
- 1 : 25/05/25(日) 12:14:40 ID:OquE
- 費用は度外視して住むならどんな家に住む?
- 2 : 25/05/25(日) 12:15:47 ID:5QwY
- うーん…東京とかは人多すぎて嫌やし田舎は虫出てくるし嫌やから適度な所
言うなら岡山とか広島ぐらいでいいかな
カープファンも多いはず - 4 : 25/05/25(日) 12:16:43 ID:OquE
- >>2
場所に関してはワイと似た感性やな - 5 : 25/05/25(日) 12:17:04 ID:5QwY
- >>4
共感者いた - 3 : 25/05/25(日) 12:16:05 ID:BvhZ
- 新しめのマンションの一室がいい
でかい家とか掃除だるそうや - 8 : 25/05/25(日) 12:18:26 ID:OquE
- >>3
わいは広い家と広い庭がある家プラスお隣と距離がある家に住みたいけど掃除とかの維持管理が大変なのはそうかもしれんな - 15 : 25/05/25(日) 12:22:32 ID:2FbK
- 郊外2路線以上駅近、海へ好アクセス、ドッグランできる様な庭、敷地内に川、新築5LDK以上、地下アリ、周辺に乙な居酒屋数軒、音出し放題
- 17 : 25/05/25(日) 12:24:00 ID:OquE
- >>15
敷地内川ってハードル高くないか?
まあ理想なんで探せばあるのかもしれんけど - 22 : 25/05/25(日) 12:25:05 ID:2FbK
- >>17
ハードルは高いよね
ドイツの友達んちに川あってそれに憧れてる - 25 : 25/05/25(日) 12:26:18 ID:OquE
- >>22
ドイツか??
海外もええな - 27 : 25/05/25(日) 12:27:03 ID:5QwY
- >>22
海外とかええな… - 32 : 25/05/25(日) 12:28:28 ID:2FbK
- >>25
>>27
言うてやっぱ生まれ育った国が一番心身共に楽やと思うわ - 33 : 25/05/25(日) 12:29:14 ID:5QwY
- >>32
言語の違いないし犯罪率とか色々考えてみると日本の方がええかもな… - 36 : 25/05/25(日) 12:30:10 ID:2FbK
- >>33
てか食い物がなぁ
現地の物も勿論美味いんやが、生で食べれる魚の少なさとか地味にダメージでかい - 37 : 25/05/25(日) 12:30:23 ID:5QwY
- >>36
寿司食えへんやん…きつ - 41 : 25/05/25(日) 12:32:09 ID:2FbK
- >>35
結局こっちに慣れた身体と生活習慣は捨てきれないからな
>>37
ドイツで食える寿司はマグロとサーモンと蒸し海老くらいやったわ - 35 : 25/05/25(日) 12:29:50 ID:OquE
- >>32
まあ1番は日本かもしれんな
海外もメリットに目を向ければたくさんあるけどデメリットもある
その両方を合わせて見た時に日本の良さに気づく気がする - 24 : 25/05/25(日) 12:26:02 ID:4jAa
- インフラ完備の無人島に大豪邸?
巨大ワインセラーにヴィンテージのお酒びっしり
外は専用ヘリポートとプライベートヘリが常駐
あらゆるトレーニング施設や競技場までついてる
お風呂もスーパー銭湯並みに充実
専属シェフ、執事とかのスタッフが全部設備維持してくれてるんだ - 26 : 25/05/25(日) 12:26:45 ID:5QwY
- >>24
そんな生活してみたいけど中国人の1部の悪い奴らが来て侵されそう - 29 : 25/05/25(日) 12:27:34 ID:OquE
- >>24
自分の他に使用人みたいな人おったら楽やろね
正しく贅を尽くした生活や - 28 : 25/05/25(日) 12:27:33 ID:vSkV
- 立ち退き裁判されない家・・・
- 30 : 25/05/25(日) 12:27:45 ID:OquE
- >>28
あっ… - 31 : 25/05/25(日) 12:28:10 ID:5QwY
- でもドイツってユーロやから日本より物価高くてドイツに住み始めた最初大変そうやな
- 42 : 25/05/25(日) 12:32:15 ID:OquE
- どこの国か忘れたけど貝にごはん乗せてレモン汁かけて食べてるやつおいしそうやったな
コメント