【ナゾロジー】カフェインは睡眠中の脳を「覚醒」させていると判明

1 : 2025/06/10(火) 21:49:05.02 ID:ZJGcxM4i

カフェインは睡眠中の脳を「覚醒」させていると判明

夜寝る前のコーヒーが、眠っている間の脳まで“覚醒モード”にしてしまう──そんな研究結果が報告されました。

カナダのモントリオール大学(UdeM)で行われた研究によって、就寝前にコーヒー1杯分(カフェイン約200 mg)を摂取すると、眠っている間でも脳活動のパターンがより複雑で活発になり、「秩序とカオスのはざまのクリティカル状態」と呼ばれる半分起きているような状態にシフトしてしまうことが分かったのです。

この効果は特に20代前半の若年層で顕著で、過去に行われた研究では、深いノンレム睡眠(深睡眠)中でさえ本来より脳が覚醒寄りになっると、理論的には、睡眠による脳の回復力や記憶整理の効率が低下してしまう可能性も示唆されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.06.09 17:00:18
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179203

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/10(火) 21:51:03.09 ID:TicXNjZH
寝る前飲むのはダメか
3 : 2025/06/10(火) 21:52:25.43 ID:d3kpkrt4
夢を見たければカフェイン摂取
4 : 2025/06/10(火) 21:54:59.50 ID:AzltJeeO
へーダメじゃん寝る前のコーヒー
寝る前のコーヒーリキュールはもっとダメだぬ
25 : 2025/06/11(水) 08:22:55.73 ID:73cTgHFB
>>4
え?いまだに酒飲んでるの? ヤバ
5 : 2025/06/10(火) 22:01:43.87 ID:0eOJR1K+
コーヒー1杯にカフェイン200mgも入ってなくね?
500mlくらい飲むのか
48 : 2025/06/13(金) 06:49:23.86 ID:Q4bzBJc6
>>5
カップ一杯のコーヒーにそんな量は入ってないと思う
一番メジャーなブルーのエナジードリンクの
250ml缶のカフェイン含有量は約80mgだから
その半分か、それ以下ぐらいじゃないか
6 : 2025/06/10(火) 22:07:13.66 ID:YZafqTIs
睡眠中に覚醒って、そもそも言葉が矛盾してないか?
睡眠と覚醒の定義によるが
8 : 2025/06/10(火) 22:16:35.97 ID:9at/B+8e
>>6
定義による
11 : 2025/06/10(火) 23:33:13.10 ID:0eOJR1K+
>>6
人間の脳は電源が1系統じゃないからね
完全に停止したら呼吸も止まるし
覚醒状態も1系統で維持してるわけじゃない
7 : 2025/06/10(火) 22:12:16.43 ID:NPsrPVu+
カフェインが入ってると明らかに眠りが浅くなった気はする
でも起きた時に寝不足感は無いんだよな
9 : 2025/06/10(火) 22:17:49.77 ID:nTYF6GDy
カフェインは眠気を覚ます効果があると判明した
10 : 2025/06/10(火) 22:31:39.73 ID:3eMxCXNg
昔から毎日夢を見る常に眠りの浅い俺は一体なんなんだ…
15 : 2025/06/11(水) 01:01:10.78 ID:ryMhRnDI
>>10
深い眠りだと死にそう
37 : 2025/06/11(水) 18:33:18.74 ID:G3/7ZM2T
>>10
何回もトイレに行くからさ
12 : 2025/06/10(火) 23:56:16.90 ID:xZvzoSKx
夜は控えるか…
13 : 2025/06/11(水) 00:18:53.82 ID:mHSp4D+4
つか寝る前にコーヒー飲むのか?おかしいだろ
14 : 2025/06/11(水) 00:45:50.16 ID:qERhjJZI
人それぞれのルーティーンがあるからなぁ
16 : 2025/06/11(水) 01:11:43.14 ID:evzgrsJS
カフェインジャンキーのダグラスリカチョソ

身体に良くない、遊び人学生時代からの不眠症にも良くないと
知りつつも、今日もビッドブル片手に寝当直勤務中スマフォいじりマソコ

17 : 2025/06/11(水) 02:44:51.66 ID:GZFbM8Uh
ネスカフェゴールドブレンドが一番良い。寝る前に飲んでも眠れる。
エクセラは駄目。
18 : 2025/06/11(水) 03:06:40.29 ID:S8lVpVti
コーヒー依存は統合失調症になりやすい
21 : 2025/06/11(水) 07:24:22.20 ID:ErYJn/7+
寝る前のカフェイン摂取で眠れなくなるかどうかは
人それぞれだからな
完全に体質次第
自分は眠れると思えるなら飲めばいい
22 : 2025/06/11(水) 07:31:58.23 ID:7DacSUQZ
眠る前にわざわざカフェインを飲む人はいるのか?
23 : 2025/06/11(水) 07:39:17.75 ID:ErYJn/7+
もちろん普通は目がさえて眠れなくなるものだから
そう自覚したら夜のカフェイン摂取は控えること
26 : 2025/06/11(水) 08:23:47.37 ID:Z7h1IkhA
俺は15時以降はカフェイン摂らない
27 : 2025/06/11(水) 09:10:14.52 ID:Cnb7b5aG
お昼にカフェイン取ってるけど
寝るときも2割は残ってるんだろうな
寝れるけどね
28 : 2025/06/11(水) 09:28:46.89 ID:m2F/qrd4
ショートスリーパーの正体
29 : 2025/06/11(水) 09:40:54.54 ID:xgrib/ii
コーヒーが悪者みたいになってるけど
エナジードリンクもカフェイン入ってるから気をつけろ
飲みやすいから気づかないうちに過剰摂取に陥るぞ
30 : 2025/06/11(水) 16:11:03.47 ID:bSPVbnm6
コーヒー、緑茶、紅茶飲み過ぎて睡眠の質が凄く悪く翌日の朝が気だるくで何もやる気がしないのをうつ病と勘違いしてる人結構いるんじゃないか?
31 : 2025/06/11(水) 16:13:04.08 ID:bSPVbnm6
完全にカフェインゼロにすると離脱症状がキツイがよく眠れて寝起きが調子良くなり動きたくなるので、是非試してほしい。
32 : 2025/06/11(水) 16:48:15.73 ID:O8KAd+OT
カフェインで覚醒した経験がないので
睡眠前だろうとフツーに飲んでるよ
33 : 2025/06/11(水) 16:56:39.33 ID:k/5ZsQjN
外人の話だろ
日本人はカフェイン効かないから
34 : 2025/06/11(水) 17:10:52.73 ID:Vd0SyMGR
デカフェすると本来の睡眠周期が分かるよ
分かって嬉しいかどうかは別としてw
35 : 2025/06/11(水) 17:12:08.13 ID:u6f4TxLP
カフェインレス緑茶でないかなあ
36 : 2025/06/11(水) 17:53:47.25 ID:ivGHjxQH
>>35売ってるよ
38 : 2025/06/11(水) 18:57:34.30 ID:qcONMcHx
緑茶は寝る何時間前までなら良いんだ
39 : 2025/06/11(水) 19:27:01.37 ID:HOX7kRvX
クリティカルヒットされますたW
41 : 2025/06/11(水) 20:06:32.11 ID:qERhjJZI
一日の疲れの方がカフェインなんかより勝っているから眠れる
42 : 2025/06/11(水) 21:09:16.24 ID:ohr7lQOw
>>41
カフェインが結合する受容体は疲労とは関係ないので眠れるのは体質だな
もしくは睡眠が浅くなってるのに気付かないくらい慢性的に疲れてるか
43 : 2025/06/11(水) 21:27:04.03 ID:NmnL15O0
カフェイン中毒まで行けばカフェインが効かなくなって眠れる
44 : 2025/06/12(木) 03:26:19.32 ID:B3X/gJWx
寝不足で疲れてる時はエナジードリンク飲んでようが寝てしまう
でも普段はなかなか寝付けなくなるな
45 : 2025/06/12(木) 11:55:08.57 ID:w4p9JvQr
コーヒーの精(カフェイン)は、実はあなたの健康を
知らず知らずのうちに蝕む悪魔であるのかもしれません。
46 : 2025/06/12(木) 21:51:32.15 ID:JBgsElSZ
カフェイン0%って謳ってる紅茶より
全くカフェイン少ないとも何とも謳ってないブレンディのがカフェインが少なく感じるのは何なんだろうな
寝る前に飲んでも爆睡出来る
47 : 2025/06/13(金) 06:41:38.86 ID:Q4bzBJc6
コーヒー好きでよく飲むけど、最近どうも寝付かれないな
眠れる日もあるけど、熟睡できない日のほうが多くなった
ひょっとしてコーヒーが原因か、でも飲むのやめたくないし
こんな感じかな
49 : 2025/06/13(金) 06:53:03.02 ID:Q4bzBJc6
調べると、250mlのブルー缶と同量のドリップコーヒーで
同じくらいのカフェイン含有量らしい
51 : 2025/06/13(金) 07:10:04.00 ID:Q4bzBJc6
ちなみに成人のカフェイン摂取量の一日分の目安
→400mgまで
→コーヒーカップ約5杯分
52 : 2025/06/15(日) 01:29:27.20 ID:jhnuBekF
コーヒー飲むと、頭がボーっとして眠くなるんだが
本当に皆んな眠気覚しで飲んでるのか?
常日頃は飲んでもブラックしか飲まないが、眠気覚しで皆んなに合わせる時は糖分多めのコーヒーにして甘さで体力的に乗り切ってる
53 : 2025/06/15(日) 12:49:14.17 ID:/T2zAvpk
先週風邪で寝込んで猛烈な頭痛して
離脱症状だったのか区別つかないままカフェイン避けてる

カフェイン取っても眠気具合変わらないタイプだけど
カフェイン抜けて睡眠の質が上がったのか体調良いわ

54 : 2025/06/15(日) 13:58:07.16 ID:yyvL5JvV
自分はコーヒー大好きだったけど、完全にやめることにした
強いコーヒーアレルギーと分かったから
66 : 2025/06/27(金) 21:45:52.00 ID:IyaxRfG7
>>54
コーヒーアレルギーってどんな症状が出るの?
55 : 2025/06/15(日) 14:15:03.49 ID:yyvL5JvV
いまでもコーヒー大好きだけど、アレルギー
怖いから匂いだけで我慢することにする
ほかにも口に入れて美味しいもの
食べ物飲み物いっぱいあるし
57 : 2025/06/15(日) 15:22:47.10 ID:lCzBDo3x
>>55
安易に掛けて良い言葉なのか解らんけど、他の人よりも嗜好品として良いコーヒーを知ってらっしゃるんだろう
それだけで高尚さ
科学板に出入りしてる程の好奇心の方なら、もしかしたら同じアレルギーの方々向けに提供出来る知識を何かしら持ってらっしゃるかもしれん
56 : 2025/06/15(日) 14:24:55.67 ID:5P8y0wWs
夜寝れないって言う
爺さん婆さんは昼間に
緑茶を大量に飲んでる
ほとんどコメディ
58 : 2025/06/15(日) 15:52:58.89 ID:LqWxRbom
>>56
緑茶✖煎餅✖ダラダラテレビ視聴

寝れないわけだわ。😆

59 : 2025/06/15(日) 16:33:41.07 ID:Hh6J6eUs
スマホをいじり過ぎて情報が頭の中に大量に流れ込み、
それをなかなか処理し切れず、頭が覚醒し続けているんだよ
60 : 2025/06/17(火) 13:31:07.68 ID:mxxud7OT
>>59
散歩してる方が情報多いと思うけどな
文字や映像の情報だな
61 : 2025/06/18(水) 07:51:46.60 ID:PpecN1Po
よく眠りたいならとにかくコンディションを整えることだよ
外側から
悩みとかって精神的で個別なものだから第三者は
口出しできないけど
一番大切なのは、口に入れるものをしっかり管理すること
63 : 2025/06/23(月) 10:31:59.89 ID:em4RAfEE
>>61
食べ物より睡眠と運動の方が重要だわ
62 : 2025/06/21(土) 21:05:19.73 ID:Ck9ywWiI
今丁度、コーヒー断ちのために頑張ってる所
位置日8杯飲んでのを2?杯まで減らした
そして今日は1杯だけで我慢してるけど、やっぱり頭が痛いわ
しばらく一杯で我慢して完絶ちを目指す
64 : 2025/06/27(金) 15:47:59.28 ID:/IHsBygd
カフェインの効果を打ち消す
何かの食品を発明しろよ。
(注:食べ過ぎれば眠くなるだろう、
などというのはデブるし不健康的だからNG)
65 : 2025/06/27(金) 16:48:57.30 ID:E1mjyxyJ
夕食後のコーヒーがたまらなくリラックスできて大好きなんやが
脳的にはカフェインを欲してるのかな
夜にコーヒー飲んでもちゃんと眠れるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました