- 1 : 2025/06/07(土) 17:33:15.61 ID:pv+tx2OY
-
6/6(金) 19:21配信
共同通信
愛知の歩道で偶然アツミゲシ発見 麻薬の原料、お手柄小6に感謝状(共同通信) - Yahoo!ニュース偶然通りがかった歩道に、麻薬の原料となるアツミゲシが自生しているのに気づき、警察官に通報し、健康被害などを防いだとして、愛知県警東海署は6日、同県東海市に住む小学6年の美濃輪春馬さん(11)に感謝news.yahoo.co.jp東海署などによると、春馬さんは4月27日、市内で父親と車に乗っていたところ、
歩道に薄紫と白色のグラデーションの花が咲いているのを見つけた。
茎の付き方から、法律で栽培が禁止されているアツミゲシではないかと考えて撮影。帰宅後、図鑑やインターネットで調べ、アツミゲシだと確信した。 - 2 : 2025/06/07(土) 17:48:05.80 ID:iSGqlROX
- アツミゲシという和名は、
1962年に愛知県渥美半島の沿岸部において日本への帰化が
発見されたことに由来する。渥美半島には普通にあるのかいなw - 3 : 2025/06/07(土) 19:27:35.23 ID:iQBxfUZT
- 渥美半島の個体群はすごくがんばって根絶したらしい
とはいえ帰化植物として普通の野草なので日本各地に自生してる様子 - 4 : 2025/06/07(土) 20:01:11.69 ID:U2892mbZ
- 変わった花が咲いていると思って撮影後調べたとかじゃなくて見つけたときにこれアツミゲシではないかと思ったって相当植物の種類や名前に詳しい子なんだな
- 10 : 2025/06/08(日) 16:07:31.86 ID:olyVE/FD
- >>4
自分が裏で栽培してるからな - 5 : 2025/06/07(土) 20:51:39.74 ID:RMKpcMfL
- 鳥の餌、フーフーしてたら
軒先に大麻生えたことあるわ。 - 6 : 2025/06/08(日) 07:41:52.15 ID:PGKVk3M/
- 歩道に生えてるくらい大したことないさ
昔市役所の花壇に大量に植えられてたのが発覚したことすらあったからなw - 8 : 2025/06/08(日) 15:34:06.01 ID:OJtn5czR
- >>6
ちょwww担当した花屋さん辺りがうっかり間違えた??w
- 7 : 2025/06/08(日) 08:01:19.51 ID:umSthWA0
- スマホで写真を撮ってAIに投げると、かなり正確に植物名を出してくるようになった
この1年の精度向上は驚くほど
ポイントは葉っぱをしっかり写すこと - 11 : 2025/06/08(日) 16:08:32.61 ID:olyVE/FD
- >>7
そういうのいずれできると思ったらもうあるらしいな
知識が無価値になる - 9 : 2025/06/08(日) 15:57:10.24 ID:olyVE/FD
- たまにこういうので新聞配達のDQNが表彰されて嬉しそうにしてるよね
この前夜にそういうDQNに絡まれた - 12 : 2025/06/08(日) 16:10:25.98 ID:olyVE/FD
- ポピーってケシに似てると思ったらケシの仲間らしい
合法のケシと非合法のがあるけどたまに生えてるの見る気がする
しょくぶつってどんなものも基本的に花を咲かすんだってね - 55 : 2025/06/24(火) 10:19:10.68 ID:FNNEWTW3
- >>12
うちの近所の歩道にも生えているが合法のやつか判らない - 14 : 2025/06/08(日) 22:03:55.81 ID:rnCOv3hK
- 何で知ってるんですかねえ
- 18 : 2025/06/09(月) 18:00:00.38 ID:u5vU7S8c
- >>14
俺らには緑の葉っぱにしか見えない物が全て名前のある植物に見えるんだろうな
学があると世界の解像度が上がるってやつ - 19 : 2025/06/10(火) 08:11:12.50 ID:1Nl9MmE7
- >>18
俺も最近雑草の名前とか分かるようになったし、庭や公園の木が分かるようになった
今まで木は木でしかなかったわw
雑草もひとつの植物なのよねぇ
よく見る雑草は限られる - 25 : 2025/06/10(火) 11:46:23.51 ID:bguD00vE
- >>14
日本の子供用の図鑑は外国だと極一部のマニアな学者しかしらないような詳しい重箱の隅をかき集めたようなぐらいの
品質で出版されてるから
ひらがな で書かれてるような子供の図鑑がまじ詳しいのは日本の長所の1つ - 15 : 2025/06/08(日) 22:53:55.47 ID:54lwqPpD
- 昔私が小学生の時に1970年苫小牧で事件を起こした。紫色の綺麗な花を摘んでいたら同じ葉なのに玉ねぎを逆さまにした様な物が付いていたのでちぎって観たら乳白色の液体が出たので腐っているのかな?と思ってまだ沢山同じ物があったので同じ様にちぎって観たら乳白色の液体が出た。全てちぎった物は投げ捨てた。これかぶれたりする物かもしれないので砂で手を洗って帰ったら、見ていた人が学校報告して、次の日学校でなぜ海に行ったのと先生に説教されて親にも説教された。ケシの花だと言われたよ。その時私は小3
- 16 : 2025/06/09(月) 02:38:12.02 ID:7LTzD53+
- 1「まさか俺が犯人ってわからないだろうwww」
- 17 : 2025/06/09(月) 13:30:06.68 ID:jDHM6BU1
- ケシも大麻もトリカブトも山奥でこっそり育てれば分からんし、
植物だから勝手に増殖するだろうし
大麻は栽培自体が違法だっけ?バレるわけにはいかんなw - 35 : 2025/06/21(土) 11:23:38.87 ID:0NUnQooC
- >>17
大麻はどこかで勝手に自生しまくってたような - 20 : 2025/06/10(火) 09:21:12.80 ID:YqxYWYGD
- 春馬さんはなぜ禁止薬物に興味を持ったのか
警察は動機や交友関係をよく調べないとな - 21 : 2025/06/10(火) 11:11:00.80 ID:m4/L/rsF
- どこだっかは忘れたが、ド田舎へ行ったら現地警察署の隣の空き地にアツミゲシが咲いているのを見たなw
署のだれも気が付かなかったのか - 23 : 2025/06/10(火) 11:42:28.40 ID:UlQK7Upy
- 朝ドラのらんまんを見て植物に興味が湧き、ここ2年くらいずっと植物について調べまくっているとのこと
- 24 : 2025/06/10(火) 11:43:51.07 ID:bguD00vE
- ケシからん話だな
- 26 : 2025/06/10(火) 11:50:38.85 ID:DzI0tD0M
- 自分だとポピーの一種かな?で見過ごすわ
- 27 : 2025/06/10(火) 13:19:33.03 ID:sPVyFdaY
- 葉の付け根が
茎を包むようになっていると
有害ケシ - 28 : 2025/06/10(火) 23:29:20.85 ID:1Nl9MmE7
- 俺は生物学やってるからね
植物の見た目とか名前とか生態じゃなくて細胞、遺伝子、進化とか見てるからね
- 29 : 2025/06/10(火) 23:41:04.32 ID:1Nl9MmE7
- 花ってよく見ると気持ち悪くね?
- 57 : 2025/06/24(火) 10:30:03.32 ID:+HudT6d3
- >>29
そりゃあ植物とは言え、生殖器だもの
お花畑は綺麗だと思う方だけど、体調が悪いときに写真などでドアップ画像を
見せられると「生き物」っていう存在を強く感じるので精神にダメージを食らうw - 59 : 2025/06/24(火) 17:58:33.97 ID:i/KhnJmY
- >>57
そういうこと言ってる人いるよね
なんか認知が変わってしまったよ - 104 : 2025/07/09(水) 18:21:50.73 ID:PRxhsb8v
- >>57
朝顔とか花大きいよね昔は気にしてなかったけど
- 65 : 2025/06/24(火) 20:29:40.01 ID:HQe1EGLa
- >>29
ヒトのために咲いてるんじゃなくて虫を呼び寄せるための器官だしな - 30 : 2025/06/13(金) 06:49:47.32 ID:6+zfi7YH
- もともと自生してるものに目くじらたてる必要あるのか?
- 31 : 2025/06/13(金) 22:08:20.73 ID:px99XT7/
- 大麻を吸う前にご飯を食べる
大麻じゃお腹はふくれない - 33 : 2025/06/21(土) 09:52:42.42 ID:nLw756EZ
- 桐の幼ボクってそこらじゅうにはえてるよね
あれって近くに桐の木があるんだろうと気付いた
桐木があるとそこら一体桐だらけになる
迷惑だろ - 34 : 2025/06/21(土) 11:06:37.49 ID:XCZrpU0C
- >>33
自分はあまり見かけていないがたまたまかな - 37 : 2025/06/21(土) 14:37:27.97 ID:nLw756EZ
- >>34
この辺、住宅街だけどそこら中にある
小学生の頃からよくみる謎の草だったわ
やたらでかくて不気味なんだわ - 36 : 2025/06/21(土) 13:22:12.25 ID:+MROiLHq
- わらべはみたり、野中の芥子、
清らに咲ける、その色愛でつ、
飽かず眺む、
紫匂う、野中の芥子♪ - 38 : 2025/06/21(土) 15:12:59.63 ID:nLw756EZ
- 園芸やってるやつって気持ち悪いよね
- 40 : 2025/06/21(土) 15:37:18.48 ID:5P5twuX8
- どうしても坂東英二を思い出してしまう
- 41 : 2025/06/22(日) 11:19:32.76 ID:nCOewHmW
- 植物育てたいけど買いに行く足がない
金も掛かる - 42 : 2025/06/22(日) 11:40:41.53 ID:90GyO1TB
- 栽培しても構わないという芥子に、ダメな芥子のDNAを
組み込んだら、栽培しても良い芥子がアヘンを産生
するようになるのじゃないだろうか。心配だ。
ウィルスによる逆転写も気になる。 - 43 : 2025/06/22(日) 12:11:05.17 ID:nCOewHmW
- クリスパー?
- 44 : 2025/06/22(日) 12:34:39.98 ID:E7o0bnqM
- 余計なことすんなよ、クソガキが
- 45 : 2025/06/22(日) 20:46:39.09 ID:nCOewHmW
- 本物の自然より人間が作る自然の方がきれいだね
- 46 : 2025/06/23(月) 17:51:17.73 ID:3dSckxfH
- 植物スレがない
- 47 : 2025/06/23(月) 19:53:47.89 ID:3dSckxfH
- メンタルには植物が重要って言ったらそれって大麻のこと!?って
言われちゃったよw - 48 : 2025/06/23(月) 20:45:21.51 ID:Qi4fKbsm
- 芥子の花で感謝状かあ草刈りしてたら見かけるが
- 49 : 2025/06/23(月) 21:13:35.48 ID:jUmyIf2Z
- どこの組織のものか分からんやつを摘発して
よく名前と写真だせるな
怖くないのかね - 50 : 2025/06/24(火) 07:48:34.43 ID:i/KhnJmY
- >>49
自分が栽培やってて同業者潰しなんだよw - 51 : 2025/06/24(火) 08:13:18.48 ID:rGzoFnQi
- 数年前に地方のテーマパークで群生してたな。
広大な私有地内だから、気がつかないのかね。 - 53 : 2025/06/24(火) 09:56:54.24 ID:i/KhnJmY
- 隣の家に生えてる黄色い雑草はタイトゴメって言うらしい
マンネングサって言うらしい
- 54 : 2025/06/24(火) 10:03:53.14 ID:xxE8PgBn
- このニュースでアツミゲシが麻薬になるんだと知った人が探して使うようになりましたとさ
良いことでも悪いことでも、何をするにもそれを知らないならやることはない
あ、そうだったんだ、こんな事ができるんだ、こんな方法があったんだ、何よりも知ることが大事、という貴重な話 - 58 : 2025/06/24(火) 17:51:07.50 ID:i/KhnJmY
- >>54
犯行の手口を知るんですね!
自分で考えてもいいけどね - 56 : 2025/06/24(火) 10:22:06.19 ID:lynuirsL
- 日本の気候で自生してしまってるもんは簡単に根絶出来ない
地元民が生えてる場所把握して共有したりしてるw - 61 : 2025/06/24(火) 18:22:08.84 ID:vMHR7vnQ
- ペロッ…これは!?麻薬!!
- 62 : 2025/06/24(火) 18:50:44.27 ID:i/KhnJmY
- 大きい木とかもまじまじ見ると生命力や生きてる感じがするんだよな
植物って案外植物同士でコミュを取ってるとか根っこが菌を介して
交信してるとか - 63 : 2025/06/24(火) 19:49:09.16 ID:i/KhnJmY
- 色ってがいねん花からうまれてきてるのかな?
まあ芸術よりは先だろうし - 64 : 2025/06/24(火) 20:01:40.89 ID:i/KhnJmY
- 110番 大麻が生えてます!!
残念ケナフでしたーーーーーーーーーーー笑
- 66 : 2025/06/24(火) 20:50:32.42 ID:Y+Ta8tKj
- ペロッ あれれー、おかしいぞー?
- 67 : 2025/06/25(水) 09:00:55.68 ID:pTtKdmBG
- 品種改良された花って綺麗すぎたり大きすぎたりするな
女ってなんで花好きなんだろうな
女と似てる部分があるのかな? - 68 : 2025/06/25(水) 09:02:17.51 ID:pTtKdmBG
- 園芸やってる人たちも遺伝子とか生物学とか進化とかそういうのは分からないだろうね
- 70 : 2025/06/25(水) 19:28:41.43 ID:pTtKdmBG
- 女って赤とかピンク好むし華やかなもの好むよな…
花とか花壇とか男にはちょっとくどいんだわ - 71 : 2025/06/26(木) 10:38:54.86 ID:KLnRBLz9
- 今生えてる木とか花見てもそれが何か分からん
種類多すぎるわ…
公園にあるのはたぶんドングリの木だな - 73 : 2025/06/27(金) 08:21:55.00 ID:sC+94uFl
- 本物の森や手付かずの自然とかって人が作った自然とはちょっと違うようだし
きれいとも限らんようだ - 74 : 2025/06/27(金) 16:48:37.87 ID:sC+94uFl
- うちの敷地には今は雑草一本ない
もみじが一本あるだけだ - 75 : 2025/06/28(土) 12:07:43.73 ID:C0PjaIDf
- 最近雑草の名前覚えてるんだ
- 76 : 2025/06/28(土) 13:54:53.33 ID:VY2mIYtn
- オレンジのケシでは麻薬はつくれません
- 77 : 2025/06/28(土) 15:25:03.85 ID:BHsF3O4Q
- ケシの成熟した実(タネ)は食用になる。
- 78 : 2025/06/28(土) 15:51:08.63 ID:C0PjaIDf
- よくみるオレンジの小さいんはなって何て言うんだろ
園芸用だと思うが - 80 : 2025/06/28(土) 23:29:05.30 ID:4v4ntfMs
- もっと狭い定義なら、ヒナゲシかもしれない
同じものでもヒナゲシの花というとアグネス・チャンの歌を思い出し
虞美人草と書けば夏目漱石、コクリコなら漫画&宮崎駿のアニメ
オズの魔法使いでは真っ赤なポピー畑で眠り込んでたから日本だと捕まる種類 - 81 : 2025/06/29(日) 12:02:45.02 ID:1rvNVMzc
- その辺の花って引っこ抜いてきて自分の家に植えていいの?
- 82 : 2025/06/29(日) 13:42:09.54 ID:i+6JTQSO
- 引っこ抜いて植えても育たんけど
勝手に生えてくるやつは無駄にしげちよ - 84 : 2025/06/29(日) 20:42:03.79 ID:WTbMeNp/
- 栽培しても問題ない芥子の芥子ボウズに
剃刀で傷を付けて出てくる樹液を集めたら、
それは、どうなるんだろうか。舐めると
舌がしびれるのかね。 - 85 : 2025/06/30(月) 09:59:04.52 ID:PqrQ1rGn
- >>84
通報する人がいるかもねw
アヘンって結構簡単に作れるようだね
満州アヘンスクアッドって言うアヘン漫画あるよ - 86 : 2025/06/30(月) 10:16:44.05 ID:PqrQ1rGn
- 雑草による緑の絨毯も癒される感じがする?
昔は植物なんて興味なかったな🌵
周辺視野で植物を捉えていた。木の名前なんか知らず木は木でしかなかった - 87 : 2025/06/30(月) 10:18:44.38 ID:PqrQ1rGn
- 色って言う概念は人間がやる芸術より花とかの方が先だよね?
- 88 : 2025/06/30(月) 23:16:38.98 ID:PqrQ1rGn
- 最近植物をよく見てるんだ
- 89 : 2025/07/01(火) 14:34:36.50 ID:GveorOyt
- 植物がない場所にいる人は鬱になります
- 90 : 2025/07/01(火) 23:17:00.90 ID:GveorOyt
- フィトンチッドって知ってる?
- 94 : 2025/07/07(月) 11:27:46.11 ID:Qs5LNhVv
- 植物の外観って言うのは全部、機能美?
人間は植物を見た目で選んでるけどね
まあ園芸品種は見た目がよくなるように改良してあるわけだけど - 95 : 2025/07/07(月) 12:05:16.17 ID:kNcp1Ktz
- 渥美清は良い役者だったが、アツミゲシは駆除せねばならん。
- 96 : 2025/07/07(月) 18:27:43.73 ID:kvYD1CgF
- それよりセイタカアワダチ草を何とかして
- 98 : 2025/07/08(火) 09:00:08.08 ID:/77LQ1JC
- アヘンって自分で作って自分で吸うっていうのはないんだろうな
大麻ならあるけど
大麻も一種の植物か。大麻栽培そういや俺今、髪長くて大麻やってそうな風貌だわw
ヨガーニにも見える - 99 : 2025/07/08(火) 09:02:44.60 ID:/77LQ1JC
- 自分用に大麻育てるなんて簡単だろうな
仕事じゃないし - 101 : 2025/07/08(火) 18:37:38.97 ID:0R4iZFAQ
- もし見かけても「変わったマーガレットだなー」てな感じで気付ける気がしない
- 102 : 2025/07/08(火) 19:32:55.67 ID:/77LQ1JC
- けしの花ってちょっとやばいかんじはするよね
なんか綺麗なのに威圧感感じる
気のせいかな? - 103 : 2025/07/09(水) 11:54:25.63 ID:PRxhsb8v
- キレイな花だなー
持って帰って家に植えよう(^o^)実際雑草を拾ってきて植えていいの?
- 105 : 2025/07/09(水) 21:15:50.76 ID:PRxhsb8v
- ケシじゃなくて大麻ならみんなハッピーだった?タバコ葉
- 107 : 2025/07/15(火) 20:59:56.61 ID:GcOGvBp5
- 延びもここまでか
愛知の歩道で偶然アツミゲシ発見 麻薬の原料、お手柄小6に感謝状

コメント