PCエンジンの評判を見るとやっぱり任天堂とハドソンって天才だったんだな

サムネイル
1 : 2022/09/16(金) 07:34:46.94 ID:7f4AAIu/0
偏見無しにゲームハードメーカーを評価すると
プレステも天才気質なのだが、ハドソンがズバ抜けた設計能力
次に任天堂とプレステ
一番ダメなのがセガだと思う

セガはアーケード基盤も微妙で、グラフィックが弱い

2 : 2022/09/16(金) 07:38:57.98 ID:SwmPeXGQ0
ナムコも評価してくれ
3 : 2022/09/16(金) 07:42:46.57 ID:lqSgQmlsd
最初にファミコン参入したのもハドソンだしな
しかもロンチのロードランナーでミリオン飛ばすんだから大したもんだよ
97 : 2022/09/17(土) 17:55:42.64 ID:806ZJNki0
>>3
バンゲリングベイだぞ
4 : 2022/09/16(金) 07:44:21.06 ID:TUjQbPzM0
ソニーはPS2,PS3と変なチップ積んだゲテモンイメージしかねえわ
5 : 2022/09/16(金) 07:45:44.52 ID:FqUSnW3j0
原人ってハゲじゃないとできないキャラクターだと思う
6 : 2022/09/16(金) 07:46:05.76 ID:B3PB4TgSr
ハドソンは日本のマイクロソフトとも言えるほどの技術力があった
7 : 2022/09/16(金) 07:46:53.40 ID:TUjQbPzM0
ハドソンは何故かシャープのPCのベーシックとか作ってたし変な技術はあったんだろうな
9 : 2022/09/16(金) 07:50:08.45 ID:5XmZO+T60
もともとPCオタクの集まりだったんだし
技術はあっても経営がダメだったんだろ
むしろ技術一本でよくあそこまでやってこれたと思うわ
10 : 2022/09/16(金) 07:51:19.83 ID:B3PB4TgSr
>>9
昔なんかで見たテレビ番組ではNECの社長が一年交代制で、みんな社長になるのを嫌がってた様子が映ってた。
11 : 2022/09/16(金) 07:52:09.93 ID:KQPEZSIP0
>>9
色んな意味で「3D時代についていけなかったメーカー」って言われてるな
結局ハドソン製の3Dゲームってない気がするし
21 : 2022/09/16(金) 08:06:12.30 ID:mzOGLAiQa
>>11
PC-FXが3D機能未搭載で、その辺を突っ込まれたら「ムービーで対応できるから大丈夫」とか頓珍漢なこと言ってたんだぜ
23 : 2022/09/16(金) 08:12:11.73 ID:z1C6oBmH0
>>21
NECの3Dチップ生産が間に合わなかった言い訳らしい。
54 : 2022/09/16(金) 11:35:05.19 ID:JKq9UM1Q0
>>9
羽振りは良かったけど経営自体もそれほど問題は無かった
資金融資を受けていたメインバンクの拓銀が沈んで開発費が調達出来なくなったのが痛すぎた
あの時拓銀に公的資金の投入が出来ていればなあ……

そして、拓銀などの破綻で経済に大混乱が起こったから、それ以降は公的資金投入できるように法律が変わったという

61 : 2022/09/16(金) 12:12:15.53 ID:7LXTP4jmM
>>54
いうてもその後コナミに貰った金全部溶かしちゃってるから、拓銀が残っててもあんま関係ないような気がする
90 : 2022/09/17(土) 11:33:59.92 ID:aHPt5ECO0
>>54
放漫経営で組長からたびたび怒られてただろ
12 : 2022/09/16(金) 07:54:18.96 ID:jXudO0lS0
NECだろう

一回の失敗でゲーム部門捨てた経営陣はアホ

13 : 2022/09/16(金) 07:55:48.82 ID:KQPEZSIP0
PCエンジンは5人同時プレイできるマルチタップを発売したり
桃鉄やボンバーマンなども出して、パーティーゲーム強いと言う立ち位置を
結構持ってたと思う

しかし、今そのポジションは完全に任天堂になってるし
上手く立ち回れなかった感があるな

16 : 2022/09/16(金) 08:00:05.25 ID:SwmPeXGQ0
>>13
ハドソン(コナミ)でパーティゲー作ってたメンバーが
コナミの事情で組織改変で飛ばされるタイミングで
ごっそりと任天堂が用意した受け皿に移籍したからな

任天堂からチームごとヘッドバンドした稀な例

18 : 2022/09/16(金) 08:01:20.79 ID:B3PB4TgSr
>>16
ポケモンのメディアファクトリーも似たような感じだったね
19 : 2022/09/16(金) 08:04:06.44 ID:q0e6+axYd
>>16
まぁその頃は小島台頭でコナミでの立ち位置も良く無いし自ら泥舟がら逃げ出した感がな
プレステ2でのサードの業績も悪く再編期だったし
14 : 2022/09/16(金) 07:56:22.91 ID:TUjQbPzM0
PC捨てたソニーもゲーム機捨てたNECも変わらんやろ
15 : 2022/09/16(金) 07:59:25.97 ID:q0e6+axYd
小学校の頃の友達がエンジン持っててカトケンやらせて貰って綺麗だなーと思ってたらスーファミでマリオワールド出て今で言うグラフィックの世代が違い過ぎて結局エンジン買ったのDUOだったわ
メガドラも同じ解像度は高いんだが使えるレンダリングフィーチャーの世代が古いってヤツ
17 : 2022/09/16(金) 08:00:12.64 ID:M3EdzQ5D0
PCエンジンのハード事業をやってたのはNECなんじゃないのか?
20 : 2022/09/16(金) 08:04:09.59 ID:SwmPeXGQ0
>>17
設計からOSからを外注業者として担当してた
OSだけでなくBASIC作ってたりWindowシステム作ってたり
任天堂におけるHAL研並みの活躍
22 : 2022/09/16(金) 08:07:32.28 ID:KQPEZSIP0
PC-FXって得意分野だった動画再生能力も
1年ぐらいでPSに並ばれてしまってたよな…
24 : 2022/09/16(金) 08:14:01.50 ID:SwmPeXGQ0
PowerVRをずっと推してればなぁ
25 : 2022/09/16(金) 08:14:29.00 ID:FqUSnW3j0
原人はマリオでもできないアクションだと思う
26 : 2022/09/16(金) 08:16:16.45 ID:vgHF7z61d
買わなきゃハドソン
謎なのが、買わなければハドソンと言われるか、ハドソンにされるって事なんかね
自虐だよな
27 : 2022/09/16(金) 08:18:37.68 ID:QprLMcwP0
R-TYPEくらい気合入った移植をもっと見たかったな
28 : 2022/09/16(金) 08:19:06.63 ID:KQPEZSIP0
新桃太郎伝説。言ってみればドラクエタイプのRPGであるが
俺はドラクエよりもこっちの方がもっと好きだったな。SFCで一番好きなRPGだ
桃太郎伝説コレクションをswitchで是非出してほしい
30 : 2022/09/16(金) 08:23:28.78 ID:mzOGLAiQa
>>28
何か止むに止まれぬ事情があるとか、辛い過去があるとか、世界を破壊するとか
そういうフワっとした感じが一切無い完全なクズ野郎カルラを生み出したのは評価する
29 : 2022/09/16(金) 08:19:55.56 ID:/EUuk3uP0
買わなきゃ損損
31 : 2022/09/16(金) 08:29:17.29 ID:5Tgs66qCM
>>1
ソニーといえよw
33 : 2022/09/16(金) 08:44:41.08 ID:AUbtB7xg0
PCエンジンって良いハードだったけどな
当時のアーケードを調整して移植したしてもサクサク動いていたし
CDゲームも天使の詩とか好きだった

ハードの進化の方向性間違ったのはNECがアホ

73 : 2022/09/16(金) 13:56:00.31 ID:Bzr7XeqN0
>>33
あの本体の大きさとHuカードの薄さは他社のそれより全然良かったね
アメリカでは小さくて軽いのは低性能と思われ売れないと言われガワだけバカでかくして重り入れたりしてたみたいだけど・・・
34 : 2022/09/16(金) 08:49:02.60 ID:gAGK220H0
ハドソンって自社でハード出してんのになんで他社のプラットフォームにソフトだしてたの?
36 : 2022/09/16(金) 08:51:43.66 ID:SwmPeXGQ0
>>34
自社のハードって何?
40 : 2022/09/16(金) 08:57:00.62 ID:1mDHNueRa
>>34
PCエンジンの開発に携わってただけでPCエンジン自体はNECのものだぞ
41 : 2022/09/16(金) 08:58:30.00 ID:bdAYqItEp
>>34
任天堂と仲良しだったから。
敵対してなかった。
PCEの時は任天堂に相談してるわけで、
セガとは違う。
44 : 2022/09/16(金) 09:11:00.20 ID:7LXTP4jmM
>>41
仲良しってか、任天堂から見たら下請けの一つで、ハドソンも任天堂はただの取引先の一つでしかなかったからよ
PCエンジンの元設計できたときに任天堂にも声かけて「これスーパーなファミコンとして売りましょうよ!」って言ったけど、任天堂は断った。だからじゃあハドソンがNECと組んだあとも、任天堂は止めろとは言えなかった。そんだけ。
48 : 2022/09/16(金) 10:13:41.05 ID:IL4QsKEY0
拓銀破綻しなければもうちょい生きてた、もしくは生き残れた可能性はあると思うな

>>44-45
ちゃんと組長に話し通してからPCEを出してるからね

50 : 2022/09/16(金) 10:24:56.67 ID:7LXTP4jmM
>>48
『組長に話を通した』説、よく聞くけどソースがあやふやなんだよ
任天堂側でPCエンジンの誕生に言及してるソースはないし、ハドソン側で任天堂にアプローチしたのは試作機もっていって『これ一緒に売ろうよ!』っていったことくらい
岩崎がハドソン伝説で色々調べてるけどそういったソースはないんだよな
35 : 2022/09/16(金) 08:51:41.53 ID:xMByttCAx
PCEはファミコンという叩き台があったから出来たハードだよ
PC-FXはライバルが強力過ぎてハドソンの能力では太刀打ちできなかった
37 : 2022/09/16(金) 08:55:19.14 ID:oRPbhQp60
そのアーケード移植路線もプレステのムービーゲーに追いやられて下火でロクヨンで任天堂以上に貧乏くじ引いてたのがセガだったわ
任天堂はロクヨンで3Dアクションを先行し定義したから今が有るが
76 : 2022/09/16(金) 14:34:45.90 ID:Bzr7XeqN0
>>37
セガの3Dゲームの大ヒットでアーケードゲームのこれからは3Dだ!みたいになっちゃったからねえ
で3Dゲーに強いPSの勢いがついてしまった
アーケードの開発は家庭用を下に見てるところが多かったけどセガは3D以前でも家庭用に移植されたら負けみたいなところがあったしね
39 : 2022/09/16(金) 08:56:24.57 ID:liYbEcH2a
PC-FXは焦って出す必要なかったんだよなー
きちんと予定通り3Dチップ載せてればあんなことにはなってなかった
結果、本来の天外魔境3はこの世から消滅してしまった…
もっと既存のユーザを信じていてくれればなーと悔やまれる…実に残念
51 : 2022/09/16(金) 10:28:05.31 ID:tJFkanCVd
>>39
PC-FXが出る時にハドソンの人がPSやサターンと比較して3D機能が無い話を振られて

「ポリゴンが使えないなら全角度からの絵を描けばいいだけ」

みたいな事を言っててこのメーカー終わったと思ったわ

43 : 2022/09/16(金) 09:03:05.88 ID:oRPbhQp60
ナムコは本当、対任天堂の逆恨みの私怨だけで動いてたのが面白かったわ
プレステ1のフィーバーで自社ソフトで爪跡残せず用済みで捨てられて吸収されたが
45 : 2022/09/16(金) 09:12:57.29 ID:mzOGLAiQa
一応ハドソンは任天堂に詫び入れしたんじゃなかったっけ
46 : 2022/09/16(金) 09:54:56.98 ID:OHLaQ4tT0
PCエンジンミニがコナミから出た理由を誰か教えてくれ。
47 : 2022/09/16(金) 09:57:36.97 ID:7LXTP4jmM
>>46
ハドソンがコナミに買収されたから
49 : 2022/09/16(金) 10:18:16.42 ID:0e7R/1Rn0
偏見なしにって言っといてセガ下げたいだけじゃん
52 : 2022/09/16(金) 10:34:12.65 ID:NYht9a0L0
ハドソンは自社ハードに拘ったのと拓銀破綻時に工藤一族が経営権を束なさなかった
のが敗因
53 : 2022/09/16(金) 11:25:27.79 ID:KQPEZSIP0
そもそもあの時点でそんなに早く3Dゲームの時代が来ると読めてた人は
殆ど居なかったと思う。それこそ久夛良木ぐらいかも知れない
いや、正確には久夛良木がプロモーションでそういうムーブを作ったと言うべきか
55 : 2022/09/16(金) 11:41:01.62 ID:JKq9UM1Q0
>>53
あの当時、アーケードでは3D旋風が巻き起こってたからCSにもいつかは来るとは思ってたけど
3Dしょぼくて汚いし2Dでいいよな。的な風潮はまだまだあったと思う
その辺全部吹き飛ばしたのがFF7な気はしないでもない
56 : 2022/09/16(金) 11:54:12.79 ID:usmibhsgr
>>55
バーチャファイター2じゃね?FF7はゲームでも映画的な演出ができるって証明
65 : 2022/09/16(金) 12:23:28.50 ID:JKq9UM1Q0
>>56
ああVF2は確かにそうだ
89 : 2022/09/17(土) 09:08:49.70 ID:J6cDm80la
>>53
スターフォックス辺りから3Dの風は起きてたろ
俺3Dに特化したPSが勝つと思ったもん
57 : 2022/09/16(金) 12:02:48.22 ID:cHpOBUeY0
当時のnecのpcって、結構高機能だったんだよな
ibm-pcと比較して
色が4096色使えて、FM音源を内蔵してて、cバスも使いやすかった
59 : 2022/09/16(金) 12:10:48.62 ID:z1C6oBmH0
なんて言うか
PCEはスーパーファミコンだった。

任天堂のやつよりも。

60 : 2022/09/16(金) 12:11:55.55 ID:Kzvf2/M0p
キャラバンもそうだしコロコロとがっつり組むあたり、レベル5っぽさもあるな
63 : 2022/09/16(金) 12:15:11.77 ID:XNV/7zvfd
PCFXって3D機能ないの??
バーチャファイターとか絶対動かせないってこと?
64 : 2022/09/16(金) 12:18:35.54 ID:7LXTP4jmM
>>63
中身的には動画再生機能つけて速いCPU載せたPCエンジン
66 : 2022/09/16(金) 12:31:49.67 ID:xMByttCAx
>>63
3D機能はないが3DOの数分の一程度のポリならソフトウェア処理で出来たはずなんだよなw
67 : 2022/09/16(金) 12:38:29.65 ID:whgXhP2Gp
>>66
それを言ったら、
PCEでもポリゴン3Dゲーは幾つかあるわな。
フェイスボールとか、スゲーやったよ。
68 : 2022/09/16(金) 12:39:28.33 ID:fbPZn2o80
セガのアーケード基板が微妙ってのはわからん
どの時代も最先端行ってなかった?
ST-Vのこと?
69 : 2022/09/16(金) 12:47:05.56 ID:whgXhP2Gp
>>68
セガの作るモノって、
高性能というか、新しいモノ組立てただけで、
技術的な凄さをあまり感じないのは、
基板に詳しくないからかな?
77 : 2022/09/16(金) 14:40:06.37 ID:fbPZn2o80
>>69
アーケードのパワードリフトとかあれバケモンみたいな技術で出来てるぞ
基板スペックもシステム32とかModel123とかナオミとか常に先端言ってるように見えるけどな
78 : 2022/09/16(金) 15:13:23.41 ID:z1C6oBmH0
>>77
他社の開発したモノを
金かけて採用してるようにしか見えなかったわ。

むしろ体感ハードの方がセガな気がしてた。

79 : 2022/09/16(金) 15:15:57.68 ID:fbPZn2o80
>>78
んー
わからん
どんなところが?
家庭用の話?
83 : 2022/09/16(金) 18:17:59.20 ID:rcUrBkQlp
>>79
どこが優れていたのかわからないってこと。
動いて当たり前のスペックのものを作ってた気がする。
サターンなんか設計も汚かった。
知ってる部品のせた感じが酷い。
70 : 2022/09/16(金) 13:06:10.53 ID:eZJZmMaGa
>>68
マーク3の基盤を2枚使ったような超ローコストなやつはあった
コアランドのゲームとかオバオバとかハングオンjr.とか…
71 : 2022/09/16(金) 13:37:54.28 ID:/kLCTbpra
FXの2D性能は当時最強だったの?
72 : 2022/09/16(金) 13:55:14.90 ID:5VwykA73M
>>71
女神天国2の名前入力画面は他機種では真似できないレベルだったとだけ
75 : 2022/09/16(金) 14:24:33.01 ID:UqZtRnuK0
>>71
いや全然
74 : 2022/09/16(金) 14:20:57.83 ID:bRm4hcd00
PCエンジンは作りやすかったのに
PC-FXはスペック以前にハード構成が複雑で作りづらかったみたいな話を聞いた
80 : 2022/09/16(金) 17:19:07.30 ID:TefQur2ta
家庭用のセガはまあちょっと、ね
81 : 2022/09/16(金) 17:33:45.66 ID:+IfWdRaW0
セガは金かけた分の違いがあまり分からない基板が多いな
もう半分のスペックでもこのゲーム実現出来るんじゃね?ってゲームが多い
だから、微妙なスペックのハードに移植できたり、PS1でパクられちゃったりする
82 : 2022/09/16(金) 17:45:04.19 ID:5FycHESB0
マリパ作ってるのも元ハドソンスタッフが中心と聞く
任天堂の次に大衆向けのゲームを作れる能力のある会社だったのは間違いないな
84 : 2022/09/16(金) 21:12:14.80 ID:C7brtwtu0
3Dチップ開発はNECには荷が重かったな
85 : 2022/09/17(土) 01:15:37.87 ID:PaCvh+Ys0
>>84
NEC自体には数年もしないうちにSXチップで世界のスパコン事情を一変させるくらいのエンジニアリングあったのにw
PC用PowerVRはA列車5凄かった(当時
86 : 2022/09/17(土) 08:50:30.49 ID:Clt/n0Yl0
コア構想て何だよ
92 : 2022/09/17(土) 12:32:13.64 ID:NBdj/TQrM
>>86
PCエンジンをコアとして、周辺機器を色々付け足していろんなことできるようにしようぜ! みたいなパソコン屋のNECが思いつくにふさわしいアイデアよ
マウスやプリンタ、マルチタップにセーブデータ機能などなど、後付でどんどん出ていった
まあCD-ROM一体型のDuoが出てきたことでほとんど完成形になって、おまけのアーケードカード増設でフルアーマー・ガンダムの出来上がり、みたいなやつ
87 : 2022/09/17(土) 08:53:01.37 ID:PaCvh+Ys0
Cell 構想をもっと単純化したもの
88 : 2022/09/17(土) 08:56:16.38 ID:H8lPaJgT0
コア構想
簡単にいうとコアファイターがPCエンジン
91 : 2022/09/17(土) 11:48:31.79 ID:W0aPEjYi0
PS1の頃はその程度なら2Dのドット絵で出せよって3Dポリゴンゲーだらけだったよ
94 : 2022/09/17(土) 13:22:41.99 ID:p63RMdA+0
>>91
当時はポリゴンそのものが珍しかったからポリゴン使っただけでも
「3Dゲーすげー」みたいなノリだったからね
64の方ではいわゆる本格的な3Dゲームを作ってたんだが
残念ながら当時違いが分かるユーザーは限られてたようだ
93 : 2022/09/17(土) 12:42:10.84 ID:H8lPaJgT0
ソフトで稼ぐという発想がなかった家電屋脳だったのが不味かったんだよな
後でNECHEを立ち上げたけど…
95 : 2022/09/17(土) 14:08:39.42 ID:XNv+O75J0
PS1はほぼポリゴンしかできないハードだったから仕方ない
2Dは板ポリにドット絵乗せる事で表現するから色々大変だった。メモリも少なかったし
だったら最初から3Dで作った方が大抵の会社にとっては楽だった
96 : 2022/09/17(土) 16:08:25.73 ID:p63RMdA+0
PS1って実は2Dゲーを作る方が手間がかかるハードだったんだよなあ
だから、あんなにとりあえずポリゴン使ったゲームが多かったのか
しかしそれを欠点と思うどころか上手に「これからは3Dの時代」ってプロモーション
かけて行ったのが久夛良木だったんだな
100 : 2022/09/17(土) 21:10:12.49 ID:RfjRsNyIa
CD採用したサターンには勝ったけどな、ロクヨン
101 : 2022/09/18(日) 04:23:59.52 ID:+7OzbjL9d
64がどれだけ凄いゲーム機でも
ソフトが出ないんじゃただの箱
102 : 2022/09/18(日) 09:09:29.85 ID:eY2U3HgWr
そしてそれをPS5が同じ線を踏んでる
完全版セルの暴走した姿みたいだ
103 : 2022/09/18(日) 10:34:20.10 ID:W85m8eJ20
どちらもソフトが致命的だったな

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663281286

コメント

タイトルとURLをコピーしました