- 1 : 2025/05/16(金) 22:52:02.48 ID:n3aGepgQ
-
20種近くも検出された新しい「量子状態」は、量子コンピューター飛躍の鍵になるか
これまで理論上の存在と考えられてきた量子状態の検出に、国際研究チームが初めて成功した。量子情報の保存や論理演算の基盤として応用することで、量子コンピューターの未来を変える鍵となるかもしれない。物質の内部では無数の電子が互いに作用し合い、ときに物質全体が量子のルールに従って振る舞うことで極めて特異な状態が生じる。
このような量子状態をもつ物質は「量子物質」と呼ばれ、代表的な例として電気抵抗がゼロになる超伝導体や、絶縁体の内面と導電性の表面を併せもつトポロジカル絶縁体などが挙げられる。量子物質は長年にわたって理論上の存在として扱われ、まだ名前がつけられていない新種の動物たちが暮らす“量子動物園”のように考えられてきた。
こうしたなか米国や日本の科学者による国際研究チームが、これまで存在は予測できても観測されたことがなかった20種類近い新しい量子状態を検出することに成功した。(以下略、続きはソースでご確認ください)
wired 2025.05.16
https://wired.jp/article/a-dozen-new-quantum-states-has-been-observed/ - 7 : 2025/05/16(金) 23:50:12.20 ID:NKCD5AnZ
- 神や幽霊などの霊的存在
霊感商法になるので
各宗教関係は本当に神や幽霊の存在を探さないと大規模訴訟問題
- 9 : 2025/05/17(土) 00:41:06.39 ID:jUGDNQQC
- 裁判で
目の前が真っ白になって気が付いたら殺してました
意味深ですね
- 19 : 2025/05/17(土) 06:00:34.06 ID:alm2z0dP
- オマエラが勘違いしてること
・二重スリット実験で観測によって変わるのは、観測者が問題なんじゃなくて、観測には光子が必要でそれによって変わるから。
・シュレディンガーの猫は、思考実験で哲学の問題
- 25 : 2025/05/17(土) 07:21:57.40 ID:u8ko8HW6
- >>19
そこに書かれたのは勘違い結果なのか、勘違いされている(正しい)ことなのか、モヤモヤする記述の典型。明記の有無によらず文脈が共有できていないと伝わりにくいことが、(主語や目的語を必ずしも明確にしない)日本語では多々あるから、広く日本人が陥りがち。
日本人に限らず、作家でなくても、論文や報告書はもちろん日記や意見や感想を著す(誰かに何かを伝える)ときも、留意すべき基本中の基本。 - 26 : 2025/05/17(土) 07:34:26.66 ID:alm2z0dP
- >>25ほんまや、ありがとう
- 20 : 2025/05/17(土) 06:23:26.80 ID:sEn9SSNn
- 量子 と 霊視 は少し似ている
- 34 : 2025/05/17(土) 12:33:12.08 ID:hG8GEW9h
- そんな状態が多いと論理構造複雑すぎんの?
- 43 : 2025/05/17(土) 15:10:23.64 ID:fZBN+hXt
- その中に、ヘブン状態はありますか?
- 46 : 2025/05/17(土) 15:49:07.41 ID:hRpz4OtV
- 佐野量子「本物は私だけ」
- 49 : 2025/05/17(土) 16:21:41.91 ID:RL/0vav1
- 統合失調症の人さぁ、少しは控えなよ…
- 51 : 2025/05/17(土) 17:06:30.50 ID:5bGMdwv5
- >>49
急に何を話し始めているのですか?
何が言いたいのかわかららない
はど周囲の人に思われていますよ
- 52 : 2025/05/17(土) 17:14:20.35 ID:8O7D4ZUm
- >>49
医療従事者の方ですか?そのように話していたら一般の人は病院を進める
- 53 : 2025/05/17(土) 17:15:34.11 ID:8O7D4ZUm
- >>52
宗教なら
幽霊や神などの霊的存在関連にからめるそうすると周囲の人はそのように進める
- 50 : 2025/05/17(土) 17:05:08.23 ID:IzXQWZfR
- もはや普通に荒らしだな
- 55 : 2025/05/17(土) 17:18:50.91 ID:8O7D4ZUm
- どれでも良いのですけれど
各組織にお金を引っ張ってこれる構造を作り出している
病院や警察などは公共の税金
宗教なら信者からお金を巻き上げる - 67 : 2025/05/17(土) 21:49:25.44 ID:RL/0vav1
- いつもの基地外の脳内放送はまことに見苦しい…
- 68 : 2025/05/17(土) 22:11:15.01 ID:BrlTQwHf
- 量子力学はどこまで進歩する?
- 77 : 2025/05/18(日) 02:45:46.66 ID:8DyofZQK
- 軍用での使用なので飛距離がひじ掛ければ実用化できていますよね
- 79 : 2025/05/18(日) 02:51:10.07 ID:C6YsFbOK
- >>67は>>77-78のような考え方を周囲の人このような考え方をさせないように物事を進める方ですね
一般の人の視野を狭める発言をするのは何かあるのでしょうか
固定概念を植え付けている
- 78 : 2025/05/18(日) 02:45:58.76 ID:8DyofZQK
- 仮に
最新技術で軍用実験で2Km先に成功なら500mや250m先で使用するなら十ブウ実用レベルですよね
論文記載通りの位置から攻撃を行っていると思っているのがおかしいですけれど - 80 : 2025/05/18(日) 02:51:41.50 ID:No5Gu1ZW
- 俺の薄毛も量子効果なんよな
20種近くも検出された新しい「量子状態」は、量子コンピューター飛躍の鍵になるか

コメント