- 1 : 2025/06/27(金) 19:03:03.84 ID:kDP5flse
-
2025.06.27
高木 徹也
人はなぜ死に至ってしまうのか。大切な人を突然亡くさないために、できることはないのか――。
大人気ドラマ『ガリレオ』シリーズを監修し、5000体以上を検死・解剖してきた法医学者で、『こんなことで、死にたくなかった』 (三笠書房)の著者・高木徹也氏が、高齢者の「まさか」の死因を解き明かす――。
「最近、蚊に刺されない」は病気の”前兆”か大人気ドラマ『ガリレオ』シリーズを監修し、5000体以上を検死・解剖してきた法医学者で、『こんなことで、死にたくなかった』 (三笠書房)の著者・高木徹也氏が、高齢者の「まさか」の死因を解き明かす――。gendai.mediaさまざまな病気を運び込む「蚊」
世界には3500種類以上、日本には100種類ほどの蚊が存在すると言われています。そのうち人を刺して吸血するのは20種類ほど。身近にいる代表的な蚊としては、ヒトスジシマカ(ヤブカ)、アカイエカ、チカイエカが知られています。
蚊は人を刺すと、皮膚に微量の唾液を注入します。人体はその唾液にアレルギー反応を起こすため、「赤み」や「かゆみ」が生じるわけです。
ただ、かゆいだけならいいのですが、蚊から運びこまれた微生物でさまざまな感染症を引き起こす危険もあります。蚊が媒介して起こす代表的な感染症には、「日本脳炎」「ウエストナイル熱」「デング熱」「チクングニア熱」「ジカウイルス感染症」などのウイルスによるものや、「マラリア」などの原虫によるものがあります。
「日本脳炎」は、豚が保有するウイルスを「コガタアカイエカ」が吸血して運び、その蚊に人が刺されることで感染するものです。日本では大正時代に流行し、6000人以上の患者、3700人以上の死亡者を出しています。その後、昭和時代にも流行して多数の患者を出しましたが、その際にウイルスの分離に成功し、現在の日本脳炎ワクチンができました。それでもいまだに年間数名の患者が出ています。
マラリアは、熱帯・亜熱帯地方でいまだに流行している原虫による感染症で、「ハマダラカ」によって媒介されます。ちなみに原虫とは、細菌よりも大きい単細胞の微生物のことです。
「最近、蚊に刺されない」は病気の”前兆”か大人気ドラマ『ガリレオ』シリーズを監修し、5000体以上を検死・解剖してきた法医学者で、『こんなことで、死にたくなかった』 (三笠書房)の著者・高木徹也氏が、高齢者の「まさか」の死因を解き明かす――。gendai.mediaNEXT ▶︎
「最近、蚊に刺されなくなったんだ」 - 2 : 2025/06/27(金) 19:08:10.37 ID:tKVaVpk0
- 死体は刺されません!
- 3 : 2025/06/27(金) 19:10:10.69 ID:viSeRC4C
- タワマン最上階の俺、大勝利
- 4 : 2025/06/27(金) 19:18:34.47 ID:P65CngFg
- >「最近、蚊に刺されない」と思ったら病気の前兆かも
この見出しはおかしい
加齢でアレルギー反応が弱まる→実際は刺されてるけど気づかない→感染症になるかも
という内容だった - 8 : 2025/06/27(金) 19:39:11.54 ID:jPmXVX2e
- >>4
全然ちゃうやんな - 36 : 2025/06/28(土) 02:19:34.68 ID:s26Ts8iQ
- >>4
読まなかったけど内容はそうなのか、ちょっとスレタイ酷いよな - 45 : 2025/06/29(日) 16:49:37.00 ID:RLDUl26n
- >>4
なんだ映画のZのやつかとおもたー - 5 : 2025/06/27(金) 19:23:15.21 ID:23lsMrpt
- アトピーで長年ステロイド使用の人が全然蚊に刺されないって言ってたな。。
- 11 : 2025/06/27(金) 19:50:21.17 ID:7Z4QSm4D
- >>5
それは本当
喘息の薬飲んでた間は一度も刺されなかった - 12 : 2025/06/27(金) 20:02:39.08 ID:EqAh/bMK
- >>5,10
逆なんでは?
ステロイドは炎症を抑える作用があるみたいだから、
蚊に刺されていることに気づいていないだけじゃないの?
実際、虫刺されの薬にはステロイドが含まれているし。 - 6 : 2025/06/27(金) 19:25:15.97 ID:tKVaVpk0
- きっと皮が厚くなったんだよ
- 7 : 2025/06/27(金) 19:29:13.71 ID:wsZpJoyC
- 射ってないから刺されまくりだわ
- 9 : 2025/06/27(金) 19:48:21.88 ID:Lgu9fSO/
- 刺されても痒みを感じないってもうやべえだろ
- 13 : 2025/06/27(金) 20:04:16.44 ID:EqAh/bMK
- 12は、5,10じゃなくて、5,11へのレス
- 14 : 2025/06/27(金) 20:10:45.32 ID:YcO9eDJh
- 若い娘どうした、と言うキタサンのヤジサンヤジサン
ストレスある学校の教師や医師が? - 15 : 2025/06/27(金) 20:11:38.85 ID:YcO9eDJh
- >>14メトロポリタンミュージアム
- 16 : 2025/06/27(金) 20:12:44.30 ID:YcO9eDJh
- >>15若い娘にはやはり、今でもアイスクリーム、
ソフトクリームも、 - 17 : 2025/06/27(金) 20:13:44.65 ID:YcO9eDJh
- >>16まさか、カラオケで病気が、決まる?
- 18 : 2025/06/27(金) 20:15:11.84 ID:YcO9eDJh
- >>17コーヒーはブラック
- 19 : 2025/06/27(金) 20:17:34.50 ID:YcO9eDJh
- >>18フレンチトーストはたっぷりマーマレードかジャムか入れて、
焼きます。 - 21 : 2025/06/27(金) 20:19:56.35 ID:YcO9eDJh
- >>17カラオケが下手で病気が、決まるのは、ちょっとなぁ。
- 24 : 2025/06/27(金) 20:39:38.81 ID:YcO9eDJh
- >>21歌高得点の男女が、少し傾向あるかもみたいに言うかもしれない、100%ではないかもしれないが、みたいな。
- 22 : 2025/06/27(金) 20:34:05.30 ID:YcO9eDJh
- >>15メトロノーム、
黒色人種は太陽光に強い皮膚ガンにならない、
トライアスロンではまた、皮膚の色が違うし、
乗り物の日本の道路、 - 23 : 2025/06/27(金) 20:37:01.30 ID:YcO9eDJh
- >>22メトロノーム、ゆっくり、等速、
加速度的との違い、
呼吸、相手の呼吸にのるかそるか、 - 20 : 2025/06/27(金) 20:19:03.03 ID:YcO9eDJh
- >>14メトロノーム、目卜路濃霧
- 25 : 2025/06/27(金) 20:40:47.54 ID:YcO9eDJh
- >>14メトロノーム、カラオケのリズム感の数値は、
伸びる、工夫。 - 26 : 2025/06/27(金) 20:42:35.74 ID:YcO9eDJh
- >>25エ口スのアニメ絵と美術館と博物館の意外な関係
アニメ絵の色彩と飲食の象徴 - 27 : 2025/06/27(金) 21:29:00.09 ID:czy2TWYe
- 蚊なんか関係ねーじゃねーかよ糞wwwwwwwwwww
なんだこの糞記事は - 28 : 2025/06/27(金) 21:56:00.16 ID:k1f7M/9C
- この前、脳梗塞になったけど
さっき蚊に刺されたからセーフ - 29 : 2025/06/27(金) 22:02:21.15 ID:dB/ABuOF
- 最近の夏が暑くてボウフラが死ぬ様で、夏場に蚊が少ない感じがする。
- 30 : 2025/06/27(金) 22:09:57.79 ID:nsFKmJOG
- 蚊にとっては死人ってこと?
- 31 : 2025/06/27(金) 22:46:31.10 ID:e7xzhOWy
- 毎年刺されまくってるから腹立つわ
- 32 : 2025/06/27(金) 23:24:39.22 ID:Nr2yl9pZ
- 人に刺される方が怖いよ
- 34 : 2025/06/28(土) 02:04:32.89 ID:R7YGMRZ5
- アホ現代www
- 43 : 2025/06/28(土) 05:37:25.49 ID:9BTGsjse
- >>34
ジジイは蚊に喰われてしまえ - 35 : 2025/06/28(土) 02:19:18.69 ID:q97KhsIa
- モスキート音も聞こえなくなったし刺されても気付かないのかも
- 38 : 2025/06/28(土) 02:36:17.52 ID:bWcwaAvI
- >>35
刺されて痒くなりゃ気付くが、モスキート音が聴こえにくくなるのはある意味幸せ
ソースは俺だった - 37 : 2025/06/28(土) 02:29:54.91 ID:JtPRlspq
- >>1
単に高温すぎて蚊の活動が低下しているんだと思ってたわ - 39 : 2025/06/28(土) 02:37:55.31 ID:o8WcFqF3
- 実家出たら刺されなくなった
- 40 : 2025/06/28(土) 02:53:38.63 ID:a72WOogr
- モスキート音は聞こえなくなったけど蚊が飛んでる音は聞こえるんだよなあ…
- 41 : 2025/06/28(土) 03:00:23.04 ID:T0X4LX7c
- 今年も身近にいる蚊を絶滅させてやる
逃さねえからな、一匹足りともだ - 42 : 2025/06/28(土) 05:34:19.85 ID:6STr4wZ0
- 血ぃ吸うたろか?!
- 46 : 2025/06/29(日) 20:34:51.84 ID:rSVvCIwh
- 今年は蚊が少ない。
- 47 : 2025/07/07(月) 10:11:43.40 ID:DjUlbGnD
- 昨日めちゃくちゃ蚊のいるところへ行って刺された
- 48 : 2025/07/07(月) 17:49:54.32 ID:Q1zQ81o+
- 盤上ゲームと皮膚ガンと人工知能と
- 49 : 2025/07/07(月) 17:50:40.79 ID:Q1zQ81o+
- カンナビノイド大麻と蚊と空調
- 50 : 2025/07/07(月) 18:27:04.79 ID:pv/de+mC
- スクリプト荒らし復活したんだね
- 51 : 2025/07/07(月) 18:42:49.46 ID:GFX7aDfm
- 血液サラサラの薬飲んでるせいかあぶ、蚊、ブヨにやられまくり
逆に具合悪いわ - 52 : 2025/07/07(月) 18:56:29.52 ID:aGUcifvz
- 馬鹿は風邪ひかないみたいな感じ?
- 53 : 2025/07/07(月) 19:17:06.81 ID:ZPdpciI5
- 特定の薬剤を服用している人が蚊に刺されにくいとすれば納得
- 54 : 2025/07/07(月) 19:37:21.05 ID:kNcp1Ktz
- 虫が皮膚にとまったときに、その感覚を皮膚で感じとれなく
なっていたとすると、既に脳内の感覚野が脳梗塞で劣化して
いる可能性がありまする。 - 56 : 2025/07/08(火) 00:00:29.02 ID:kInDj40m
- 昆虫には有毒だが人体にはまったく害が無い化学物質
があれば、それを呑んだり注射したりしておけば、
蚊が血を吸うとたちまちおだぶつになるとか、
そういうわけにはいかないものだろうか。
「最近、蚊に刺されない」と思ったら病気の前兆かも…5000体以上を検死した法医学者が警鐘を鳴らす、夏に潜む「死の落とし穴」

コメント