- 1 : 2025/05/17(土) 13:52:18.36 ID:Wfp7peVZ
-
2025年05月16日 15時44分 公開
[ITmedia]JAXAは5月15日、小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の運用の終了したと発表した。今後、イカロスの追跡は行わない。
イカロスは2010年5月に「H-IIAロケット17号機」によって金星探査機「あかつき」と相乗りで打ち上げられた“宇宙ヨット”。
ソーラーセイル(太陽帆)だけで宇宙空間を航行するアイデアは100年程前からあったというが、実際の航行に世界で初めて成功したのがイカロスだった。
ソーラーセイルは、薄い帆に太陽電池を貼り付け、この電力を用いてイオンエンジンを駆動する仕組み。
イカロスは14m四方のセイルを展開し、実際に発電し、加速や軌道制御などソーラーセイルによる航行技術をもたらした。
しかし11年12月には搭載していた推薬がほぼ枯渇。12年1月以降は、電力低下により機器がシャットダウン状態になる「冬眠モード」と“冬眠明け”を繰り返していた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/16/news162.html
続き - 2 : 2025/05/17(土) 14:19:46.92 ID:3sf5o0GQ
- 日本の最高傑作機だな
さすがハヤブサのようなポンコツとは違うわ - 24 : 2025/05/17(土) 23:27:32.39 ID:iN2jQAVj
- >>2
は?
もう十年前にまともに動かなくなって電波すら受信できない状態が続いたから諦めたという記事だぞ - 3 : 2025/05/17(土) 14:31:44.97 ID:2xeIIeTv
- 宇宙空間を大気圏内並に推進出来るエンジンは遥か先やな
飛行機は空気の海を泳いでると解釈すれば
人類が空を飛ぶのはいつなんだろうな - 20 : 2025/05/17(土) 19:52:15.86 ID:ahPFqfBN
- >>3
きっと君なら飛べると思うからすぐ試そう - 29 : 2025/05/18(日) 08:41:05.92 ID:/7r9Qjck
- >>3
スイングバイとは、宇宙船が惑星の重力を使って軌道を変化させたり、速度を増減させたりする技術です。天体の重力を利用することで、推進剤を消費せずに軌道を修正したり、加速したりすることができます。 - 31 : 2025/05/18(日) 09:57:00.73 ID:/OZN0Nsy
- >>29
ほぼ間違い
人工惑星のスイングバイは惑星の公転運動からエネルギーを取り出す航法を指す - 4 : 2025/05/17(土) 14:32:16.22 ID:Q8471MFC
- そのまま太陽の重力にひかれていつか燃えるのか…
- 5 : 2025/05/17(土) 14:57:10.00 ID:/RBVyOc8
- 推薬がなくなったのならどうしようもないな。レーザーを当てて動くかどうか試してみたらどうか。
- 6 : 2025/05/17(土) 15:00:24.79 ID:RlD0ptKa
- あの小型衛星で金星に到達したのは初だったな
- 7 : 2025/05/17(土) 15:04:02.95 ID:QK46VpIR
- イカちゃんお疲れさま
- 8 : 2025/05/17(土) 15:15:19.35 ID:DpF6g0Xk
- 太陽風を受けて加速できる設計だったら良かったのにな
- 12 : 2025/05/17(土) 17:07:06.21 ID:mdARuP+6
- >>8
スターゲイザーのヴォワチュール・リュミエールか。デスティニーの分身撹乱もこれの技術応用されているんだよな - 9 : 2025/05/17(土) 15:46:56.02 ID:hRpz4OtV
- 100年後くらいに宇宙遺跡として公開
- 10 : 2025/05/17(土) 16:22:42.76 ID:Jk3m43LU
- 太陽電池で発電してイオンエンジン動かして推力にしてるだけだったんかい
もっとなんかこう太陽から照射される電磁波なりを帆で受けてヨットみたいに進むのかと思ってたわ
HFC-134a(CF3CH2F)とかいう推薬使って動いてたのね - 11 : 2025/05/17(土) 16:30:17.70 ID:O2V9XDnc
- 宇宙ヨットで旅はロマンだね、イカロスはイメージが違うが
- 13 : 2025/05/17(土) 17:12:03.78 ID:cZoaYCSC
- 日本の月面探査機スリムも昨年8月に運用を終了だとか
今も現役なのは「はやぶさ2」、気象衛星ひまわりシリーズ、
偵察衛星ぐらいですかね - 14 : 2025/05/17(土) 17:29:19.71 ID:e6KY8P+8
- まだ生きてたんか
ぶわっ・・・ - 15 : 2025/05/17(土) 18:11:44.82 ID:xJ+t8NXJ
