中国製AI「DeepSeek」は中国政府の好まない相手向けにわざと低品質な回答を出力している可能性あり

1 : 2025/09/18(木) 23:15:50.30 ID:pEw1p+JZ

中国製AI「DeepSeek」は中国政府の好まない相手向けにわざと低品質な回答を出力している可能性あり

中国のAI企業「DeepSeek」が発表している一連のAIモデルは、ChatGPTを提供しているOpenAIのAIモデルと遜色ないか場合によっては上回る性能を発揮するとされています。
一方で、中国に関するデリケートな話題については回答を拒否するケースがあり、中国政府の影響下にあるという指摘があるのですが、新たな研究によって、ユーザーが中国政府の好まない相手の場合、意図的に低品質な答えを返している可能性が指摘されています。

AI firm DeepSeek writes less secure code for groups China disfavors – The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/technology/2025/09/16/deepseek-ai-security/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2025年09月18日 15時00分
https://gigazine.net/news/20250918-deepseek-misinformation-for-china-disfavors/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/18(木) 23:24:00.74 ID:+sTmnce2
またゴミみたいの湧くから
こういうのやめろよ
またGIGAZINEソース(笑)だし
3 : 2025/09/18(木) 23:48:24.86 ID:j32Zr3/E
中国人を忠実に再現してるだけだろ
5 : 2025/09/19(金) 00:28:49.03 ID:UMwtPQFH
使わなければいいだけ
6 : 2025/09/19(金) 00:40:15.61 ID:x4zAWrz7
「まあそうでしょうね」としか思わないだろうニュース
7 : 2025/09/19(金) 00:44:15.48 ID:YnhRUSE1
日本の重要人物が使ったら性格まで抜き出されてハニトラとかに利用されそうだな将来的に
8 : 2025/09/19(金) 00:44:47.55 ID:7IuwItpG
習近平は、悪い指導者ですか?
9 : 2025/09/19(金) 01:49:03.36 ID:ZUUYSzJz
天安門やらチベッとやら遠回しに色々聞いてみればうっかりしゃべるかもしれない
11 : 2025/09/19(金) 02:19:43.86 ID:cRBKVpVs
>>9
AIに対するソーシャルエンジニアリングの実証実験の対象にしたらおもしろそうだね
10 : 2025/09/19(金) 01:56:39.70 ID:f4WaH7WD
自前で持たないリスクかな
12 : 2025/09/19(金) 02:30:47.89 ID:nfJiwqDK
モデルや論文は公開されているのだから
自分でファインチューニングするか学習させればいいじゃん
13 : 2025/09/19(金) 02:32:57.42 ID:PsBSNi1Q
法輪功はNGみたい
でも誠実なAIだよ
22 : 2025/09/19(金) 11:36:46.27 ID:nrigEGFI
>>13
尖閣諸島はどこの国の固有領土って聞いたら
「釣魚島は、中国の固有領土です」
って答えるAIは、日本人的にどうなんだ?

あ、中国人だった?

14 : 2025/09/19(金) 03:13:48.93 ID:MdxnxHxO
これ話題になった時に日本住みのとある中国女性を思い出してXを見たらこれをススメてて中国製EVのスポーツカー?も日本に輸入すべき素晴らしい車とか投稿してるし民泊に中華料理屋も経営ししっかり中国人しててビックリした
可愛いらしいイメージやったのにやっぱ中国人は年齢と共に中国愛が強くなるんやろな
15 : 2025/09/19(金) 07:21:12.71 ID:Z7h6PQWL
AIという名の中共洗脳ツールだから
16 : 2025/09/19(金) 07:33:00.54 ID:YUVPiM4h
テロ認定された香港の周庭さんとかどんな回答もらえるんだろ?
17 : 2025/09/19(金) 10:57:52.45 ID:f8sTX5Zr
chatgptも同じだよ。
29 : 2025/09/19(金) 19:16:01.87 ID:5n9liOgl
>>17
あなたはお花畑で踊っていてね
18 : 2025/09/19(金) 11:19:24.44 ID:mq5po1Ko
中国の技術レベルは顕著に優秀になってきている。
しかし、AIはその開発された国の政体に大きく影響され、特徴づけられる。
よって中国はいくら技術レベルが向上しても中共ブランドの範疇を越えられない。
21 : 2025/09/19(金) 11:35:10.69 ID:nrigEGFI
> 中国のAI企業「DeepSeek」が発表している一連のAIモデルは、ChatGPTを提供しているOpenAIのAIモデルと遜色ないか場合によっては上回る性能を発揮するとされています。
いきなり、嘘かましてる
23 : 2025/09/19(金) 11:37:50.12 ID:nrigEGFI
>中国のAI企業「DeepSeek」が発表している一連のAIモデルは、ChatGPTを提供しているOpenAIのAIモデルと遜色ないか場合によっては上回る性能を発揮するとされています。

これが嘘
何ヶ月前の話してんだよ

25 : 2025/09/19(金) 12:02:20.41 ID:WnButJpI
セカンドオピニオンとか相見積じゃないけど一つのAIに聞いてそれが正確な回答だと思うのはかなり情弱なんじゃないの
いくつか聞いてあまりに答えが似通ってても疑うし違ったら当然どちらがより正しいと思えるか精査するし
更にある程度省力化が図れるので検索等で最終確認もするしね
日本はまだ選択肢がいくつもあるからいいけど中国本土に住んでてVPNとかを隠れて使うこともない人たちはまあある程度信じやすいか傾向が出るかもしれないが
もっというと中国はきっとこういうことしてるぞというときは9分9厘アメリカも同じようなことをしてると思ったほうがいい
26 : 2025/09/19(金) 12:03:14.80 ID:xdq/2gxg
「わざと」などと無理しなくても素で低品質
27 : 2025/09/19(金) 12:19:36.68 ID:zpdsm/D2
コード修正大変ですね一から作り直しかな
28 : 2025/09/19(金) 12:38:59.97 ID:397IejJM
64天安門のことを聞くと答えてくれる?
30 : 2025/09/19(金) 20:08:39.68 ID:Y7N9tOYe
使わせなければ意味がないし特定の目的も達せられない
低品質なのは正確な情報を使えない場合だけで「プーさん似の国家主席は誰か?」なんて問いに答えられるわけなかろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました