【火山】エチオピアの火山、1万2000年ぶりに噴火

1 : 2025/11/25(火) 23:09:07.84 ID:QGokPjxA

エチオピアの火山、1万2000年ぶりに噴火

【11月25日 AFP】エチオピア北東部の火山が23日、約1万2000年ぶりに噴火した。
噴煙は上空14キロに達した。仏トゥールーズの火山灰情報センター(VAAC)が発表した。

噴火したのは、アファール州のハイリ・グッビ火山。首都アディスアベバの北東約800キロにあり、エリトリア国境にも近い。
標高は約500メートルで、二つのテクトニックプレートが交わる激しい地質活動ゾーンのリフトバレー内に位置している。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

AFPBB 2025年11月25日 11:31
https://www.afpbb.com/articles/-/3610453

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/11/25(火) 23:17:17.53 ID:eTNLtqra
アフリカ大地溝帯かな
ビクトリア湖が有名だが
5 : 2025/11/25(火) 23:22:31.50 ID:RN8r+eqN
13kmほど離れたエルタ・アレ火山では活発な火山活動が知られています

1万2000年ぶりといっても、いつ噴火してもおかしくない場所だな

6 : 2025/11/25(火) 23:24:50.22 ID:hbXIDqgL
一万年と二千年前から休んでたのか
7 : 2025/11/25(火) 23:25:48.04 ID:VX+tP8/P
この前噴火さたときは、おまいら人類はまだ文字も
鉄も知らなかったに、今スマホかよw
少しは進化したんだなw
8 : 2025/11/25(火) 23:30:27.40 ID:13/8FmBC
転変地変の前触れだ
21 : 2025/11/26(水) 07:08:38.90 ID:JzsVBfdw
>>8
これが天変地異だろ
9 : 2025/11/25(火) 23:33:33.65 ID:VX+tP8/P
昔は、アファール猿人が挨拶に来たのにさw
10 : 2025/11/25(火) 23:35:14.88 ID:Bz0KdhaB
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../´・ω・`  \阿蘇山
11 : 2025/11/25(火) 23:41:03.23 ID:VX+tP8/P
この時代既に南北アメリカ大陸に人がいたんだね、O型の人類だけがさ
13 : 2025/11/25(火) 23:55:21.62 ID:pfoMzbE1
次は富士山か
15 : 2025/11/26(水) 00:43:03.06 ID:hQwT/YfJ
アクエリオン火山
17 : 2025/11/26(水) 01:06:09.84 ID:Ic4NoXB3
標高500メートルで14キロも噴上るのか
19 : 2025/11/26(水) 01:53:11.92 ID:MUHBfnwk
気候への影響があるレベルの噴火だぬ
クソ暑い地域だが現場で見てみたいは
根性とカネのあるテレビチームはおらんかぬ
20 : 2025/11/26(水) 02:01:03.00 ID:An3/QH5o
1万2000年ぶりなら、日本ではこの山はそれまで「死火山」に分類されてただろ。
22 : 2025/11/26(水) 09:13:34.61 ID:aTWbEblc
温暖化もピークアウトの兆しあるし
来夏は冷夏かもな
23 : 2025/11/26(水) 09:45:46.84 ID:RfO+UzQv
今世紀の終わりには世界地図が変わる自然災害などで、とかなり前に書いたけど信じていない人多すぎ、これはウィニーを作った金子勇君が特殊能力者で未来を教えて貰ったいたからだ。金子勇君は私の特殊能力も知っていたので凄い事をやったなあと私に良く言っていたよ。
24 : 2025/11/26(水) 09:57:02.80 ID:USG8dajA
インドネシア、アイスランド、西之島 と次々大規模噴火が起こってるしこれは地球規模だな
28 : 2025/11/26(水) 16:17:34.36 ID:nJ2+kaAZ
>>24
新燃岳「⋯あのー⋯」
25 : 2025/11/26(水) 10:12:38.70 ID:2tRyO1dt
1万2000年ぶりだねぇ
26 : 2025/11/26(水) 10:36:25.69 ID:8NmdDyWQ
大したことないから大丈夫
30 : 2025/11/26(水) 21:05:11.37 ID:1Nn8lwht
チョコレートが更に値上がりするのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました