- 1 : 2025/07/14 12:16:53 ???
-
小学生のスマホ利用の目的としては、主に次のような用途が挙げられます。
●保護者との連絡(通話・LINEなど)
●学校や塾の予定確認
●写真や動画の撮影
●ゲームや動画視聴
●友達とのやりとり(LINE、SNS)これらの機能は、最新のiPhoneでなくても、Androidの中価格帯モデルで十分に対応できます。最近のAndroid機種はカメラの性能も上がっており、日常のスナップや動画撮影に困ることはほとんどありません。
また、セキュリティやフィルタリング機能に関しても、Androidでもしっかりと設定することで、子どもを危険なコンテンツから守ることができます。
3万円程度のAndroidでも、小学生の用途としては多くの場合問題ないでしょう。とは言え、「みんなが持っているから自分も欲しい」という気持ちは、子どもにとってはとても大きな動機です。特に高学年になってくると、周囲との同調や比較に敏感になります。
iPhoneを持っていないことで「仲間外れになってしまうのでは?」という不安もあるかもしれません。しかし、子どもの「みんな持っている」という言葉をうのみにせず、実際に周囲の子の保護者と話してみると、意外とAndroidユーザーも多いということもあります。
大切なのは、「なぜiPhoneが欲しいのか?」という理由を子どもと一緒に掘り下げることです。もし「友達と写真を共有したい」「ゲームを快適にしたい」という目的であれば、そのニーズにAndroidでも応えられるかを一緒に考えることができるでしょう。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/73a66607062b47490e6bc45fb7d2a17ccc32f8b6 - 2 : 2025/07/14 12:17:38 Qxfir
- 小学生が持ってるiPhoneなんて親の中古iPhoneだろ
え?違うの?16万の与えてんの?? - 6 : 2025/07/14 12:20:41 DSB6M
- >>2
iPhone16Pro Max1TBのケア付き284000円ですが何か? - 3 : 2025/07/14 12:18:09 AS4jo
- この手のスレは飽きた
- 65 : 2025/07/14 12:57:52 Oferp
- >>3
増すごみに飽きたな 大手テレビ新聞ラジオ出版社全部解体すればいいのに - 4 : 2025/07/14 12:20:26 QFUS5
- だってタダなんだぜ
- 39 : 2025/07/14 12:38:02 AvzHs
- >>4
今どき0円携帯なんてあるの? - 55 : 2025/07/14 12:51:58 6ut9N
- >>4
いま、ねーだろ?あるんかい - 5 : 2025/07/14 12:20:34 oNCZP
- 盗まれたらどーすんだ
- 7 : 2025/07/14 12:20:51 2GWJK
- 3万でもたけえよ
しかも視力低下とストレートネックのオマケつき - 79 : 2025/07/14 13:02:34 Oferp
- >>7
auだともう新品で2万2千円で買えるスマホが4機種もあった
新品で1万9800円でそれなりのスペックのスマホ買えるのも目前だな - 83 : 2025/07/14 13:05:53 lbbjs
- >>7
親世代は小学生の時持ってなかったろうにね
そりゃ今の子は金かかるはずだわ - 8 : 2025/07/14 12:21:54 UJtE9
- 2年後に返却なら月1円で買えるだろ
- 9 : 2025/07/14 12:22:55 dNr08
- 小学生にはトランシーバーで十分!
- 10 : 2025/07/14 12:23:15 rSlOr
- 断言するけど小学生にスマホ与えてるのはアホ親
- 11 : 2025/07/14 12:24:25 sBD6U
- もうスマホの三ナイ運動しろ
- 12 : 2025/07/14 12:25:31 fLj5s
- >>1
スマホは安いの使って
浮いたカネでパソコンの方がいいべ(´・ω・`) - 13 : 2025/07/14 12:25:47 LV3UE
- pixl9aのコスパが良過ぎる。カメラと編集機能がまず凄い。AndroidOS作ってる元会社だけあって、同じく同社が提供する生成AIGeminiの使い勝手が素晴らしい。デメリットは少し重い。
バッテリーの持ちも最高。 - 14 : 2025/07/14 12:25:48 ptG7C
- 年寄りスマホがあるなら小学生スマホも作ってほしい
小学生に安心して持たせられるやつ需要あるよ - 21 : 2025/07/14 12:28:02 H1TPa
- >>14
需要あるけど儲からんしな
メーカーとしては高いのを売りたい - 76 : 2025/07/14 13:01:50 1W5Tv
- >>21
キャリアが手数料取ってシステム制限サービスでもすりゃいいんでね? - 15 : 2025/07/14 12:25:49 Nmad9
- みんなiPhoneって金持ちばかりの小学校かよ
- 16 : 2025/07/14 12:25:50 ezW9a
- 作文やめろって
- 17 : 2025/07/14 12:25:50 5NL56
- よそはよそ!うちはうち!
- 18 : 2025/07/14 12:26:47 35REv
- 無理して現行機種にせんでも12とかでも十分使えるだろ
- 19 : 2025/07/14 12:27:34 RNTOA
- みんなを撮った画像をエアドロで即共有ってのはAndroidにはないからなぁ
多分、この辺が一番使われてるところだと思う
わいはAndroidだけどな - 20 : 2025/07/14 12:27:55 jsdCj
- 値段や価値に見合った扱い方なんか絶対にできないんだから、ハイエンド機を与えるのは愚の骨頂
- 22 : 2025/07/14 12:28:13 2jaTA
- 小学生の言うみんなは2、3人だよ
そんな高い物はせいぜい高校生になってから - 23 : 2025/07/14 12:28:39 PfDPH
- 本当なら子供手当とか給食、授業料無料とかもろもろ一切いらんよね(´・ω・`)
- 24 : 2025/07/14 12:28:57 RNTOA
- 仲間内でひとりだけ別手段で画像送るとか、毎回だと結構ダルいと思うわ
- 25 : 2025/07/14 12:29:43 wYyDX
- 大人の世界でもAndroidだとボッチ扱いだからなぁ
俺が通勤で使う小田急線だとAndroid使っているのは
外国人とチー牛ぐらいだぞ - 26 : 2025/07/14 12:29:49 KJR6F
- >>1学校に通わせるからこうなる
解りきってるんだよね
貧乏人がいじめられる構造にされてるのよ作ってるのはもちろん富裕層
- 27 : 2025/07/14 12:30:54 M6Q36
- これも残クレアルファード的な
- 28 : 2025/07/14 12:31:09 ea01G
- 大人でもiPhoneの機能使いこなせてる人いったいどんくらいなんだろうなw
- 29 : 2025/07/14 12:33:35 5q9li
- お前らの税金(子育て支援金)でそのために出してやっての?
- 30 : 2025/07/14 12:34:26 cqDMk
- ホントだよ。しかも、なんでみんな最新作を欲しがるの?型落ちしたもので、全然構わなくね?まんまと携帯電話会社にカモられてるのに。この件に関しては、みんな疑いもしない
- 31 : 2025/07/14 12:34:59 0aTQH
- 持たせているorもたせる予定のAndroidとの差額は?
- 32 : 2025/07/14 12:35:23 xCYeO
- いやガキの金銭感覚は親依存だろなんで他人に聞いてんだ
- 33 : 2025/07/14 12:35:46 uapsL
- >>1
安いのでいいよどうせすぐ壊すんだから - 34 : 2025/07/14 12:36:20 drCM2
- 見よ!この陰湿な日本の同調圧力!
- 35 : 2025/07/14 12:37:30 6dZ4h
- iPhoneなんて早晩ガラパゴス化するだろう、
android、じわじわシェア延びていく
- 36 : 2025/07/14 12:37:41 5WRVl
- iphoneは協調性の象徴だったのか。
そりゃ日本が一大市場になるわけだ。
スティーブ・ジョブズが創りしiPhoneが東洋の島国で女子供たちの協調の象徴になるの、非常に面白い。 - 37 : 2025/07/14 12:37:49 36pVa
- iPhoneもAndroidも両方使ったけど
普段使い用ならどっちも変わらんよ - 38 : 2025/07/14 12:38:00 5q9li
- iPhoneのどこが良いの?
というかグーグルスマホにSDカード搭載してよ - 42 : 2025/07/14 12:40:04 HfdYw
- >>38
それAndroidだろ - 50 : 2025/07/14 12:43:49 5q9li
- >>42
お前なにか勘違いしているだろ?
ぼくがiPhoneがクソだと思っているだろ?
