喜多川歌麿「ポッピンを吹く娘」 初期作品 国内で発見

1 : 2025/05/14(水) 05:45:38.74 ID:13EUnfXx

2025年5月12日 17時01分

江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿の版画「ポッピンを吹く娘」のうち、これまで海外にしか現存していないとされていた初期に刷られた作品が、国内にも残されていることがわかりました。

「ポッピンを吹く娘」は東京国立博物館が所蔵するものなど、数点が現存する版画で、美人画を得意とする喜多川歌麿の代表作の1つです。

先月から東京国立博物館で始まった特別展に、「ポッピンを吹く娘」が展示されているのを知った都内の美術商から、同じ作品があるという連絡が博物館に寄せられ、調査したところ本物だとわかったということです。

レス1番の画像1
喜多川歌麿「ポッピンを吹く娘」 初期作品 国内で発見 | NHK
【NHK】江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿の版画「ポッピンを吹く娘」のうち、これまで海外にしか現存していないとされていた初期に刷られ…
3 : 2025/05/14(水) 06:03:20.14 ID:6Ocxrj6d
ポコペンじゃないの?
4 : 2025/05/14(水) 06:06:08.50 ID:qT7HNNfQ
わじるし博物館の開設を熱望する
5 : 2025/05/14(水) 06:16:20.13 ID:R0vF6QWs
ビードロやろ?
19 : 2025/05/14(水) 18:45:18.83 ID:/Z70/tyf
>>5-7
歌麿自身が付けた正式な題名が無い作品だ
後世の人々が勝手に名付けて色々に呼んでいる
北斎の「凱風快晴」などとは事情が異なる
6 : 2025/05/14(水) 07:12:36.34 ID:RgzgnZMl
ビードロを吹く女ちゃうんか
7 : 2025/05/14(水) 07:35:56.73 ID:m0EoFVzf
いいや「ビードロ娘」だろ
8 : 2025/05/14(水) 07:40:00.02 ID:rfaU700t
ポッピンクッキンなら知ってる
9 : 2025/05/14(水) 08:52:31.59 ID:9hQQP+m6
むかしむかし美術教科書のはビードロを吹く女 長崎のみやげ店に有ったのもビードロ
10 : 2025/05/14(水) 09:21:03.42 ID:IW0nw1Ak
ビードロを吹く女
て思ってた
11 : 2025/05/14(水) 09:21:26.95 ID:z55Tii48
江戸の男はこの美人画で妄想できたんだろうか
画集が裏山に落ちてたらうれしかったのか
17 : 2025/05/14(水) 17:30:11.50 ID:20XiWG/M
>>11
巻いた布団にこの絵を貼り付けるんでしょ
40 : 2025/05/20(火) 03:01:30.13 ID:WtUPvep5
>>11
昔は写実的な絵は好まれなかったのかな?
12 : 2025/05/14(水) 09:35:40.30 ID:0eyqsheJ
ここ何年か大河と連動した新発見が続いてるが深い闇を感じざるを得ない
20 : 2025/05/14(水) 19:38:19.13 ID:KU5lCY6a
>>12
何でも陰謀、お前の人生も陰謀、陰謀陰謀
13 : 2025/05/14(水) 12:37:46.11 ID:8VLn8+8Y
この世で一番面白く無さそうな玩具
18 : 2025/05/14(水) 18:14:15.16 ID:jwhS12l+
>>13
見た目も綺麗だしガラスの動きで音を出すなんて面白いとは思わんかね
21 : 2025/05/14(水) 19:49:43.28 ID:KU5lCY6a
>>13みたいな知的障がい者には不要ですね
14 : 2025/05/14(水) 14:10:36.00 ID:O+bB2/LZ
ぽっぴんジャンプ♪
15 : 2025/05/14(水) 17:01:27.30 ID:ks2k+AFN
昔はびいどろポッペンとかびいどろポップンと言ってたな
びいどろはたんにガラスの意味だからビードロを吹く女だとガラス工房の働き手みたいなイメージになってしまう
16 : 2025/05/14(水) 17:25:57.86 ID:XiEcWcCv
今日はホッピーでも飲もうかなww
22 : 2025/05/14(水) 20:02:01.10 ID:R0vF6QWs
これ結構癖になるナ
ペコッペコッって
23 : 2025/05/14(水) 20:46:33.98 ID:Wq+YxEM/
ポッピンてなんだよ風情がねえな
ビードロでええやん
24 : 2025/05/14(水) 23:35:39.92 ID:nxHHE1T3
子供の頃これ鳴らした記憶ある
26 : 2025/05/15(木) 01:16:43.89 ID:L9g2eRDg
大河で取り上げられると
新しい発見あるの凄い
27 : 2025/05/15(木) 04:56:20.47 ID:SJMrUUEG
「ホッピングを吹く娘」
28 : 2025/05/15(木) 05:19:54.69 ID:T7Z2UN0m
ポッピンパポペEvery body プリンプリン
29 : 2025/05/15(木) 08:33:05.20 ID:7dKUcjW5
昔の似た構造の金属の油差しもペコペコと、懐かしい
30 : 2025/05/15(木) 21:41:43.24 ID:hny0hwLL
俺の巨大ポッピンも吸って欲しすなあ
31 : 2025/05/16(金) 02:03:52.21 ID:9q770W/h
30秒で飽きそうな楽器だ
32 : 2025/05/16(金) 05:45:07.47 ID:WuCZrYXI
演奏するための楽器ではないから
33 : 2025/05/16(金) 05:48:00.78 ID:nlazYPjw
なにより江戸時代の人々なら夢中!

娘まっしぐら

34 : 2025/05/16(金) 05:49:50.01 ID:nlazYPjw
あっ!鶴瓶がこれ使って必殺仕置き人やってなかった?
35 : 2025/05/16(金) 06:16:53.84 ID:jZTFG1M7
ポッペン だと思ってたわ
36 : 2025/05/16(金) 07:57:52.75 ID:MOcsG0c/
ビードロを吹く娘か
いくらぐらいするのだろう
37 : 2025/05/16(金) 10:42:23.29 ID:xl9mrUyZ
ポッピンとビードロ、それぞれいくらぐらいで買える?
38 : 2025/05/16(金) 15:11:04.47 ID:JEjGWTrP
オクで昔4000円ぐらいだったな
41 : 2025/05/20(火) 03:02:30.91 ID:WtUPvep5
>>38
高いんだね
お土産で貰ったけどどうしたらいいんだろうって思ってる
捨てにくいし
39 : 2025/05/20(火) 03:00:43.19 ID:WtUPvep5
昔の人ってみんなしじみ目で手が小さかったのかな?
43 : 2025/05/20(火) 19:41:46.61 ID:NA7VZLq7
ん? 美術商なのにこの画知らなかったの?
44 : 2025/05/21(水) 05:15:12.70 ID:fhPtytvU
子どもの頃から思ってる事
割れそうで怖い
45 : 2025/05/30(金) 03:26:13.16 ID:XJCjA1ZS
「ホラを吹く娘」があれば面白いのにね。
46 : 2025/05/31(土) 11:02:54.94 ID:17tXPgMJ
近所の古書店で、江戸時代のと思われる浮世絵を
1枚3千円ぐらいで売っているみたいなんだが、
あれって価値があるんだろうか? また古い物に
似せた昭和に作られた偽物だったりはしないのだ
ろうか?
47 : 2025/05/31(土) 18:50:24.19 ID:9irRWwhC
>>46
版木が残っていて、腕のいい摺師を確保できれば、現代でもいくらでも複製できるよ
それこそテレ東のナントカ鑑定団レベルの人が見ないと江戸時代の物と区別できない
素人さんは下手に手を出さないのが賢明だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました