ナポレオン軍襲った病を特定 遺体の歯から菌のDNA

1 : 2025/10/25(土) 23:44:11.32 ID:mfBjaExN

ナポレオン軍襲った病を特定 遺体の歯から菌のDNA

1812年冬、ロシア遠征に失敗し退却するナポレオン1世の軍隊を襲った病気を、兵士の遺体の歯から抽出したDNAの解析で特定したと、フランス・パスツール研究所のチームが24日、科学誌カレントバイオロジーで報告した。
発熱や下痢など食中毒症状を起こすパラチフスや、衣服に付くシラミが媒介する回帰熱の原因菌だった。

ナポレオンは同年夏、50万人を超える軍勢を集めロシアに侵攻した。
ロシア軍は秋にモスクワを攻められると街を焼き、越冬に必要な食料を欠くナポレオン軍は退却する。
だが寒さや飢え、チフスなど疫病で約30万人が死亡したとされる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

共同通信 2025/10/25 08:49:44
https://news.jp/i/1354470080783008449

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/10/26(日) 02:57:49.78 ID:6bajUsMQ
馬そりてぃあら
6 : 2025/10/26(日) 08:54:53.17 ID:/QNkds9n
せっかく瓶詰め食品を開発したのに足りないんジャーしようがない。
7 : 2025/10/26(日) 09:07:58.86 ID:wXoW0Rwp
そりゃまぁ軍隊というのは伝染病との戦いでもあるしな・・
8 : 2025/10/26(日) 09:09:39.77 ID:kMAdKkFZ
ロシア軍の伝統的な戦法はモンゴル軍とプロシア軍のミックスなんだよな、基本的に同盟軍を信用していないから勝手に退却や寝返りさせないように主力のほとんどを味方の監視に割り当てる
モスクワ公はルーシ族からの過酷な年貢の取り立てを任されていたが、それだけの信用を得ていたということは絶対に裏切らないという確信、醜い容姿や卑屈な精神、巧みな輸送能力を考えるとユダヤ系という可能性もなくはない。
ドイツ騎士団というと聞こえは良いが中東から来た十字軍の敗残兵なのでユダヤ人から多額の借金をして落ち延びてきたものと考えられる
東欧各地で異教徒との戦いに派遣されるも、略奪やぼったくりで現地の教会やキリスト教徒にからの苦情が法王庁に殺到、ついにはバルト海沿岸まで追いやられる、そこでモンゴル軍にコテンパンにやられるわけだが、がめついユダヤが危機を察知できなかったり、取り立てを諦めるとは思えない、早いうちに生産性の低いドイツ騎士団を裏切ってモンゴル軍の手引きをしていたのだろう
白人の女を中東に売り飛ばした方がずっと儲かるからな
10 : 2025/10/26(日) 09:21:52.21 ID:gqXfP5wH
じゅうぐんいあんふぞうとえんようぎょぎょうと、ひのえうま、わくちん、つけもの
じんこうちのうもりらんまる。
11 : 2025/10/26(日) 09:45:33.46 ID:aghD+Ins
動物と関係ないのが半導体産業のすべてでFreeMACやシンギュラリティが最も偏差値外れる
12 : 2025/10/26(日) 09:49:38.43 ID:aghD+Ins
金属自身で投影が正解
13 : 2025/10/26(日) 09:52:03.05 ID:aghD+Ins
原子核内結合力から直接体細胞分裂しているのが動物で金属自体が内部から体細胞分裂しているのに等しい
14 : 2025/10/26(日) 09:54:33.17 ID:aghD+Ins
金属=生命体だ動物記号
15 : 2025/10/26(日) 09:55:47.93 ID:aghD+Ins
素粒子ブラックホールと同義である
17 : 2025/10/26(日) 10:18:46.78 ID:gqXfP5wH
けんかかくとうかは、
ねずみおんなよりは、りすおんな、
くうちゅうせん、よじげんさっぽう、
18 : 2025/10/26(日) 10:19:37.13 ID:gqXfP5wH
>>17ぼくは、ねずみおんながらくだが、
ゆいいつおがみわたり?
たいれいどうに?ひだしきごしんに?
19 : 2025/10/26(日) 10:20:21.82 ID:gqXfP5wH
>>18じむのこくしょくじんしゅうが、
いたがるのかな。
20 : 2025/10/26(日) 10:21:34.29 ID:gqXfP5wH
>>19えたあなるういん
21 : 2025/10/26(日) 10:22:34.29 ID:gqXfP5wH
>>19ざんしょ
せいしんかいがむすこにさされたじけんと?
22 : 2025/10/26(日) 10:22:59.22 ID:gqXfP5wH
>>21おでんぼうい
23 : 2025/10/26(日) 10:24:30.57 ID:gqXfP5wH
>>21せんふすま
24 : 2025/10/26(日) 10:25:38.40 ID:gqXfP5wH
>>23うんちくがとびだし
40 : 2025/10/26(日) 10:41:21.56 ID:gqXfP5wH
>>18いたいのはから
41 : 2025/10/26(日) 10:41:49.01 ID:gqXfP5wH
>>40らっきぃきん
25 : 2025/10/26(日) 10:28:33.91 ID:gqXfP5wH
くまを、かりたいと、いうのか、
こやくのおんなのこに
むちゅむちゅというと、わあいと、よろこぶから、こわいなあと、いうと、えんぐだからと、
26 : 2025/10/26(日) 10:29:42.93 ID:gqXfP5wH
>>25こやくのおんなのこが、むちゅむちゅら、
なに?というから、
ぶどうをたべるおとといっておいた。
27 : 2025/10/26(日) 10:30:27.08 ID:gqXfP5wH
>>25こやは、く、おと、
28 : 2025/10/26(日) 10:31:18.97 ID:gqXfP5wH
>>27くまをおいかける うんちくがとびだす
29 : 2025/10/26(日) 10:31:57.76 ID:gqXfP5wH
>>28くまぶそく
というと
たくさんでてるじゃんと
30 : 2025/10/26(日) 10:33:03.41 ID:gqXfP5wH
>>29たこかいな?
31 : 2025/10/26(日) 10:36:36.49 ID:gqXfP5wH
くまで、えろすを、みぬけるとは、
かぎらないし、うらないは、
あたるもはっぽうびじん、
あたらないも。
32 : 2025/10/26(日) 10:37:29.91 ID:gqXfP5wH
>>31ありは、よけるよ、
ありだと、おもうのは、
こどものころからの
かのけいけん。
33 : 2025/10/26(日) 10:37:58.67 ID:gqXfP5wH
>>32くまがねらうさかな
35 : 2025/10/26(日) 10:38:55.45 ID:gqXfP5wH
>>33さけのたまごねらいと、いうが、
ほかのさかなは、
36 : 2025/10/26(日) 10:39:27.00 ID:gqXfP5wH
>>35かき あえん
34 : 2025/10/26(日) 10:38:02.40 ID:/QNkds9n
また平仮名馬鹿が湧いた
38 : 2025/10/26(日) 10:40:10.43 ID:gqXfP5wH
>>34ゆうせんじゅんい
39 : 2025/10/26(日) 10:40:54.07 ID:gqXfP5wH
>>34じんこうちのうもじゅせいもひらがなは
37 : 2025/10/26(日) 10:39:29.63 ID:WNf8cvoc
日本軍の多くも戦病死や餓死だもんな
敗勢になると、補給も医療も滅茶苦茶になって、どうしてもこうなる
42 : 2025/10/26(日) 10:46:01.14 ID:gqXfP5wH
こやくにひらがなばかりのぼくみたいなばかがわくじんこうちのうかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました