ワイ「シュレディンガーの猫ってなんなん」おんJ民「箱の中の猫は観測するまで生死が重なり合って存在してるってことやで」ワイ「うーん…?」

記事サムネイル
1 : 25/05/14(水) 23:48:11 ID:P3YW
こいつらほんと適当なことばっか言ってるよな
2 : 25/05/14(水) 23:48:51 ID:P3YW
全然そんな話ちゃうやん
3 : 25/05/14(水) 23:49:37 ID:ChWq
おんj民はそんなこと言ってないだろ?
4 : 25/05/14(水) 23:50:36 ID:P3YW
>>3
言ってんだよ
聞き齧り伝言ゲームで知った気になってるやつが適当なことばっか言ってる
5 : 25/05/14(水) 23:51:22 ID:0wsC
お前だって知らんからセーフ
8 : 25/05/14(水) 23:51:45 ID:P3YW
>>5
ワイはわかるよ
6 : 25/05/14(水) 23:51:30 ID:P3YW
そもそも前提としてこの説明じゃ意味不明だし「だからなに?」でしかないのに
なんで自分もわかってないことをドヤ顔で答えるんやろか
7 : 25/05/14(水) 23:51:39 ID:sHvQ
猫が何もない空間を見つめ続ける現象のことやで
9 : 25/05/14(水) 23:52:05 ID:qOyz
量子の世界で起きてることってのはつまりこういうことやろ?

ネコ実験

こういう話やで

11 : 25/05/14(水) 23:52:24 ID:P3YW
>>9
せやね
10 : 25/05/14(水) 23:52:16 ID:tAWk
ただの例え話やしこれ自体に意味はないやろ
12 : 25/05/14(水) 23:52:30 ID:P3YW
>>10
意味はありますが
17 : 25/05/14(水) 23:55:16 ID:tAWk
>>12
量子レベルの話を古典物理の世界で例えたものに物理学上の意味なんてないやろ
13 : 25/05/14(水) 23:52:33 ID:MJSK
>>10
せやな
14 : 25/05/14(水) 23:52:59 ID:H26J
イッチ「お人形さんがこんなこと言ってたけどおかしいよね」

15 : 25/05/14(水) 23:54:35 ID:ukWV
シュレディンガーの量子力学の確率おかしいだろ
ってのをマクロの猫と繋げて論破しようとしてるやつや
16 : 25/05/14(水) 23:54:59 ID:g7FQ
Wikipedia見ればおけ
18 : 25/05/14(水) 23:55:48 ID:7JYn
見てないからわからないって言えよな
19 : 25/05/14(水) 23:55:57 ID:TFyG
説明不足ってこと?スレタイだけならそうなるけど
20 : 25/05/14(水) 23:56:11 ID:OJr0
ほな人間で試してみましょうか
21 : 25/05/14(水) 23:56:49 ID:gpbb
正直どうでもいいよな
そんな猫の心配してる暇あったら部屋の掃除しろって感じ
22 : 25/05/14(水) 23:56:49 ID:82dC
何の作品ではじめに知った?
ワイはああっ女神さまっ
23 : 25/05/14(水) 23:57:28 ID:TFyG
ちゃんと説明するにはめんどうだから解説サイトとかに誘導したほうがいい
ていうかぐぐれって感じだが
24 : 25/05/14(水) 23:57:42 ID:g7FQ
ミクロの性質を無理矢理マクロの世界と繋げるからおかしいねん
25 : 25/05/14(水) 23:58:48 ID:P3YW
重要なのは「放射性物質の崩壊がトリガーになり毒ガスがでること」と
「量子力学によれば放射性物質が崩壊したかどうかは観測するまで確定しない」ということ
猫の話自体は「量子力学の説明だとこういうことになるけど本当にこれであってるんか?」って話なんやが
なぜか「猫の生死は重なり合い存在するってことやで」みたいな意味不明な認識でドヤ顔してんだよな
28 : 25/05/15(木) 00:01:01 ID:t76d
>>25
え、そこなん?猫の生死の重なり合いがおかしいってこと?
シュレディンガーの猫自体はそのように説明してない?
30 : 25/05/15(木) 00:02:13 ID:PaoN
>>28
「シュレディンガーの猫」は
量子力学の理論だと生きてる猫と死んでる猫存在してることになるけどこれじゃ意味不明やん、って話やぞ
33 : 25/05/15(木) 00:03:05 ID:t76d
>>30
そしたらシュレディンガーの猫の説明がおかしいんじゃなくて、
シュレディンガーの猫そのものがおかしいってことだろ?
26 : 25/05/14(水) 23:59:42 ID:P3YW
いいやお前その説明じゃ自分が納得してないやん
なんで自分がわからんことドヤ顔で話すんや
27 : 25/05/15(木) 00:00:47 ID:4ZaZ
猫の生死が重なり合わさってる
29 : 25/05/15(木) 00:02:01 ID:4ZaZ
猫が死んじゃうかどうかは毒ガスにかかってて
毒ガスのトリガーの崩壊は観測するまで分からない
31 : 25/05/15(木) 00:02:18 ID:qxW1
シュレディンガーさんが一般人にもわかりやすいように放射線の放出を猫の死に置き換えてくれたのに台無しやん
32 : 25/05/15(木) 00:02:46 ID:PaoN
>>31
一般人にわかりやすくしたわけじゃないぞ
34 : 25/05/15(木) 00:03:10 ID:4ZaZ
シュレディンガーは量子力学の確率理論に思考実験使って異議唱えたんやで
37 : 25/05/15(木) 00:05:33 ID:aAji
シュレディンガーって無駄に有名やけど現在は否定されてるんよな
これもまた名前だけ有名なコペンハーゲン解釈で
83 : 25/05/15(木) 00:23:26 ID:qugY
>>37
ボーアのコペンハーゲン理論訳分からん言うてシュレディンガーが思考実験したはず
んで後にベルの不等式でボーアが正しいっぽいなーってなった感じ
41 : 25/05/15(木) 00:08:45 ID:hr37
かしこぶったおっさんの屁理屈やから
42 : 25/05/15(木) 00:09:04 ID:PaoN
>>41
いや屁理屈でもなんでもないが
49 : 25/05/15(木) 00:10:54 ID:hr37
>>42
君みたいなちょっとかじってわかった気になって威張ってるのが一番嫌いや
43 : 25/05/15(木) 00:09:12 ID:Irvx
おんJ民「箱の中の猫は観測するまで生死が重なり合って存在してるってことや」
シュレディンガー「量子力学の世界では箱の中の猫は観測するまで生死が重なり合って存在してるってことになるけどええんか?」
44 : 25/05/15(木) 00:09:37 ID:4ZaZ
シュレディンガーの猫の思考実験を
観測するまで猫の生死が不明って解釈してる奴多いよね
45 : 25/05/15(木) 00:09:51 ID:HPYy
説明なんていらん
シュレディンガーとかいう猫を虐待したクソ野郎でそいつを今すぐにボコボコにせなアカン
それだけ知っておけばええ
46 : 25/05/15(木) 00:10:01 ID:XW2k
でもワイのトッモが先に猫の生死を確認しても
ワイの中ではそいつが知らせてくれるまでは猫が生きてるか死んでるか未確定なわけやん?
50 : 25/05/15(木) 00:11:09 ID:aAji
スレを開くまではわいに安価がついてるかどうかわからない
これはつまり安価がついてる状態とついてない状態が同時に存在してるということなんや
52 : 25/05/15(木) 00:11:21 ID:Irvx
おんJ民はアスペルガーだから説明された内容までしか理解できないんや
そこに皮肉とか別の意味が含まれたとしても気づけないんだ。許してやってくれ
53 : 25/05/15(木) 00:11:34 ID:Vycs
50%の確率で崩壊する原子があります
崩壊した時に自動的にチンハラする装置があります
原子は観測するまで状態が確定しません
問題:ワイはどのくらいの確率で逮捕されますか?
63 : 25/05/15(木) 00:13:18 ID:4ZaZ
>>53
そもそもチンハラすんなや
55 : 25/05/15(木) 00:12:01 ID:uJBO
シュレディンガー言いたいだけ定期
56 : 25/05/15(木) 00:12:14 ID:Lyeo
IDがゾウさんやないかイッチ
57 : 25/05/15(木) 00:12:21 ID:an8B
観測とかいう言葉を使うからなんだか摩訶不思議なことが起こっているように思わせられるのであって、実際は観測するための光の粒子を当てた際に確定するというだけ
58 : 25/05/15(木) 00:12:24 ID:4ZaZ
単なる異議唱えたいおじさんの思考実験なだけやで?
謎に有名になったけど
60 : 25/05/15(木) 00:12:54 ID:qlGY
ワイがウンハラするまでお前らはウンハラがこのスレにいるかいないかを観測できない
64 : 25/05/15(木) 00:13:35 ID:Lyeo
箱の中の猫「にゃ〜ん」
65 : 25/05/15(木) 00:13:37 ID:uJBO
見るまで分からんとかアホやんけーって言いたいだけちゃうんか
66 : 25/05/15(木) 00:13:59 ID:3mIM
「そんなわけなくね?」と言いたいが為の思考実験という認識やけど合ってるか?
68 : 25/05/15(木) 00:14:55 ID:PaoN
>>66
そうだよ
69 : 25/05/15(木) 00:14:59 ID:4ZaZ
>>66
そういうこと
67 : 25/05/15(木) 00:14:43 ID:aAji
観測するまで確定しないっていうのがゲームの描画処理なんじゃないかっていう説おもしろいよな
70 : 25/05/15(木) 00:15:34 ID:HVHW
シュレディンガーおじさんが飼ってる猫じゃないのかよ
71 : 25/05/15(木) 00:17:15 ID:t0aQ
ワイのチンチンに皮を剥くまでチンカスがついているチンチンとついてないチンチンの2本存在してるって事やで
73 : 25/05/15(木) 00:18:10 ID:lLbq
>>71
どっちもなくても困らんで
74 : 25/05/15(木) 00:18:30 ID:wcfB
>>71
ワイのアナルの温かさも触るまで何度かわからないってこと?
75 : 25/05/15(木) 00:18:37 ID:Xi0W
ちゃんと理解してるおんj民なんて絶対いない
基本的におんj民はWikipediaだけ読んで表面の薄いところだけ知ってるだけで専門家の如く語るの大好きやし
77 : 25/05/15(木) 00:19:12 ID:EKqE
>>75
ワイやん
76 : 25/05/15(木) 00:19:08 ID:0uvm
分岐点はどこやってんって話はまた別の人の話やったか?
79 : 25/05/15(木) 00:20:52 ID:4ZaZ
マクロの世界では観測しなくても
普通に状態は定まってるで
80 : 25/05/15(木) 00:21:48 ID:hAkx
漁師力学とかよくわからんね
81 : 25/05/15(木) 00:21:54 ID:3mIM
全てはイエスぷゆゆの名においてお祈り申し上げます
82 : 25/05/15(木) 00:23:05 ID:eg4b
犬だったらいまいちだったかもしれん

コメント

タイトルとURLをコピーしました