まるでCG…。世界初、カメラが捉えた断層がズレる恐怖の瞬間

1 : 2025/05/16(金) 06:16:40.31 ID:2xVHb6m4

2025.05.15 22:00
7,259
author Margherita Bassi – Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ )
X

ちょうどこの上に建物があったらどうなるんだろう?

こちらの監視カメラ、敷地内の門とそこから続くコンクリートの車道に向いています。約8秒後、金属製の門が振動し始め、周りも揺れ始めます。
地震です。門が開き、遠くの送電塔がしなっています。そしてそのあと、画面の右側の地面がググッと前方にスライドします。

ミャンマー大地震の際の映像

この映像は今年3月28日、ミャンマーで発生した3,600人以上の犠牲者と数千人の負傷者を出したマグニチュード7.7の地震発生時のものです。
震源地はマンダレー市近くでしたが、タイの首都バンコクでも強い揺れを感じられた大きな地震でした。
この映像は地表断層を捉えていて、これは恐らく世界初の映像記録だと言われています。

First fault rupture ever filmed: M7.9 surface rupture filmed near Thazi, Myanmar
On March 28th, 2025, a magnitude 7.9 earthquake struck Myanmar, causing a rupture in about 460 kilometers (290 miles) of...
まるでCG…。世界初、カメラが捉えた断層がズレる恐怖の瞬間
ちょうどこの上に建物があったらどうなるんだろう?こちらの監視カメラ、敷地内の門とそこから続くコンクリートの車道に向いています。約8秒後、金属製の門が振動し始め、周りも揺れ始めます。地震です。門が開き、遠くの送電塔がしなっています。そしてその...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/16(金) 06:50:15.57 ID:1I3zxZ4b
大した事ないな
3 : 2025/05/16(金) 06:57:12.10 ID:fW/jKu1X
すげーーー
コンクリート舗装面だけ見ている馬鹿には気づかないだろうけど、右側の景色を見ていればとんでもないだけ動いている
東日本の時もこのくらい動いている箇所はかなりあるから実際はこんな感じだったんだろうな
6 : 2025/05/16(金) 08:02:43.86 ID:NVcW8Xs+
>>3
左上部の土煙とかマジにアニメの様だな。アニメ作る人達はよく見てるな。
9 : 2025/05/16(金) 09:36:59.61 ID:Z+x7OlEI
>>3
コンクリートが半分に割れてズドンと断層になると思って見ていたから分からんかったわ
見直したら確かに背景がめっちゃ動いているな
4 : 2025/05/16(金) 07:08:40.26 ID:vNn721dV
日本の地震だと地震兵器だ陰謀だと騒ぐやからが出るのに
中華侵攻圏内では言わないのかな
5 : 2025/05/16(金) 07:24:16.48 ID:+YbqwKbp
思ったよりスルッと動いてしまうんだな…
7 : 2025/05/16(金) 08:35:25.38 ID:8MmjCS21
アハ体験みたい
8 : 2025/05/16(金) 08:54:23.35 ID:grXIelbN
最初どこ動いてるか分からんかったわ
10 : 2025/05/16(金) 09:37:02.22 ID:o0hWm4hM
全然分からない
11 : 2025/05/16(金) 09:40:14.39 ID:o0hWm4hM
リヒターのバルグラントみたいな?
12 : 2025/05/16(金) 09:56:15.96 ID:HqtjVN4h
これビルとか建ってたら普通に倒れるな
13 : 2025/05/16(金) 10:11:09.05 ID:j1ybapAf
これは家の方が動いたのか景色の方が動いたのか。
14 : 2025/05/16(金) 10:26:04.51 ID:oKloQbBb
生き物のように移動する地面なんて嫌じゃよ
15 : 2025/05/16(金) 10:36:27.05 ID:Lc6fCQA3
ズルっとアワビが
16 : 2025/05/16(金) 10:38:16.97 ID:xl9mrUyZ
鉄塔がふにゃっと。
昔の丹那トンネルを掘っている最中の断層地震も
こんな感じだったのかな。割れた岩石の断面は
磨いた鏡のようにつるつるだったとか。
17 : 2025/05/16(金) 10:49:32.46 ID:Lc6fCQA3
アワビ断層にヌンコマレタ
18 : 2025/05/16(金) 10:53:12.63 ID:k3NMh5PA
遠くの景色がズルっと動くのがすごいな
19 : 2025/05/16(金) 11:03:59.74 ID:mv0IlzCR
日本人は東宝特撮で見慣れてるからな
地割れに人が飲み込まれたり、怪獣が出現したりしなきゃ
20 : 2025/05/16(金) 11:08:34.95 ID:3NeA/nux
これはなにげにすごい
21 : 2025/05/16(金) 11:15:53.24 ID:D35vbvkr
こっちの町とあっちの町が、
動き出す列車の窓から眺めるみたいに、
すれ違うわけね
22 : 2025/05/16(金) 11:26:22.61 ID:N6vJ9QNe
日本で次に起きるメガクエイクに関心がある
先日熱海付近と伊東付近で地震あったね、相模トラフ地震に関係あるのかな、大正関東大震災では駅ごと列車ごと崖が崩れて海に落ちたとか読んだ気がする
23 : 2025/05/16(金) 11:27:58.02 ID:N6vJ9QNe
割れてズレるを一瞬でやるから断面は互いに研磨されたイメージなのかな
24 : 2025/05/16(金) 11:30:05.52 ID:5PuuX+ZC
一度見ただけだと、手前のコンクリ地面がヒビ割れた位だけだと思ってしまうが、奥をよ〜く見るとズルッと土地全体が動いてんのね。
25 : 2025/05/16(金) 11:47:00.07 ID:rB3s895C
俺の家も活断層の上らしいんだけどこんなの耐えられないよ!
26 : 2025/05/16(金) 12:03:51.43 ID:dV9aeCO4
ミミズやモグラがいたらエグいことになりそうだ
27 : 2025/05/16(金) 12:18:32.29 ID:u6qLoN/X
これはすごいわ
28 : 2025/05/16(金) 13:06:23.56 ID:8VRnVlHt
地中数十キロのところに断層が動いたもしくは断層ができた結果地表にまでその変位が及んでいるのを地表断層と呼んでるのか
地表だけがずれるなんてことはあるのか
29 : 2025/05/16(金) 13:27:58.41 ID:bm9cs66V
すげ〜!!
関連講義で絶対使われそう
30 : 2025/05/16(金) 13:30:16.96 ID:uZfKM4g1
ペコリとお辞儀する礼義正しい鉄塔

コメント

タイトルとURLをコピーしました