- 1 : 2025/10/06 22:20:56 ???
-
毎日新聞
2025/10/4 西部朝刊大阪府内で暮らす会社員の男性(44)は、日常生活でイヤホンが欠かせない。必要な音を聞き取ることが難しい症状があり、
装着して周囲の雑音を消さないと支障が出るからだ。自転車に乗っている時も外せない。しかし、2026年4月施行の改正道交法でイヤホンを着けての運転が反則金(青切符)の対象になる。
「自分は検挙されるのか」。新たなルールを前に、男性は不安を募らせる。イヤホンで検挙、不安 自転車運転中に着用 来春から反則金 聞き取り困難症の男性 生活に欠かせず | 毎日新聞大阪府内で暮らす会社員の男性(44)は、日常生活でイヤホンが欠かせない。必要な音を聞き取ることが難しい症状があり、装着して周囲の雑音を消さないと支障が出るからだ。自転車に乗っている時も外せない。しかし、2026年4月施行の改正道交法でイヤホ...mainichi.jp - 2 : 2025/10/06 22:23:58 Fdipb
- そもそも警察は法律を勝手に変えておきながら充分に周知もせずに検挙しやがる税金泥棒だからな。
こんなのより歩道爆走チャリとか歩行者に煽り運転するチャリを捕まえろよ。
- 3 : 2025/10/06 22:27:01 0sKeC
- 補聴器でも止めるのか?
- 4 : 2025/10/06 22:30:16 60LA7
- 自転車に乗る時は診断書を携帯して提示すればよくね?
それがダメなら自転車移動を諦めるしかないよ
少数派に合わせてらんないよ
大多数の人に向けて法整備するんだから - 5 : 2025/10/06 22:31:13 o8UUi
- イヤン
アホン - 6 : 2025/10/06 22:34:04 fnIr9
- フツーに考えて聞くため、生きるために必要な道具を身につけて、事情を聞かれることはあっても検挙される事はないよ。大問題となるし。白杖や松葉杖が武器の所持ってことで職質されるおかしさと同じ
- 7 : 2025/10/06 22:34:15 g4F4o
- 外出時にイヤホンするほど聴きたいモノなんてないし
田舎住みだから耳栓代わりってのも必要ない生活してるから俺は大丈夫そうだ - 8 : 2025/10/06 22:34:42 vc5Ty
- バイクや自動車のほうが周りの音が聞こえないのにより安全な乗り物である自転車にいちゃもんをつける馬鹿警察
ほんまにゴミ
ただ反則金が欲しいだけ - 9 : 2025/10/06 22:35:21 4Mpfx
- 日本人は捕まえるけど外国人は捕まえるないんだろうな
取りやすいところからお金を取るんだような - 10 : 2025/10/06 22:35:31 4t07x
- それより、ループだよ
- 11 : 2025/10/06 22:40:14 vFUNF
- 医療機器ではないから起訴して裁判まで持って行くことは可能かも。
- 12 : 2025/10/06 22:41:50 BgYHl
- どういうイアホンなのか逐一警官が確認すればいいだけの話やん
- 14 : 2025/10/06 22:44:48 leh3Q
- 歩行者も取り締まれや
- 31 : 2025/10/07 00:08:04 UCN6d
- >>14
免許もないのに取り締まって反則金なんて事やってたらやがてそうなると思う
だからこれは一つも喜ばしい事ではないんどけどね - 15 : 2025/10/06 22:45:42 rf6Fl
- 自転車にはラジカセだろ
- 16 : 2025/10/06 22:50:49 bO7JF
- こういうレア中のレアを持ち出してどうしようというのか
- 17 : 2025/10/06 22:54:43 aSDmk
- >>1
自転車を運転しなければいいのでは? - 19 : 2025/10/06 23:07:39 CxCR6
- ルールブックによると片耳ならOKらしいけど
- 20 : 2025/10/06 23:09:52 vFUNF
- この法律を作ったのは誰なんだかねえ?
- 22 : 2025/10/06 23:17:06 ZTD0p
- 片耳もダメなの?
- 23 : 2025/10/06 23:18:39 cXAxe
- スマホの画像でも良いけど診断書のコピーと身分証を持ち歩けば良いのでは?
止められるのはしゃーなしかもしれんが、それを見せたら流石に行けるだろ? - 25 : 2025/10/06 23:26:11 RhGo3
- いや、耳の不自由な人は取り締まらんやろ
- 26 : 2025/10/06 23:29:11 VzVLu
- アクセサリー違犯ww
- 27 : 2025/10/06 23:37:03 Q7eBO
- そもそもそんな耳の状態で自転車危ないんじゃね?
- 30 : 2025/10/07 00:06:23 UCN6d
- >>27
車も運転できるよ
何かしらのマークが必要かもね - 28 : 2025/10/06 23:42:52 EqfZX
- 骨伝導のほうが聞こえやすくないだろうか
- 29 : 2025/10/07 00:04:23 m4GtR
- 捕まるかどうかじゃなくて
耳が不自由かなんて見て分からんから
チャリで走ると警察と遭遇するたびに止められることになって
それが不便だってことだろ
イヤホンで検挙、不安 自転車運転中に着用 来春から反則金 聞き取り困難症の男性 生活に欠かせず

コメント