:18:35.55 ID:yME/4cOU0
- 
RTSとFPSやらないゲハはpcとめちゃくちゃ相性悪い
 まぁRTSFPS以外のゲームpcでやってたらそれはそれでガ●ジだがなw
- 520 : 2021/10/14(木) 19:52:07.17 ID:06pazW380
- 
>>10
 PCと言えばパラドゲーなどのストラテジーだろ
- 11 : 2021/10/13(水) 16:18:50.49 ID:tDULlALj0
- 
XSSなら税込3万3千円
- 12 : 2021/10/13(水) 16:18:54.02 ID:IvtHYMVj0
- 
300Hzないと今時のゲームは無理
- 13 : 2021/10/13(水) 16:19:00.08 ID:2UIOFmF9M
- 
>>1
 だからCSキッズは上見るなって
 ストレスでハゲるぞ
- 15 : 2021/10/13(水) 16:20:03.73 ID:KjsZp5sla
- 
240hzモニタを使うならPCは30万かけたい
- 19 : 2021/10/13(水) 16:21:12.33 ID:SZ0Z6jYX0
- 
あれあれ?PSユーザーってお金持ちじゃなかったんですか?
- 20 : 2021/10/13(水) 16:21:27.98 ID:4hHheLKSM
- 
確かにコスパ考えるならXBOXだなw
- 21 : 2021/10/13(水) 16:21:32.80 ID:9u4vKNq+0
- 
やるゲームにもよるだろうけど
 正直144でなくてもよかった
 全然使わん
- 22 : 2021/10/13(水) 16:21:49.53 ID:XXupTh+p0
- 
Switchなら全て込みで22000円からやな
- 28 : 2021/10/13(水) 16:22:48.17 ID:DIaIdLE40
- 
>>22
 ポンコツ性能クソガクガククソグラおもちゃはまず論外やろ………比較対象にも入らない(;_;) 
- 32 : 2021/10/13(水) 16:23:37.87 ID:XXupTh+p0
- 
>>28
 ポンコツ性のかもしれんけど、価格は10分の一以下やからなあ
- 40 : 2021/10/13(水) 16:25:47.52 ID:DIaIdLE40
- 
>>32
 まあ5百万の車と 五百円のミニカーみたいなもんやからね
- 50 : 2021/10/13(水) 16:29:11.57 ID:XXupTh+p0
- 
>>40
 PCもSwitchもゲームができるから、
 車とミニカーとの比較は当てはまらんよね
- 51 : 2021/10/13(水) 16:30:01.18 ID:Fc223Ztx0
- 
>>50
 いやSwitchとかPCゲームの劣化版しか遊べないじゃんSwitch版モンハンの劣化っぷりとかすごいぞ 
- 53 : 2021/10/13(水) 16:30:45.23 ID:XXupTh+p0
- 
>>51
 劣化版だけど、その分安いよね
- 55 : 2021/10/13(水) 16:31:55.12 ID:Fc223Ztx0
- 
>>53
 steamの方が頻繁にセールしてるからソフト価格はSwitchの方が高いでしょしかもSwitchはオンライン有料じゃん 
- 463 : 2021/10/14(木) 11:30:11.73 ID:HUd6J+TuH
- 
>>28
 グラがーマンさあw
 お勧めのゲーム何よw
- 23 : 2021/10/13(水) 16:22:18.75 ID:GQm3jWeD0
- 
■GOTYゲーの大半をやりたい
 →PS5
 ■AAAでおま国やハブは勘弁
 →PS5
 ■前世代で大爆死した箱と違ってPS4の互換を生かせる
 →PS5
- 25 : 2021/10/13(水) 16:22:25.97 ID:/GTPyiBW0
- 
デバイス周りはチャタリングしたりマウスパッドの滑りが悪くなったり消耗するしあれこれ使い比べし始めると沼
- 34 : 2021/10/13(水) 16:24:00.93 ID:9u4vKNq+0
- 
>>25
 ハンダ使うようになると心に余裕が持てる
 趣味みたいなもんだから半田一式の元が寄れるとも思えないがw
- 225 : 2021/10/13(水) 18:06:17.63 ID:VaEHbIUF0
- 
>>34
 スイッチ交換までいかなくてもマイクロスイッチバラして接点復活剤で清掃する程度で結構長持ちするよ
 買って半年でチャタったロジのM950がそろそろ10年選手だわ
- 227 : 2021/10/13(水) 18:08:57.28 ID:9u4vKNq+0
- 
>>225
 俺のトラックボールも半永久的に持つわw
 安売りで本体ストックも結構あるし
- 231 : 2021/10/13(水) 18:13:21.21 ID:VaEHbIUF0
- 
>>227
 気に入ったデバイスは本体ストックと交換用スイッチとか揃えておくと大分気楽よね
- 27 : 2021/10/13(水) 16:22:42.82 ID:EfjJqDLma
- 
コントローラーとマウスキーボードはどっちかにすれば安くなるだろ、ヘッドセットも高い
- 29 : 2021/10/13(水) 16:22:57.09 ID:4hHheLKSM
- 
ゲーミングモニタはノングレアが一番恩恵大きかった
 大画面テレビもノングレアの作ってくれや
- 30 : 2021/10/13(水) 16:23:07.86 ID:hGcKsqNu0
- 
コントローラー6000円って随分安物だな…
- 35 : 2021/10/13(水) 16:24:45.99 ID:XXupTh+p0
- 
というか「自作パソコン」の中身もちゃんと書いて欲しいなあ
- 36 : 2021/10/13(水) 16:25:08.25 ID:EIY1eULQ0
- 
スイッチやるのに云々のスレで完全に言い負かされたからって今度はこれかよw
- 37 : 2021/10/13(水) 16:25:16.84 ID:UgHr4+j+0
- 
半田一式ぐらい安いのなら1000円もせんじゃろ
- 46 : 2021/10/13(水) 16:27:38.79 ID:9u4vKNq+0
- 
>>37
 半田吸い取る方が大変だからね
 しゅっ太郎でも5000円ぐらいだけど
- 38 : 2021/10/13(水) 16:25:37.17 ID:Jq9oSfU+0
- 
PS5でいいわな
- 39 : 2021/10/13(水) 16:25:37.86 ID:A1DABH940
- 
金持ち自称してるゴキが33万円が高えて。
- 41 : 2021/10/13(水) 16:25:49.66 ID:9u4vKNq+0
- 
キーボード遊びでいろいろ買ったけど
 これもゲーミング要素が謎になってきた
 打鍵感の追求ってゲーム関係ないよね
- 42 : 2021/10/13(水) 16:25:53.17 ID:YQFMMiXH0
- 
しかも直ぐに型落ちになるっていう
- 43 : 2021/10/13(水) 16:26:20.11 ID:4hHheLKSM
- 
コスパ考えるならなんで箱買わないの?
 PS5と同じ値段で性能遥か上でしょ
- 48 : 2021/10/13(水) 16:28:43.10 ID:OW7BTwFCd
- 
>>43
 性能ほぼ変わらんよ
 和ゲー少ない&過疎&CSの癖にほぼDL
 箱選ぶとしたらベセスダ目当てくらいやろ
- 298 : 2021/10/13(水) 20:22:52.25 ID:jSAbMSfq0
- 
>>48
 ゴキ豚強がっちゃってて草
 fpsブースト知らねぇの?
- 44 : 2021/10/13(水) 16:26:28.99 ID:EIY1eULQ0
- 
BTO15万(3060ti~3070)
 モニタ2万
 コントローラ7000こんなもんで大体遊べないPCゲーはないよ 
 キーボマウスはついてくるし
- 47 : 2021/10/13(水) 16:27:44.26 ID:ZsqV5GZQ0
- 
家ゴミが寄ってたかってPCのネガキャンしたがまるでダメージ通らなかったな
 ひょっとしてゲハカスより一般人の方が知能もゲームに対する熱意も高いんじゃね
- 62 : 2021/10/13(水) 16:34:00.44 ID:+UnVC7RWM
- 
>>47
 PCのネガキャンをしてるのは主にPSハードファンだけど彼らはPSハードも持ってないのにライバルのネガキャンに必死になるようなのが多いからね
 一般人より知能もゲームへの熱意も劣るのは当然
- 49 : 2021/10/13(水) 16:28:49.88 ID:cu4NUqFj0
- 
50万も出せばいいのが買える
 他の趣味より安いぞ
- 52 : 2021/10/13(水) 16:30:40.47 ID:fBkE1Yqdp
- 
ゲーミングノートを15万ぐらいで買って、CS機のコントローラー繋げば終わりでは?
- 58 : 2021/10/13(水) 16:33:25.81 ID:GMNNac6g0
- 
マルチ無いゲームソフト 0円
- 59 : 2021/10/13(水) 16:33:31.17 ID:6+0ewi3AM
- 
今はVRRあるからモニタは240とは言わなくとも高い方がいいね
- 61 : 2021/10/13(水) 16:33:56.48 ID:wqIOsLJp0
- 
いや、今はグラボ高いから
 PCがお薦めとは言い難い
- 65 : 2021/10/13(水) 16:34:44.76 ID:4hHheLKSM
- 
まあPCはゲーム以外にも使えるからあって損はねーんだよな
- 67 : 2021/10/13(水) 16:35:25.13 ID:eLdXCe/V0
- 
5000円で買えるゲーミングキーボードてgm過ぎない?🤣
- 70 : 2021/10/13(水) 16:36:12.26 ID:9u4vKNq+0
- 
>>67
 令和最新版やね
- 69 : 2021/10/13(水) 16:36:10.25 ID:0tUTUoYk0
- 
ゲーミングキーボードだけなんで安いの?
- 73 : 2021/10/13(水) 16:37:56.50 ID:DIaIdLE40
- 
>>69
 ロジの少し古めのゲーミングキーボードがそんくらいの値段
- 71 : 2021/10/13(水) 16:36:39.54 ID:Tyz4BYFrd
- 
4万で高性能ハード買えるのにわざわざ33万も出してるやつほんと糞バカで草
- 72 : 2021/10/13(水) 16:37:47.46 ID:hjN50DEu0
- 
ゲームしかできないゴミと比べてんの笑うんだよな
- 74 : 2021/10/13(水) 16:38:09.62 ID:9u4vKNq+0
- 
カスタムキーボード界隈じゃまだ有線派多いから
 CSでもまんま必死という事にはならんのかな
- 75 : 2021/10/13(水) 16:39:12.68 ID:00hY7kmx0
- 
XSSと適当なモニター買ってゲーパスでよくね?
- 186 : 2021/10/13(水) 17:39:49.34 ID:n+PlKrU8a
- 
>>75
 steamと比べちゃうとCSはゲームが少ないんだよね
- 76 : 2021/10/13(水) 16:39:15.38 ID:YuJuJpKAd
- 
今なら仕事中マイニングで動かしてればある程度返ってくるよ
- 77 : 2021/10/13(水) 16:39:34.50 ID:2UIOFmF9M
- 
CSキッズの底辺自慢が凄い…w
- 78 : 2021/10/13(水) 16:39:50.06 ID:0VwCL0kS0
- 
正直キーボードだけは壊れない程度の安物でいいと思う ピカピカ光らせるほどのものではない(´・ω・`)
- 79 : 2021/10/13(水) 16:41:24.89 ID:9u4vKNq+0
- 
メカニカルキーボードだから基本的に使ってるパーツは同じ
 でもケースによって打鍵感とか音が全然変わってくる
- 80 : 2021/10/13(水) 16:41:34.76 ID:EIY1eULQ0
- 
まあこんなにお金がかかります!さあプレステ買いましょう!!なんてやっても誰も買わないから今の惨状なんだよな 
 あ、転売需要でお小遣い稼ぎ目的には売れてたなw
- 90 : 2021/10/13(水) 16:45:49.64 ID:DIaIdLE40
- 
>>80
 こいつの口癖ソニーとプレステ www
- 99 : 2021/10/13(水) 16:50:42.13 ID:EIY1eULQ0
- 
>>90
 図星ついちゃってすまんw
 現実はシェア1%のゴミなんだわPS5
- 101 : 2021/10/13(水) 16:52:02.15 ID:DIaIdLE40
- 
>>99
 我慢できなかったんだね
 ずっとPS5ソニーという単語は使わないようにしてたけどついにいっちゃったんだねW
- 91 : 2021/10/13(水) 16:46:11.96 ID:2TLMS+69M
- 
>>80
 仮にPC買わなくてもゴミステ買わねーよなw
- 81 : 2021/10/13(水) 16:42:05.10 ID:DNzafFE60
- 
動画編集用の10万弱のpcつこうとるけどそこそこ快適やで
 コントローラーはホリの有線Switchプロコン風のやつ
- 82 : 2021/10/13(水) 16:42:38.37 ID:BySZUnhv0
- 
XSSは論外としてXSXもPS5も2080以下やろ?
 フロンティアの特価セールなら12-20万で3060-3070tiやでw
- 92 : 2021/10/13(水) 16:46:44.45 ID:KqhDvrvQ0
- 
>>82
 平常時 2080以下
 レイトレ 2060S以下
 って聞いた
- 93 : 2021/10/13(水) 16:48:33.38 ID:UgHr4+j+0
- 
>>92
 しかもレイトレイマイチっていうね…w
- 118 : 2021/10/13(水) 17:00:27.27 ID:UDecojFCM
- 
>>92
 盛り過ぎ
 XSXで2060S、PS5で2060相当だよサイテキカーと念仏唱える阿呆は知らん 
- 163 : 2021/10/13(水) 17:24:55.61 ID:wUoI3kSS0
- 
>>82
 グラボ高騰しすぎて自作よりBTOのがお得感あるな
- 85 : 2021/10/13(水) 16:44:44.14 ID:U0wU+DzZ0
- 
お金持ちのゲハ民のゲーミングPC部屋が見てみたいな
 大事なのは光るPCとゲーミングデバイスだよね
- 86 : 2021/10/13(水) 16:44:44.59 ID:W16LOs5X0
- 
だいたいPS5で何遊ぶの?
- 87 : 2021/10/13(水) 16:44:46.07 ID:w00rihp+0
- 
配信することになったら結局PC要るからな
- 88 : 2021/10/13(水) 16:44:57.03 ID:GOl5sr0Qd
- 
つかモニター代まで入れたら
 CSはテレビ代も入れないとだめだろ比較するなら
- 89 : 2021/10/13(水) 16:45:44.22 ID:9u4vKNq+0
- 
>>88
 今世代は高フレームレートだせるしな
- 94 : 2021/10/13(水) 16:48:36.94 ID:yJWVysMS0
- 
金の無い奴はソフトも買えないコレに気付かず貧困層にフォーカスしたPSは自爆した 
- 95 : 2021/10/13(水) 16:49:31.71 ID:Sxxg6ASR0
- 
貧民が高級品だと思って買うのがPS
- 98 : 2021/10/13(水) 16:50:29.36 ID:0VwCL0kS0
- 
まあいくらPSの性能ガーと言おうともsteam民の9割はPS5以下の性能なんですよね しかも未だに1060がトップで1650とかが伸びてる(´・ω・`)
- 106 : 2021/10/13(水) 16:53:37.28 ID:q8SYWLTUM
- 
>>98
 PS5以下の性能のPCにユーザーが集まるのは利便性やソフトラインナップの差が大きいんだよ
- 112 : 2021/10/13(水) 16:57:20.63 ID:uCu3mC570
- 
>>106
 PCでしか出来ないゲームは大量にあるからな
 Switchも任天堂ゲーがやりたいなら買うしか無いんだしステイ豚はゲームやらないから性能の事しか頭にないんだよ 
 ステイ豚以外の普通の人間はやりたいゲームができる環境を用意するんだ
- 103 : 2021/10/13(水) 16:52:47.02 ID:u3ypSlUp0
- 
マウスは7Kでええぞ KBは万札いっとけ ヘッドセットも7Kでええやろ(ワイは25Kだが)
 PCはマウスの3060ti、16万でええやろ
- 104 : 2021/10/13(水) 16:52:52.18 ID:NMCJ0hIp0
- 
FHDでいいやと思ってRyzen5とGTX1660です、すいません
- 105 : 2021/10/13(水) 16:53:04.95 ID:IBtqqQmv0
- 
痴漢がPS5にはもう勝利したということで今度は仲間だったはずのPCが邪魔になってきたのか
- 107 : 2021/10/13(水) 16:53:40.38 ID:9u4vKNq+0
- 
ゲーミングメーカーのキーボードってGPROXが絶対いいぞ
 お手頃価格でチェリー互換のホットスワップだから付け替えて遊べる
- 108 : 2021/10/13(水) 16:53:42.51 ID:ktgkHpfC0
- 
ろくに知識もないから33万とかうのみにするんだろうな
 さすがキッズ知能が足りないw
 >>1
- 110 : 2021/10/13(水) 16:55:10.04 ID:k/8Ae0wWa
- 
そろそろモニター買い替えたいな
- 111 : 2021/10/13(水) 16:57:07.85 ID:BrzaYXb20
- 
アホ「時代はXcloudだからPCやゲーム機を持ってない家庭でも最新ゲームをプレイ出来る!!!」ぼく「そんなPCもゲーム機もない家庭にクラウドゲーム出来る回線があるの?」 アホ「・・・」 
- 113 : 2021/10/13(水) 16:57:37.35 ID:g1XqZLMfd
- 
まぁPCも国内では普及台数が伸びてるわけじゃないんだよな去年辺りくらいから頭打ちらしいし
- 115 : 2021/10/13(水) 16:59:49.96 ID:EIY1eULQ0
- 
>>113
 今のグラボ状況で伸びるのは厳しいだろうね
 まあそれでも金出せば手に入る以上PS5程ではないけど
- 568 : 2021/10/16(土) 05:52:29.98 ID:7f8mM/eI0
- 
>>113
 そりゃ当たり前
 10万どころかそれなりに快適にゲーム楽しむには
 15万以上は用意しないと厳しいからなPC
 最近はグラボの暴騰でどんどん値段が上昇傾向だし
 あと円安もそれに追い打ちをかけている…
- 114 : 2021/10/13(水) 16:57:38.75 ID:DIaIdLE40
- 
ちなみに俺は
 35万のPC
 18万のモニターヘッドホンマウスキーボードで5万 つれーわ…………PS5コスパ最強 
- 117 : 2021/10/13(水) 17:00:09.64 ID:Tmdg1r8VM
- 
>>114
 コスパ面は別の話としてそのPC待ってるならPS5を二度と起動する事ないやろ
- 119 : 2021/10/13(水) 17:00:32.60 ID:UgHr4+j+0
- 
>>117
 確かにw
- 125 : 2021/10/13(水) 17:03:58.46 ID:DIaIdLE40
- 
>>117
 いやたんにしょーもないのに金つぎ込むなら
 PS5買って終わりで良かったってことだよ
- 121 : 2021/10/13(水) 17:01:03.07 ID:chB5EhfN0
- 
SIEは100万するBRAVIAのTV推奨してるからな
 PCゲーマーなんてカスよ
- 122 : 2021/10/13(水) 17:02:16.79 ID:SPn5iUGi0
- 
これ揃えたら何年持つの?
- 123 : 2021/10/13(水) 17:02:23.05 ID:J4c5hsd7d
- 
めちゃくちゃ可愛く化粧し女装してヤンキーみたいな男と暴力セックスさせられたい
 1 :名無しさん必死だな[]:2021/10/13(水) 02:19:50.44 ID:DIaIdLE40
 ホモではないんだけどそういう願望があるの自分異常なんだろうなぁつれえわな 
- 124 : 2021/10/13(水) 17:02:56.96 ID:l/3+Eqne0
- 
PCだからこれくらいで済んでいると言える
 家庭用機なんか100万くらいするんじゃねえの?
- 126 : 2021/10/13(水) 17:04:24.40 ID:8OOlIGGw0
- 
ゲハ全盛期は家ゴミおじさんがPCゲーマー様をPC房やPC厨って呼んでたらしいw
- 127 : 2021/10/13(水) 17:04:49.96 ID:jxdJKMWI0
- 
身の丈に合った選択をしような
- 128 : 2021/10/13(水) 17:05:26.68 ID:1Fb9im/Za
- 
steam deckでPSいらなくなるぞ
- 129 : 2021/10/13(水) 17:06:56.62 ID:x3SaKIL00
- 
貧乏人の任豚は3万のおもちゃで充分だから
- 131 : 2021/10/13(水) 17:08:52.23 ID:9u4vKNq+0
- 
パッドが7000円すんだから
 キーボードとかマウスがそんぐらいしてもなんも思わんやろ
- 132 : 2021/10/13(水) 17:10:00.19 ID:1/Uiquqr0
- 
PS&XBは教祖様に日本市場を切り捨てられ
 SWは全世界的にゴミクズハードを押し付けられ
 まともにゲーム楽しもうと思うと消去法的にPCしかないんだよな
 ハードはソフトのために仕方なく買うものという組長の言い分は正しかった
- 134 : 2021/10/13(水) 17:11:05.88 ID:yLUts0XlM
- 
よくスペックのこと持ち出してたステイ豚
 豚は低性能PSでクソグラガクガクで遊んでろよ
 貧乏人以外皆PCに移行してる
- 135 : 2021/10/13(水) 17:11:50.73 ID:n+PlKrU8a
- 
インディゲーとかハクスラやシミュ系好きだとPCしか選択肢無いんだわ
- 141 : 2021/10/13(水) 17:14:32.63 ID:9u4vKNq+0
- 
>>135
 スペックどうこうより1番大事なのそれだよな
 多ボタンマウスなんかも便利だから買うわけだし
- 137 : 2021/10/13(水) 17:13:00.63 ID:wVIv0pu3d
- 
PS5や、XBってモニタ無くても楽しめる?
- 142 : 2021/10/13(水) 17:14:33.99 ID:DIaIdLE40
- 
>>137
 リビングのテレビでやるものだよ
- 192 : 2021/10/13(水) 17:43:12.88 ID:wVIv0pu3d
- 
>>142
 リビングでPSは無理やろ。家族の前で月姫とか罰ゲームやんけ。
- 196 : 2021/10/13(水) 17:44:37.82 ID:9u4vKNq+0
- 
>>192
 TVで遊ばせる事からくる謎の設定だよな
- 138 : 2021/10/13(水) 17:13:32.21 ID:u5QXUoq+0
- 
5万しか出せない貧乏ステイ豚は低性能PSで毎日引きこもりフリプで過ごす日々www
- 140 : 2021/10/13(水) 17:14:32.26 ID:U7Xinu5D0
- 
ガクガクスペックでバトルフィールド遊ばないといけないやつおりゅ?
- 143 : 2021/10/13(水) 17:15:21.63 ID:ao7qmnxdM
- 
ステイ豚はママンにせがんで必死に買ってもらった劣化PCのPS5で遊んでなよ
- 147 : 2021/10/13(水) 17:17:21.94 ID:hv3bQ+fad
- 
こういうのただの貧乏アピールになるからやめとけ
- 148 : 2021/10/13(水) 17:17:29.98 ID:KDNUnlWZ0
- 
遊ぶゲームによるね
 FPSとかやらないから中古で2~3万のPC(PS5より少し落ちる程度)で十分
- 149 : 2021/10/13(水) 17:17:32.34 ID:c9f0Csr6p
- 
XSXPS5同等もしくは以下のPCで煽ってるやつは畜生以下だと思ってる
 これこそ虎の威を借る狐
- 150 : 2021/10/13(水) 17:17:57.46 ID:czzrHpOS0
- 
ラリーXは明日?
- 151 : 2021/10/13(水) 17:17:59.30 ID:b0iDdd9G0
- 
ゲームやらないならマジでオーバースペック
 あとは動画編集とかゲーム作成とかか
 普通の人ならゲームプレイするだけの用途だと躊躇するわな
- 152 : 2021/10/13(水) 17:18:11.75 ID:czzrHpOS0
- 
すまんごばく
- 153 : 2021/10/13(水) 17:19:50.21 ID:Di769KVur
- 
あらゆることができるPCとゲームくらいしかまともにできないゲーム機じゃレベルが違うんだよね
- 154 : 2021/10/13(水) 17:20:14.68 ID:Srx+LPPm0
- 
どれだけ金をかけても快適にはならないどっしりソファや大テレビをいくら並べてもプレステはプレステなのだから 
- 155 : 2021/10/13(水) 17:20:20.33 ID:3wCUio4/p
- 
PS5とかって画面必要となるとメーカー側が挙げてる4K120hzがターゲットなら設定下げて240hzや2K144hzあたりが目標なPCと違って今はまだ15〜20万くらいのTVやモニターらへんになりそうなんだけどそこは除外なの?
- 158 : 2021/10/13(水) 17:22:32.71 ID:xpnHDkzs0
- 
いや、PCとしても使えるしさ
 別に高くはないだろ
- 160 : 2021/10/13(水) 17:24:19.97 ID:czzrHpOS0
- 
ゲーム用PCなんてパーツ構成決まってんだからある程度掛けたらそこで性能頭打ちよ
 今ゲーム向けに最高のパーツで組んだところで快適ではない
 組んだ時から妥協の毎日
 ときどきFARCRY6みたいに丁度いいものがでたら心がスッキリする
 もっともっと性能が欲しい
- 164 : 2021/10/13(水) 17:25:03.86 ID:CydSdMWaa
- 
ゲーミングPCの応答性拘る人は無線マウスナンセンスだと思うけれど
 有線マウスなら半分くらいで済むぞ
 あとキーボードだけ安くね?
- 167 : 2021/10/13(水) 17:26:42.50 ID:czzrHpOS0
- 
>>164
 なんでや
 LIGHTSPEEDさいこうやないか
- 169 : 2021/10/13(水) 17:27:45.93 ID:A7mE1Sn00
- 
>>164 今はもうマウスはFPSでも無線の時代や
- 178 : 2021/10/13(水) 17:32:44.35 ID:pbvlWEgq0
- 
>>164
 流石に最近のゲーミングマウスなら普通に無線が主流だなぁ
 有線が徐々に廃れつつあるからかマウスバンジーの種類も随分減った気がするわ
- 513 : 2021/10/14(木) 18:07:40.57 ID:M4P0E28Da
- 
>>164
 5kのゲーミングキーボードは高級なメンブレンだったりするんかね
 どんなに安くてもメカニカルなら7kはすると思うが
- 165 : 2021/10/13(水) 17:25:37.64 ID:Nk79mARqd
- 
馬鹿はゲームしてないでクソ高いグラボ買って最高設定でベンチオ●ニーしてるだけ
 中設定とたいして変わらねえのに
 15万で十分だろ
- 166 : 2021/10/13(水) 17:26:22.61 ID:Wkt2Agge0
- 
モンハンライズとアイマスとスターフィールド遊べるハードください
- 168 : 2021/10/13(水) 17:26:58.58 ID:vTKqTvnWp
- 
性能の話すればするほど前世代機にすら性能劣る何処かの次世代機の肩身が狭くなるな
- 171 : 2021/10/13(水) 17:29:21.52 ID:BArJad810
- 
お前らのエアゲーミングっぷりには呆れるわ
 ここまでゲーミングチェアの話題なし
 一番大事なパーツだろ
 ほんまつっかえ
- 172 : 2021/10/13(水) 17:29:28.84 ID:9u4vKNq+0
- 
人によるからな
 マウス軽量派が多いけど
 自分は重さどうでもいいし
- 174 : 2021/10/13(水) 17:30:54.04 ID:EdpwdZSN0
- 
ゲーム以外でも使うならそんなに高い金額でも無い
- 175 : 2021/10/13(水) 17:31:24.01 ID:OZieoUmf0
- 
10万でいい
- 176 : 2021/10/13(水) 17:31:29.92 ID:7kl2QYqE0
- 
岸田総理の時計の値段じゃん
- 177 : 2021/10/13(水) 17:31:49.77 ID:MkzQIKmK0
- 
ゲーム以外の用途がいっぱいあるPCでコスパとか言うてる時点でバカっぽいわ
- 179 : 2021/10/13(水) 17:32:49.97 ID:9u4vKNq+0
- 
一概にゲーミングって言っても
 この手の話はFPS遊ぶ人にとっての話だからね
- 182 : 2021/10/13(水) 17:34:33.12 ID:ipFLfrJ50
- 
>>179
 まぁMMOとかもやね
 PSよりはPCの方がFF14は向いてるー
- 180 : 2021/10/13(水) 17:33:43.50 ID:ipFLfrJ50
- 
自分はずっとゲーミングPCだけで遊んでて(ブレソからだから8年前)
 4年前にPS4・2年前にswitchも買ったけど
 どのハードも使ってるしいいぞ(´・ω・`)
 PCのグラボはもう4年前のだし大したこと無いけど・・・
- 181 : 2021/10/13(水) 17:34:01.15 ID:q1zm+a6Z0
- 
ゲハにいる謎の人種高性能のPC持ってるがゲームはPCでは遊びたくない縛り 
- 195 : 2021/10/13(水) 17:44:13.36 ID:EdpwdZSN0
- 
>>181
 ゲーマーだけど動画編集くらいさせてくれよ
- 183 : 2021/10/13(水) 17:35:51.48 ID:czzrHpOS0
- 
今33万あったらちゃりんこのホイール買うわ
 ホイールしか買えないけど
 今はPCに金掛けるところない
- 184 : 2021/10/13(水) 17:37:36.90 ID:UgHr4+j+0
- 
ちゃりんこなんか買ってなんの意味があるの?
- 188 : 2021/10/13(水) 17:40:49.60 ID:czzrHpOS0
- 
>>184
 体感変わらないけどNew D/Aでくみなおしたいやん
 なんかええやん?
 ホイールだけにしても33万だとカセットやローターも付けられないけど
 なんかええやん?
- 189 : 2021/10/13(水) 17:41:19.29 ID:c9f0Csr6p
- 
>>184
 ゲームになんでそんなに金かけるのって聞くようなもんだな
- 185 : 2021/10/13(水) 17:38:32.23 ID:y7qlHCjA0
- 
周辺機器を足すなら相対的にCSの方がコスパ悪くなるのでは
- 187 : 2021/10/13(水) 17:39:54.38 ID:2ahtD2rP0
- 
割られたゲームと任天堂のゲームが無料で遊べる時点で破格のコスパゲーム以外の違法ダウソ含めるとISP契約者の半数以上がやっとるPCが最強 
- 190 : 2021/10/13(水) 17:42:44.56 ID:v1CVpvOzr
- 
自作PCの25万以外はすべでのCSでも必要だろうよ
 25万-CS代で性能やゲーム以外の用途と釣り合えば別に良いんじゃない?
- 191 : 2021/10/13(水) 17:43:04.48 ID:2PG5qrxvp
- 
次世代専用のモンハンとかソウル系が出るなら買い換えようと思います 今の性能ではワールドが100すらキツイ😭
- 194 : 2021/10/13(水) 17:43:56.40 ID:TK6eI1qY0
- 
PC本体に100万掛けてる人は違うなぁ…
- 197 : 2021/10/13(水) 17:45:07.53 ID:hBIvIy9Ar
- 
最近はグラボとかバカ高だからなぁ
- 199 : 2021/10/13(水) 17:48:27.26 ID:+YB9KGlK0
- 
貧乏人はPS5でも買って拝んでればいいですよ
- 200 : 2021/10/13(水) 17:49:31.07 ID:SofE5PsIM
- 
低性能PS繰り返す低性能PS
 PCの劣化でしかなく更にその劣化PCモドキで7年戦うというw
- 202 : 2021/10/13(水) 17:50:38.35 ID:HXdaFumm0
- 
豪華なPS用環境ってでけーTVのドヤ写真も本体がTV側でアホだなーと毎度思う
 ソフトの入れ替えが少なからず発生するのになんで手元側に本体持ってこないんだろう
- 203 : 2021/10/13(水) 17:51:22.43 ID:vTKqTvnWp
- 
PCで遊んでる人間からしたらモンハンライズとかswitchで遊んでるのは考えられないレベルの馬鹿だろうな
- 204 : 2021/10/13(水) 17:51:30.66 ID:4UX+zJTOa
- 
一般人PS?あー詐欺スペの劣化PCの奴ねw
 普通PC買うよね?金と時間の無駄なのにPS買うのか馬鹿なの?
 貧乏人PS最高PS最高w
- 205 : 2021/10/13(水) 17:52:50.86 ID:6j+V735H0
- 
CS機でゲームする環境については異常に低く見積もるのにゲーミング○○を揃えた結果○○円!とか言ってるの正直気が狂ってると思う
 品川端子とかまだ使ってそう
- 206 : 2021/10/13(水) 17:53:06.43 ID:u5QXUoq+0
- 
PCで遊んでる人間からしたらグラもスペックも何もかもゴミなPSとか買う馬鹿は居ない
- 210 : 2021/10/13(水) 17:57:23.82 ID:nXZlIa98p
- 
>>206
 PC持ってるの?2060s以上の性能のマイグラボ見せて?
- 208 : 2021/10/13(水) 17:55:24.96 ID:IEfwE166d
- 
PCゲームデビューならモニター込み12万あれば大抵のもん遊べるよ
 fpsや画質は落とすことになるけどそんなもんは気にするな
- 209 : 2021/10/13(水) 17:56:10.78 ID:gj5HGWSKM
- 
え?PSとか安物買いの銭失いだよね?w
 馬鹿なの?お金ないの?w
- 211 : 2021/10/13(水) 17:57:49.30 ID:6j+V735H0
- 
この手のスレで趣味で30万すら出せない貧乏人って煽られてるのも見た
 コスパがどうこうで満足する人間が青天井の領域に首突っ込んでも痛い目見るだけなんだよね
- 212 : 2021/10/13(水) 17:58:00.31 ID:R0D6hxU10
- 
コスパを考えるならXSX
 性能はPC
 ステイ豚はPS5
- 216 : 2021/10/13(水) 18:01:13.76 ID:qLkyd2baa
- 
>>212
 コスパは既に持ってるスマホにx cloudで良くない?
- 215 : 2021/10/13(水) 18:00:38.94 ID:9u4vKNq+0
- 
PCなんかインディばっかり遊んでスペック余らしてるユーザーばっかりやろ実際
- 220 : 2021/10/13(水) 18:02:26.26 ID:63/m8TX/0
- 
>>215
 実際いまはインディーくらいしかやるものが無いけど、Cyberpunk 2077とかはPC持ってて良かったと思ったし
 来年のStarfieldも楽しみ
- 218 : 2021/10/13(水) 18:01:28.72 ID:aJT9ah9Bd
- 
FF14ならPC一択
- 219 : 2021/10/13(水) 18:01:35.10 ID:9UJ5q4hBa
- 
PS5持ちとか情弱だし恥ずかしいよねw
- 221 : 2021/10/13(水) 18:02:41.66 ID:s41EHXZP0
- 
だっさい原色でピカピカ光らせてるこどおじがイキってるんやろなあって生暖かい目で見れる
- 223 : 2021/10/13(水) 18:04:20.06 ID:YmsAuS85M
- 
PS5ならモニターは60Hzで済むから安くつくもんな…
- 224 : 2021/10/13(水) 18:04:25.11 ID:qpFn3wiKd
- 
マイニングのせいで別PCでGPU使わないゲームばかりやってる奴というかここにいる奴らはゲハという中毒性高いゲームやってるからスマホで十分だな 
- 226 : 2021/10/13(水) 18:07:08.50 ID:4kABwBQL0
- 
安い軽自動車買って走れればそれでいい!コスパ最強!って言ってるのがソニー信者だよね
- 228 : 2021/10/13(水) 18:09:13.84 ID:6+0ewi3AM
- 
2070S持ちだけど同じソフトを試してみるとXSXはこれよりだいぶ性能低かったな
- 229 : 2021/10/13(水) 18:11:46.64 ID:8E4DAGbRd
- 
>>1
 xCloudでええやん
- 230 : 2021/10/13(水) 18:12:43.67 ID:Ye/PJoDN0
- 
i5-12400のベンチが、シングル5950X並でマルチ5600X並、高負荷時78Wで60℃って情報が流れたね
 価格も3万切りでワッパ良好とくれば、5600Xに3060Ti積んで17万18万くらいのをいま検討している人は
 年明けくらいまで待つと価格が動きそうだよ
- 232 : 2021/10/13(水) 18:13:40.08 ID:rUJDKuDH0
- 
ブタッチの10倍じゃ効かない性能とコンテンツがあるんだから十分安すぎるくらいだろ
- 233 : 2021/10/13(水) 18:16:54.99 ID:XWn8raYX0
- 
鬼滅やライズのキチゲェネガキャンし続ける暇あったらPC買えばいいのにな
- 234 : 2021/10/13(水) 18:17:24.52 ID:5MsUfdC/0
- 
>>1
 もうちょっと金かけたら?
- 236 : 2021/10/13(水) 18:22:40.34 ID:kZ/hZqZn0
- 
結局PCゲーは金余った大人の遊びだよな
 ガキがゲーム始めるのには高額すぎる
- 238 : 2021/10/13(水) 18:26:13.96 ID:Clm6WYzAa
- 
>>236
 つまりPSはガキゲーって事だなw
- 237 : 2021/10/13(水) 18:25:01.06 ID:czzrHpOS0
- 
ソニストからWindows 11搭載NewVAIOのご注文を開始しました!ってきたぞ
 どらどら
- 239 : 2021/10/13(水) 18:27:34.43 ID:3WyBZHuB0
- 
PCの天上50万ぐらいだけどな
 周辺揃えても100万ぐらいで収まるだろ
- 264 : 2021/10/13(水) 18:59:15.42 ID:PTaroNYG0
- 
>>239
 自分のが大体50万位してるな
 グラボは6800xt付けてるけどこれと5950xで半分程占めてる
- 241 : 2021/10/13(水) 18:29:59.20 ID:czzrHpOS0
- 
VAIO Zのカッケーカラーのやつお好み構成にしたら536,580円になったわ
 貧乏だから買わない
- 242 : 2021/10/13(水) 18:30:25.44 ID:mygnMUwbp
- 
RTX3070あるけど、PS5欲しい
 SIEのゲーム、ホライゾンやデイズゴーンはSteamで買い直してクリアするくらい面白かったし、GT7は久々にトライアルマウンテンを収録していて楽しみだ問題はPS5を買えるかどうかなんだけど… 
- 243 : 2021/10/13(水) 18:35:47.46 ID:0Xey87DL0
- 
>>1
 ゲーミングチェア無いじゃん
- 244 : 2021/10/13(水) 18:36:14.96 ID:aHCtum/+a
- 
マニアックな人はPCかxboxで日本のフレンドと遊びたい人はps5
 普通の人はスイッチでいいと思う
 ゲーミングpcは普及しないよ
- 252 : 2021/10/13(水) 18:45:05.24 ID:1fkD4dXip
- 
>>244
 日本で区切るならそれこそPS5なんかよりPCだろ
 ソフト全く売れてない上にデモンズとかのマルチゲー過疎報告多いのに基本無料ゲーしか息してないわ
- 245 : 2021/10/13(水) 18:38:22.96 ID:c9f0Csr6p
- 
今後PS案件でSteamやらでおま語されないのは良いことだ
 PC勢は今のゲーム事情には満足してると思う
- 246 : 2021/10/13(水) 18:38:27.48 ID:LevUCI8D0
- 
ゲームしかできひんPS5を快適に遊ぶには50万円必要やからPCは激安やんPS5本体 
 ヘッドセット
 ブラビアXR
- 247 : 2021/10/13(水) 18:39:57.97 ID:8xM7QI8Vp
- 
PSがなかったらローカライズろくにされないのにイキリ貧乏人PC勢が喚いてて笑うわ
 まじでバカ
- 248 : 2021/10/13(水) 18:41:55.96 ID:c9f0Csr6p
- 
>>247
 これさぁ…まぁせやなって思えたのPS4全盛期までよ
- 250 : 2021/10/13(水) 18:42:43.17 ID:9u4vKNq+0
- 
>>248
 もはやCSがインディ奪い合ってゲームが出るかどうか分からない状況やからな
- 255 : 2021/10/13(水) 18:48:09.39 ID:zUkp24eV0
- 
>>247
 確かに
- 284 : 2021/10/13(水) 19:17:35.83 ID:97uZ+eY50
- 
>>247
 ここの自称"PCゲーマー"はPSとのマルチタイトルの話しかできず
 New worldも知らないからな
 不思議×2
- 289 : 2021/10/13(水) 19:36:15.76 ID:5R7/B26c0
- 
>>284
 日本鯖のない対人MMORPGってそんなに人集まった例あったっけ?全然不思議じゃない気がするけど
 10年前にEVEONLINEやったときは世界同接6.5万人くらいなのに日本人コミュニティ100人とかだった気がする
- 294 : 2021/10/13(水) 20:07:58.50 ID:Q7bN8txbr
- 
>>247
 本当これ
 マジでキモいわ
- 249 : 2021/10/13(水) 18:41:58.19 ID:LevUCI8D0
- 
タルコフとヴァロラントも遊べないPS5って買う意味ある?中身はRyzen ZEN2のモンキーバージョンやし結局PCなんよねw
- 253 : 2021/10/13(水) 18:47:08.36 ID:c9f0Csr6p
- 
俺はこの環境でも出来るよってやつと最新のゲーミングPCイメージしてCS叩くやつと
 自分は言うほどの環境だけどCS嫌いだからPC最強に乗っかるって変なのもいるからな
 CSと違って性能は個人の裁量に依存するピンキリだから統制が取れてない
- 267 : 2021/10/13(水) 19:02:37.60 ID:wJEp/L7R0
- 
>>253
 性能重視の人もいるしソフト豊富なのがいい人もいるし両方とも大事って人もいるし統制取れてた方が怖いわ
- 288 : 2021/10/13(水) 19:34:56.64 ID:cVZF8hCs0
- 
>>267
 人それぞれはええんよ。
 そこからのCS叩きは訳わからん。畑違えどその環境に納得してんじゃねぇのって
- 254 : 2021/10/13(水) 18:47:45.31 ID:3/HxBNXZ0
- 
もうプレステの時代は終わったしコスパ悪くてもゲーミングPC買うよ
 じゃあPS5が昔みたいに広告出しまくって普及してるか?って話よ
 まぁ買うとしても箱かSwitchだわなPS5だけは無い
- 256 : 2021/10/13(水) 18:49:23.60 ID:YNapk6U6a
- 
PSで優越感得られないなら
 switchXBOXPCで潰しあえみたいな流れになってきたな最近
 やっぱりPS5撤退するんけ?
- 257 : 2021/10/13(水) 18:49:43.22 ID:9u4vKNq+0
- 
雑談板でPCユーザーとCSユーザーで話噛み合わないのよくあるよね
- 258 : 2021/10/13(水) 18:51:55.89 ID:IkpMbJxZ0
- 
>>1
 椅子が無いぞ
- 259 : 2021/10/13(水) 18:54:57.04 ID:9Rt9hEO40
- 
>>1
 BTOパソコン 12万円
 モニター 2万円
 コントローラー 6千円
 マジレスして15万円でいいよ
- 260 : 2021/10/13(水) 18:55:30.13 ID:Fc223Ztx0
- 
>>259
 12万で買えるPCってPS5よりスペック低いだろ
- 263 : 2021/10/13(水) 18:57:20.79 ID:9Rt9hEO40
- 
>>260
 フルHDで60fpsが出れば十分じゃね?
 テイルズアライズと鬼滅の刃とエルデンリングあたりでさ
- 269 : 2021/10/13(水) 19:04:07.23 ID:LORDE6blM
- 
>>263
 お前は40代独身でエ口ゲーしかやらんから参考にならん
- 283 : 2021/10/13(水) 19:17:19.07 ID:9Rt9hEO40
- 
>>269
 今度パソコンでスパロボ30やるぜー
- 271 : 2021/10/13(水) 19:05:04.84 ID:Fc223Ztx0
- 
>>263
 最近は必要スペック上がってるから低スペックだと最高設定でフルHD60fps出ないぞBF2042とかRTX3060推奨 
- 261 : 2021/10/13(水) 18:56:27.27 ID:3G3FmDqG0
- 
>>1
 何そのゴミw
 PCだけでもっと行くだろ
 ゴミPCのくせにゲーミング使ってんじゃねーよ付属のキーボードとマウス使ってろ
- 262 : 2021/10/13(水) 18:56:57.19 ID:D8o1jczC0
- 
>>1
 安いだろうが!糞乞食
- 265 : 2021/10/13(水) 18:59:58.13 ID:Z2KkSe22a
- 
キーボード中途半端なの買うならやめとけ
- 266 : 2021/10/13(水) 19:01:07.74 ID:5R7/B26c0
- 
こんなアホな考えならPS5でも30万かかりそうだろwPS5 9万 ネットオークション購入 
 テレビ 22万 ソニー製大型2つしか買ってないのに30万超えたんだけどどうすんだよ 
- 270 : 2021/10/13(水) 19:04:52.32 ID:9u4vKNq+0
- 
ちょっと前のゲハがゲームに中心だった時は意見が統一されてた異常世界だったでしょ
- 272 : 2021/10/13(水) 19:06:20.41 ID:IkpMbJxZ0
- 
MODを選ぼう。pricelessを選ぼう。
- 273 : 2021/10/13(水) 19:06:52.93 ID:9u4vKNq+0
- 
自分もFHD60fps安定すりゃそれでよくね派だわ
- 274 : 2021/10/13(水) 19:08:11.33 ID:QBFgP50mM
- 
本来そこまで金をかけて初めて最新の技術が使える状況なのに
 なぜか最高級レストランをうたい文句にしたCS機があるらしい
- 275 : 2021/10/13(水) 19:08:39.47 ID:5R7/B26c0
- 
BFとか最高設定でやるもんなんかなとは思うけど
 なんでも最高設定で遊びたいなら3060はパワー不足だぞ
- 277 : 2021/10/13(水) 19:12:54.45 ID:Fc223Ztx0
- 
>>275
 どっちにしろGTX1660じゃフルHD60fpsには全く足りないじゃんびー太の晒してたPCはGTX1660だったし 
- 276 : 2021/10/13(水) 19:09:53.30 ID:LVI65ywQ0
- 
PC本体以外はCSでも使えるから25万で終わりなのでは?
- 280 : 2021/10/13(水) 19:15:15.18 ID:wRhcPBYyr
- 
そういやPS5のサイパンはロックダウン解除になったの?
- 285 : 2021/10/13(水) 19:19:45.05 ID:kOg1zTBBM
- 
俺氏iPhone13pro24万PC25万で揃える
 PS?デカイだけのデクの棒って言葉が似合うゴミ誰がいるかよwwwww
- 287 : 2021/10/13(水) 19:21:04.02 ID:vAfQK5yj0
- 
PS5は8k対応なんだろ?
 最低でも追加で8kモニタ30万くらい必要だぞ?
- 290 : 2021/10/13(水) 19:39:00.56 ID:czzrHpOS0
- 
あすらが今2200人
 おでんが今1300人
 しるふが今440人
 2垢停止したのでこの3鯖しかわからん;;
- 293 : 2021/10/13(水) 20:03:50.55 ID:vZBQVhvQ0
- 
昔は100万かかったけど随分安くなったな
- 295 : 2021/10/13(水) 20:17:27.60 ID:5pqltkvW0
- 
もうPC版だけ日本語有でPS版は海外版のみって時代なんですよ
- 296 : 2021/10/13(水) 20:17:57.25 ID:oMj4i8y00
- 
ベセスダのPSハブ最新作が日本語ボイスまである完全翻訳で来るので説得力無いわ
- 297 : 2021/10/13(水) 20:19:06.43 ID:twCy2WTnM
- 
とはいえインディはCS発売と同時にPCにも日本語化されることは割とあるけどね
- 300 : 2021/10/13(水) 20:30:08.12 ID:hjTeRyRB0
- 
普段はPSは高級品だの、PSも買えない貧乏人とか言って
 Switch→⚪⚪、PS5→⚪⚪
 こんなスレばかり乱立してるのに
 そして、時々正反対のコスパガーとか言い出すから訳解らん
- 304 : 2021/10/13(水) 20:41:38.17 ID:oyu+TVJ60
- 
快適さ求めたら上限ないのがPCのメリットでデメリットよな正にゲーマー向け
 ライト層はCS機が安定安心だわ
- 305 : 2021/10/13(水) 20:45:08.15 ID:5pqltkvW0
- 
SWITCHに発売と同時にPCに日本語が来ることはよくある
 PS?まずソフトが日本ハブられて海外の半分になってるから…
- 306 : 2021/10/13(水) 20:45:43.57 ID:12KgKsQH0
- 
20万で五年はとりあえずなんとかならん?
 10代の頃から大体20万ちょい越えで組んでるけどゲームで性能不足露骨に感じるの買ってから五年後ぐらいだわ
- 308 : 2021/10/13(水) 20:54:04.09 ID:oyu+TVJ60
- 
>>306
 常に最新ゲーム追っかけてるなら無理じゃね?
 2.3年でもう追っ付かなくなるイメージあるな
- 311 : 2021/10/13(水) 20:57:23.27 ID:uCu3mC570
- 
>>308
 実際そんなに高負荷の最新ゲームばっかりやる奴って少数派じゃねーかなぁ?
 Steamのセールで過去の名作とか色々買ってたらいくら時間あっても足りねーし
- 313 : 2021/10/13(水) 21:00:05.78 ID:12KgKsQH0
- 
>>308
 そのやり方だと確かにキツいな
 プレイスタイルにもよるか
- 310 : 2021/10/13(水) 20:56:04.01 ID:xJuy/hnnM
- 
>>306
 俺の1070がついけなくなってるから無理
- 307 : 2021/10/13(水) 20:52:20.02 ID:18dFiD81a
- 
PCゲームが出るのがPSのおかげ
- 309 : 2021/10/13(水) 20:55:36.45 ID:+U+FShTN0
- 
安いなPS5は8Kでゲームが遊べるって宣伝してたから
 TVで100万ぐらいかかってしまう
- 314 : 2021/10/13(水) 21:04:17.15 ID:cVZF8hCs0
- 
PCCS比較動画貼って、っぱPCよなってなるのはわかる
 ただそれでマウント取るやつの環境が動画投稿者と同等なのかそれ以上なのかは謎よな
 もしそうじゃないならなぜ喜べるのか理解に苦しむ。叩き棒って言われるのはそういうことだよな?
- 315 : 2021/10/13(水) 21:05:45.64 ID:5R7/B26c0
- 
設定どこまで落とすのかを許容できるかで年数だいぶ違う気がする
 GTX970あたりでも設定落とせばサイパン動くらしいからな(FPS30とからしいけど)
 FPS60維持以外気にしないなら5年いけないのか?
- 318 : 2021/10/13(水) 21:15:35.54 ID:pbvlWEgq0
- 
>>315
 その時にどれくらいのクラス買うか次第だな
 数年前なら15〜18くらい出せばある程度いいの買えて5年くらい普通にいけてただろうけど今の高くなったのを考慮したら20〜24は必要かも
- 316 : 2021/10/13(水) 21:12:55.51 ID:u3ypSlUp0
- 
GPUのグレードと世代次第だな
 1080tiならマジで5年イケちゃったし
- 319 : 2021/10/13(水) 21:16:14.84 ID:+1jQymJ8M
- 
>>316
 それは20万円のパソコンじゃなかったでしょ
- 317 : 2021/10/13(水) 21:15:07.55 ID:ZFvCGms00
- 
設定、解像度、フレームレートの組合せかと
 多分古参の人程緩い
- 320 : 2021/10/13(水) 21:29:03.22 ID:u3ypSlUp0
- 
知らんよ 単体で突っ込んだし
 だがあの頃のCPU事情なら20万で楽に収まるんじゃねーの?
- 321 : 2021/10/13(水) 22:02:46.88 ID:coSWA9fa0
- 
ゲーミングモニタを含めるならTVゲームもTVの価格を考慮しないといかんよね
 PCモニタは至近距離だからそこそこサイズでいいけど、
 PS5はリビングの大画面TVだから30万くらいするよね
- 322 : 2021/10/13(水) 22:19:11.06 ID:7hhgmWthM
- 
ゲームに向いてるテレビは東芝買ったハイセンスだっけ?
 ゲームモードあるから良いとか
 まだ東芝使ってるけどそのうち買うかもな
- 323 : 2021/10/13(水) 22:22:20.75 ID:Fc223Ztx0
- 
>>322
 ゲーム用途ならテレビよりゲーミングモニター埜方がいいだろ
- 324 : 2021/10/13(水) 22:26:18.23 ID:1ky/oy1M0
- 
ゲーム以外趣味のない奴ならいいんじゃねーの
 ゲームに人生捧げるレベルなら33万くらい痛くないだろ
- 331 : 2021/10/13(水) 22:47:25.08 ID:bF/kRmyn0
- 
>>324
 最近趣味のバイクに250万位出したけど人生何回捧げたんだ俺
- 325 : 2021/10/13(水) 22:29:40.98 ID:5pqltkvW0
- 
人生ささげてやっと33万は笑う
- 364 : 2021/10/14(木) 02:52:29.81 ID:gJn99/WM0
- 
>>325
 PCXを買って人生は捧げてる
 なんてほざくやつはみたことないしな
- 326 : 2021/10/13(水) 22:31:13.35 ID:Zj2Z+8eE0
- 
趣味絵描きだけど液タブとか揃えたらやっぱりそれくらいかかる
 趣味に出費としてはそんなに大きくない車とかに比べれば
- 328 : 2021/10/13(水) 22:36:06.68 ID:rdyIhJk9d
- 
金額で妥協するともうちょっと出してもっといいやつ買えば良かったって後悔しそうじゃね
- 330 : 2021/10/13(水) 22:42:02.37 ID:lEn2kamq0
- 
>>328
 俺は上があるとどんなものか気になっちゃうな
 それでだんだんグラボのグレード上がってきちゃって今世代は3080に手出した
 満足感もあるし後悔はしてないけどこれでもまだ場合によっては設定下げる必要があるんだなってわかった
 だったらもうほどほどでもいいのかなって思いも少し芽生えてきた
- 329 : 2021/10/13(水) 22:37:35.46 ID:J85ssA7E0
- 
ゴキちゃんっていつも「PS5持ってる俺は貴族だ!金持ちなんだー!」って
 たかだか数万円のものに対して金持ちアピールするけど
 PS5が低性能だと言われると「コスパがーコスパがー」と
 金掛けたくないことをアピールする
- 332 : 2021/10/13(水) 22:57:12.97 ID:2GxCdgE50
- 
>>329
 まさにXBOXユーザーやんけ!
- 333 : 2021/10/13(水) 22:59:39.85 ID:Cu7p8YOma
- 
PSユーザーも箱ユーザーも似た者同士なんだよな
- 334 : 2021/10/13(水) 23:06:07.24 ID:Toen5vKQ0
- 
>>1
 お前にはポンコツステーションがお似合いだよ
- 335 : 2021/10/13(水) 23:07:33.98 ID:2GxCdgE50
- 
やべっRTX3080のPCとPS5とXBOXもってる俺どうなるんだ?
 ちなPCしか使ってないわ
- 336 : 2021/10/13(水) 23:49:00.23 ID:LFnXTtrW0
- 
ゲーミングダメ着は冬場神だぞ
 PCの熱とダメ着で寒くないし
- 337 : 2021/10/13(水) 23:51:50.24 ID:ZZ76KvrA0
- 
33万円で快適にゲームができるんなら安いもんだな
- 338 : 2021/10/13(水) 23:54:15.06 ID:oxkva5/Ta
- 
実際5万のBTOとか10万くらいの自作かBTOでULTRAは無理でもHIGH設定で遊べるし
 設定変更でいくらでもできる
 Fortniteとかエイペとか、わざとロー設定にして遊ぶゲーマーは多い
 あと、ゲーミング謳う周辺機器は見た目、光るだけだったりするから事務用の普通のやつで大抵問題ない
- 339 : 2021/10/13(水) 23:58:08.50 ID:bc1Rm1mM0
- 
>>338
 職歴なしの任豚妄想では事務用のPCにグラボささってんの?
- 342 : 2021/10/14(木) 00:00:15.28 ID:/g65JhYx0
- 
>>338
 5万は流石にあれだけど
 15万円のGeForce RTX 3060搭載ゲーミングPCで十分だよなあ真面目にPS5より高性能だろこれ 
- 340 : 2021/10/13(水) 23:59:37.32 ID:e9XB2wrBd
- 
FHDでいいなら1660Sぐらいで十分だしCPUもRyzen5かi5でいいだろ
 それなら10万円少々じゃない?
 ゲームやるだけなら適当な1000円キーボードとコントローラ3000円ぐらい
 んでモニタも最悪テレビでいいだろ。
 そりゃゲーム機よりゃコスパ悪いけどゲーム以外にも使えるしな
- 341 : 2021/10/13(水) 23:59:46.84 ID:Wm3tU2tB0
- 
PS5って快適なのか?
- 343 : 2021/10/14(木) 00:00:53.80 ID:/g65JhYx0
- 
>>341
 普通にゲームする分には問題ないんじゃね
 絶対にPCの方がいいと断言するが
- 360 : 2021/10/14(木) 01:42:52.63 ID:9T9FU2e30
- 
>>341
 120fpsまともに対応してないから微妙
- 344 : 2021/10/14(木) 00:03:02.62 ID:sLdVfXkEa
- 
1660sだけでも四万超えるけど任豚はps叩く為に今じゃ絶対買えない値段使うよな
 だから任豚とは会話にならねーんだ
- 349 : 2021/10/14(木) 00:32:55.31 ID:CVA3uzsJ0
- 
>>344
 PSも転売価格でしか買えないしおあいこじゃんw
- 351 : 2021/10/14(木) 00:42:20.76 ID:m2OYR9KgM
- 
>>349
 任豚はカード作れないもんな
- 352 : 2021/10/14(木) 00:59:07.72 ID:CVA3uzsJ0
- 
>>351
 実店舗絡めたらPCパーツなんて安く売ってるとこ巡ればよくね
- 355 : 2021/10/14(木) 01:20:47.33 ID:uho/USSza
- 
>>352
 脳に障害抱えてる任豚は会話にならねーからさっさとネット解約しろ
- 353 : 2021/10/14(木) 01:00:13.16 ID:aRMK+umkd
- 
>>344
 そら単体なら超えるだろ
 BTO買えよ
- 345 : 2021/10/14(木) 00:09:30.33 ID:5zut8A3uM
- 
ゲーミングチェアが抜けとる
- 346 : 2021/10/14(木) 00:10:34.42 ID:FIJgCzRA0
- 
自作なら3060tiでも15万くらいでいける
- 347 : 2021/10/14(木) 00:28:57.86 ID:kay5Q2p+0
- 
グラボがクソ高いから自作よりBTOの方が良いまである
- 348 : 2021/10/14(木) 00:32:18.05 ID:gI5rER9e0
- 
机と椅子がないな
- 350 : 2021/10/14(木) 00:41:22.32 ID:ULaLR+IxF
- 
家と発電所がないぞ
- 354 : 2021/10/14(木) 01:05:55.69 ID:CVA3uzsJ0
- 
コスパ狂人たったらジャンク再生してもいいぞ
- 356 : 2021/10/14(木) 01:24:36.58 ID:Sp7oo1HQ0
- 
ゲーム機ってなんで安いの?
- 357 : 2021/10/14(木) 01:35:43.27 ID:Mlc7mY8Q0
- 
まあゲームをするのに一番コスパが良いのはXSSだよね
- 358 : 2021/10/14(木) 01:39:27.91 ID:QYsnJj7n0
- 
>>357
 コストとパフォーマンスのバランスが良すぎる
- 359 : 2021/10/14(木) 01:41:30.40 ID:9T9FU2e30
- 
PC安すぎ
 PS5で快適にゲームするなら
 8KのTVが必要だからそれだけで100万超えるで
- 361 : 2021/10/14(木) 01:44:40.34 ID:9T9FU2e30
- 
これだけ高価なものでも買えるPCゲーマーが多いから
 カプコンもPCをメインにするんだろうね
 生活保護が多いPSゲーマーじゃお金にならんし
- 362 : 2021/10/14(木) 01:47:11.84 ID:m7BZhuee0
- 
バイクに手を出してみたら、車体100万、維持費30万/年とか掛かって
 改めてゲームのコスパの良さを思い知らされた。たとえ30万のPC買っても、5年は買い替えなくていいと考えればクソ安い 
- 368 : 2021/10/14(木) 05:37:51.05 ID:am2/UW7D0
- 
>>362
 ゲームとバイク比べるのがおかしい
 家でチマチマやるゲームと、バイクのツーリングじゃ訳が違う
 100万のバイクに手を出してみたとか維持費年30万とか、妄想で言ってるのがバレバレだわ
- 363 : 2021/10/14(木) 02:08:53.61 ID:q3MpzIUQ0
- 
>>1
 今の市場価格だと25万じゃPS5のちょい下ぐらいのスペックしか手に入らんぞ
- 365 : 2021/10/14(木) 03:49:16.54 ID:RCOHnr19M
- 
「XBOXを買うなんて、魂を売るようなマネはしたくない」と、豪語してたゴキブリは居たわww 
- 367 : 2021/10/14(木) 05:36:59.73 ID:cxZSqaew0
- 
今はグラボがアホみたいに高いけど
 それ以外なら5~6万あれば一から組めるからゲハカスお得意の
 PCは30万!より全然高くないんだよな
 去年まで税込み9~10万あればOS込みで1660Sくらいで組めたし
 まぁこういうのバレたからPCが伸びまくって据置誰も買わなくなったんだが
- 369 : 2021/10/14(木) 05:38:09.74 ID:gJn99/WM0
- 
昔は安く買えたから高くない!!
 なんの意味があんの、その反論
- 370 : 2021/10/14(木) 05:39:27.09 ID:cxZSqaew0
- 
今でもグラボ以外なら5~6万だしな
 グラボがクソ高い状況でも尚売れてるのがPCなんだわ
 据置買ってるゲハカスは負け犬ってはっきり分かんだよね
- 372 : 2021/10/14(木) 05:58:54.17 ID:ajiGXXLm0
- 
GTX1080tiですらサイバーパンク2077がろくに動かなかったのに、GTX1660で十分なんてねーよ
- 373 : 2021/10/14(木) 06:17:46.23 ID:/MWfSDtA0
- 
ゲームが安いとかいうけど、やっぱゲーマー向けだよね、相当な数ゲームやしないと回収出来ない値段
- 374 : 2021/10/14(木) 07:10:56.48 ID:TKD8+OWqM
- 
GTX1660は本当今やりたいゲームをその場しのぎで買うやつだな
 直ぐに時代遅れになる
 なんならBFはもうきついからなこのグラボは
- 375 : 2021/10/14(木) 07:17:32.11 ID:S8moKg570
- 
初期3070売ってCS全機種買える金入った
- 381 : 2021/10/14(木) 07:34:22.28 ID:okEtw+LG0
- 
>>375
 グラボだけでCS全機種買えるってのがバカげてるなw
- 376 : 2021/10/14(木) 07:18:13.87 ID:cxZSqaew0
- 
スペックきつくなってきたら気軽に更新できるのがPCなんだよね
 即陳腐化して終わるCSとはそこが違う
 来年にはまた次世代グラボが出るし
 PC持ってりゃ文字通りグラボ代しかかからない
- 377 : 2021/10/14(木) 07:21:50.60 ID:tAeWzVKHM
- 
>>376
 また嘘ついてる
 現にwin11登場でグラボだけ変えればーは通用しなくなってる
- 380 : 2021/10/14(木) 07:29:20.79 ID:cxZSqaew0
- 
>>377
 今4年以上前のCPUが更新できないからなんなんだ?
 10が2025年までサポート予定だし、そうなると寿命の短いCPUすら8年使えるわけだ
 どの辺に問題があるのか理解に苦しむが
- 382 : 2021/10/14(木) 07:34:30.93 ID:7v2eNqhTM
- 
>>380
 だからグラボだけ変えればーは破綻してるじゃんwそもそも最初3年位はたしかにクラボだけで済むからもしれんが 
 5-6年以上経つと普通にいろんなパーツが時代遅れになるよ
 CPUだってこの辺になると足を引っ張ってる場合も出てくるしグラボだけ変えればいいは無理
- 384 : 2021/10/14(木) 07:37:34.73 ID:cxZSqaew0
- 
>>382
 どの辺が?古くなったパーツは随時取り替えるのがPCの常識なんだわ
 どの程度で不満を持つかは個人による
 だからCPUは○○おじさんなんて呼ばれても使い続ける人が結構いるわけだしな
- 385 : 2021/10/14(木) 07:39:51.08 ID:7v2eNqhTM
- 
>>384
 でもお前「グラボ代」しかかからない
 って言ってるやん
 CPU変えたらもれなくマザボ、時期が悪いとメモリも入れ替えなのに
- 383 : 2021/10/14(木) 07:36:37.13 ID:gJn99/WM0
- 
>>380
 なんでCPUは"気軽に更新"しないで8年使う前提に"設定"が変わってるんや?
- 378 : 2021/10/14(木) 07:21:58.31 ID:fsgNEQxda
- 
>>376
 ソフト資産がそのまま使えるのは大きいよな
 10年前に買ったゲームが今のハードで当時より快適にプレイできる
- 379 : 2021/10/14(木) 07:27:03.80 ID:hqiQ2LZc0
- 
必要最低限のカス性能PC買って
 徐々にパワーアップさせていくのがいいんじゃないか
 近頃0から自作するメリットは無いし
- 386 : 2021/10/14(木) 07:41:05.77 ID:cxZSqaew0
- 
通常使用する範囲ではグラボ代しかかからんよ
 ゲハカスには難しかったかな?
- 396 : 2021/10/14(木) 08:00:55.19 ID:rr+W0iMdp
- 
>>386
 Core i7 9700k/16GB/GTX1080tiの構成で、グラボが壊れてRTX3070にしたけど、CPUの負荷が高いシミュレーションゲームは流石につらくなってきたわCyberpunk2077みたいなグラフィック要求が高いゲームもPCの得意とするところだけど、 
 Planet coasterとかTransport SimulationみたいなCPU要求高いゲームこそPCゲームの真骨頂だしな
- 387 : 2021/10/14(木) 07:48:25.60 ID:qmN8zq+la
- 
5年ぐらい使う感じでグラボ1回交換するぐらいだね
 PCは毎日使うものだからあんまり高いとは思わないわ
- 388 : 2021/10/14(木) 07:49:10.83 ID:9NETkGnI0
- 
PCじゃないとCSGOとSKYRIMできないし必須だよ
 いらないと思う人はゲーマーとしてゴールしてるから盆栽いじりしてた方がいいよ
- 389 : 2021/10/14(木) 07:50:32.88 ID:w7RyD1J2d
- 
MS : PC購入ですか?お買い上げありがとうございます!ステイ豚発狂w 
- 390 : 2021/10/14(木) 07:50:46.87 ID:yXsYTpwE0
- 
この手の話で噛み合わないのは、PC派は普段使うPCにプラスいくらかで言うけどCS派はゼロから計算すんだよな
 まあスマホタブレットでも生きてはいけるだろうけどさ
- 391 : 2021/10/14(木) 07:54:01.58 ID:9NETkGnI0
- 
>>390
 それだよね、CS派はそもそも。
 興味ないのが伝わってくる
- 394 : 2021/10/14(木) 07:59:13.81 ID:qmN8zq+la
- 
モンハンライズ体験版来てるね帰ったらやろ
 ウルトラワイドでどんな感じになるか楽しみだ
- 395 : 2021/10/14(木) 07:59:18.12 ID:xoBWUDVa0
- 
ひどいものだ
 PS5なら最強性能が5万円です
- 397 : 2021/10/14(木) 08:01:22.56 ID:MI9KEyTt0
- 
>>1
 PS5って表示機器いらないことになってんの?
- 398 : 2021/10/14(木) 08:04:05.63 ID:cxZSqaew0
- 
PCゲーマーから見るとCSハードって
 MOD使えないノートPCみたいなもんだから論外なんだぞ
 まぁeGPUという選択肢すらないからそれ未満なんだが
- 399 : 2021/10/14(木) 08:08:12.88 ID:dsUKvU2Y0
- 
配信する人は2PC基本で高性能のマイクにカメラにキャプボ入れたら
 50万とか普通にかかりそう でもスマホ10万に対して一眼レフはレンズ入れて30~50万するしな
- 400 : 2021/10/14(木) 08:08:22.43 ID:XqRWXJ5id
- 
本当に性能がと言うならパソコン買うしかないし
 ゲーム機で性能がと言うならXboxしかないし
 PSで独占がといってもソニーの心臓に毛が生えたような
 ゲームしかないんだけどなんでBSを買う必要があるの?
- 403 : 2021/10/14(木) 08:16:17.46 ID:EHjam8Pa0
- 
>>400
 ボディソニックはゲームの没入感を上げてくれるからあったほうがいいぞ
 たぶんForza Horizon 5もすぐSimVibe対応されるだろうから楽しみだ
 あれ箱版でも信号出せるのが凄いよな
 動作させるには中継するPC要るようだけど
- 405 : 2021/10/14(木) 08:23:55.48 ID:cxZSqaew0
- 
>>400
 この箱はゲハカスじゃありませんアピール本当謎だよな
 パーツ交換できないハードがゴミって言われてんのに何故箱は違うと思えるのか
 これがわからない
- 401 : 2021/10/14(木) 08:11:05.45 ID:kaRpEYD3M
- 
ソニーは早く倒産しないかな
- 402 : 2021/10/14(木) 08:14:45.44 ID:9NETkGnI0
- 
ハードの話ばかりになるのは仕方ないとさ思うけどさ
 JAVA版マイクラとか、X4とか、KENSHIとかGRIMDAWNとか…
 上げたらきりがないくらいゲーマーから支持されるゲームをやりたいと思わないのかな
- 406 : 2021/10/14(木) 08:38:48.89 ID:5KJs1K5Q0
- 
>>402
 多少興味はあってもそのタイトルのためにゲーム機以上の価格を払うのは抵抗あるんじゃないかね
- 404 : 2021/10/14(木) 08:18:09.81 ID:EHjam8Pa0
- 
さっきモンハンライズのSteam版デモやってみたけど
 メインPCなら4KHDRプリセット高で内部200fpsくらい出てて軽すぎ
 あれならUMPCでも快適に遊べそうだ
 遊ばないけど
- 407 : 2021/10/14(木) 08:43:46.13 ID:vlQalhm10
- 
パソコン憎んでる豚とゴキって哀れにもほどがあるよね
- 409 : 2021/10/14(木) 08:48:31.55 ID:AVtXw7ysd
- 
>>407
 家庭用ゲーム機の括りであーでもないこーでもない言いたい人達だからね
 スマホやPCの話しされるとドキドキしちゃう
- 408 : 2021/10/14(木) 08:47:38.13 ID:EHjam8Pa0
- 
本当にPC要らないと思ってる人はわざわざこんなスレに来ないしな
 ここに来て要らないって書いてる人は本当は興味あるけど要らないと思い込むしかない人だろう
- 410 : 2021/10/14(木) 08:50:38.47 ID:ZK3H0jW3d
- 
mod無いゲームをPCで遊ぶ理由は無いな
- 411 : 2021/10/14(木) 08:58:32.12 ID:kWkSNmg0a
- 
PCいるいらないの話をしてる時点で論外だわ
 ネトゲが流行った時代を経験して持ってないならおしまい ソシャゲでもやってろ
- 417 : 2021/10/14(木) 09:13:27.56 ID:E7rLTrK+M
- 
>>411
 今のapexの盛り上がりのが遥かに上だけど
 若い子はそれこそ小学生の女の子からやってるのがニュースになったくらいだし
 所詮ネトゲはオタク向けだったけど今の大配信時代劇の流れで流行りまくってるからな
- 412 : 2021/10/14(木) 08:59:13.24 ID:B53qVwPK0
- 
CSみたいな子供の玩具じゃないんだから当たり前だろ
 なあPS5?
- 413 : 2021/10/14(木) 09:01:37.06 ID:EHjam8Pa0
- 
PS5で遊べるものがPCで遊べないってのもあるからPS5も買うしかない
 PS5にしたってPSUの予備より安いわ
 誰かが書いてたけど時期が良いときにグラボ買ってたら時期が悪いときに同じもの買った人との差額で余裕で買えるくらいのものでしかないからな
 抽選に当たらないとかは考慮しない
- 414 : 2021/10/14(木) 09:04:06.19 ID:w7RyD1J2d
- 
低性能ゴミ箱PS5死んじゃったw
- 415 : 2021/10/14(木) 09:04:57.10 ID:K40P77qNa
- 
CSだけで出てやりたいソフトも無くはないけど時間の方が足りなくて結局いらないってなる
- 416 : 2021/10/14(木) 09:05:21.91 ID:S8moKg570
- 
CPU交換はマザーボード、CPUが大体セット
 次にメモリ、クーラー、電源にケースって感じだから
 グラボだけ単体で完結しやすくはある
 でも自分で組めないと5年ぐらいでミドルも維持出来ないで陳腐化する
- 418 : 2021/10/14(木) 09:21:08.04 ID:9S8YFGhV0
- 
そもそも高性能求めるならコスパとか言い出すのは本末転倒なわけで
 性能も微妙、遊べるゲームも微妙、ソニーの各種対応も微妙で本体は邪魔なだけといいところなしのPSが割って入る余地はどこにもないんよな
- 419 : 2021/10/14(木) 09:24:55.93 ID:ZK3H0jW3d
- 
>>418
 全く何が言いたいのか分からん
- 421 : 2021/10/14(木) 09:28:22.89 ID:6QyyEotz0
- 
25万だと3070くらい?3070Tiいける?3080は無理よな
- 425 : 2021/10/14(木) 10:04:59.18 ID:q1zlwNCq0
- 
>>421
 BTOならメーカーによっちゃ25万あれば10700F+3070tiか11700+3070くらいはいけるかな
 当たり前ながらマウスとかの周辺機器は入れずにだけど
- 422 : 2021/10/14(木) 09:28:49.49 ID:iPCksHEiM
- 
ソニー倒産ソニー倒産
- 423 : 2021/10/14(木) 09:33:56.06 ID:K2vEsS3ip
- 
昔はゲーミングPCじゃないPCが30万近くしたからね
- 424 : 2021/10/14(木) 09:36:10.09 ID:ZK3H0jW3d
- 
modやエ口ゲに興味無いなら後はPS5やSXで60fpsのゲームが30万出せば120fpsで遊べますってのに魅力を感じるかどうかだな
- 426 : 2021/10/14(木) 10:17:17.41 ID:p6azzMxJa
- 
不具合時の問題切り分けとかパーツやソフトの相性をほとんど気にしなくていいからCSで遊んでるのに数十万出してそれらを気にしなくちゃいけないゲーミングPCなんて誰が買うんだよ
 ネットだと大多数がPCみたいな意見になるけどそれこそ箱よりニッチな趣味の領域だよ
- 427 : 2021/10/14(木) 10:18:06.45 ID:AC6M9gyH0
- 
個々の持ってるPCの性能でゲームの快適さでモヤモヤしそうだがCSは決められてるスペックの範疇でみんな一定だから諦めもつくから楽よな
- 428 : 2021/10/14(木) 10:23:37.72 ID:w1mehUdV0
- 
グラボがアホみたいに高騰してるから、>>1のPC本体25万はいい線の見積り
 ゲハでマウント取りたいなら今ならそんくらい掛かっちゃう
- 429 : 2021/10/14(木) 10:26:52.63 ID:GxBBFY9k0
- 
やるゲームが軽いやつばっかりなんでVEGA64
- 431 : 2021/10/14(木) 10:33:44.40 ID:jw8MLY9P0
- 
バイクに250万とか自転車に50万とか掛けれても三輪車に5万は高いっす
- 432 : 2021/10/14(木) 10:34:11.94 ID:okEtw+LG0
- 
正直他人のお財布事情とかどうでもいいです
- 434 : 2021/10/14(木) 10:39:45.31 ID:EoPJqSnX0
- 
就職したらすぐゲーミングPC買ったなあ
 自分にとってゲー厶はただの暇潰しじゃなくて趣味
 趣味に金かけられないような人間にはなりたくない
- 436 : 2021/10/14(木) 10:41:49.36 ID:CVA3uzsJ0
- 
すべてが完結してるPS5って事はWindowsも動くんだすごい
- 439 : 2021/10/14(木) 10:46:10.62 ID:928wcM580
- 
各ハードの独占ソフトやプレイ環境を考慮すればPSがコスパ最悪なんだが…
- 440 : 2021/10/14(木) 10:47:53.52 ID:CbBBBzRr0
- 
マウント目的ならそうかもなでもPS5を上回る程度なら15万切ってそうなくらいにはグラボ下がってきた
 使用目的がCSに発売されるようなゲームしかしないなら高いからおすすめしないけど
- 441 : 2021/10/14(木) 10:48:47.56 ID:paV8x1rD0
- 
おしゃれなケーキ屋のケーキより菓子パンのほうがバカ売れだろ
 すこしは経済を学べや
- 442 : 2021/10/14(木) 10:50:25.89 ID:5KJs1K5Q0
- 
2700Uでも720p低設定ならサクサク動いた
 中だとちょっとキツそう
- 443 : 2021/10/14(木) 10:57:56.29 ID:hi8rCGPu0
- 
PCは妥協して買うとむしろコスパ悪い気がする
 結局買い替えたりするから
- 445 : 2021/10/14(木) 10:59:18.02 ID:EHjam8Pa0
- 
>>443
 そのとおりだ
 心の余裕がだんちだからな
 とりあえずいっちゃんいいので組んどけば次出るまでは安心できる時代
 特に今回はロンチ付近は時期が良かった
- 480 : 2021/10/14(木) 13:46:20.73 ID:Bz5Ey1wL0
- 
>>443
 最初の1台は適当なBTOでいいよ
 どうせPC素人が使っても細かい違いなんてわからんのだから何使ってもそれなりに満足する
 1年~くらい使い倒して自分の用途に本当に必要な性能がわかったらパーツ単位でアップグレードしていけばいい
- 444 : 2021/10/14(木) 10:58:47.93 ID:ZK3H0jW3d
- 
実際は同等グラフィックでこんな差でしか無いのにな、普通に遊ぶだけならPCは要らんやろRTX3080 4K60fps、1440p120fps(30万) 
 RTX3070 1800p60fps、1200p120fps(25万)
 PS5&XSX 1440p60fps、1080p120fps(5~6万)
 XSS 900p60fps(4万)
- 446 : 2021/10/14(木) 11:02:10.85 ID:7IhJoDkmd
- 
>>444
 144fpsじゃなくて120fpsのところにエアプ臭を感じる
- 447 : 2021/10/14(木) 11:02:53.14 ID:ZK3H0jW3d
- 
>>446
 3090無いと無理や
- 449 : 2021/10/14(木) 11:06:27.32 ID:7IhJoDkmd
- 
>>447
 1440p165hzモニターを3080で使ってるけど普通に張り付くぞ
 逆にBF2042みたいなのはFHDでも144張り付かないけど
- 450 : 2021/10/14(木) 11:08:32.21 ID:ZK3H0jW3d
- 
>>449
 スペック非なんだからゲームによって出る出ないとか関係ねーよw
 軽いゲームなら制限なけりゃなんぼでも出るわ
- 448 : 2021/10/14(木) 11:02:54.60 ID:EHjam8Pa0
- 
QHDだと165Hzが一般的じゃないのか
 HDMI接続なら144Hzが一般的だけど
- 451 : 2021/10/14(木) 11:10:13.70 ID:EHjam8Pa0
- 
4K最高設定でも4桁fps出るものもあるからな
 早く4K1000Hzモニタとか欲しいところ
 1000Hzあったところで1秒で右から左に飛ぶ球は約4ドットおきになるから4000Hzは必要だな
 ざんぞうこうりょなし
- 452 : 2021/10/14(木) 11:10:53.98 ID:NDzDiMKJM
- 
そんなことでツッコミいれる程でもないだろ
 イチャモンすぎる
- 453 : 2021/10/14(木) 11:12:59.20 ID:EHjam8Pa0
- 
FARCRY6をハイレゾテクスチャ入れてプリセット最高でFSRも使わず4KHDRで快適にゲームするとなると
 33万じゃ足りないしな
 本体のみ33万でも足りない
 まず何を快適と思うかは個人の価値観だから好きにしろでもいいんだが
- 455 : 2021/10/14(木) 11:19:28.29 ID:ZK3H0jW3d
- 
鬼滅なんていくらスペックあっても現状30fpsしか出ない
- 456 : 2021/10/14(木) 11:20:55.98 ID:EHjam8Pa0
- 
Steamからアイドルマスター スターリットシーズンが出たよってメール来たけど
 時間ない
- 457 : 2021/10/14(木) 11:22:33.91 ID:ID2tCXin0
- 
PC高いわ
 余裕ないからゲームにそこまでかけれないっす
- 460 : 2021/10/14(木) 11:27:41.32 ID:AAmWABMbM
- 
>>457
 それでいいと思うよ
 趣味にかける金は人それぞれだからと言ってPCゲーマーに噛みつくような 
 キッズにならなければ
- 464 : 2021/10/14(木) 11:30:46.94 ID:7IhJoDkmd
- 
>>457
 そういう人はXSS買ってゲーパス入ればいい
- 458 : 2021/10/14(木) 11:23:28.19 ID:Wodvvh7vM
- 
いやゲームやりたいだけならxss買えよpcは仕事にも動画編集にも使えるんだから 
- 459 : 2021/10/14(木) 11:25:35.38 ID:dyOIY5FT0
- 
100万だしても快適にならないPS5よりマシじゃん
- 461 : 2021/10/14(木) 11:28:02.50 ID:EHjam8Pa0
- 
PCも100万出しても快適にはならんしなー
 FH5が4Kトリプルプリセットウルトラで60fps固定できればいいけど無理かなー
- 465 : 2021/10/14(木) 11:34:55.23 ID:EHjam8Pa0
- 
グラガーだけでいうと
 この前ゲハでもスレ立ってたTHE MARKET OF LIGHTも一瞬で話題から消えたな
 大して綺麗でもないしチラチラするしで今のPCではUE5使ってもこんなもんですよと証明するだけのソフトさんだった
- 466 : 2021/10/14(木) 11:36:04.97 ID:5KJs1K5Q0
- 
>>465
 あれイチゴのつぶつぶにヒッてなった
- 467 : 2021/10/14(木) 11:37:09.48 ID:EHjam8Pa0
- 
>>466
 もうちょっと何かさせてほしかったね
 すぐアプデされると思ったらアプデもないしあの距離に応じたチラチラはどうしようもないのかね
- 468 : 2021/10/14(木) 11:48:16.41 ID:S8moKg570
- 
設定4K最高品質の液晶IPSモニタの画像よりXSX有機ELテレビのドルビービジョンの方が映えたからなぁ
 PCはPCならではの使い方するべきなんだと思ったわ
- 469 : 2021/10/14(木) 11:51:25.33 ID:EHjam8Pa0
- 
PCもテレビに繋げばええんよ
 ノングレア優勢でHDRも弱いのが普通のモニタじゃ昨今のテレビには勝てない
- 470 : 2021/10/14(木) 12:00:20.14 ID:jvNtni170
- 
Steamのインディーとかセールされてる古めのゲームだと10万以下とかノートPCとかでも動くよ
- 472 : 2021/10/14(木) 12:21:46.50 ID:SgXbbVnu0
- 
解像度:1920×1080
 画質設定:最高画質
 フレームレート:平均120fps以上最高じゃん!! 
- 474 : 2021/10/14(木) 12:26:57.29 ID:IjV81Jnka
- 
リビングにテレビがあればゲーム機ならなんとかなるけど、
 ゲーミングPCだと専用デスクとかチェアもないとダメじゃない?
 モニターによってはモニターアームとか。
- 475 : 2021/10/14(木) 12:28:26.84 ID:QWxkdXAVM
- 
>>474
 というか机と椅子は絶対お金をかけるべき
- 488 : 2021/10/14(木) 15:45:52.65 ID:G75FNJP6d
- 
>>474
 俺は無いわ
 ソニーのTVって100万円以上するからやっぱりPCかな
- 476 : 2021/10/14(木) 12:31:46.73 ID:5ty8FHmc0
- 
33万なんて大した値段でもないだろ
 最高の体験ができるんだから
 それが高いと思うならお前の人生33万以下の楽しみしか無いよこの先ずっと
- 477 : 2021/10/14(木) 12:37:55.22 ID:Xp8wEJUk0
- 
33万の趣味って格安じゃね?自転車ですら33万じゃイキれないよ 
- 478 : 2021/10/14(木) 12:47:51.11 ID:EHjam8Pa0
- 
>>477
 安価な日本製でもホイールしか買えんな
- 479 : 2021/10/14(木) 13:28:21.48 ID:107iMgBK0
- 
普通グラボ以外全部持ってるんだから初期投資7〜8万円だぞ
- 481 : 2021/10/14(木) 13:46:57.44 ID:ZK3H0jW3d
- 
>>479
 普通じゃ無いな
- 482 : 2021/10/14(木) 13:48:39.39 ID:6QyyEotz0
- 
最初の一台で一番気にしないといけないのはちゃんとグラボから出力しろよって事くらいだわ
- 483 : 2021/10/14(木) 14:53:23.32 ID:HD49R2WZa
- 
需要が増えたからか減ったからか分からんけど一時期よりだいぶ高くなったよな、PCパーツ
- 485 : 2021/10/14(木) 15:38:45.40 ID:hdaTJgabM
- 
過去の価格なんて全く意味ねーよw
 ビットコインだって年初めはまだ300万だったんだから
- 486 : 2021/10/14(木) 15:44:04.79 ID:G75FNJP6d
- 
PS5にまともにゲームで出るならPS5って選択もあるけど
 ゲーム出ないから高額のPCでもPC買うわ
- 489 : 2021/10/14(木) 15:46:28.27 ID:o9aEGprGM
- 
フルHDの最高画質で良いならかなり安く買えるだろ
 4kモニターなんて持ってないし
- 490 : 2021/10/14(木) 15:51:36.38 ID:Sp7oo1HQ0
- 
スピーカーにはいくらかければいいの?
- 492 : 2021/10/14(木) 16:58:09.02 ID:yXsYTpwE0
- 
もっと快適にしようとしたりカスタマイズしたら高くなる!って言うけどさ
 別にカスタマイズするかどうかは勝手だしカスタマイズできないCSの方が上って話にはならんぞ
- 493 : 2021/10/14(木) 17:08:16.10 ID:5D5aYndj0
- 
33万&コスパ悪いんじゃ流行らんわ
 rtsとかもやらないだろうし
- 496 : 2021/10/14(木) 17:16:58.46 ID:Hj1YQyLtd
- 
apexで多少流行っただけでpcなんて箱の次マシのゴミなのは変わらん
 コスパが良くなったわけじゃないからな
- 497 : 2021/10/14(木) 17:19:07.61 ID:Aj9lU9EVa
- 
最高性能にコスパを求めるなよ
- 498 : 2021/10/14(木) 17:23:28.39 ID:5D5aYndj0
- 
デスクトップpcなんかとっくにオワコンなのに流行るわけないだろ…
 時代遅れってレベルじゃない
- 499 : 2021/10/14(木) 17:28:33.53 ID:ID2tCXin0
- 
グラボ高すぎだわ
 買う気になれない
- 500 : 2021/10/14(木) 17:40:56.67 ID:1UuRb6sz0
- 
ゲームだけの為に高スペックPCを取り揃えると思っているなら頭悪過ぎだな
- 506 : 2021/10/14(木) 17:46:07.34 ID:w1mehUdV0
- 
>>500
 いや、今どきグラボ挿すようなのはゲームのためだけだろ?
 他にはせいぜいエンコ
- 519 : 2021/10/14(木) 19:47:04.14 ID:6g4Qmmv0M
- 
>>500
 むしろゲームくらいしか性能つかう用途無くなってる
 お前がユーチューバーならちょっと違うかもだが
- 501 : 2021/10/14(木) 17:43:35.72 ID:jZNxrRX+d
- 
pcは最適化不足も多いからスペック通りで見ないほうがいい
 rtx3060tiが箱に勝てるか怪しいレベルだったのはビビるわ
- 529 : 2021/10/15(金) 08:11:20.63 ID:zQXzS3ILp
- 
>>501
 GTX1070にレイトレつけたのが、RTX2070
 RTX3060はRTX2070の廉価版みたいなものだから、箱に勝てるわけないんだよなぁ
- 503 : 2021/10/14(木) 17:43:48.07 ID:q/yqO28R0
- 
BTOは安さ優先だしな
 GPU代だけでk付きCPUと最小限のパーツとOSがついて、あとはお好みで強化もできる
 静音ウルトラハイエンドとかいうキワモノも格安で作れるかもしれないね
- 504 : 2021/10/14(木) 17:44:41.03 ID:EHjam8Pa0
- 
そんなことよりノマドモグボナンザの発表があったぞ
 メモってないから全キャラ分確認めんどくさ
- 507 : 2021/10/14(木) 17:47:05.46 ID:EHjam8Pa0
- 
別スレでやったけど
 グラボも無いAPUのPCでもSteamの体験版モンハンライズがWQHDプリセット高のフルスクHDRで60fps以上で遊べるぞ
 4KHDRで200fps出ないと快適に思えない人もいるだろうけど
 WQHDで60fps出れば快適に思う人もいるだろうから
 PCのすぺっこも人それぞれでいい
- 508 : 2021/10/14(木) 17:47:20.17 ID:jZNxrRX+d
- 
箱未満のやつらが大半だからなぁ
 しかもそれでFPS とかやってたらダサすぎて笑っちゃうわw
- 511 : 2021/10/14(木) 17:59:37.58 ID:M4P0E28Da
- 
>>508
 FPS遊んでる知り合いは
 金あるくせにグラボGTX1660Sでマウスも1000円程度にこだわってたな
 まぁ好きな環境で遊んだら良いんじゃないか
 俺はFPSアレルギーで元CSゲームを主に遊んでるけど
 無駄にゲーミングマウスやゲーミングキーボード使ってるわ
- 512 : 2021/10/14(木) 18:05:38.03 ID:q/yqO28R0
- 
CSしか買えない人はPC何かと理由をつけて買わない
 ハイエンドPCポンと買える人は必要ならCSもポンと買える
- 514 : 2021/10/14(木) 18:14:48.04 ID:6dFbZL6Y0
- 
特売3,000円台のメカニカルキーボはたまに見かけるかな までも5Kから8Kくらいだと思うよ
- 516 : 2021/10/14(木) 18:34:26.86 ID:tJASXpv60
- 
>>514
 その価格帯ならほぼ有線しか選択肢はないが
 最近の中華青軸とかは悪くないな
- 515 : 2021/10/14(木) 18:15:35.79 ID:xXQ3K8pu0
- 
>>PCゲーマーに噛みつくようなキッズにならなければ
 この板は何割がそういう愚か者なんだかな。
 PC憎んで敵視するアレルギー起こしていれば
 自分の持っているCS機だけが得をするとでも思ってんのかよって。
- 518 : 2021/10/14(木) 19:34:53.25 ID:tJASXpv60
- 
>>515
 ここで嫌われてるのは君みたいなパソニシだけやで?🐷
- 522 : 2021/10/14(木) 20:15:08.03 ID:xXQ3K8pu0
- 
>>518
 じゃあ、お前もヘイトしてやるよ。パソニシなんて言葉使ってる時点でな。
- 523 : 2021/10/14(木) 21:53:43.18 ID:tJASXpv60
- 
>>522
 別におまえにヘイトされたところで何にもおもうところないがな😂じぶんからへいとせんげんされてるあいてはくやしがる!! どんだけ自分を過大評価してるのwww 
- 580 : 2021/10/16(土) 17:04:23.17 ID:5ckIbDZ90
- 
>>515
 逆だと思うけどな
 ここにいるようなPC組がCS組を叩いてるのばっかし
 挙句の果てには貧困とか言ってるしなぁ
- 521 : 2021/10/14(木) 20:00:25.10 ID:q/yqO28R0
- 
ゲーミングPCって実質とても快適なPCなので、あると生活が豊かになる
 ゲームしかできないわけじゃないからな、基本的に何でもできるというか一番スペック使うのがゲーム
- 531 : 2021/10/15(金) 08:30:02.09 ID:a40+epo30
- 
>>521
 生活が豊かになる基準が分からん、大体安いグラボ無しPCでも普段使いなら出来ることは同じ
 それこそ引きこもりが加速するの間違いじゃないのか?
- 524 : 2021/10/14(木) 22:36:33.87 ID:okEtw+LG0
- 
俺はPC派だけどCSは劣化PCとは思わないなぁ
 MSもちゃんと差別化しててダイレクトストレージなんてWindowsに先駆けてXnoxに実装されてるし安く手に入るしで良い選択だよね?
 WinもDS実装はよしてw
- 525 : 2021/10/14(木) 23:31:35.10 ID:WIhQGxHTa
- 
こいつら普段ゲーマーは性能を求めるものとか騒いでるくせにPCの話が出たら急にコスパとか言い出すよな
- 526 : 2021/10/14(木) 23:58:33.64 ID:CbBBBzRr0
- 
PS5も劣化とは思わないな
 できるだけ安くみんなが欲しがりそうなゲームをカバーできるかに最適化されたゲーム機ただ〇〇いらねって次々と追い出すから上手く回ってないだけ 
- 527 : 2021/10/15(金) 01:11:25.30 ID:9VXofVZh0
- 
暇つぶしでやってないコアゲーマー名乗るならPCって当たり前でコスパとか言ってるのはアホ
 ただのゲームも好きな自分はSwitchとかのCS機で充分だけど箱が欲しくなって来たな
- 530 : 2021/10/15(金) 08:21:16.28 ID:VeJF7oSnx
- 
>>527
 この世のAAAタイトルを一切遊んでないのに"ゲーム好き"を自称するの?🤔
- 532 : 2021/10/15(金) 08:40:07.08 ID:0wWFlrzo0
- 
>>530
 そりゃゲーム自体は好きだからだろ
 ゲーマーとは言ってないやんけ
 ただのゲーム好きがAAAやらないと行けない理由が分からん
- 538 : 2021/10/15(金) 09:53:10.65 ID:yL8XBKp/0
- 
>>530
 デスストとか好きそう
- 553 : 2021/10/15(金) 13:17:00.84 ID:yrlIKobPd
- 
>>530
 ずーっと1本のMMO何年にも渡って遊んでる人とかネトマしかしない人もゲーマーの一種だろ
 なんで最新AAAゲームやらにゃいかんの
- 528 : 2021/10/15(金) 05:06:57.16 ID:GEJwjHok0
- 
底辺用ゲームと上流階級用ゲームのコスト比べるのがオカシイ
 底辺情弱専用Playstationは底辺情弱が有難がってればいい
- 533 : 2021/10/15(金) 08:54:46.28 ID:bDHeTzqQd
- 
PS5って和ゲーもまともに出ないのに
 コスパとか以前の問題でしょ
- 534 : 2021/10/15(金) 08:56:01.57 ID:A8cDABgNa
- 
PS5持つとか引きこもり確定だし
- 535 : 2021/10/15(金) 09:39:46.77 ID:duQUmV+vM
- 
コスパならゲーパスがある箱一択
 次点で中古が安いPS
- 536 : 2021/10/15(金) 09:43:23.47 ID:hLK0fNhpM
- 
ソニーは倒産するよ
- 537 : 2021/10/15(金) 09:49:36.45 ID:yL8XBKp/0
- 
マルチタスクどころか絵を描いたり文章作成すら出来ない、ゲームしかできない機械に数万払う方がおかしくない?
 ゲームしか出来ない機械に五万ってコスパわっるSwitchは任天堂が独占ゲー出しまくってハード買わなきゃ遊べないからまだ分かるが 
 PCにとってゲームなんか数ある機能中の一機能だけどそれでPSや箱の主要機能まかなえちゃうっていうね
- 543 : 2021/10/15(金) 10:06:48.22 ID:TOqDz93R0
- 
>>537
 PCでもエミュで任天堂が独占ゲーできるんだぜ
 それどころかフレームレートや解像度がアップするし
 PCgamerやkotakuもお勧めするくらいだし
- 546 : 2021/10/15(金) 10:12:46.16 ID:qSbbKl6e0
- 
>>537
 ゲーミングPCは基本、ゲーム機
 仕事関係は別のPCでやりたい
 MS OfficeにGeForceは必要無い
- 547 : 2021/10/15(金) 10:15:12.57 ID:TlXza+M+0
- 
>>546
 その通りだ
 ゲーム用には余計なものもいれず余計なこともしないからおま環問題すら無い
 普段使いのPCは別にしておけばフルスクでゲームしながら5chで実況して実況なら他の板でやれや糞がと書かれることもできるな
- 539 : 2021/10/15(金) 09:54:12.03 ID:TlXza+M+0
- 
デスストDC最高やないか!
 あれもしPC版が出たとしてもそれこそコスパの差が激しいソフトになることだろう
- 540 : 2021/10/15(金) 10:02:18.34 ID:lwNe6DmyM
- 
デスストは普通にsteamでも好評だし
 エアプゲハ民が叩いてるだけだろ
- 541 : 2021/10/15(金) 10:03:46.94 ID:xf7Y0Fz0d
- 
ネタ抜きに、今パソコン買うのにいくらかかる?15万円ぐらいのパソコンでテイルズアライズって動くのか? 
 PS5よりは低性能だろうけど
- 542 : 2021/10/15(金) 10:05:11.88 ID:TlXza+M+0
- 
>>541
 CS版はそんなに重いんだ?と思うくらいPC版は軽い
 どの程度で満足できるかだけど解像度に拘らなければ余裕
 GPD WIN3でも快適に遊べるレベル
- 544 : 2021/10/15(金) 10:08:52.62 ID:xf7Y0Fz0d
- 
>>542
 そのGDPが何十万円かがわからない
- 545 : 2021/10/15(金) 10:10:22.48 ID:TlXza+M+0
- 
>>544
 出資分だから10万円
- 548 : 2021/10/15(金) 10:32:04.21 ID:qSbbKl6e0
- 
逆に道楽だから20万30万それ以上の出費もアリという話になる
 無論、道楽だから世間に一般化出来る話でもない
 ゲハで環境マウント取る分には良いが、ハイエンドがスタンダードになるべきみたいに言うなら、違う
- 550 : 2021/10/15(金) 10:52:03.93 ID:p689NsYud
- 
メモリ16GBはスカイリムやコイカツやると全然足らん
- 551 : 2021/10/15(金) 10:54:28.27 ID:TlXza+M+0
- 
MSFSもロンチは余裕で30GB使ってたから64GBにしたのに
 SU5で全く使わなくなったわ
 次のでプリキャッシュ倍になるようだからまた使ってくれるとええのー
 もうあの手のは推奨64GBとかでいいぞ
 メモリもVRAMもマルチコアもあるだけつかうようにしろ!
- 552 : 2021/10/15(金) 11:01:19.58 ID:90FhR3oZM
- 
会社のPCですら32GBにしてもらったのに
 16GBで十分は流石にエアプだろ😅
 お前らの大好きなMOD入れたら余裕でボトルネックになるぞ😧
- 554 : 2021/10/15(金) 13:19:49.42 ID:TlXza+M+0
- 
2垢休止中で1垢16キャラのノマドモグ結果
 3等3本
 2等1本
 あとごみ
 この垢も休止する
- 555 : 2021/10/15(金) 19:03:15.28 ID:aghbPh+oa
- 
刀匠に短刀造ってもらったらこれくらいになる。刀身のみで
- 556 : 2021/10/15(金) 19:46:10.88 ID:tWHp52h+0
- 
昔のPCはメモリ足りなくて増設したら劇的に改善したせいで
 今でもとにかくメモリ積めおじさんいっぱいおるよな
 MOD盛るならグラボのVRAMが最大のボトルネックだろ
- 558 : 2021/10/15(金) 20:34:31.47 ID:KXsRrj8QM
- 
>>556
 いやMODいれるとメモリ使用量が増えるよ
 MODのような後付は最適化されてないから多くの場合メモリに置くことなになるからな
- 557 : 2021/10/15(金) 20:32:22.78 ID:6iPuro/Y0
- 
3080が年明け発売モデルからバス幅引き上げてVRAMも増やすらしい
 GPUのメモリもシステムメモリもガンガン積んどけって時代っぽい
- 559 : 2021/10/15(金) 20:40:34.14 ID:KpJLtK0x0
- 
何気なくグラボの価格見たら2万以下のグラボ物理的にほぼ刈り取られてて草生えない
 Quadroを選択肢に入れざるを得ない時代かあ…
- 569 : 2021/10/16(土) 06:47:00.15 ID:7f8mM/eI0
- 
>>559
 1650は25000円以上するしな
 1万の1030はゲーム用途には厳しい
 低価格帯が空白になってるね
- 560 : 2021/10/15(金) 20:45:03.92 ID:YUzX/I790
- 
VRAMよりメインRAMだな 溢れた時のペナルティの重さが段違い
- 562 : 2021/10/15(金) 21:11:56.62 ID:3cVqBfp20
- 
円安進んでるし、仮想通貨の拠点が中国から完全に欧米に移ってきてまた活発になってきてるから、
 来年以降もグラボ上がることはあっても下がることは無そうだ・・
- 563 : 2021/10/15(金) 21:35:45.73 ID:LNQfN22v0
- 
12万円のGTX1660パソコンでも
 AAAタイトルを中設定で遊べるので、俺的には快適なんだけどなあ
- 564 : 2021/10/15(金) 22:03:42.42 ID:m8DnFjri0
- 
1660に12万出すなら3060tiを17万で買うかな
- 565 : 2021/10/16(土) 00:19:48.68 ID:x4esNlOz0
- 
そうはいってもMODでメモリに困ったことがないしCPUクーラーが干渉してなければ拡張1番楽だからどうでもいいっちゃどうでもいいな
 うちもとくに自分の環境で困ってないから16のままだし
- 566 : 2021/10/16(土) 00:33:32.35 ID:bqah1YgQ0
- 
iGPUと共用とはいえもうUMPCでも16GB当たり前だからな
 まぁ自分が遊ぶゲームで足りてるんなら問題ないんだろうけど
 PSUとメモリとVRAMの容量は心の余裕だから組んだ年に応じて余裕持たせちゃうな
- 567 : 2021/10/16(土) 05:31:36.61 ID:6jfIDMfy0
- 
>>1
 優越か持ちたいならPCでしょPS5って軽自動車にターボ付いてドヤってるようなものでしょ? 
- 571 : 2021/10/16(土) 08:07:17.30 ID:0VfskW8P0
- 
>>567
 その理屈だとスイッチは中古の原付あたりか
- 572 : 2021/10/16(土) 09:22:31.35 ID:4HvtPCyW0
- 
>>571
 ワンタッチで携帯モードにできるクッソ軽い電動自転車
 ってとこじゃね?
- 576 : 2021/10/16(土) 16:18:15.91 ID:6jfIDMfy0
- 
>>572
 確かにアシスト自転車は人気あるし
 車持ってても欲しくなるしな
- 578 : 2021/10/16(土) 16:37:06.48 ID:0VfskW8P0
- 
>>576
 そうなると自動車の売り上げと自転車の売上を毎週比べてる豚は間抜けですよね😂
- 570 : 2021/10/16(土) 07:49:41.57 ID:Rc9riSOL0
- 
>>1
 8万もあれば十分だよ。
 そんなに金掛けるのはガチな奴か馬鹿だけだ。
- 573 : 2021/10/16(土) 10:56:25.01 ID:e/6LJKU10
- 
めったにでない8万とかのやつで十分だとは思うけどそんなのPS5以下じゃんってなんでもPS5基準の人が怒り出すよ
- 577 : 2021/10/16(土) 16:26:25.59 ID:5ckIbDZ90
- 
PCでゲームとか言ってるのなんて一部のマニアだけだ
 俺おっさんの昔からのゲーム好きだけどここで出てる単語、わからんことだらけ
 世の中のゲーム好きの大多数がfpsとかhzとかみんな知ってるとは思えん
 こういうスレ見るとよく思うわ
- 582 : 2021/10/16(土) 17:34:21.41 ID:x4esNlOz0
- 
>>577
 今時は小学生の方がそこら辺は知ってる
- 583 : 2021/10/16(土) 17:36:43.64 ID:+qhVxmNaa
- 
>>577
 カクカクやヌルヌルぐらいは聞いたりしないか?
- 584 : 2021/10/16(土) 17:43:12.78 ID:ml+IvmePM
- 
>>577
 せやな
 だからCSキッズは上見ないで現状に満足しとけ
 あまり発狂するとストレスでハゲるよ
- 579 : 2021/10/16(土) 16:48:58.73 ID:bqah1YgQ0
- 
ゲハをROMってるだけで勉強になることも多い
 ここはいいインターネッツやね
- 581 : 2021/10/16(土) 17:30:22.78 ID:rGjgfSd/0
- 
PS5はアレだけど、XSXは惜しかったんだよな
 もうちょっと待ってたらInfinity Cacheも載せられただろうに
- 585 : 2021/10/16(土) 17:43:14.88 ID:S0vbX5Ph0
- 
まず土地から買うのが常識なんだが
 にわかゲーマーかよ
- 588 : 2021/10/16(土) 18:04:45.59 ID:9jBAK5tra
- 
頭悪そうな凄い自演を見た
- 589 : 2021/10/16(土) 18:39:15.72 ID:D5lV4imsM
- 
こんなところでPCにアレルギー反応出してごちゃごちゃ喚いてるCSおじさんよりも、つべでゲーム実況動画見てるキッズの方が可愛い
 はい
- 592 : 2021/10/16(土) 22:19:50.72 ID:Uj3vXKtV0
- 
マイクラにMOD入れて遊びたいからPC欲しいって小学生も居るしな
- 593 : 2021/10/16(土) 22:44:06.96 ID:bqah1YgQ0
- 
高解像度テクスチャ入れてFSR掛けるとモアレみたいなのが出るんでFSRオフのネイティブで遊びたいから高性能PCが要るって小学生も居るだろうしな
- 594 : 2021/10/16(土) 22:51:31.18 ID:Dzl61GNu0
- 
いくら金かけようがどの道数年で旧式になる
- 595 : 2021/10/16(土) 23:01:41.60 ID:B9qwum9A0
- 
cpu旧世代の4コアとかじゃない限りゲームするくらいならグラボ交換するくらいで
 余裕で持つぞ
 まあそのグラボが最近糞高いのが問題なんだけど・・
- 596 : 2021/10/16(土) 23:03:29.31 ID:LxUZSmwja
- 
PCゲーマーがハイエンドなんて粋がってるの、
 最近ゲーミングPCを知った中学生くらいだろ。
 普及台数から言っても9割以上は普通のパソコンを使ってブラウザゲームとか
 MMOやってる人じゃん。だからそれ以外にゲーム機買って遊んでるんだよ。。。
- 597 : 2021/10/16(土) 23:04:46.30 ID:CzoRZSDTd
- 
今は小学生が授業でプログラミングする時代なんだから、PSのメインのCERO:ZのゲームよりPC触る方が早いやろ。PCでゲームしないおじさんの子供時代とは世の中進んでるんやで。
- 598 : 2021/10/16(土) 23:05:06.07 ID:+wmxSZ2H0
- 
とにかく熱いからさっさとGPUをMCM化してくれ
- 599 : 2021/10/16(土) 23:09:41.25 ID:s6+TqO/pM
- 
小学生もPCゲーやるんだ
 いうけどそりゃ一定数昔からいる
 00年後半ぐらいからそういうやつ居ただろ?でもそいつらが社会人になったのが「パソコンが扱えない若者」 
 という現実
- 600 : 2021/10/16(土) 23:15:48.33 ID:SkbDWxHO0
- 
>>599
 ちょっと意味わからないです
 あなたの妄想はいってます?
- 601 : 2021/10/16(土) 23:16:38.73 ID:mJNfJi3bd
- 
>>599
 そう言う奴は大体情報技術科いってそっち方面就職してるから
 あんま関係ない
- 620 : 2021/10/17(日) 07:28:25.62 ID:6xsAWKN80
- 
>>599
 マイクラ流行って子供向けプログラムとPC教室できたよね
- 602 : 2021/10/16(土) 23:22:43.41 ID:TmuWwQFC0
- 
今の子供はロジクールとかの本格的なゲーミングヘッドセットとかを親にせがむらしいぞ
- 604 : 2021/10/16(土) 23:26:46.26 ID:SkbDWxHO0
- 
つまり妄想だと認めてるんですね
- 605 : 2021/10/16(土) 23:33:48.70 ID:oMvnMTunM
- 
妄想であってくれ頼む…
- 607 : 2021/10/16(土) 23:47:29.87 ID:mJNfJi3bd
- 
そもそもオンボでやってた小学生と今の親とPCショップに買いに来てる小学生の話を一緒にして話すあたり田舎もんか現実が見えてない
- 609 : 2021/10/16(土) 23:52:32.72 ID:z7p5FnpqM
- 
>>607
 昔のほうがPCショップ沢山あったんだけど
- 610 : 2021/10/16(土) 23:54:23.13 ID:mJNfJi3bd
- 
>>609
 いまのほうがPCパーツ販売売り場の家電量販店の占有スペース大きいんだけど
- 608 : 2021/10/16(土) 23:47:56.15 ID:SkbDWxHO0
- 
ロジクールのゲーミングヘッドセットだけで良い音でるもんかね
 オーディオインターフェースないと音小さかったよーな
- 615 : 2021/10/17(日) 00:02:23.95 ID:fTI5xvaQ0
- 
>>608
 オーディオ向けじゃあるまいしそんな大出力求めるヘッドセット無いんちゃう
- 611 : 2021/10/16(土) 23:55:58.26 ID:sJfhqxh7M
- 
いまはバカ向けに「ゲーミング」商品が沢山あるから
 そりゃ必死になるわなw
- 612 : 2021/10/16(土) 23:57:45.02 ID:mJNfJi3bd
- 
つまりパイが増えてるって事だな
 売れるから占有率あげるんだし問題ないな
- 614 : 2021/10/17(日) 00:00:41.26 ID:B4Vp3PupM
- 
>>612
 全然売れてないよ
- 613 : 2021/10/16(土) 23:59:03.24 ID:ghRp43jZ0
- 
また箱SSの宣伝か
- 616 : 2021/10/17(日) 00:03:03.55 ID:7YEn7o3id
- 
相手するだけ無駄な乞食か
- 617 : 2021/10/17(日) 00:05:29.92 ID:JkZqo+fUM
- 
逃亡したか
- 623 : 2021/10/17(日) 12:26:15.50 ID:tQWel39Q0
- 
値段気になるならBTOで良いような気がするぞ
 相性問題とかも自作に比べて少ないし
- 624 : 2021/10/17(日) 12:41:40.53 ID:bGAtcyks0
- 
相性問題って2000年前後当時に、メモリの組み合わせが悪いと起動しないとかの話であって、2010年前後以降、相性問題なんて聞いたことない
- 632 : 2021/10/17(日) 14:02:44.64 ID:8gWRd5AvM
- 
>>624
 いや普通にあるけど
- 625 : 2021/10/17(日) 12:43:14.36 ID:eRKz3/GO0
- 
物理的な相性問題かも
 グラボ長くなりすぎてケースに入らない;;とか
- 626 : 2021/10/17(日) 12:44:39.00 ID:tQWel39Q0
- 
そうなの?
 じゃあ不具合報告ってデマだったんだね
- 627 : 2021/10/17(日) 12:47:08.79 ID:eRKz3/GO0
- 
例えばどんなの?
- 628 : 2021/10/17(日) 12:51:00.58 ID:SC052p+g0
- 
PC買ったころは音関係とゲームの相性が悪くて落ちるとかあったな
 相性問題とは言わないのかもしれないけど
- 641 : 2021/10/17(日) 20:09:00.45 ID:rnLmhGtm0
- 
>>628
 すごく昔のゲームだとサウンドプロパティで16ビット48000Hz(DVDの音質)以上に設定してると不具合あるみたいなレビューをSteamで見たことあるな
 俺はその辺は変に弄ってないから不具合一度も経験ないけど
 それも自分で弄らない限り大丈夫だしね
 何かおかしい時って絶対その人何かしらやらかしてたりするよね
- 629 : 2021/10/17(日) 12:54:51.14 ID:eRKz3/GO0
- 
このデバイスとこのデバイスでIRQコンフリクトがー
 の時代が懐かしい
- 630 : 2021/10/17(日) 12:56:20.20 ID:fTI5xvaQ0
- 
DMAも忘れるな、PCMが鳴らないぞ
- 631 : 2021/10/17(日) 13:31:06.70 ID:CWcADwfE0
- 
貧乏人は黙ってプレイステーション!
- 633 : 2021/10/17(日) 14:13:29.88 ID:eRKz3/GO0
- 
自作は自己責任だからね
 メモリにしてもメモリメーカーやマザーメーカーの検証済のものを選んだり
 無い場合は自作板でも行って いけるか? と確認したりしてから買う
 自分で調査して自己責任で組めない場合はショップの相性保証つけて買ってもいいし
 それすら不安ならBTOでも良いと思うわ
- 634 : 2021/10/17(日) 14:34:14.69 ID:Jn3seO3Qd
- 
コスパは悪いわな
- 635 : 2021/10/17(日) 15:01:44.46 ID:CWcADwfE0
- 
貧乏人にはプレイステーション!オススメ!
- 637 : 2021/10/17(日) 15:44:22.01 ID:eRKz3/GO0
- 
0.15 TFLOPSで遊ぶグレイランサー最高すな!
- 639 : 2021/10/17(日) 17:57:17.55 ID:E0QuUfrr0
- 
3060クラスで良くね?
 気にしなきゃいいけど電気もより食うし
- 640 : 2021/10/17(日) 20:00:01.40 ID:syPPAc6m0
- 
モニターに合わせて選ぶのが良いと思うけど
- 642 : 2021/10/17(日) 21:20:06.78 ID:fTI5xvaQ0
- 
2K、XPの頃のオーディオインターフェースなんかはDirectSoundに対応してなくてゲーム用にサウンドブラスターなり用意しないといけないとかあったな
 流石に今は見ないけど
- 643 : 2021/10/17(日) 22:32:20.08 ID:O+Sf2R6eM
- 
お前らゲーム以外こともやるんだー言ってる割には排他モードつかってるやつおらんのな
 これによる不具合はたまにあるに
- 644 : 2021/10/18(月) 02:03:13.56 ID:GbgfZ0si0
- 
つーかエクセルと弥生の排他とWASAPI以外に排他ってなんかあるんか? って話だわな
 フツーに使ってる分には意識しないやね
- 645 : 2021/10/18(月) 02:29:55.55 ID:gAow94tN0
- 
PCに33万使うって一生独身の童貞こどおじチー牛みたいな奴等ばかりだろ
 子育てしてたらPCでゲームしようと思わんよ
 一生独身の奴等にはわからない世界だろうけど
- 648 : 2021/10/18(月) 08:14:39.96 ID:GbgfZ0si0
- 
>>645
 車や旅行どころか、殆どの趣味と比してもかなり安いけどね
- 649 : 2021/10/18(月) 08:33:51.39 ID:uSMW74Sqa
- 
>>645
 子育てを嫁に任せてPSやってたら後ろから刺されそうやな
- 646 : 2021/10/18(月) 02:48:13.95 ID:uAnYXn9D0
- 
ハード的には、オキュラスと二枚目のディスプレイを買っておけばいいよ。あと現行規格の室内用wifiルーターとnasも買おう
 この辺がないといいマシン買っても勿体ない
 ここにスイッチ入れたらやりたいことは大体できるはず
- 647 : 2021/10/18(月) 07:52:55.14 ID:bODLlIqG0
- 
TOWNSとかの時代より安くなってるやん
 あの時代に9801、8801、TOWNS、DOS/V併用してたけど
 金キツかったなあw
 PCE CD-ROM、メガCD両機種揃えも金かかったが
- 650 : 2021/10/18(月) 08:34:50.00 ID:RCrzRFA0p
- 
子育て嫁に任せてTOWNSとかしてました
- 651 : 2021/10/18(月) 08:43:26.28 ID:/HK4bsDE0
- 
今日のオッサンスレはここか
- 652 : 2021/10/18(月) 08:48:41.66 ID:GbgfZ0si0
- 
ワイの中~高校生活はTowns一色やった フリコレがホンマ愉しみでなぁ
 楽しかったで
- 653 : 2021/10/18(月) 09:18:57.17 ID:/HK4bsDE0
- 
中高時代がTOWNSってヤングやないか!
- 654 : 2021/10/18(月) 09:23:20.53 ID:2QbmA2g/0
- 
自分が考える快適と財布を踏まえて
 妥協できる部分を見出して遊ぶのがP'Cゲーだよ
- 655 : 2021/10/18(月) 10:08:20.43 ID:XZu94hUk0
- 
究極を目指すも良し、あるPCで楽しめるゲームを探すのも良し、ってところか
 究極派の人はゲハマウントくらいで勘弁してね
- 656 : 2021/10/18(月) 11:22:27.57 ID:/HK4bsDE0
- 
PCで究極を目指すと言っても60万超えたらその上は誤差やで
- 657 : 2021/10/18(月) 12:08:48.92 ID:GZstNfh+a
- 
80ならいけるけど90まではなかなか手が出ないわ
- 658 : 2021/10/18(月) 12:10:17.09 ID:eaW69tJ5d
- 
GTX3060でもPS5並みの性能だろ?
- 659 : 2021/10/18(月) 12:16:07.57 ID:/HK4bsDE0
- 
60万ってTOWNSIIに純正メモリとコプロカード増設したよりよっぽど安いんで
- 660 : 2021/10/18(月) 12:26:03.62 ID:/HK4bsDE0
- 
当時はそんなTOWNSでもニフティフォーラムとかでは簡単に え?TOWNSしかないの? とマウント合戦に負けてたから必然とNSの主要機も必須だったが
 今はそれより安価な1台ぽっちでもゲハくらいなら簡単にマウント合戦上位に行ける
 安く済む時代やでー
 ゲハマウント取りたい人は買おう!
 今度はパーツ単位や冷却部分でのマウントに負けがちだから戦い続けよう戦士よ!
- 661 : 2021/10/18(月) 12:30:29.88 ID:ipNG9IOo0
- 
TOWNS持ちだったがX68kは憧れたなあ
 TOWNSにジェノサイドの移植嬉しかったが、オープニングが年度アニメで何じゃこりゃって思った
- 662 : 2021/10/18(月) 12:42:56.00 ID:GbgfZ0si0
- 
68使いの連れがベティ引っ込めると剣から衝撃波が出るんで嫉妬しまくってたな
 魔法大作戦やビューポイントで流石に息切れしてたし 68k終盤は難しい顔してたよ
 Towns使いの俺はそいつの家でボスコニアンやアクアレスやりまくってたんだけどねw
 TownsはVingと富士通で持ってた感じだし、ゲームユースだとどっちも長短やねーって話してた
 個人的にはスター・ウォーズとスターラスターに憧れたな
- 663 : 2021/10/18(月) 12:50:58.11 ID:ipNG9IOo0
- 
TOWNSはルーカスフィルムのアドベンチャー、シグノシスのゲームが独特で好きだった
 国内ならデータウエストかな
 あたまがかゆいのーはメガCDでも移植されてた
- 666 : 2021/10/18(月) 19:37:56.46 ID:yd/lVfxt0
- 
>>663
 パニックボール2好きでした
- 664 : 2021/10/18(月) 13:03:09.64 ID:9c9jSKl50
- 
>>1の理屈でPS5を存分に楽しむ為には8KTVが必須になり
 33万なんてはした金では到底足りないって事になるな
 さすが客の居ない高級料亭だね!
- 665 : 2021/10/18(月) 13:04:38.26 ID:DWr+uWby0
- 
昔はすべての作業が圧倒的に早くなったから
 金の掛け甲斐もあったが
 今はハイエンドマシン組んでも
 大抵の人はモロ恩恵うけるのゲームくらいだからな…
- 667 : 2021/10/18(月) 20:07:39.60 ID:RzrQuKJGa
- 
PCといえばMSX2+
- 668 : 2021/10/18(月) 20:29:21.82 ID:NP9ESOqFp
- 
(´・ω・`)パソコン与えてやるのが戦争ゲームとかジャップらいわね
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634109107


コメント