- 1 : 2025/09/18(木) 18:52:23.64 ID:5y+lyAmw
-
金星探査機「あかつき」運用終了 15年前「初音ミク」乗せ飛び立ち、金星大気を観測 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/18/news097.html2025年09月18日 15時16分 公開 [岡田有花,ITmedia]
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月18日、金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の停波作業を行い、探査機の運用を終了したと発表した。
2024年から通信を確立できない状態が続いており、設計寿命も大幅に超えてたことから、運用終了を決めた。
「あかつき」は、2010年5月21日に種子島宇宙センターからH-IIAロケット17号機で打ち上げられた。
「初音ミク」ファン1万人分以上のメッセージとイラスト入りパネルが搭載されており、打ち上げ時には「初音ミクが宇宙に行く」と話題になった2021年の記事:金星へ飛び立つ「あかつき」と初音ミクパネルを見てきた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/23/news024.html2015年12月に金星周回軌道投入に成功。(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2025/09/18(木) 19:03:31.92 ID:X/6tcKhX
- キモイwwwww
- 3 : 2025/09/18(木) 19:06:48.17 ID:4viRviFy
- 税金返せよJAXA
キモオタは犯罪 - 5 : 2025/09/18(木) 19:36:03.84 ID:+ygvaJFj
- あかつき…
金…
俺は不可能を可能に… - 10 : 2025/09/18(木) 23:57:56.89 ID:oWUR0Zry
- >>5
割とコイツも不可能を可能にしてきてた奴だよね - 6 : 2025/09/18(木) 20:00:57.31 ID:QCeLN72D
- ここから裏ミッションだろ?
- 7 : 2025/09/18(木) 20:07:47.92 ID:o8xYhdsB
- 復活した話は感動的
映画化すべき - 8 : 2025/09/18(木) 20:10:47.25 ID:MQUAjf5K
- 逆噴射ロケットのノズルが折れて使用不能になったにも関わらず、姿勢制御エンジンを駆使して軌道を整えながら金星周回軌道に入って頑張った
旧ISAS絡みのロケットはいつもエンジンのノズル周りのトラブルで失敗するのは何故だろう - 11 : 2025/09/19(金) 03:58:12.30 ID:pO7OEKIw
- >>8
あかつきとSLIMはセラミックベーンが割れたのが原因と聞いたよ
超低温からいきなり噴射するテストはしてるはずだけど何かアカンらしい - 13 : 2025/09/19(金) 06:28:14.73 ID:valiWSp7
- >>11
あかつきのは逆止弁の動作不良で空燃比が逸脱したことで過熱したセラミックノズルが破損、姿勢異常を検出して周回軌道投入シーケンスが自動停止SLIMは姿勢制御スラスタの使用タイミングが重なったせいで燃料供給が不安定になりメインスラスタの燃焼開始が遅れ、滞留燃料が異常燃焼してやっぱりノズル破損
よく片肺でズレわずか55mの着陸ができたよなぁ。制御プログラムすごい - 14 : 2025/09/19(金) 07:13:57.30 ID:cMqhLjO6
- 耐用年数15年ぐらい?
まあ、適当に故障してくれないと
製造メーカーに仕事がなくなって
技術の継承も難しくなるよね。 - 15 : 2025/09/19(金) 07:39:57.72 ID:Lzm3GzXx
- 200年後くらいにこの人工衛星が再発見されて浮世絵を見る感覚でミクさんが扱われるんだろうな
- 16 : 2025/09/19(金) 08:11:07.80 ID:XGT9RnCH
- わー国の技術水準に愕然とするわ
ボイジャーを見習えよ - 19 : 2025/09/19(金) 14:00:11.06 ID:FedeT4Uz
- >>16
内側に行く方が遥かに難しいんだけどな - 17 : 2025/09/19(金) 13:25:14.12 ID:IQPuGUwO
- 今はやってないけど、アメリカの惑星探査は常に2台体制で1台目でトラブルとかの経験を積み、2台目で改善して成功というパターン
日本は予算も取れないのだろうけど1台体制で失敗後も再チャレンジが無いな
のぞみの後継も無いしあかつきも同様 - 22 : 2025/09/21(日) 08:06:34.59 ID:ra0YaR3a
- >>17
JAXAは官と癒着して金になる計画しか予算をつけない
はやぶさの時に露骨な圧力があったことを漏らしてる - 18 : 2025/09/19(金) 13:29:50.28 ID:YvaVJK1H
- 月探査もう一度やって欲しい
次は 姫 - 20 : 2025/09/20(土) 01:35:23.19 ID:FsJgtvsg
- 結局、あかつきは金星の雷の撮影に失敗したのか、あるいは金星には雷自体が存在しないのか、どっちなんだ?
- 21 : 2025/09/20(土) 05:20:45.51 ID:iugCz1kg
- 暁ってなんだよ暁って
- 23 : 2025/09/25(木) 06:46:34.78 ID:f4VLvDW4
- 金色のガンダム
- 24 : 2025/09/25(木) 11:50:58.88 ID:dNyjcKc4
- これであかつきが抜け忍の暁に変わったのじゃ
- 25 : 2025/09/25(木) 21:35:24.93 ID:TlchqTi7
- 南極点のピアピア動画が現実になるのか
- 26 : 2025/09/26(金) 15:50:37.36 ID:HPIHQvBq
- >>25
アニメ化して欲しいな。
そして尻Pは続編を書いて欲しい。 - 27 : 2025/09/26(金) 16:58:02.47 ID:HJCz0t04
- >>26
オムニバスになるからなあ
客寄せキャラのあーやきゅあ移動体は後半にしか出ない - 28 : 2025/09/29(月) 06:23:57.15 ID:vs1nKEtv
- 最近は新聞等で話題にならなくなった
初音ミクだが、今後はどうなるのかな。
古典的歌声ソフトとして歴史を刻んだ
ことは間違いないが。 - 29 : 2025/09/29(月) 08:21:18.35 ID:989a+ZdA
- >>28
今でもコラボやってるよ
ニコ動が崩壊して落ち着いた感はあるけど集客力はまだあると思われてるようだ
でも某コンビニが某駅通路でやってたキャンペーングッズ販売はさすがに無理すぎと思った - 30 : 2025/09/30(火) 15:03:23.13 ID:rPOYh2Y3
- >>29
またはつちゅねミクマン食べたい。
金星探査機「あかつき」運用終了 15年前「初音ミク」乗せ飛び立ち、金星大気を観測

コメント