【PC】Windows 11/10の10月更新プログラムですべてのデータを失う可能性

1 : 2025/11/06(木) 23:20:40.57 ID:ZC6/Zfny

Windows 11/10の10月更新プログラムですべてのデータを失う可能性

Microsoft専門のニュースサイト「Windows Latest」は11月5日(現地時間)、「Microsoft warns Windows 11 25H2, 24H2 October update triggers BitLocker recovery on PCs for businesses」において、Windowsの10月のセキュリティ更新プログラムをインストールすると予期しないBitLockerの回復が実行される可能性があると報じた。

回復キーを知らないユーザーは、すべてのデータを失う可能性があるという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2025/11/06 17:53
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20251106-3633511/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/06(木) 23:25:16.62 ID:9qZS+oDF
ウイルスよりWindows UpdateしてPCぶっ壊される可能性のほうが高い
4 : 2025/11/06(木) 23:41:12.06 ID:BC/gx6bX
普通はBitLockerの機能はOFFにするだろ。
5 : 2025/11/06(木) 23:48:48.91 ID:+C5jjN/A
ドラクエの祈りの指輪みたいなOSだな
6 : 2025/11/06(木) 23:59:16.48 ID:l3aCwwJ+
win10今使ってるけどもう11もいらね、誰が買うかこんなくそOS
7 : 2025/11/07(金) 00:00:20.12 ID:RqDY1FYD
>>6
うわーあほがいる
9 : 2025/11/07(金) 00:15:51.23 ID:ShPC20AV
こんなゴミOSがシェアNo1とか終わってるね!
10 : 2025/11/07(金) 00:22:50.78 ID:qVc2sFkA
マイクロソフトは、たるんでないか!
11 : 2025/11/07(金) 00:25:27.66 ID:Lwj6UH4j
安心の公式マルウェア
12 : 2025/11/07(金) 00:51:56.26 ID:ZSOWKvX+
Windows消してUbuntuLinuxいれたワイ
低みの見物
13 : 2025/11/07(金) 00:59:39.42 ID:r3z0wnU1
昔BitLocker使ってたわw
使われなくなった技術はとことんテキトーになる悪癖があるよな、マイクロソフトは
Windows 10で、再起動するたびにミラーボリュームを再構成する不具合に散々悩まされた
14 : 2025/11/07(金) 01:25:13.56 ID:nGPGSAQo
修正してやる!👊
16 : 2025/11/07(金) 02:42:23.68 ID:rKmgQWqZ
こんなOS業務で使わされるのは拷問やろ
17 : 2025/11/07(金) 03:21:39.20 ID:KmP7bxJa
さすがWindows…
18 : 2025/11/07(金) 03:55:58.24 ID:lEwOMJh4
ジジババ用PCはLTSC版で良いと思うわ
トラブルの大半がアップデート由来
19 : 2025/11/07(金) 04:28:13.33 ID:KmP7bxJa
Windowsなんか仕事で特殊な場合にしか使わないから
なんでこんな奇天烈なOSを使う人が多いのか分からん
20 : 2025/11/07(金) 04:34:00.46 ID:MyW4tvJ7
勝手にワンドライブに保存されるクソ仕様で助かる人もいるのかな?
29 : 2025/11/07(金) 09:41:41.94 ID:OV0lsb9/
一般ユーザーで設定してる人はおらんと思うけど、メーカーがお節介で勝手に設定してるとかあるのやろか?

>>20
勝手にローカルも消されるクソ仕様で死んだ人の方が多い

21 : 2025/11/07(金) 04:51:41.43 ID:mns7b8t8
ひどい話だよ(笑)
22 : 2025/11/07(金) 05:26:32.25 ID:PyCik8DJ
ランサムウェアより酷いじゃないか
24 : 2025/11/07(金) 07:15:07.33 ID:G1MHGwy/
windows 11 毎月伏臥位が報告されているけれどお試しOSを使用させられているのに高額な金銭を支払って居ゆユーザーがいる!

お金を支払っている人は洗脳されているのか?

βテスト中なので逆に金銭を貰えるににね!

25 : 2025/11/07(金) 08:49:59.17 ID:hW72ag+c
欠陥アップデートしている人にとって災難だw
26 : 2025/11/07(金) 09:08:47.94 ID:2unhhd7w
ここでOS/2が救世主のように復活ですよ。
27 : 2025/11/07(金) 09:10:35.89 ID:DZLANPOK
24H2のインストールには苦労したが、25H2はあっさり出来た。
28 : 2025/11/07(金) 09:25:20.39 ID:jr5nrdxr
すべてのデータを失うか、、、金を払って嘘の情報を提供してくるオールドメディアなるものが存在するが、マイクロソフトはそいつらを超えているねぇ。
30 : 2025/11/07(金) 09:45:59.53 ID:I+dD4sxp
そのうち毎年新ウインにしないと使えなくなる時代になる
だからオレはウイン7と8で止めてる(中古ノートだけどなw)
もうこれ以上はOSを進めない
アメリカの商売人の食い物にされてたまるか←石破ちゃん風に

コメント

タイトルとURLをコピーしました