親指の長さ、脳の大きさとの関連性が判明 骨格成長に関わる遺伝子が幼少期の脳発達にも関与 ドイツ研究

1 : 2025/08/31(日) 21:50:07.84 ID:+VV7JIUc

親指の長さ、脳の大きさとの関連性が判明 骨格成長に関わる遺伝子が幼少期の脳発達にも関与 ドイツ研究

人の親指の長さが、脳の大きさを決定する可能性があるという。
新たな研究で、親指の長さと脳の大きさに予想外の関連性があることが判明した。

ドイツの研究で、2600人以上の成人のMRIスキャンを分析。
親指が長い人ほど全体的に脳が大きい傾向にあることがわかった。
PNAS誌に掲載された同研究は、多くの人が見過ごしがちな身体的特徴に、神経発達に関する手がかりがある可能性を示唆している。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

yorozoonews 2025.08.31
https://yorozoonews.jp/article/15994925

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/31(日) 21:52:22.11 ID:owSC+R6o
チ●コとクリトリスとも相関あり
3 : 2025/08/31(日) 22:11:02.10 ID:ngzg/yXH
その昔、新宿二丁目 天香ビルの カバリエってBarの キムさんと シンさんが 俺の親指を握って「あんた、チ◯コ 大きいわね!」て 褒めてくれたっけ! 毎日のように通ったっけ!!
お二人さん 元気で ご存命だろうかね!?
4 : 2025/08/31(日) 22:19:21.48 ID:kMZnzdHY
頭蓋骨の縦横奥行き比率でアーリア人認定してたクラウツの言ってることだから
眉毛を唾液でビッチョビチョにして聞いておくよ
5 : 2025/08/31(日) 22:21:50.28 ID:d1Z/J4R1
体が大きいほど脳が大きくなりがちだから
親指がでかい=体がでかいというオチでは
29 : 2025/09/01(月) 16:25:22.86 ID:2EGO86h6
>>5
ウドの大木みたいなやつも多いぞ!
6 : 2025/08/31(日) 22:22:26.39 ID:FRTF1cgm
わい小さい頃からIQ高かったが手足の長さと肩幅が日本人の平均から逸脱してるし親指も長いっぽい
7 : 2025/08/31(日) 22:46:06.42 ID:IccVREGr
>>6
ソースが読めないの?
少なくともおまえはバカだから安心していいぞ
8 : 2025/08/31(日) 23:07:19.18 ID:HCoash0p
>>6
長いっぽい?
IQ高かった?

大丈夫です。文章がもろ馬鹿vv

20 : 2025/09/01(月) 10:04:00.40 ID:LEzdZHqD
>>6
親指の長さ、脳の大きさとの関連性が判明とは書いてるけど
IQが高いとは書いてないんだがw

クジラも象も人よりはるかに脳が大きい
ノーベル賞受賞者や高学歴者だけが脳が大きいという関連性はないのだがw

28 : 2025/09/01(月) 12:41:48.25 ID:GW3N7T5W
>>6
俺もだ
身体的特徴とIQの相関てあるよな
9 : 2025/08/31(日) 23:08:05.32 ID:4Ldka2Iq
俺が研究して欲しいのは
「右足の親指と左足の親指の間にあるもの」の長さなんだけどな、あと毛根の寿命
10 : 2025/08/31(日) 23:50:15.57 ID:NDmf5yM2
>>9
いわゆる「真ん中」の長さー力については
東洋医学における「養生」として2500年の研究史がある
いちばん大切なその知見は「気になる時点でもう衰勢にある」こと
だから余計なところで精をなるべく漏らさないようにしないといけない
髪の毛は血余なのでもともと血が足りない人または火の気が強い人つまりパワフルな人はアキラメロン
11 : 2025/08/31(日) 23:54:46.30 ID:rAg/AYlr
親指のないわいは脳がない(‘_’)
12 : 2025/09/01(月) 00:10:09.62 ID:Tq7T5fdR
小指欠損者は極道
13 : 2025/09/01(月) 02:42:23.94 ID:vuQr+bbo
俺のような天才はさぞ親指長かろうと思って計ったら小指よりも短かった
よくよく考えたら俺は天才ではなくバカだった事を思い出した
15 : 2025/09/01(月) 05:28:12.99 ID:7AKyXdGf
頭の小さい外国人なんかはやっぱり脳も小さいんだよね
16 : 2025/09/01(月) 06:46:27.77 ID:z6MdctMm
乙武さんは・・・
17 : 2025/09/01(月) 08:33:47.47 ID:ENA4m1nS
まむし指のヤツは突出しと頭良かったけどな
18 : 2025/09/01(月) 08:52:39.56 ID:8oMbOjTn
脳の大きさと頭の良さは種が異なれば関係ありますが、同種においてはありません
ごく僅かに関係あるという報告もありますが、誤差レベルであり全く無いといってもいいぐらいです
そもそも頭が良いって人を見れば特段に頭が大きい人は多くありません。むしろスマートな印象すらあるはずです
25 : 2025/09/01(月) 11:59:18.39 ID:qFvlxTW/
>>18
そういや欧米辺りではまだ何となーく脳の大きさ=知能、って迷信というかイメージがあるんだっけ?
27 : 2025/09/01(月) 12:39:13.34 ID:tBcRY3Md
と思ったら
>>18がすでに言及していたのか
19 : 2025/09/01(月) 09:07:22.53 ID:fdKhOAPb
なんでもかんでも頭がいいに結び付けて喜ぶ。
実用性に欠けるレベルの現象さえ。
現代人は病気なのかも。
21 : 2025/09/01(月) 10:30:58.74 ID:kJy2AgkS
薬指の長さとティンコの長さに相関性があるって、聞いたことある。
女性の皆さん、まずは薬指のチェックをしてみて・・・
22 : 2025/09/01(月) 10:32:25.60 ID:rAs8PVnf
脳の大きさが頭の良さと比例してるとは思えんが
23 : 2025/09/01(月) 10:51:30.00 ID:VdOch080
>脳容積が最も強く関連していたのは手の大きさそのものではなく、他の指に対する親指の比率であることがわかった今回の研究。

これは面白いな
なぜ親指だけ影響するんだろうか
ソースは神経発達と骨格形成の2点について触れているが
神経発達より骨格形成だろう

24 : 2025/09/01(月) 10:59:41.86 ID:sG6EEpDa
容積の話だけなら
ネアンデルタール人の方が大きくなかったっけか?
26 : 2025/09/01(月) 12:38:29.11 ID:tBcRY3Md
そもそも
脳が大きいと機能が優れている
っていうところが思い込みかも知れない
そこんところ検証していないのでは
30 : 2025/09/01(月) 18:21:47.26 ID:Fq41Nn9d
俺の股間の親指に勝てる奴がいるか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました