【ナゾロジー】夜の光で心臓病リスクが「40~50%も激増」過去最大規模の研究で判明

1 : 2025/07/05(土) 22:01:57.44 ID:sGaIhd9r

夜の光で心臓病リスクが「40~50%も激増」過去最大規模の研究で判明

アメリカのハーバード大学医学部(HMS)やオーストラリアのフリンダース大学(FU)をはじめとする国際チームによって行われた大規模研究により、夜間に明るい光を浴びることが将来的な心臓病リスクや脳卒中を劇的に高めることが明らかになりました。

具体的には夜間に最も明るい環境で過ごした人は、暗い環境で眠った人に比べて心筋梗塞のリスクが最大47%、心不全のリスクが最大56%、冠動脈疾患や脳卒中のリスクも約30%高まっていました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.07.04 22:00:19
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/180980

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/05(土) 22:38:25.68 ID:QbRWqGH+
夜は暗い照明で過ごしましょう
3 : 2025/07/05(土) 23:22:59.06 ID:4nhR7VDk
寝る時に暗くして寝れば良いんだろ?
17 : 2025/07/06(日) 06:28:10.70 ID:NW3Hl6ED
>>3
日が沈んだら極力暗い方がいいらしい
4 : 2025/07/05(土) 23:42:58.51 ID:AFHoy9TE
Should auld acquaintance be forgot, and never brought to mind
これは蛍の光だったか
5 : 2025/07/06(日) 00:00:08.98 ID:1fZgaBfO
たんていかはたんていかはあぶない
6 : 2025/07/06(日) 00:02:28.56 ID:1fZgaBfO
>>5音はドパミン
7 : 2025/07/06(日) 00:03:42.34 ID:1fZgaBfO
あらぎょうは
8 : 2025/07/06(日) 00:04:53.52 ID:1fZgaBfO
あのきよかわだし にごり
10 : 2025/07/06(日) 00:19:19.26 ID:gOtMX6Bm
死んだ人間に取材してみました
12 : 2025/07/06(日) 03:15:13.27 ID:7yZRwGn1
この言い方だと寝てる寝てないは関係無いな
14 : 2025/07/06(日) 03:40:48.89 ID:T7ZWXdgh
確かに
30年間夜型やってたら、数年前から時々胸部を雑巾絞りされるような痛みがあるわ
他の病気の術前検査でちょっと言ってみたけど何も出ないし
微少血管狭心症かな
15 : 2025/07/06(日) 05:49:21.27 ID:Hb/RmTrs
これは正確にはどういう状態を差してるのかよく分からんなあ
それは石器時代のような全く明かりがない時代なら良いんだろうが
1の記事だけ見てると寝る時だけ暗ければ良いようにも見えるし、夜ふかしがいけないのか、
夜に普通に明るくして活動すること自体アカンのかよー分からんな
16 : 2025/07/06(日) 06:27:13.87 ID:NW3Hl6ED
凄い結果だな
18 : 2025/07/06(日) 07:52:28.67 ID:gCzstyar
おいらは暗い雲に覆われ突然の電光つまり雷の光は心臓に良くないわ
19 : 2025/07/06(日) 08:13:23.88 ID:COCFj3YP
夜にゲームするのが日課なのに
26 : 2025/07/06(日) 17:52:38.26 ID:8VGgHokM
>>19
そりゃ死ぬんじゃね?
20 : 2025/07/06(日) 08:26:11.55 ID:c9wLwUnj
家の周り大東建託のアパートの照明で照らされて迷惑してる。
21 : 2025/07/06(日) 09:39:10.47 ID:INV9Uc3w
太陽が沈んだら寝るわ
22 : 2025/07/06(日) 11:57:45.37 ID:Zhtt4vXz
夜間の定義がソース読んでもよくわからんな
睡眠時の事なのか
太陽が沈んでる時間の事なのか
23 : 2025/07/06(日) 12:24:52.98 ID:hQzjGzZ9
>>22
元の論文に0:30から6:00って書いてあったよ
24 : 2025/07/06(日) 16:54:45.87 ID:/f5HzFJ2
原始人は長命200歳くらい生きてたんだなw
25 : 2025/07/06(日) 17:13:17.31 ID:FVLWbs/h
>>1
ナゾロジーってスレで完結しねえから本当にクソ 毎回宣伝してんなカス
28 : 2025/07/06(日) 21:19:07.82 ID:sAhlR4Ir
月が取っ手も青いから・・
31 : 2025/07/07(月) 05:14:50.22 ID:ZH0BcbYD
>>28
十 回って 帰ろ
29 : 2025/07/06(日) 21:47:20.65 ID:3yZtJIsJ
>夜間に最も明るい環境で過ごした人は、暗い環境で眠った人に比べて

これって夜勤のことだろ?

30 : 2025/07/06(日) 21:56:02.83 ID:Ti29ykVY
でも50年生きてきたぞ
充分だろ
32 : 2025/07/08(火) 03:12:19.39 ID:wsOh1KRx
夜更かしとか夜勤とかだろ
33 : 2025/07/09(水) 11:00:21.54 ID:zOnEkKWG
>>32
夜更かしと夜勤を同じように言うな!
34 : 2025/07/09(水) 21:25:03.04 ID:oTbMc1ru
夜勤者が昼寝る時部屋を真っ暗にして寝てもダメだってのかい?!
37 : 2025/07/13(日) 11:00:46.65 ID:FnTF3yXG
自分は真っ暗にして寝たいけど家族が寝ながらTV見るからなかなか真っ暗にならない
アイマスクしたら悪夢見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました