「スマホが前提なんて…」行きつけ飲食店を失ったシニアも セルフレジ「使えない」

1 : 2025/10/13 02:09:40 304cz
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3901a3a2324010f06c1b90da0c796f12f344dad

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/13 02:14:11 NVzxv
スマホ出すのが面倒くさいからそういう店は行かないわ
3 : 2025/10/13 03:03:58 gau2N
そのうちスマホ故障中、スマホお取替え中、通信障害などで
交番に「食い物クレ」って行く事になるのかな
で、無銭飲食みたいに自宅に連行されたり、「2,3日食わなくても良いだろカス」って
4 : 2025/10/13 03:45:52 DPU7P
人がいねぇんだわ
5 : 2025/10/13 04:06:10 Kzo7l
居酒屋は頭おかしいクレーマー老人とか来てほしくないから
YouTubeによくいる「私はLINE使ったことありません!!」
みたいな層をカットできるのが一番メリットだと思う
6 : 2025/10/13 04:57:33 MsLmb
カネがあるなら

メシは食えるだろ
ほかで使え

7 : 2025/10/13 05:28:45 CaJOU
スマホ注文だと酒がすすまんのよ
ほろ酔いぐらいでスマホ見るの面倒になって「もういいや」ってなってお開き
8 : 2025/10/13 05:51:07 t1Z7o
高齢ケンモメンだろ
9 : 2025/10/13 05:57:16 Xk6R1
底辺層の飲食店やスーパーに行っておきながら
超高級ホテル並みのサービスを期待していた
今までがおかしいわな

上級国民は店のサービスや店員の態度が悪いと思ったら
それ相応の高級店に行けばいいだけだ

22 : 2025/10/13 10:07:32 aAztn
>>9
底辺だの超高級だの、なんでそんな極端な思考ばっかすんの
10 : 2025/10/13 07:10:35 XnoCg
わかる
スマホのそーゆーとこ嫌い
11 : 2025/10/13 07:24:52 le9PQ
セルフか否かに関わらず、スマホ決済には慣れてほしい
有人レジで俺の隣の列の方が早いと踏んで並んだオバチャンが、その前の人が小銭ジャラジャラしてる間に俺がスマホピッで終わらせて、結果こっちの列の方がずっと早かった時の気まずさよ
12 : 2025/10/13 07:29:40 4EviO
イギリスだっけ
どんどん有人レジに戻して行ってるの
28 : 2025/10/13 11:04:48 NVzxv
>>12
無人レジは万引きが多いらしい
日本でも多いみたいだけど
店員が見張ってるならそいつらがレジ打ちしろよって思う
29 : 2025/10/13 11:09:12 uVcp7
>>28
俺の行ってるスーパーは最大4人が見張ってるけど、それでもセルフレジのほうが
安上がりなんだろう
14 : 2025/10/13 07:32:30 fOFex
今のシニア世代って言うほど電子機器に不慣れか?
HTMLを手打ちして阿部寛のホームページみたいなのを作って遊んでた世代だろ?
18 : 2025/10/13 08:10:09 NOsPX
>>14
それくらいの人は60前後だろ
まだ働いててなんとか新しいこと覚えられる
25 : 2025/10/13 10:17:17 ys7Dp
>>14
てかファミコン世代より上か下かでユーザーインターフェイス操作に対する順応性にかなりの差があるように思う
15 : 2025/10/13 07:36:43 NOsPX
親切がいつまでもタダだと思ってたら大間違い
労働需給が逆転するとはそういうこと
16 : 2025/10/13 07:41:45 tPNiN
じゃあ値段の高い店に行けばいいんじゃないか?
安い店行って人件費節約に文句言うのは違うわ
19 : 2025/10/13 08:11:21 XnoCg
>>16

関西は格安店のほうがレジに人がいるんだよな
東京はそうでもない

ほかはわからんけど地域差あるね

17 : 2025/10/13 07:44:49 ER8LR
ゴリラはチビだろ(笑)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
21 : 2025/10/13 08:30:59 skf18
AbemaPrimeに出てた100歳くらいのおじいさん
普通にスマホとかタブレット使いこなしてた
年齢は言い訳
ただの機械音痴
23 : 2025/10/13 10:11:14 JUsg7
みんな他人に厳しいなあ
24 : 2025/10/13 10:12:03 AIrks
爺婆はやたら根性論を解くんだから気合いと根性で操作学べや
26 : 2025/10/13 10:45:52 huZzY
サイゼはスマホ注文だけど口頭注文も受けてたなどこもそうなんじゃないの
27 : 2025/10/13 11:00:42 0ym6E
これでサイゼ行けなくなった底辺も多い
30 : 2025/10/13 11:09:32 huZzY
>>27
呼べば口頭で聞いてくれるようだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました