- 1 : 2025/05/28(水) 06:19:30.57 ID:APZfWKMs
-
[2025/05/28 01:19]
東京・江戸川区の新築マンションの建設現場で27日朝、大規模なガス爆発あり、10人がけがをし、少なくとも38棟の建物に被害が出ました。
■住宅街で立て続けに爆発音
現場は、東京メトロ東西線・葛西駅のすぐ側。住宅街の真ん中で立て続けに爆発が起きました。それらの中心にあったのが、重機のついた作業車です。運転席は真っ黒に焼け焦げ、座席も骨組みだけになっていました。
新築マンションの建設現場で、当初はくい打ち作業のため地中を掘り進めていたところ、ガス管に穴を開けてしまい引火したとの話もありました。ところが、その後、新たな情報が寄せられます。爆発の原因とみられるのは地中にあったガスボンベ。ここから漏れ出たガスに引火した可能性があります。関係者によると、充填されていたのはアセチレンガスだということです。
アセチレンガスは、建設現場や工場でよく使われる可燃性の高いガスです。酸素と合わされば3300度という高温の炎になり、金属の切断や溶接などに用いられます。そのぶん危険性も高く、ボンベに強い圧力が加わったりするだけで爆発することもあるといいます。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900025895.htmlnews.tv-asahi.co.jp■『アセチレンガス』の威力は
- 4 : 2025/05/28(水) 07:00:39.42 ID:Dt2EdNfP
- 埋設ガス管に穴あけてしまったならわかるんだが
ガスボンベが地中に埋まっていたとかわけわからんな
それにしても杭打機運転してた人よく逃げられたもんだ、車両丸焼けになってるじゃないか - 51 : 2025/05/28(水) 20:57:53.39 ID:RJF/3MeH
- >>4
独特の匂いがあるっぽいから途中で気付いたのかもね
アセチレンガスは溶接や溶断で使われるから工事業者だと嗅ぎ慣れてる人はいると思う - 5 : 2025/05/28(水) 07:05:18.20 ID:UB6wV9Lh
- ふつう造成地や公共に売却する土地には
ありとあらゆる危険物有害物質を埋め捨てとくから
ごく当たり前の出来事かなぁとはおもう - 6 : 2025/05/28(水) 07:12:25.85 ID:juldxYMt
- 問題を見てピクリン酸、脇の下にはアセチレン
- 7 : 2025/05/28(水) 07:32:06.01 ID:BsGuHYiR
- 稀に不発弾が見つかる事が有るからこういうのは事前に調査するもんだと思ってたが違うのかな?
仮に不発弾だとしたら - 8 : 2025/05/28(水) 07:40:29.12 ID:iVEH9G6j
- Googleマップだと15年前から駐車場と2階建てのアパート
いつ埋められたんだろうな - 10 : 2025/05/28(水) 07:56:22.70 ID:JRIDTCSN
- 地中にアセチレン埋める意地悪すごいな
- 11 : 2025/05/28(水) 08:00:29.04 ID:OFCH0e1v
- アパートの人可哀想。全室窓吹っ飛んでた
- 13 : 2025/05/28(水) 08:08:18.08 ID:O1C+A+M3
- 前の土地所有者が全額負担すれば、即解決だ
重機使わないと埋められないし - 14 : 2025/05/28(水) 08:14:14.62 ID:NWZupvde
- 手塚漫画の嫌われもの役のことだろ?
メガネ七三ちょび髭ローソクの - 15 : 2025/05/28(水) 08:19:01.17 ID:UxiLaNrC
- 写真を見ても他に何かゴロゴロ埋まってるわけでもなく、このボンベ1本だけ埋めましたって感じだな
充填してあるボンベとか殺意でかいわ - 16 : 2025/05/28(水) 09:04:46.90 ID:BSIgEqCb
- 解体屋が埋めていったかな
- 17 : 2025/05/28(水) 09:16:03.84 ID:AlWNLDzT
- たちが悪すぎる
- 18 : 2025/05/28(水) 09:17:29.65 ID:/SNWNY3x
- ガス溶接の免許持ってるけど
地中にガスボンベ埋めるなんてキチゲェや
不発弾みたいなもんやぞ - 56 : 2025/05/29(木) 03:46:01.60 ID:ktQFUvIc
- >>18
答え書いとるやん
不発弾の爆発じゃね? - 66 : 2025/05/29(木) 20:24:55.43 ID:aymUhNED
- >>18
ガス溶接に免許あった?
技能講習だろ - 19 : 2025/05/28(水) 09:56:51.34 ID:Kvyzo/uK
- 責任の所在が怪しくなってまいりました
- 20 : 2025/05/28(水) 09:58:28.18 ID:Y+dXV0M8
- ボンベ返却を面倒臭がって現場に放置したり、この事案のように不法投棄する輩は
結構いるとか - 21 : 2025/05/28(水) 10:21:27.19 ID:HHJ3vwhB
- >>20
その割には事故につながってないよな? - 23 : 2025/05/28(水) 10:30:39.62 ID:XrRj63Ls
- >>21
こういうガスボンベはボンベ本体は借り物でガス会社からデポジット取られるので返さなかったら損するから今回の埋めて投棄ってのは異例だと思う
それに普通の不法投棄の産廃ゴミと違ってガスボンベが転がってるなんて通報したら大急ぎで消防が回収しに来るんだろう - 26 : 2025/05/28(水) 10:44:15.92 ID:fux/AWcB
- >>23
自前のボンベをガス会社に持って行って充填してもらうのはないの? - 27 : 2025/05/28(水) 10:51:01.80 ID:XrRj63Ls
- >>26
ボンベ購入することは可能だがボンベ自体が高いし使用期限や試験もあるのでリースするのが一般的でガス会社が充填したボンベ持ってきて空を回収って流れ
ガス会社持っていってもその場で充填してくれる訳じゃないし自前のボンベ持つメリットは全く無いね
不法投棄とか放置されるボンベは大抵潰れて夜逃げした自動車整備とか - 22 : 2025/05/28(水) 10:21:43.74 ID:hQhaD4xT
- 前の建物工事したやつが産業廃棄物捨ててたんか?
- 24 : 2025/05/28(水) 10:35:32.02 ID:Y2hoj9Jn
- ボンベってドイツ語なんだな Bombe
これは英語の Bomb だから爆発して当然 - 25 : 2025/05/28(水) 10:41:35.60 ID:67KnhJq1
- モリカケ案件の不法投棄じゃね
- 28 : 2025/05/28(水) 11:08:11.07 ID:8Y6eKOcD
- Xで登記やら過去の航空写真を調べている人いるけど
70-80年に駐車場になったみたいだから、埋められたのは半世紀前だな・・・ - 29 : 2025/05/28(水) 11:20:38.11 ID:53+aeY4u
- ボンベが埋められていたのはトラップだが
堀り進められなくてもの凄い音が出ていたらしいので
その時点で止めて確認するべき - 42 : 2025/05/28(水) 18:55:16.80 ID:dBPbvAGl
- >>29
そうなんだよね
掘り進みづらくなった時点で止めて確認してりゃ良かったろうに解体屋的には稀によくある話しなんだろうか - 30 : 2025/05/28(水) 11:32:33.20 ID:0EfJk8ta
- 大したニュースなのに
コメスレに押されてニュ速+でこれっぽちも
取りあげられない?盛り上がらなかったのが
なんかあれだ - 31 : 2025/05/28(水) 12:12:26.07 ID:pUc+WdkB
- >>30
これが大阪だったら叩きまくりだよ。 - 32 : 2025/05/28(水) 12:16:06.05 ID:cfj9JnS0
- とうとう万博爆発かw
- 33 : 2025/05/28(水) 12:37:56.73 ID:b6MuGcln
- 使わないで埋める理由がわからない
- 34 : 2025/05/28(水) 12:46:13.21 ID:XnNs9ZrD
- そんなに高温になるのな
鋼鉄も特殊合金でも溶かせる
T1000にも効くな - 35 : 2025/05/28(水) 13:13:55.21 ID:5LzxeZaP
- ガス管傷つけたならともかくボンベが埋まってるとか業者はかわいそうだな
- 37 : 2025/05/28(水) 13:24:49.62 ID:Y+dXV0M8
- これが不発弾(戦時中に投下された500LBS≒250kg爆弾)の爆発だったら、
被害はこんなものでは済まなかったろうな - 40 : 2025/05/28(水) 18:23:11.46 ID:+0yB7LLa
- なぜ埋まってたんだろう
地下構造物のある建物を解体した業者が置き忘れていった? - 41 : 2025/05/28(水) 18:29:59.50 ID:27ttOpvq
- カーバイトを水に入れると出てくるやつだよな、昔のお祭りの屋台の臭い
- 43 : 2025/05/28(水) 19:37:05.16 ID:XJZElVql
- またザイニチか
- 44 : 2025/05/28(水) 19:55:49.40 ID:jLmFR/b/
- 他に何本埋まってんのかな?
1本だけってことにしたいだろうけど - 45 : 2025/05/28(水) 20:10:45.46 ID:vR3xdFYr
- 不法投棄にしてもバルブは全開して埋めりゃいいのに
- 46 : 2025/05/28(水) 20:22:13.96 ID:tVjafPXY
- 「ガスだ! やばいぞ!」はやばい
- 47 : 2025/05/28(水) 20:24:08.79 ID:fux/AWcB
- 地中からアセチレンボンベ
都内だけでも年に数回
NHKニュース - 57 : 2025/05/29(木) 03:47:59.17 ID:ktQFUvIc
- >>47
代わりに不発弾騒ぎのニュースへってるべw - 48 : 2025/05/28(水) 20:27:39.28 ID:I0j0bTgr
- ヒカキンの知り合いが現場付近に住んでて、後始末を手伝ったとXに投稿してたな
窓ガラス全損、家の中のドアも破損だから、かなり近い場所 - 49 : 2025/05/28(水) 20:34:41.91 ID:YH8vibOz
- 炭素・炭素の三重結合が解き放たれる時に爆裂エネルギーが出るんだよ
- 50 : 2025/05/28(水) 20:42:29.40 ID:WwmBmoi0
- 溶接にはよく使うよな
- 53 : 2025/05/28(水) 22:41:52.92 ID:gW6YNsVQ
- アセチレンって、頭に火が付いてる人だよね?
- 54 : 2025/05/28(水) 23:18:26.61 ID:oCaYLby5
- 大昔から使われてきたものだからいつ埋められたんだか
- 59 : 2025/05/29(木) 08:12:03.50 ID:aLdnEuLS
- アセチレンも知らんやついるの?
- 60 : 2025/05/29(木) 08:39:55.40 ID:mtoxDuxZ
- なんでそんなのが埋まってたんだよ
- 61 : 2025/05/29(木) 12:12:02.72 ID:CJvt63iu
- 「S・A・A・B」ー超高圧アセチレンガスブレード
圧縮した酸素ガスを燃焼補助として使用し、その”刃”は4千度以上に達する
我が身を燃やす炎の剣分かる奴は漏れなくオッサンな
- 62 : 2025/05/29(木) 13:52:10.91 ID:AW1bVhhl
- 埋まってたボンベ 使用期限 1964年11月
だって - 64 : 2025/05/29(木) 19:15:32.91 ID:NK3ocpBS
- ガス切断のバーナーの先を見るたびにいつも
ビームサーベルってこんな感じなのかなあと思ってる - 65 : 2025/05/29(木) 19:54:19.12 ID:F/kebT1C
- しねんがすがなくとも燃える
- 67 : 2025/05/29(木) 21:42:52.30 ID:F/kebT1C
- ガス溶接だけど溶断だな、試験あったから免許じゃね?
- 69 : 2025/05/31(土) 22:18:18.02 ID:zIcRgr68
- >>67
技能講習だよ - 71 : 2025/05/31(土) 23:22:27.08 ID:Gl4b2BRU
- アセチレンガスは高圧にすると重合しやすくて不安定だから、ボンベ内に溶剤を仕込んで希釈することで安定にしているんじゃなかったっけ?
60年近く経っていると思われるアセチレンがまだ残っていたのが意外と言えば意外。
- 72 : 2025/06/01(日) 22:16:27.26 ID:KUCuzVNx
- >>71
意外ってレベルじゃないな
ガスで残ってたんじゃなく、長年のうちに変なアセチリドでも出来てたのか?
【特集】 建設現場で爆発『アセチレンガス』とは…地中にボンベ 東京・江戸川で10人負傷

コメント