おんJ民なら各県の第2都市言えるよな?

記事サムネイル
1 : 25/05/08(木) 21:38:37 ID:1PZQ
流石に
2 : 25/05/08(木) 21:39:00 ID:U7cG
福岡県の北九州市しか分からん
3 : 25/05/08(木) 21:39:20 ID:1PZQ
>>2
政令市はそらね
5 : 25/05/08(木) 21:39:25 ID:J2SL
鹿児島と熊本は言えるんか?
7 : 25/05/08(木) 21:39:41 ID:1PZQ
>>5
霧島八代やろ
18 : 25/05/08(木) 21:42:39 ID:J2SL
>>7
霧島は合併で熊本県は阿蘇が知名度的に強いから
ホンマに2番手か微妙やけどな
28 : 25/05/08(木) 21:44:01 ID:1PZQ
>>18
霧島抜いたらどこになるんや
43 : 25/05/08(木) 21:45:51 ID:J2SL
>>28
鹿屋
というか鹿児島や霧島が薩摩半島だから大隅の都市として鹿屋が2番手ヅラしとる
22 : 25/05/08(木) 21:43:19 ID:GSJy
東京の二番手は立川でいいな?
25 : 25/05/08(木) 21:43:42 ID:1PZQ
>>22
武蔵野とかちゃうの
23 : 25/05/08(木) 21:43:23 ID:J2SL
佐賀と山口はヤバい
27 : 25/05/08(木) 21:43:50 ID:xhJU
【悲報】おんJ民、宮城・愛知・兵庫の第二都市を言えない…
30 : 25/05/08(木) 21:44:20 ID:1PZQ
>>27
石巻豊田姫路
32 : 25/05/08(木) 21:44:44 ID:1PZQ
個人的には豊田より豊橋の方が上な気はする
182 : 25/05/08(木) 22:01:28 ID:3FN1
>>32
豊田は人口では2番目やが裁判所とかの行政機関は岡崎にあるんよなあ
37 : 25/05/08(木) 21:45:21 ID:lSSw
秋田・・・秋田市と・・・・・・・・?
39 : 25/05/08(木) 21:45:28 ID:1PZQ
>>37
大館やろ
57 : 25/05/08(木) 21:46:43 ID:lSSw
>>39
横手な
40 : 25/05/08(木) 21:45:39 ID:6f6F
ここまで八戸なし
41 : 25/05/08(木) 21:45:41 ID:1PZQ
横手かも
45 : 25/05/08(木) 21:45:51 ID:GSJy
(*^◯^*)鳥取〜新山口乗り通してみてえなぁ
54 : 25/05/08(木) 21:46:24 ID:6f6F
北海道は絶対割れる自信ある
72 : 25/05/08(木) 21:48:55 ID:hS65
ヴラジーミル県
75 : 25/05/08(木) 21:49:34 ID:6f6F
あまりに空気が薄すぎてレスすらされない徳島新潟山形
78 : 25/05/08(木) 21:49:54 ID:gi74
>>75
徳島は鳴門
80 : 25/05/08(木) 21:50:04 ID:KLht
>>75
山形はまず仙台の第二都市ってそれ
76 : 25/05/08(木) 21:49:44 ID:RKwk
福井の第二都市って坂井だったような
77 : 25/05/08(木) 21:49:52 ID:76Ba
佐賀は唐津かな
81 : 25/05/08(木) 21:50:07 ID:1PZQ
>>77
鳥栖やろ
84 : 25/05/08(木) 21:51:01 ID:J2SL
>>81
唐津や
よく勘違いされるけど唐津
というか唐津って典型的な2番手や
91 : 25/05/08(木) 21:52:11 ID:76Ba
>>81
佐賀市が 233,301 人
唐津市の 117,373 人
鳥栖市の 74,196 人
94 : 25/05/08(木) 21:52:24 ID:1PZQ
>>91
鳥栖雑魚やん
100 : 25/05/08(木) 21:53:16 ID:J2SL
>>94
そもそも唐津って玄海原子力の従業員のお家やからな
110 : 25/05/08(木) 21:54:35 ID:76Ba
>>94
でもJリーグサッカーチームや新幹線やジャンクションも全部鳥栖なんだよな
85 : 25/05/08(木) 21:51:05 ID:1lDd
わからん横浜川崎
86 : 25/05/08(木) 21:51:23 ID:ekIl
岐阜は名古屋
88 : 25/05/08(木) 21:51:27 ID:RKwk
都道府県庁所在地同士が隣合ってる組み合わせ
仙台−山形
京都−大津
福岡−佐賀
95 : 25/05/08(木) 21:52:36 ID:KLht
たしか延岡は結構工場が多いんやっけ
98 : 25/05/08(木) 21:52:54 ID:UoGz
>>95
旭化成の企業城下
99 : 25/05/08(木) 21:53:07 ID:1PZQ
高岡は地下街あるから
101 : 25/05/08(木) 21:53:18 ID:vO8p
ほな秋田岩手
103 : 25/05/08(木) 21:53:33 ID:1PZQ
>>101
岩手わからん
116 : 25/05/08(木) 21:55:17 ID:J2SL
いや別府や
大分の真隣やぞ
121 : 25/05/08(木) 21:55:49 ID:1PZQ
米原は新幹線あるだけの雑魚
129 : 25/05/08(木) 21:56:27 ID:vO8p
>>121
新幹線すらない四国はなんなんや?
122 : 25/05/08(木) 21:55:53 ID:UoGz
愛知は豊橋かな
127 : 25/05/08(木) 21:56:18 ID:1PZQ
>>122
人口で言えば豊田やけどワイは豊橋でいいと思う
128 : 25/05/08(木) 21:56:22 ID:76Ba
熊本県の第二の都市は八代市だって
汽車しかないどいなかのイメージやわ
130 : 25/05/08(木) 21:56:38 ID:kwJb
大津は京都だから
1は草津で2は彦根かな
139 : 25/05/08(木) 21:57:25 ID:zjwi
香川第二の都市は坂出なのか丸亀なのか
144 : 25/05/08(木) 21:57:49 ID:7Id1
大阪は寝屋川やぞ
146 : 25/05/08(木) 21:58:01 ID:76Ba
福岡県で最初に政令指定都市となったのは、北九州市

これ豆な

149 : 25/05/08(木) 21:58:25 ID:1PZQ
>>146
福岡どころか三大都市圏以外で初やで
150 : 25/05/08(木) 21:58:33 ID:J2SL
>>146
本来福岡って人が住めるようなところちゃうしな
154 : 25/05/08(木) 21:58:44 ID:UoGz
山口 壇ノ浦
155 : 25/05/08(木) 21:59:08 ID:zjwi
>>154
山口だぞバカ
ごめん萩やったわ
156 : 25/05/08(木) 21:59:11 ID:kwJb
山口の2位はとく山か?
157 : 25/05/08(木) 21:59:19 ID:1PZQ
>>156
山口やで
159 : 25/05/08(木) 21:59:28 ID:zjwi
>>156
山口や
普通に下関が1位
160 : 25/05/08(木) 21:59:29 ID:76Ba
下関かと思ってた
162 : 25/05/08(木) 21:59:35 ID:BjNF
おんJ民なら鳥取県の第一〜第五都市まで全部言えるよな?
164 : 25/05/08(木) 21:59:50 ID:KLht
>>162
鳥取と倉吉しか思いつかない
167 : 25/05/08(木) 22:00:06 ID:zjwi
>>162
鳥取の市は4つしかない定期
168 : 25/05/08(木) 22:00:16 ID:kwJb
>>162
鳥取、米子、松江、出雲、もうない
180 : 25/05/08(木) 22:01:23 ID:NbuZ
>>168
出雲にツッコミ入らないのが可哀想
163 : 25/05/08(木) 21:59:41 ID:NbuZ
北九州は工藤会潰したら企業誘致がとたんに上手く行ってるそうな
衰退もここでストップかな?
169 : 25/05/08(木) 22:00:19 ID:76Ba
長崎県ジャパネット市
170 : 25/05/08(木) 22:00:23 ID:J2SL
山口市なんて存在しないから
幻想や
172 : 25/05/08(木) 22:00:41 ID:zjwi
まあ鳥取米子倉吉境港なんやけどな
174 : 25/05/08(木) 22:00:49 ID:KLht
てか米子って毎回そういえば島根じゃなくて鳥取やったわってなるわ
177 : 25/05/08(木) 22:01:02 ID:S455
茨城は水戸をそろそろつくばが抜きそうらしい
185 : 25/05/08(木) 22:01:37 ID:1PZQ
>>177
土浦じゃなくて?
191 : 25/05/08(木) 22:02:15 ID:KLht
>>185
土浦はここ最近微妙に衰退気味やで
TX沿線に吸い取られてる
196 : 25/05/08(木) 22:02:50 ID:1PZQ
>>191
つくばに抜かされそうなのは土浦じゃないのかって意味や
214 : 25/05/08(木) 22:04:10 ID:S455
>>196
土浦はもう人口5番手や…
217 : 25/05/08(木) 22:04:26 ID:1PZQ
>>214
うせやろ…
192 : 25/05/08(木) 22:02:19 ID:S455
>>185
かつてのナンバー2土浦はガンガン寂れてる
TX沿線が強い
190 : 25/05/08(木) 22:02:11 ID:zjwi
中国山地市町村ランキング
1位津山
2位三次
3位以下は論外や
197 : 25/05/08(木) 22:02:56 ID:kwJb
>>190
ほなこの2箇所をつなぐ路線は儲かりそうやな
193 : 25/05/08(木) 22:02:22 ID:76Ba
でもチロルチョコは田川なんだよな
194 : 25/05/08(木) 22:02:29 ID:3FN1
ナベツネか誰かが名指しでやべーとこって言ったの田川やっけ
198 : 25/05/08(木) 22:02:59 ID:UoGz
>>194
信号よりトラックに会社の序列が交通ルールらしい
195 : 25/05/08(木) 22:02:45 ID:xGxP
沖縄県 うるま
199 : 25/05/08(木) 22:03:04 ID:J2SL
エンジンかけて自販機でジュース買ってたら車がなくなるのが田川
209 : 25/05/08(木) 22:03:48 ID:NbuZ
>>199
違うぞ
運転席でジュース飲んでても車なくなる
200 : 25/05/08(木) 22:03:10 ID:76Ba
北海道はどこや網走か?
203 : 25/05/08(木) 22:03:20 ID:kwJb
>>200
動物園やろ
201 : 25/05/08(木) 22:03:17 ID:1PZQ
北九州は若松らへんが1番やばい
211 : 25/05/08(木) 22:04:03 ID:J2SL
>>201
は?
若松の貴公子キタキュウマン様を馬鹿にしてるのか
202 : 25/05/08(木) 22:03:19 ID:vO8p
川崎と北九州は似たもの同士
204 : 25/05/08(木) 22:03:21 ID:To9u
三重は第一都市を四日市とするか津とするかによって変わる
212 : 25/05/08(木) 22:04:05 ID:3FN1
>>204
おんJ民は人口でしか見てないから津をdisるけど
住みやすいのは多分津の方やと思う
205 : 25/05/08(木) 22:03:26 ID:UoGz
津山名物30人殺し
206 : 25/05/08(木) 22:03:26 ID:KLht
北海道は旭川か函館どっちかちゃうか
208 : 25/05/08(木) 22:03:37 ID:vO8p
>>206
それなら函館やないか?
210 : 25/05/08(木) 22:03:51 ID:1PZQ
>>206
旭川やろ
213 : 25/05/08(木) 22:04:07 ID:76Ba
函館は旅行で行く価値あるあるん?
215 : 25/05/08(木) 22:04:16 ID:zjwi
>>213
ラッピがあるぞ
219 : 25/05/08(木) 22:04:39 ID:vO8p
岐阜の2番目ってなんぞや
221 : 25/05/08(木) 22:04:50 ID:6f6F
>>219
大垣だぞ
222 : 25/05/08(木) 22:04:55 ID:Lixe
徳島は小松島?鳴門?
226 : 25/05/08(木) 22:05:12 ID:kwJb
>>222
アナ◯
224 : 25/05/08(木) 22:05:07 ID:J2SL
佐賀バルーンフェスタとかいう詐欺お祭り
225 : 25/05/08(木) 22:05:11 ID:Aju8
か、かくむはら
227 : 25/05/08(木) 22:06:00 ID:QZWR
鳥取だとなんや?
米子市なんか鳥取市なんか
228 : 25/05/08(木) 22:06:02 ID:UoGz
大阪は藤井寺
231 : 25/05/08(木) 22:06:24 ID:3FN1
>>228
つまんねえからそれくらいにしとき
240 : 25/05/08(木) 22:07:13 ID:Lixe
>>228
梅田、時点で難波、天王寺
243 : 25/05/08(木) 22:07:30 ID:KLht
>>240
全部市ちゃうやん
247 : 25/05/08(木) 22:07:51 ID:Lixe
>>243
あちゃう
230 : 25/05/08(木) 22:06:20 ID:7GlW
石川県って小松市やったはずやけど白山市が抜いたのかな?
234 : 25/05/08(木) 22:06:53 ID:1PZQ
>>230
人口的にはそうやけど合併しまくった結果ってだけやしなあ
233 : 25/05/08(木) 22:06:42 ID:UoGz
兵庫は西宮?