そうじゃない
先に書いた人いるけどアンドロイドと変わらない - 52 : 2025/07/14 12:47:06 qGF9G
- >>50
横からですまないが勘違いを正す前に
キミ自身の「てにをは」の使い方をだな - 46 : 2025/07/14 12:43:04 qGF9G
- >>38
普段使いの内容にもよるけど
投資その他資産管理をするようになると
基本サンドボックスでないやつは忌避するようになる
Androidは機種関係なく問題外
iOS系以外にも出てくれたらいいのになとは思う - 40 : 2025/07/14 12:39:17 cqDMk
- いや、最新作やiPhone買わせようとさせようとするのが同調圧力だろ。下々の者たちが空気読んで勝手に、儲けやすい環境にしてくれるから、商売がしやすいにちがいない
- 41 : 2025/07/14 12:39:36 pM2ie
- うちはiPhone16Pro持たせてるわ
何かあったとき安物だと心配 - 43 : 2025/07/14 12:40:27 VpaCl
- proは重いからやめた方がいい、eど充分
- 44 : 2025/07/14 12:40:32 XMf5d
- あっぽーはAIに乗り遅れたので、今後時代遅れのイメージになる
ぐーぐるGeminiはドキュメントやYou Tubeと連携できるからGPTより有利に進む - 45 : 2025/07/14 12:41:45 DFuDM
- 小学生にiPhoneなんてもったいない!Galaxy fold 6の1000GBで十分だろ
- 47 : 2025/07/14 12:43:16 dylJH
- 年取ると皆んな持ってるとかどうでも良くなるけどな
子供には分からんか - 48 : 2025/07/14 12:43:26 jF5jT
- キッズ携帯でいいだろ
- 49 : 2025/07/14 12:43:26 fzbEX
- はなわくんクラスなら持たせていいだろうけどw
- 51 : 2025/07/14 12:44:17 nK6vz
- 俺の子供は小6、先日AQUOSのwish4を3~4万で買ってやったけど
何不自由なく使ってるけどな?クラスメイトとSNS,LINE出来て簡単なゲームと調べ物ができたらそれで満足なんだよ
- 53 : 2025/07/14 12:48:48 5xso2
- うちの娘は最初見守りフォン
ほとんど使われることがなくて次に安物泥フォン
これもあまり使われず、次が俺のお下がりiPhone5
ここから猛然と使い始めるようになって、就職した今は16Pro使ってる
俺は無印16なのに - 54 : 2025/07/14 12:50:02 nK6vz
- >>53
その娘さん今何歳? - 94 : 2025/07/14 13:13:32 syWGF
- >>53
泥恥ずかしいからみんなに隠して「私持ってない」って言ってたんだろう - 56 : 2025/07/14 12:52:23 jDPOc
- お金じゃないんだよ、学校に行く意味も
仕事の意義もなくしてしまうことがスマホ
には往々にしてあることを親は知るべきだ - 57 : 2025/07/14 12:54:24 qfBCB
- マカーの性格は全世代共通なんだな
- 58 : 2025/07/14 12:56:05 D27mS
- みんなと同化の没個性のガキw
こーゆーのが制服はーとか言うんだから笑っちゃうよな - 59 : 2025/07/14 12:56:13 Fat1X
- 子供のことは差し置いて、クソオヤジどもの
醜いプラットフォーム論争が始まります
どーぞ
↓ - 60 : 2025/07/14 12:56:26 5q9li
- ぼくはドコモ(アハモ)スマホで満足
ちなみにドコモ光
だから
支払い忘れても何も言われないし - 61 : 2025/07/14 12:56:48 EQKuy
- 物に対してイジメられるを免罪符にすな
家庭での教育とは何かを考えろ - 62 : 2025/07/14 12:56:55 g8QzW
- 自分んちの経済力を知る良い機会やないかい
- 63 : 2025/07/14 12:57:01 dWfyk
- みんなファミコン持ってるのに一人だけセガマークIIIじゃゲームの貸し借りできないだろ
- 64 : 2025/07/14 12:57:15 k8kj5
- 何とかドロップとか言う機能アンドロイドに付けられんのか??
そんな大した手間じゃあ無さそうなんだが。 - 85 : 2025/07/14 13:06:38 RNTOA
- >>64
似たようなのはAndroidにもあるけど、Android同士だけなんだよね - 66 : 2025/07/14 12:58:08 Y2Y1O
- スマホなんて高校生でいいだろ
稼げない親が増えてるのに
少子化悪化するだろう - 68 : 2025/07/14 12:58:32 5q9li
- >>66
スマホを馬鹿にするなよ - 67 : 2025/07/14 12:58:18 Zcu6C
- なんで12万?
1、2万の旧型で十分だろ - 69 : 2025/07/14 12:59:01 iRAC5
- 子供のスマホは好影響なのか?12万も払う価値あるといいね
- 70 : 2025/07/14 12:59:13 uapsL
- >>1
1円スマホで十分 - 71 : 2025/07/14 12:59:16 5q9li
- かわいいシングルマザーなら勝手やるよ
- 72 : 2025/07/14 12:59:26 uVK2e
- 私しゃoppoの型落ち
十分すぎる - 73 : 2025/07/14 12:59:31 OtGTI
- >>1、差は無いw
まずちょっとしたマルチタスクも出来ない。
ファイヤウォールなんて無いしなw
セキュリティーがザルなので
いるの間にか、どこぞのアカウントが紛れ込んでたw - 74 : 2025/07/14 13:00:39 D27mS
- REDMAGICのゲーミングスマホとか持てばヒーローになれるのに
- 77 : 2025/07/14 13:02:10 jerep
- たまに出てくる新古品のSE3で良いのでは?
高くても16eで
あとは新規契約で割り引かれるだろうからもうちょい低いと思うけど… - 78 : 2025/07/14 13:02:28 jZ5b2
- どれだけ高価できちんとした管理が必要な物かを教えて、ルールを守れるよう躾られるかどうかによる
要は親の質次第 - 80 : 2025/07/14 13:03:12 FrZhH
- 小6娘がいるけど
ゲームもスマホも渡してないよ
キッズフォンだけ
ゲームも買ってない
バカになるからね - 82 : 2025/07/14 13:03:57 uapsL
- 差はAirDropぐらいだろ?
- 84 : 2025/07/14 13:06:10 D27mS
- 時代はREDMAGIC 10 Pro
空冷ファンに液体金属冷却の最強ゲーミングスマホだろう - 86 : 2025/07/14 13:07:17 LynCE
- 今の小学生の親は大変ですね
私は今年大学をみんな出したので一段落つきます
まだ先が長いみんなさん大切な我が子のため 頑張ってください - 87 : 2025/07/14 13:08:12 smrux
- みんなって統計とったんか。
- 88 : 2025/07/14 13:08:15 9Oi9o
- オッサンの俺でさえpixelで我慢してるのに
- 89 : 2025/07/14 13:08:41 jPEVw
- またAI生成の作文かよ
今度はどんなプロンプトを指定して出力させたんだ? - 90 : 2025/07/14 13:09:14 jerep
- てか、ポンとスマホ与えてもネットリテラシーしっかり叩き込まないと
寿司ペロ君みたくなっちまうぞ?ww - 91 : 2025/07/14 13:10:37 UYpHk
- 息子には5歳からスマホを欲しがるからiPhone4を与えて
それから6S、8、X、SE2、13で今はiPhone15だ
ちなみに国立大学に現役合格して、いま大学2年生
スマホを与えるとバカになるはウソだよ - 92 : 2025/07/14 13:12:27 GUi2t
- 今時はレンタルで1円とか27円とかだよね
iPhoneはキャリアが買ってくれるもんだからさ>>1の奴等が知らないわけがないだろうよ
作文も大概にしとけ! - 93 : 2025/07/14 13:13:12 JVRDG
- 手厚い児童手当で買ってやれw
- 95 : 2025/07/14 13:13:46 JagSJ
- 家計の差だよ。
- 96 : 2025/07/14 13:16:38 gcg06
- アイポンなんて20万以上する機種もあるしな~
もう、PC買える
馬鹿馬鹿しいよ - 97 : 2025/07/14 13:17:48 pWrYC
- またまた宣伝の創作記事
あほらし - 98 : 2025/07/14 13:18:23 hWAyL
- 主体性のないバカ親設定にした方が作文生成楽だからね
【スマホ】小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました。小学生に”12万円”は高いと思うのですが、安いAndroidとそんなに差があるのでしょうか?「機能差や必要性」を解説

コメント