- 1 : 2025/05/08(木) 23:28:18.37 ID:cBzq4NYT
-
「右の人が入る法案許せるか」発言は北大教授 FBで「学術会議が右派にお墨付きは害」
北海道大の宇山智彦教授(中央アジア近代史・現代政治)は8日、フェイスブック(FB)で、日本学術会議を特殊法人化する政府提出法案を巡り4月の同会議の総会で「法律が通ることでこれまでとは違う人が入ってくる。文系には右に立っている人がいる。そういう人たちがここに入ってくる状態を許していいのか考える必要がある」などと述べた人物は自身だと明らかにした。
発言した意図について「(学術会議は)現在は政府と協力しつつ独立した立場を保てる研究者が会員になっているが、法人化後には右派が入って学術会議の活動を政治化する可能性があるのではないか」と説明。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
産経新聞 2025/5/8 18:57
https://www.sankei.com/article/20250508-I3ZK2ZQPNNAFRAJZTJG7SDPFGU/ - 2 : 2025/05/08(木) 23:35:40.20 ID:gH/xZxEC
- 馬鹿が死ぬ世の中にならないかな
俺も死んじゃうけど - 13 : 2025/05/09(金) 00:42:25.56 ID:jQLq1SAu
- >>2
お前は死なんよ - 3 : 2025/05/08(木) 23:37:04.73 ID:A5XQE1Mw
- 左巻きの安保反対時代のバカ教授が何か言うてもな…
どうせ中国共産党かぶれのキチゲェやろ - 4 : 2025/05/08(木) 23:39:32.13 ID:A60jG4eF
- 政治化するのが右とは限らない 左派だって十分に政治化するだろ
その上、右か左かはこの人のお気持ち判断じゃねぇか - 6 : 2025/05/08(木) 23:44:59.48 ID:qXhXNFcb
- >>1
“学術会議”は政治団体って自白か。大学出て偉そうにしてても
自分の立場も繕えないバカなんじゃん?w
せめて「中立」のフリしろよ。 - 7 : 2025/05/08(木) 23:47:08.71 ID:vNbFiHCx
- 政府からお金もらってる方が右派が入りやすいような
- 8 : 2025/05/08(木) 23:52:07.66 ID:BrTV7Lkc
- 学術で左右は口に出さなくていいからさ
- 9 : 2025/05/08(木) 23:54:35.55 ID:49KwIiSx
- あーあ学術会議のメンバーが癌だってのが明らかになっちゃったね
- 10 : 2025/05/08(木) 23:59:26.93 ID:9tLZmrSB
- 自分すら客観視できないひとは学者とは呼べない
- 11 : 2025/05/09(金) 00:04:42.80 ID:40LRs9iH
- 学術会議の特殊法人化には反対だ。
ただ単に潰すべき。 - 12 : 2025/05/09(金) 00:41:41.25 ID:aK2zEYUq
- 左翼の巣窟だと認めてるようなものだ
- 14 : 2025/05/09(金) 00:58:50.15 ID:5JCHuXVx
- うわぁとしか言いようが無いな
酷い有り様だ - 15 : 2025/05/09(金) 01:01:07.85 ID:YpHVZFzB
- 政治的なイデオロギーバリバリやな
学術会議って名前やめなよ
左翼連合にしなさい - 16 : 2025/05/09(金) 01:19:53.01 ID:ebJ1O7Ml
- >>1
>法人化後には右派が入って学術会議の活動を政治化する可能性があるのではないかこれは高度なジョークでしょうか?
- 17 : 2025/05/09(金) 01:25:45.14 ID:QsZn1srQ
- そもそも左派が政治活動してる団体ですやん
- 18 : 2025/05/09(金) 01:43:51.40 ID:/epHXFBd
- >>1
右派とはマジョリティなのに何を言ってるのか? - 19 : 2025/05/09(金) 01:56:49.87 ID:UBieq2Hc
- >>1
良く分からないことが良く分かった - 20 : 2025/05/09(金) 02:05:42.39 ID:qh2ffvvr
- パヨクは精神疾患 百害あって一利無し
- 21 : 2025/05/09(金) 04:23:05.97 ID:YnVOf3fl
- >>1
ちょっと頭が悪い発言だな…北大に就職するわけだ… - 22 : 2025/05/09(金) 04:51:17.44 ID:5Qrp+qIk
- 左右言い出す時点でおかしいとはならないのだろうか?
- 25 : 2025/05/09(金) 05:52:26.50 ID:sc4b+udt
- 真っ赤に染まる学術会議
こんな反社組織潰せ - 26 : 2025/05/09(金) 06:01:59.27 ID:GnieWnmT
- やはり学術会議の連中は研究者ではなく活動家だったか
- 27 : 2025/05/09(金) 06:27:17.00 ID:IUnGLuEF
- 北大は中国の犬か
東大も赤門でシナ人お迎えしてるし大学関係はもう死んでるな - 28 : 2025/05/09(金) 06:38:29.49 ID:Scm1mRBQ
- 梶田さんさっさと逃げ出してくれ
- 30 : 2025/05/09(金) 07:08:00.24 ID:RV0qHlXl
- 国民が飢えて苦しんでいる時代に将来の日本のために研究予算を確保して、何のために使うか反対する左翼に対する理論武装に協力したのが学術会議
いつのまにか反対していた左翼が入り込んで日本の将来のためにならないように研究の邪魔をする - 32 : 2025/05/09(金) 09:18:34.16 ID:40LRs9iH
- h-index が 0 の奴らを学者と呼ぶのはやめよう。
1 や 2 でいいのかとなるが、それでも 0 よりはマシだ。 - 33 : 2025/05/09(金) 09:25:05.08 ID:UCEAJkbt
- >1
ちょっとwiki見て驚いたんだけど。
学術会議に博士号持ってなくても入れるの?
学歴差別するわけじゃないけど、日本の科学者の代表機関なのに修士で会員ってのはどうなんだろう。 - 45 : 2025/05/09(金) 11:00:07.80 ID:HL5mbp5z
- >>33
研究者としては論文いっぱい書いて大きな実績上げてればそれでいい
学位持ってても論文書いてませんとかは論外 - 91 : 2025/05/10(土) 14:36:25.06 ID:2uJ0Aw5R
- >>45
ああ、なるほど。
さかなクンが、学位持ってないみたいなものか。 - 118 : 2025/05/13(火) 23:44:07.10 ID:IUXMR7Wu
- >>33
ワイ、論文修士じゃなくて専門職修士なんやが冷やかしで学術会議に入れるんやろか - 35 : 2025/05/09(金) 09:57:08.30 ID:vgOg7rZl
- 文系は全員要らんよ
- 36 : 2025/05/09(金) 10:02:15.16 ID:u8HGck5M
- 右でも左でもよいから国の支援なしでやってくれ
国の支援 = 国民の支援 をもらいたいなら
政治的中立を厳守せよ
- 37 : 2025/05/09(金) 10:09:23.18 ID:u8HGck5M
- 学会 = ガッカリ
ごくつぶし
善良な国民を誤導せめてモノ言わぬごくつぶしであれ
- 39 : 2025/05/09(金) 10:25:43.67 ID:u8HGck5M
- 「日本学会」= 「日本を代表する学術者の会」
であるなら
国家と国民に奉仕する良識ある人格者たちであれ
- 40 : 2025/05/09(金) 10:27:38.36 ID:wra0RoHX
- 科学技術の発展のために設立された趣旨すら捨て去った学術会議は解散すべき
文系左翼が幅利かせて科学技術の発展を阻害すらしてるし - 41 : 2025/05/09(金) 10:27:46.10 ID:qAwp8NqB
- せめて建前だけでも両論併記や不偏不党を目指してくれ
思想的弾圧をするなら治安維持法や文化大革命と変わらん - 42 : 2025/05/09(金) 10:29:40.76 ID:P5SYNojj
- どこでも政治闘争
- 43 : 2025/05/09(金) 10:34:00.65 ID:DyQMCr3o
- ダメだこりゃ
もう潰せよこんなクズ組織 - 44 : 2025/05/09(金) 10:49:51.45 ID:ewibeOie
- 中道左派の連中も学術会議のこの発言には引いてた
- 46 : 2025/05/09(金) 11:17:53.16 ID:thRJidpD
- 「政治的中立を保つ」というのも結構知性と判断力が求められる態度
コイツラにはそれができなかった - 47 : 2025/05/09(金) 11:39:30.01 ID:IB/EvDnR
- >法人化後には右派が入って学術会議の活動を政治化する可能性があるのではない
現状、左巻きばっかが入ってるって白状してるんだけど・・・
- 50 : 2025/05/09(金) 12:48:25.53 ID:Opf4erDO
- 左は不要だ 消えろ
- 52 : 2025/05/09(金) 13:09:02.84 ID:YqPrwC5O
- エリート組織の寿命は70年くらいか?
- 53 : 2025/05/09(金) 13:13:45.61 ID:t7kzN/ti
- サヨクはすぐ排外活動し始めて有害
- 54 : 2025/05/09(金) 13:31:11.86 ID:KV9ZcHRx
- 典型的リベラルだよな
自分はエリートで保守はバカ→バカの言うことは聞く必要がない→そもそもバカの発言を認めるべきではない→排除 - 55 : 2025/05/09(金) 14:19:10.08 ID:WjSyptSa
- つまり今までずーっとヤッてた。って自白なんだなw
どこに学問の自由があるんだよw - 56 : 2025/05/09(金) 14:32:46.61 ID:L5RwwPvR
- 税金に集ろうとするバカパヨ
- 57 : 2025/05/09(金) 16:01:26.08 ID:kvHbCGid
- まあこの人は、共産党系の左派の会員が政治的な活動をしていた過去も良くなかったし、
それと同様に右派が政治的活動をするのもよろしくないと言ってるのだけどね - 74 : 2025/05/09(金) 23:30:08.36 ID:fBY9vagE
- >>57
過去の学術会議では共産党系などの左派の会員が政治的な主張や活動をしていたとして「決して好ましいことではなかった」とした上で「法人化後の学術会議に右派が入ることも同様に好ましくない」とした。
一応両論併記なんだな。 - 81 : 2025/05/10(土) 07:45:18.07 ID:q4JS95y1
- >>74
語るに落ちるというか
学問での提言を求められる立場で主義思想を切り離せないなら降りた方が良い人物やん - 58 : 2025/05/09(金) 16:15:39.73 ID:a9Ji2cbl
- 最初から政府側の政治的目的をもって活動する人、というぐらいの意味だろ
それぐらい読み取ろうな - 59 : 2025/05/09(金) 16:32:49.90 ID:gv22zdvH
- 学術会議の独立性を守れと叫ぶが「中立性」を守れとは言わない
そういうところ - 60 : 2025/05/09(金) 17:02:58.71 ID:9YiKWll4
- 学術会議は権力に立ち向かうという大事な役目があるのにな
ここでほざいてる馬鹿なネトウヨには分からないだろうな、そういうころが - 61 : 2025/05/09(金) 17:06:42.44 ID:YZ0JAAtB
- スゲーw
自白っすかw - 62 : 2025/05/09(金) 17:07:09.57 ID:AR0kJzKA
- 民間でやればいい。自由に発言できるぞ。
税金でやるからおかしなことになる。 - 63 : 2025/05/09(金) 17:11:05.84 ID:40LRs9iH
- 学術もどき会議
- 64 : 2025/05/09(金) 17:36:04.43 ID:Hro2deDE
- 自分が中立と盲信してるから 自分よりちょっとでも右寄りの人は全部右派
- 65 : 2025/05/09(金) 17:36:09.82 ID:xWSLUtyy
- これが左の理系の姿
さっさと学位どころか小卒学歴から順に全部取り上げてやりなさいよ - 66 : 2025/05/09(金) 18:00:25.92 ID:Vg7YI5vr
- 菅さんのときに是正の流れができたけど岸田石破でなくなったな
- 67 : 2025/05/09(金) 18:03:11.57 ID:WjSyptSa
- 史学系なんて「どれどれの研究大家」が4なねーと言いたいことも言えないせまーい村だよw
- 68 : 2025/05/09(金) 18:13:26.32 ID:40LRs9iH
- マルクスは正しいとか、北の将軍様の言うことは正しいとかの縛りをかけてやり始めるものは科学ではない、学問でもない。
- 69 : 2025/05/09(金) 19:01:10.30 ID:/lz+ffvu
- 学術会議は権力の頂点だと候補が喚いてたな
内閣の上なのに首相が指図しやがったとか。 - 70 : 2025/05/09(金) 20:35:13.62 ID:xO/S0nKR
- 右はお箸を持つ方です
- 71 : 2025/05/09(金) 20:57:40.64 ID:9b+KMcdt
- 保守中道の人は右も左も受け入れる
左の人は右が、右の人は左を拒絶する
中国共産党系の学術会議?
- 72 : 2025/05/09(金) 23:18:49.40 ID:fBY9vagE
- >>1
今までは、
左派が入って学術会議の活動を政治化
していたんだね。
恥をしれ。 - 73 : 2025/05/09(金) 23:24:20.34 ID:xZx05S/X
- バランスとらねぇとなあ
- 75 : 2025/05/10(土) 00:37:12.97 ID:LS20YsSu
- 右派だけでも過激になってしまうけど
左派だけでも過激になってしまうね
左派の場合も中国的な思考になって宗教化と権威と軍国主義化と工作侵略が起きる - 77 : 2025/05/10(土) 05:08:26.07 ID:TRQAkYwH
- ネトウヨに大学は要らないもんなー。
ネトウヨやるなら、高卒で十分だわ。 - 100 : 2025/05/12(月) 08:15:42.82 ID:U1A3PYMM
- >>77
高齢パヨクっぽいご認識ですこと
今時の東大生はみんな昔風にいうネトウヨだよ - 116 : 2025/05/13(火) 21:16:58.45 ID:z07+0GqM
- >>100
強がり、乙wwwww - 79 : 2025/05/10(土) 07:21:27.45 ID:ossM4UCo
- 文系と理系で組織わけたほうがいいんじゃないの?
全然ちがうんだから10年くらい前の大学での研究を軍事転用うんぬんっていうニュース以来
学術会議の存在感まったくないから何してるのか知らねーけど - 80 : 2025/05/10(土) 07:31:41.17 ID:y/LXU/ah
- >>79
大して違いはない
数学や理論物理のように客観性の強い分野だけが例外であって
その他は例え自然科学を標榜していても社会思想的なバイアスが濃厚 - 85 : 2025/05/10(土) 10:14:51.42 ID:DmUC5JWd
- 右のひとうんぬんより
学術会議は日本人殺そうとしてるのが大問題なんだよはやくしねや - 86 : 2025/05/10(土) 10:59:42.09 ID:GfTHLzbp
- 左のおアタマのよい方々が、思う通り運営して
今の日本がこのザマかよ・・・ - 90 : 2025/05/10(土) 12:16:55.71 ID:PjPIL2An
- マルクスレーニン信奉者じゃないと入れません
- 92 : 2025/05/10(土) 15:33:05.16 ID:IzEp4tvs
- 研究者のバカサヨ村って本当にあるんだな
- 93 : 2025/05/10(土) 20:05:42.52 ID:DmkDKfma
- 右の人が入ったら、左の人を入れなさい。
- 94 : 2025/05/10(土) 21:01:17.59 ID:qV2NsqV2
- 学術会議右派と学術会議左派に分かれれば良いじゃないか
- 95 : 2025/05/10(土) 22:46:58.09 ID:GJoMUW0O
- 本性を表したな
日本の学問の向上を目指す団体なら政治的立ち位置ではなく学問自体を議論するべき
ただの政治団体だと自分から認めている
政治団体に国から金を出す必要性はないので解散
お金がそんなに欲しいなら大好きな中国様のプーさんの肛門でも舐めてろ - 96 : 2025/05/11(日) 12:35:33.24 ID:2GtXyAmN
- 学問の自由がどうのこうのって言ってませんでしたっけ?
- 97 : 2025/05/11(日) 13:24:31.15 ID:SmO7NwwV
- 右の**を打たれたら左の**を出しなさい。
- 98 : 2025/05/11(日) 13:37:32.66 ID:iRI/I6bW
- >>1
左はいいの? - 99 : 2025/05/11(日) 18:44:08.85 ID:SmO7NwwV
- アメ車を入れたら、そのつぎは
右側通行にしなくちゃいけなくなる。
NOといえるのか、日本は。 - 102 : 2025/05/12(月) 13:09:48.86 ID:Cidezp3d
- なんで左派はいいんだよ
- 103 : 2025/05/12(月) 14:43:44.04 ID:tDCEQr2z
- 他の人を入れろと言ってるんだぞ
- 106 : 2025/05/12(月) 22:07:31.58 ID:WG8QG66X
- 名前が載っている以上スレッドで
攻撃した場合開示できるんだよね
大学なら法務部とかあるし
気分次第 - 107 : 2025/05/12(月) 22:08:39.64 ID:uTCEZBlX
- 自腹でやれ
税金使うな - 108 : 2025/05/12(月) 22:14:10.06 ID:ga8U5UDq
- やっぱりこの団体はいらんわ
- 109 : 2025/05/12(月) 22:22:41.81 ID:GPZTaZ+l
- 学術会議のキチゲェどもは、何故そこまで日本人を憎むのか
日本に嫌がらせみたいなことばかりするのか
本当にいなくなった方がいいと思うこの世からも - 134 : 2025/06/14(土) 10:40:24.73 ID:xZ3d6/RW
- >>109
まあ需要があるから供給が
さあどこでしょw - 111 : 2025/05/12(月) 22:33:51.12 ID:VCnkg98X
- こんなんで北大教授
オメーラの好きな「多様性」は自分たちの都合が良いものだけだよな - 112 : 2025/05/13(火) 09:09:51.17 ID:YwPuuHta
- パヨって特有の気持ち悪さがあるよね
- 115 : 2025/05/13(火) 17:40:49.59 ID:jCGumis2
- そんなに文句があるんだったら、国の機関から完全独立して完全独立採算で
やらんかい、このボケが。お前みたいなのが典型的な税金ドロボーと言うんだよっ。
いつまでもお子ちゃまぶってんじゃねーーーよ。 - 117 : 2025/05/13(火) 21:40:28.64 ID:3Nzg6tVn
- と左翼の方が申しています
- 121 : 2025/05/19(月) 14:21:44.19 ID:mXe9dmoM
- 政治思想を前面に押し出してくる輩を第一に排除してほしい
- 123 : 2025/05/20(火) 12:47:06.92 ID:76M6Zspz
- 反体制派が体制派から資金提供受けれると思ってんよかよw
- 127 : 2025/06/14(土) 06:50:31.84 ID:4lju/ga6
- ドストレートな思想弾圧が息を吐くように出てくる
自称リベラルって自分の思想以外絶対認めないよな
だからリベラル同士でも争いになる
いろんな思想を受け入れるのがお前らの好きな多様性なんじゃないのかといつも思う - 128 : 2025/06/14(土) 09:19:05.83 ID:10mfapLN
- >>127
科学的社会主義は『科学的に正しい』ので唯一絶対であり異論はありえない
というのがコミーの主張
部外者は共産主義というバリエーション含みの思想グループがあると思ってるけどそうじゃないんだとさ - 129 : 2025/06/14(土) 09:27:22.18 ID:iXpL7L4r
- 「日本学術会議」改め「パヨチン学術倶楽部」
- 131 : 2025/06/14(土) 10:17:05.84 ID:eyO+rI92
- 右派っ!、自白してる。
- 132 : 2025/06/14(土) 10:23:20.60 ID:+fOnlhAQ
- 政府の法案って会議を法人化して自由に独立させる替わりに国は金も出しません権威も自分らで何とかしてねって内容かと思ってた
- 133 : 2025/06/14(土) 10:38:06.26 ID:xZ3d6/RW
- すげーな、
ここまで「自分はバカです」って
自己紹介できる教授ってなかなかいないぞw - 135 : 2025/06/14(土) 10:53:35.18 ID:NF2kHsyu
- 文系は隔離病棟へ
- 136 : 2025/06/14(土) 11:04:18.51 ID:1FJ9Zog5
- つまり今まで意図して保守的な人を排除してきたと認めただけだよね
左翼は偉そうにするけど、平気で言論統制しようとするよね。
君達のいう多様性というのは何かねと問いたいよ - 137 : 2025/06/14(土) 11:05:04.16 ID:NF2kHsyu
- 終戦時には文系といえど哲学分野で世界の追随を許さないほどの優秀な学者もいた
アメリカ人に禅を普及させるなど素晴らしい働きもした
今はどうだ、法学は憲法改正をタブーとして世界から周回遅れ、経済や会計は翻訳についていくのが精一杯、文学は漫画やニューメディアの後塵を拝し、左巻きのニューリーダーがメディアでもてはやされてはなんの業績も残さずに消えていく - 138 : 2025/06/14(土) 11:15:48.53 ID:c0nPh9oR
- パヨク専用ってことか。こんなんいっぱいあるんやろな
- 139 : 2025/06/14(土) 11:26:57.84 ID:dSWrnf9r
- 立場を明確にするのはとても良い。設立してから今までの中で一番良い表明だ。
【学術会議問題】「右の人が入る法案許せるか」発言は北大教授 FBで「学術会議が右派にお墨付きは害」

コメント