235 : 25/05/08(木) 22:06:55 ID:Lixe
>>233
宝塚やろ
歌劇団あるし
236 : 25/05/08(木) 22:07:00 ID:vO8p
>>233
姫路じゃね?
237 : 25/05/08(木) 22:07:03 ID:1PZQ
>>233
姫路やぞ
238 : 25/05/08(木) 22:07:05 ID:xGxP
ちなみに高崎は前橋より人口多いゾ
241 : 25/05/08(木) 22:07:19 ID:UoGz
姫路は素麺しかないやん
242 : 25/05/08(木) 22:07:22 ID:1PZQ
姫路は下手な政令市より都会や
244 : 25/05/08(木) 22:07:41 ID:Lixe
>>242
姫路ナンバーってなんか怖い
神戸ナンバーは怖くないのに
245 : 25/05/08(木) 22:07:43 ID:zjwi
>>242
神戸三ノ宮よりかは栄えてると思う
248 : 25/05/08(木) 22:07:52 ID:1PZQ
>>245
アホか
250 : 25/05/08(木) 22:08:06 ID:Lixe
>>245
それはないやろ
254 : 25/05/08(木) 22:08:32 ID:zjwi
>>250
神戸三ノ宮行ってみ
ガッカリ感異常やぞ
259 : 25/05/08(木) 22:09:07 ID:Lixe
>>254
垂水駅近くに住んでるからよく行くけど
まぁ住んでるからガッカリもなんもないわ
246 : 25/05/08(木) 22:07:50 ID:kwJb
姫路は新幹線も止まるしな
249 : 25/05/08(木) 22:07:59 ID:UoGz
姫路にあったモノレール駅がぶち抜きであるマンションってもうないのかな?
251 : 25/05/08(木) 22:08:23 ID:kwJb
姫路はモノレールもある都会なんやね
255 : 25/05/08(木) 22:08:50 ID:UoGz
>>251
モノレールはとっくにない
ちょっと前はレールの遺構があった
252 : 25/05/08(木) 22:08:24 ID:KLht
でも神戸の地下街のボロさ見たら割とそう…思えねえわ
253 : 25/05/08(木) 22:08:28 ID:3FN1
始めて神戸行った時三宮駅のすぐ裏手が急坂でびっくりした
256 : 25/05/08(木) 22:08:52 ID:xGxP
明石は都市として入るんかな
261 : 25/05/08(木) 22:09:12 ID:1PZQ
>>256
5番手くらいやろ
260 : 25/05/08(木) 22:09:11 ID:J2SL
ちなみに一番ガッカリした政令指定都市は広島
266 : 25/05/08(木) 22:09:49 ID:1PZQ
>>260
ダントツで堺
268 : 25/05/08(木) 22:10:21 ID:J2SL
>>266
広島とかマジで鹿児島と何も変わらんぞ
270 : 25/05/08(木) 22:10:39 ID:UoGz
>>268
原爆と宮島しかないからな
271 : 25/05/08(木) 22:10:41 ID:1PZQ
>>268
言うて鹿児島が結構でかいからね
265 : 25/05/08(木) 22:09:37 ID:KLht
福知山は3番手以降っぽいしなあ
267 : 25/05/08(木) 22:10:11 ID:xGxP
千葉県は船橋かな
269 : 25/05/08(木) 22:10:22 ID:UoGz
堺は戦国の頃は全国有数だったんだがな
276 : 25/05/08(木) 22:11:50 ID:7GlW
>>269
それなら奥州平泉も鎌倉も越前一乗谷も昔は…
272 : 25/05/08(木) 22:10:58 ID:zjwi
ガチで広島の中区本通よりか陰鬱なんが神戸三ノ宮センタープラザ
無駄に2階にも通り作ってるから天井低くて閉塞感あるし普通に埋まってないとこある
273 : 25/05/08(木) 22:11:12 ID:UoGz
熊本はどこ?
ヤッチロ?
274 : 25/05/08(木) 22:11:27 ID:Lixe
だいまつのチャンネル見てる人多そうなスレやな
278 : 25/05/08(木) 22:12:01 ID:1PZQ
>>274
どこにでも行くドスコイなら見てる
275 : 25/05/08(木) 22:11:37 ID:zjwi
そもそも宮島は廿日市定期
ホンマなんにも知らないんだな
284 : 25/05/08(木) 22:12:34 ID:J2SL
>>275
イオンモール広島府中に生き埋めの刑や()
290 : 25/05/08(木) 22:14:08 ID:vO8p
>>284
広島市にタダ乗りする府中町さんパネェっす
293 : 25/05/08(木) 22:14:38 ID:zjwi
>>290
逆やぞ
府中町は広島市より力関係では上や
296 : 25/05/08(木) 22:14:54 ID:UoGz
>>293
府中焼き美味しいもんな
310 : 25/05/08(木) 22:16:32 ID:J2SL
>>296
府中焼きの府中は府中市
ワイらが話してるのは安芸郡府中町
312 : 25/05/08(木) 22:16:47 ID:UoGz
>>310
まじか
2個あるんかよ
302 : 25/05/08(木) 22:15:21 ID:J2SL
>>290
広島駅から一駅だしガンダムベース作ってすっごい広島ぶってるけど全然広島やないという…
277 : 25/05/08(木) 22:12:00 ID:mmiw
埼玉県の二番目は川口市でおkよな
279 : 25/05/08(木) 22:12:06 ID:KLht
てか三宮のイメージだけで神戸市語るのは薄すぎるわ
神戸市内がどんだけ広いかわかっとんのかって
281 : 25/05/08(木) 22:12:23 ID:Lixe
>>279
垂水とか舞子あたりに住んでるワイが言う
ええ所や
287 : 25/05/08(木) 22:13:23 ID:1PZQ
>>281
垂水駅前の商店街解体されたの悲しい
303 : 25/05/08(木) 22:15:39 ID:Lixe
>>287
大開発やから、、
282 : 25/05/08(木) 22:12:25 ID:UoGz
>>279
ほとんど猪の住処じゃねーか
288 : 25/05/08(木) 22:13:28 ID:KLht
>>282
ほなお前は神戸市内一生出入り禁止な
新幹線も駄目やで
291 : 25/05/08(木) 22:14:16 ID:UoGz
>>288
ポートアイランド(笑)
306 : 25/05/08(木) 22:16:11 ID:Lixe
>>291
ポーアイはかっこええやろ
バカにするなよ
283 : 25/05/08(木) 22:12:25 ID:vO8p
>>279
ほぼ山やんけ
280 : 25/05/08(木) 22:12:19 ID:Aju8
新潟も静岡も昔は凄かったぞ
286 : 25/05/08(木) 22:13:14 ID:vO8p
>>280
その辺はもう政令市取り上げレベルだろ
285 : 25/05/08(木) 22:12:59 ID:UoGz
でも滋賀には雄琴があるから
289 : 25/05/08(木) 22:13:44 ID:zjwi
少なくとも市街中心地みりゃ大体は見えるよ
その点で行きゃ長崎は意外とデカい
292 : 25/05/08(木) 22:14:22 ID:7GlW
新神戸駅を降りたときは間違えてローカル線の駅に降りてしまったのかと思ったよ
294 : 25/05/08(木) 22:14:42 ID:kwJb
>>292
秘境駅か?
295 : 25/05/08(木) 22:14:49 ID:EZ2a
でも新神戸にはダイエーがあるから
297 : 25/05/08(木) 22:14:54 ID:xGxP
香川って面積小さいから2番目分からん
298 : 25/05/08(木) 22:15:11 ID:S455
>>297
なに?丸亀やろか?
304 : 25/05/08(木) 22:15:46 ID:zjwi
>>297
坂出か丸亀
香川って実は他の四国3県と変わらないくらいの平地面積やから思ったより広いぞ
309 : 25/05/08(木) 22:16:29 ID:UoGz
>>304
周りの県を恫喝してうどん食ってるだけの力はあるもんな
313 : 25/05/08(木) 22:16:59 ID:S455
>>309
糖尿病なるで
311 : 25/05/08(木) 22:16:41 ID:xGxP
>>304
はえーサンガツ
299 : 25/05/08(木) 22:15:15 ID:KLht
ただまあ市内でも六甲山のてっぺんあたりはガチの秘境やしな
300 : 25/05/08(木) 22:15:17 ID:UoGz
松がつく地名多すぎ問題
301 : 25/05/08(木) 22:15:19 ID:1PZQ
新神戸って新横浜みたいなもんちゃうの?
314 : 25/05/08(木) 22:17:00 ID:vO8p
>>301
神戸なんざと一緒にすんな
305 : 25/05/08(木) 22:16:01 ID:UoGz
丸亀には三菱があるし
307 : 25/05/08(木) 22:16:18 ID:EZ2a
観音寺とか琴平もあるしな
315 : 25/05/08(木) 22:17:10 ID:UoGz
まぁワイは御調の生まれなんやが

コメント

タイトルとURLをコピーしました