- 1 : 2025/06/15(日) 19:22:02.51 ID:Pcx/COD5
-
松本江里加2025年6月15日 16時00分
戦国時代の武将、石田三成(1560~1600)のものと伝わる頭蓋骨(ずがいこつ)の石膏(せっこう)レプリカから、生前の顔が再現された。
シャープな輪郭にすっきりした目元、薄めの唇が印象的だ。佐賀大学医学部の川久保善智助教(解剖学・人類学)らが日本解剖学会全国学術集会で発表した。「関ケ原の戦い」で西軍を率いた石田三成は、徳川家康に敗れて斬首され、京都市北区の大徳寺三玄院の墓地に葬られたと伝わる。
米エミー賞などの受賞で話題になったドラマ「SHOGUN 将軍」で主人公と対立する「石堂和成」のモデルとして海外でも知られる武将の一人だ。1907(明治40)年に遺骨が発掘され、京都帝国大(現京都大)の足立文太郎教授が鑑定の記録を残したほか、頭蓋骨をつなぎ合わせ、石膏レプリカを作製した。
武将・石田三成はこんな顔だった? 遺骨レプリカから生前の顔を再現:朝日新聞戦国時代の武将、石田三成(1560~1600)のものと伝わる頭蓋骨(ずがいこつ)の石膏(せっこう)レプリカから、生前の顔が再現された。シャープな輪郭にすっきりした目元、薄めの唇が印象的だ。佐賀大学医…www.asahi.com - 2 : 2025/06/15(日) 19:34:44.45 ID:/lAE7zQX
- 武将と言えば三成~♪
- 49 : 2025/06/16(月) 13:10:42.70 ID:Bu4Gf0NM
- >>2
愛されて十九万五千石! - 5 : 2025/06/15(日) 19:40:09.39 ID:iMEynDx6
- 僕の勘違いか、何か違うような気がするのは、
僕が、弱いからか。 - 6 : 2025/06/15(日) 19:41:18.05 ID:iMEynDx6
- >>5出土の場所の状態かな
- 7 : 2025/06/15(日) 19:45:47.74 ID:wxGO4psT
- 隣の独身ヒキニートのおっさんそっくりやんけ
- 8 : 2025/06/15(日) 19:51:06.42 ID:NSHtGV9c
- なんともまあ頭が良さげな感じの淡白な顔やね
- 9 : 2025/06/15(日) 19:55:31.88 ID:7+TdkIwg
- チーズ牛丼食ってそうw
- 11 : 2025/06/15(日) 20:03:15.33 ID:QnLeTatd
- 肖像画は特徴を強調してあるんだな
- 12 : 2025/06/15(日) 20:03:24.80 ID:rA1FfHyd
- 阿部サダヲじゃないか
- 13 : 2025/06/15(日) 20:03:35.74 ID:NSHtGV9c
- 肖像画と比べると割とよく似てる気がする
前に違う復顔像があったけど、肉付けする人の好みで
こうも違う感じになるのは剥製と通じるものがあるな - 52 : 2025/06/16(月) 14:54:10.08 ID:GT1MZFlB
- >>13
一度、CTスキャンで作った生きてる人間の頭蓋骨を使って、復顔の精度がどの程度のものなのか検証して欲しいよな
できれば、複数の復顔チームで競作して、どれぐらい違いが出来るものなのかも検証して欲しい - 14 : 2025/06/15(日) 20:03:56.50 ID:3cnDatEA
- 胡散臭いし
性格曲がってそう - 16 : 2025/06/15(日) 20:26:03.88 ID:qP1eT681
- 二日酔いの山下洋輔
- 17 : 2025/06/15(日) 20:26:22.95 ID:RZJwkQnt
- 反社によくいるタイプの顔やんけ
- 18 : 2025/06/15(日) 20:32:43.85 ID:AfMGvLXS
- 既出だけど
肖像画に近い印象 - 19 : 2025/06/15(日) 20:42:03.33 ID:dwlYAebo
- 肖像画をカンニングして作った可能性
- 20 : 2025/06/15(日) 20:56:47.56 ID:32mdVKAf
- どの武将もヒョロヒョロで目が窪んでておでこ広そう
- 23 : 2025/06/15(日) 22:11:42.30 ID:ioeu+gZ3
- 目鼻は肖像画そっくりだな
- 24 : 2025/06/16(月) 00:31:43.94 ID:7MtQSPji
- 煽り運転する人
- 30 : 2025/06/16(月) 08:25:15.72 ID:kAa+lIqB
- 嫌われそうな輩顔
- 41 : 2025/06/16(月) 10:53:14.78 ID:dMnrodN5
- 大河の中村七之助に引っ張られてないか?w
- 42 : 2025/06/16(月) 10:53:44.90 ID:KfF0zVwI
- なに、このラーメン屋のおやじ
- 44 : 2025/06/16(月) 11:03:24.66 ID:y3qFhdE5
- 髪も復元してやれよ
- 46 : 2025/06/16(月) 12:28:35.65 ID:rCgNtlpb
- 「女の骨かと思った」ってほど小ぶりで繊細な顔立ちの骨だったらしいじゃない?
まぁまぁわかる - 47 : 2025/06/16(月) 12:57:48.86 ID:1EYcJWdW
- めっちゃ二重だったとかないの?
眉毛とかでも印象だいぶ変わると思うけど - 48 : 2025/06/16(月) 12:58:37.42 ID:X2nojsce
- 飲み屋街にいそうな顔ではある
- 50 : 2025/06/16(月) 13:35:35.46 ID:83vo69Yg
- いかにも石田三成すぎて後世の創作物の影響受け過ぎなんじゃないかという感じが拭えない
- 51 : 2025/06/16(月) 14:42:14.57 ID:ZHTVkZ3r
- メタルギアmkII「それでは遺骨を復元してみましょう」
- 54 : 2025/06/16(月) 16:40:17.78 ID:fLBZryIW
- 女みたいに細面な顔が諸大名に人気がなかった原因かね
- 56 : 2025/06/16(月) 20:28:49.62 ID:TfGY6x51
- これは負けますわ
- 57 : 2025/06/16(月) 21:08:05.74 ID:OpNDvSM7
- エグザイル系
- 58 : 2025/06/16(月) 23:12:18.44 ID:JhQJ+hqs
- 肖像画は眉毛が長くて濃いように見えるんだが
以前も弥生人を縄文人のようにひげを濃くして正反対にした復元顔があったような - 59 : 2025/06/17(火) 03:45:59.85 ID:xefCLXQO
- 武将って顔やん
- 62 : 2025/06/17(火) 09:07:49.95 ID:nvQZtHuo
- 眉毛や二重は骨からわからないから肖像画を参考にするしかないわな
しかしその肖像画も徳川時代は悪人扱いで三成関連を持っているだけで懲罰レベルだったから
信長画のように後世に悪意を持って描き換えられてる可能性もしれんし、どこまで信用できるのかわからん - 63 : 2025/06/17(火) 09:11:15.77 ID:dnYoqJnu
- 肖像画を見たことない人に作らせないと意味がない。ヒゲも勝手につけるな。
- 64 : 2025/06/17(火) 09:22:58.36 ID:S5C/pL8C
- 眉毛をまっすぐにしたらイメージ通りかな
頭蓋骨から眉毛は分からんよね? - 65 : 2025/06/17(火) 09:23:48.15 ID:mR/enaDj
- 強い武将って
ちょっと愛され要素入ってないとだめなのかも - 66 : 2025/06/17(火) 09:47:30.98 ID:cOklx632
- 考えてみろよ
ちょっと整形してあれだけ顔が変わるんだ
遺骨からの顔がどんだけのもんだとわかるだろ - 67 : 2025/06/17(火) 13:21:29.37 ID:3bCyHoIU
- こんなん大嘘
こないだTVで廃墟でみつかった頭蓋骨を復元して情報を募っている、っての観たが全然俺じゃねーのw
久々に腹抱えて指差して笑ったわww
武将・石田三成はこんな顔だった? 遺骨レプリカから生前の顔を再現

コメント