- 1 : 2025/06/25(水) 22:51:44.48 ID:YYXZ0Ljo
-
【国内未確認の猛毒植物】ジャイアント・ホグウィードとみられる植物を北大で発見…触れたあと太陽光に当たると激しい炎症おこす恐れ「構内に10株以上」外部から情報提供―大学が調査&立ち入り規制〈札幌市〉
北海道札幌市の北海道大学で6月24日、国内で未確認の猛毒植物「ジャイアント・ホグウィード(バイカルハナウド)」とみられる植物が見つかり、北大が調査を進めています。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
北海道ニュースUHB 6/25(水) 12:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/239c93ee3fdeb4f12e4bcb7b091d965fe2b934f6 - 3 : 2025/06/25(水) 23:21:26.55 ID:Ss5IhA+K
- マジで?もうこの大学は罰として2年間補助金廃止な。
- 6 : 2025/06/25(水) 23:24:50.24 ID:pLNIz2ZV
- ツイッターでの注意喚起からあっという間にここまで展開
- 10 : 2025/06/25(水) 23:48:58.23 ID:qDMN9zV2
- あれだけ広くてドキュンが好きなヤバい植物は
ならないんだな
てか、お祭りの時にかなり人来てたけど
そのウドにぶつかった人とかいなかったのか? - 12 : 2025/06/25(水) 23:57:29.45 ID:h03nX3s4
- ぺろっ!これは
ジャイアント・ホグウィード! - 13 : 2025/06/26(木) 00:19:32.26 ID:3ok+apR9
- 留学生が数千人もいるんだっけ?
それらが来日した時に種が荷物についてたとかはない? - 15 : 2025/06/26(木) 01:07:30.61 ID:hgDuY+OT
- >>13
植えてるんだと思うw - 56 : 2025/06/27(金) 07:38:42.13 ID:4pPBedtt
- >>13
何年か前に中国から謎の種が郵送される事件があったね
あれを焼却せずにその辺に捨てた奴がいたんだよ - 59 : 2025/06/29(日) 13:54:08.05 ID:1rvNVMzc
- >>56
え、マジ?て言うか俺も育ててるポトスを公園かどっかに植えたいな
- 60 : 2025/06/29(日) 13:56:45.24 ID:WgoPmaZ3
- >>59
冬に枯れるよ - 65 : 2025/06/30(月) 11:09:56.46 ID:PqrQ1rGn
- >>60
そういう懸念もあるね
生えてないって言うのはそういう理由なのかな - 16 : 2025/06/26(木) 01:18:50.97 ID:+y0Febnk
- バカな連中のせいで島国のメリット無し
- 17 : 2025/06/26(木) 01:21:02.61 ID:PjrB/swV
- 普通に北大関係者だろ? 今となっては元かもしれないけど
- 20 : 2025/06/26(木) 04:45:08.77 ID:yoG5uNmO
- 既に道内にどれだけ増えているか分からんぞ
- 47 : 2025/06/26(木) 15:52:58.74 ID:iSZdMPKD
- >>20
渡り鳥が運んで増やしている可能性があるから湿原などに多くあるのでは? - 21 : 2025/06/26(木) 06:23:16.60 ID:cjPj75GP
- 富良野熊りん
北海道由来っぽい - 22 : 2025/06/26(木) 09:22:38.43 ID:/AW5iMPX
- ジャイアントコーンというものの存在を初めて知ってその大きさにびっくりしてる
- 23 : 2025/06/26(木) 09:43:58.88 ID:oMJDiJki
- ホグワーツ学校からマンドラゴラといっしょに逃げ出した魔法植物でしょ
- 24 : 2025/06/26(木) 09:46:09.65 ID:ftw8t/SW
- 北海道大学はめっちゃ広いから、調査も大変だな
- 25 : 2025/06/26(木) 09:55:25.19 ID:NwkpFjYN
- 北大なら研究者いるだろ
薬として使えないか研究しろ - 28 : 2025/06/26(木) 10:33:18.27 ID:qr8hwM5j
- 俺のジャイアント・ホグウインナーも結構危険
- 29 : 2025/06/26(木) 11:47:50.83 ID:yoG5uNmO
- 光を当てると毒になるのか
紫外線だから薬にはしにくいな - 31 : 2025/06/26(木) 12:10:57.36 ID:ULQ3AclU
- 経営・管理ビザ「500万円は格安」、中国SNSにあふれる移住ノウハウ…中間層も定住進む!
民泊が移住のツールとなっていないか!
政治資金パーティー券を外国人が購入⇒政治家・政治団体へ⇒経営・管理ビザ500万円(格安) 移住スキームの構造! 外国人を優遇する理由!
- 32 : 2025/06/26(木) 12:11:11.67 ID:ULQ3AclU
- カナダでは、外国人を採用すると給与の最大60%が補助されるといわれています。
現在、カナダではインド人労働者が急増しており、インド人経営の企業がインド人を雇用すれば、カナダ人の税金を原資に60%の補助金を受け取れる、というわけです。
同じようなことは日本でも起こり得ます。中国人経営の企業が中国人を採用し、その給与が日本人の税金で賄われる可能性がある、ということ。
- 33 : 2025/06/26(木) 12:11:30.46 ID:ULQ3AclU
- 【東京】小池都知事、“外国人限定1500万円融資”実施… 『窓口は香港に設置』『中国系ブローカーの“500万円”ピンハネ』石濱哲信氏が指摘!
- 34 : 2025/06/26(木) 12:11:50.71 ID:ULQ3AclU
- 休耕地の増加で参入しやすく…コメ不足の裏側で急増する「外国人農家」を直撃 年商5億円を稼ぐ中国人の実像 で検索!
- 35 : 2025/06/26(木) 12:38:09.28 ID:EZj2Yfks
- >>1
セロリも茎の切り口から出る汁を塗って
直射日光に当たると炎症起きる - 41 : 2025/06/26(木) 15:11:36.20 ID:Iwlvthhq
- >>35
Wikipedia見てると、失明するとか数年間なおんない激しい炎症とか書いてあるね。被害者の患部写真がwikiにアップされてるが、足に40cm前後ぐらいの激しい水ぶくれの写真が乗っている。ちょっとこれは酷いな。
付着して光にあたると15分後ぐらいから毒性が出て皮膚ならば激しくただれ、眼ならば最悪失明するようだ。ピーク時間は30分から2時間後。エンド時間は最悪は数日間続くこともある。接触したらすぐに石鹸と冷水で洗い、48時間は日光にさらさない事、と英語版Wikipediaに記載あった。 - 36 : 2025/06/26(木) 12:44:06.18 ID:JTIG6SDC
- 危ない植物ってのは意外と身近にあるもんだよ
キョウチクトウなんて普通に観賞用に植えられてるから、うちの職場にもある
食べたりはしないが燃やした煙が危険 - 37 : 2025/06/26(木) 12:45:25.27 ID:kkVe6ROr
- 北大が栽培したんじゃなく、生えてきちゃったのかw
- 38 : 2025/06/26(木) 12:47:09.14 ID:0Rxh6kvI
- もう、北海道には蔓延しているんだろうな
セイタカアワダチソウみたいにどこにでも生えていくんだろうな - 42 : 2025/06/26(木) 15:27:54.33 ID:aU8gvTzF
- 数年前に中共が正体不明の種子を送り付けて来る事件があったな。
- 43 : 2025/06/26(木) 15:37:28.20 ID:7sA42fSg
- あかん…これは超絶にヤバい
中国・カナダとブラジルがトランプアメリカから関税食らってるのは、
『アメリカに蔓延する中国由来のフェンタニル麻薬の製造・密輸の経由拠点』になってるのが理由
その片棒担いでたとなると、トンデモない関税食らう
はやく麻薬チャンコロを攘夷しないと… - 44 : 2025/06/26(木) 15:37:51.87 ID:7sA42fSg
- こうした中国人による薬物汚染などの犯罪が激増したタイ🇹🇭は「中国人観光局へのビザ緩和が原因である」として中国へのビザ規制強化へ。
観光促進を目的として導入されたビザ免除政策が犯罪組織によって悪用され、中国の犯罪シンジケートがタイを違法活動の拠点として利用しているケースが目立つと。
日本にはやたら中国人ビザ緩和している外務大臣が居ますね。
- 45 : 2025/06/26(木) 15:38:12.40 ID:7sA42fSg
- 合成麻薬フェンタニルは米加関係悪化の一因。トランプ氏は「フェンタニルの原料が中国からカナダを経由し米国に持ち込まれている」と非難。中継地であるなら日本も他人事ではない。米副大統領は「名古屋」を名指し。近年、名古屋の中心街の不動産が中国勢に買い漁られていることとも無縁ではなかろう。
- 48 : 2025/06/26(木) 16:40:31.66 ID:V70HNzPW
- 学生がバズリたいだけの目的でわざと撒いてるんじゃねーの?
スマホ出現以降はどんどん知能が下がってて、今の大学生が旧厨二病と言って差支えない時代でしょ
バイトテロとか飲食テロとかほぼ大学生ばっかじゃん - 50 : 2025/06/26(木) 18:40:16.00 ID:JFqadkC0
- 10株以上って人為的にしか考えられんやん
- 51 : 2025/06/26(木) 22:18:40.30 ID:EyB58Nh1
- 兵器化すべし
殺さない程度に病院から出れなくできる - 52 : 2025/06/27(金) 02:11:13.61 ID:t6DOwe0S
- こういうのその辺の空き地に生えてる気がするけど
- 54 : 2025/06/27(金) 05:32:09.29 ID:Ix7zt56R
- BBQブームで夾竹桃の枯れ木を燃やしていたグループが亡くなってんぞ?w
- 55 : 2025/06/27(金) 05:51:08.09 ID:LrlmjmEj
- 除草王の出番や
- 57 : 2025/06/27(金) 17:28:57.82 ID:qOmNibm8
- 地元のニュースによると既に2年前から存在してたらしい
1シーズン越したらかなりの量の種子がばら撒かれてる気がする - 58 : 2025/06/29(日) 13:53:02.59 ID:1rvNVMzc
- 十株ならどうにでもなるな
駆除しにくいけど多少広まっててもまだ駆除できるレベルだろう
桐のようぼくもどこにでも生えてるよな
うざいわ。見た目も嫌いだし
あれ雑草かと思ってたよ - 62 : 2025/06/29(日) 14:12:24.24 ID:tpzPk/2h
- 戦国安土時代、鮭が東京湾と相模湾にくるから、
群雄割拠、分水嶺の戦いで、くまをネコ卜ラで防ぐ、
かなりさかのぼるし、下流や中流で沢山とられてたまるか、
戦争だ! - 63 : 2025/06/29(日) 14:13:16.38 ID:tpzPk/2h
- >>62桃山は、
- 64 : 2025/06/29(日) 14:14:09.03 ID:tpzPk/2h
- やつだやす 蛾クシャイナイ
- 67 : 2025/06/30(月) 11:29:47.08 ID:uzemWQ3b
- 邪馬台国の水路は大陸とて簡単に落とせるものではありません
- 68 : 2025/06/30(月) 11:31:33.67 ID:uzemWQ3b
- >>67あの頃、ポケベルの女性は、僕をすぐに引きこもる息子の維持
それは心の古代帝国、と思っていたから、 - 69 : 2025/06/30(月) 11:32:20.01 ID:uzemWQ3b
- >>68化石ポケベルはあ追いかけ
- 70 : 2025/06/30(月) 11:33:14.73 ID:uzemWQ3b
- >>68真魚いたの鯉
- 74 : 2025/06/30(月) 11:39:24.32 ID:uzemWQ3b
- >>70鯉の鯔同盟
- 71 : 2025/06/30(月) 11:34:28.34 ID:uzemWQ3b
- >>68鯉の路は水の路
- 72 : 2025/06/30(月) 11:36:28.94 ID:uzemWQ3b
- >>71
路永代が、海外国債は、興信所弱いから皆国有化の君の水路の芸術になるかもしれないからヨロピクと。 - 73 : 2025/06/30(月) 11:38:24.92 ID:uzemWQ3b
- >>72まってくれ、カレーコロッケ海軍と、言うと、
おぱーいでかいセクシー女性が、
「がきんこにいくんだ」
と、冷たい。 - 75 : 2025/06/30(月) 11:40:35.07 ID:uzemWQ3b
- >>72晋と呉の最後の戦いと日本列島の
- 79 : 2025/07/03(木) 13:08:20.14 ID:F+kFPry2
- やたらとコピペ入ってるな
【植物】「国内未確認の猛毒植物」ジャイアント・ホグウィードか 北大で発見

コメント