- イカロースはー
あわれーなんたらかーんたらー♪ - 16 : 2025/05/17(土) 18:18:33.15 ID:4R2ORV+q
- 代わりにタコでも食べなよ
- 17 : 2025/05/17(土) 18:34:07.98 ID:B9TJoRMl
- 凄い実績だよな
- 18 : 2025/05/17(土) 19:19:55.78 ID:sEn9SSNn
- 「シカトロス」ってのを思いついた
- 21 : 2025/05/17(土) 20:35:41.33 ID:80USfa/P
- イカロスは純粋なソーラーセイルじゃない。イオンエンジンと併用している。
んで、そのイオンエンジンを動かすためにセイルの一部分に太陽電池を張り付けてる。
ハイブリッドカーみたいな感じ。でも推進力は大方イオンエンジンなんで、セイルの推進力はオマケなのは秘密だぞ。 - 28 : 2025/05/18(日) 08:17:31.61 ID:/OZN0Nsy
- >>21
でたらめ書くな
イカロスはイオンエンジンを搭載していない
将来の実用機のために光帆/発電パネルハイブリッドの実証実験をやっただけ
いろいろ想定外のことも分かって木星圏探査に弾みがついたはずが金にならないのでJAXAが予算を認めない - 22 : 2025/05/17(土) 21:02:47.73 ID:97DLMaJk
- >>1
運用の終了か、寂しくなるな
まさにいかロスだ・・・ - 25 : 2025/05/18(日) 01:14:15.49 ID:urOCMSev
- イカ を ロスト したのか
- 26 : 2025/05/18(日) 01:53:17.07 ID:VYIh9S69
- ソーラーセイル成功したなら次はマグネティックセイルだな
- 27 : 2025/05/18(日) 05:42:23.85 ID:cr2s81LY
- 巨大な宇宙ゴミをそのまま放置しちゃダメだろう
寿命末期を検出したら、セイルを畳んで太陽にでも落とさないと - 30 : 2025/05/18(日) 08:42:36.46 ID:urOCMSev
- 「イロカス」ってのを考えてみた
- 33 : 2025/05/18(日) 17:07:50.72 ID:VRYjDaU6
- 暑いからイカロスいっぱい作って太陽光やわらげてよ
- 34 : 2025/05/18(日) 18:07:15.11 ID:fKzMtrWD
- 勇気一つを友にして
- 35 : 2025/05/19(月) 07:20:28.40 ID:zmQT+Svh
- 着手は早かったが、その後は何も無し
- 38 : 2025/05/19(月) 10:49:07.29 ID:jNH0cDvY
- 地球から何天文単位離れたんだ?
- 39 : 2025/05/19(月) 11:47:08.71 ID:QtW1YFj1
- 近日点が金星の軌道で遠日点が地球の軌道の範囲で太陽を周回してる
だから最大でも2天文単位ほどかな - 46 : 2025/05/19(月) 17:23:52.96 ID:jNH0cDvY
- >>39
ソーラーセイルでは周回軌道離脱できないのか - 40 : 2025/05/19(月) 11:51:33.67 ID:QtW1YFj1
- 正確には最初に金星に接近したときにスイングバイ効果でちょっと加速されて
遠日点が地球軌道より少し外になってる だからいつか地球に帰ってくるかもね - 42 : 2025/05/19(月) 12:32:14.96 ID:TKVKJ6mG
- 次が出てきてない時点で実用的でなかったか
- 43 : 2025/05/19(月) 12:33:54.91 ID:pIjQuPqk
- どのくらいの性能だったか?
詳細は発表されているのw - 44 : 2025/05/19(月) 12:39:50.40 ID:TKVKJ6mG
- >>1
イカロス自体にイオンエンジンは搭載してないだろ、将来的構想だけでさ
姿勢制御用のガスジェットはあるけど、これの推薬がほぼ枯渇ということ - 47 : 2025/05/20(火) 08:18:16.65 ID:0moWmOJV
- 太陽に対するセールの角度で加速するか減速するかが決まるから
太陽を周回する間姿勢を一定に保ち続けられば究極的には
太陽系を離脱できる - 48 : 2025/05/20(火) 12:49:49.02 ID:bIol8AVO
- シナチョウセン命政党
また一つ消された
シナの為 - 49 : 2025/05/20(火) 13:01:08.33 ID:QVnppopj
- エ口カスってのを思いついた
- 50 : 2025/05/20(火) 13:15:52.77 ID:R//5kxne
- ソーラーセイルなのに推薬積んでたのかよ
- 51 : 2025/05/20(火) 13:55:07.92 ID:qLPezLBE
- 帆船だってエンジン積んでるだろ
さらば、世界初の宇宙ヨット「イカロス」──冬眠10年、JAXAが運用終了

コメント